子供にとって幸せな家庭というのは
裕福な家庭でも親が高学歴な家庭でもなく、
親の機嫌が安定的に良い状態の家だということらしい。
人間の精神は物理的状態(空腹とか環境とか忙しさ)に
完全に左右されると思う派なので
機嫌が悪くなるような要素を取り除けるなら全力尽くす
この記事への反応
・自分もこれ Twitter から習って教訓にしてます✊
自分の機嫌は自分でコントロールしたい。大人だもの☺️
ただ、難関大学に受かる人の共通点 (傾向) は
「情緒が安定している」なのだそうです。
情緒が安定した親の元で育つ子は幸福になりやすいかもです。
・いつもご機嫌よくすごす。。
子育てに限らず人生の質が上がりそうね
・そうです、その通りです。
たとえ収入が少なくても「親の機嫌」が安定していれば
子どもはしあわせです。
ウチは親の収入はなかなかなもんでしたが
こちらが「親の機嫌」と取らねばならない子ども時代でした(´;ω;`)
・なんか気が楽になりました。
自分も情緒不安定な家庭育ちでつらかったのに、
自分もそうなってたと気づいてました。
自分も時間つくるぞー
・親の不機嫌は子どもにとって脅威なので、
いつも不機嫌だったり言うことが変わる親にならないように
気をつけている。
あと、不機嫌なときには子どもにその理由を説明すること。
できないことも多いけど続けるしかない
・あああああああああ
本当これですこれなんです……号泣
(つねにキレない親のところに産まれたかったです…orz)
・なかなか、素晴らしい大人や親になるのは難しいですよね。
自分は忙しいと精神が乱されがちになります。
忙しくてもそうならないように、深呼吸しながら、修行つづけます・・・
両親がすぐキレたり鬱になったり
情緒不安定だと子供は不幸って話
確かに子供時代身に覚えがあるな
負の連鎖にならないよう気をつけて
情緒不安定だと子供は不幸って話
確かに子供時代身に覚えがあるな
負の連鎖にならないよう気をつけて
このクソタイトルやめろ
つまり旦那の年収1000万が情緒安定
それひょっとしてギャグで言ってるのか?w
1000万じゃまともに暮らせない!
とか言い出すんやで一部のまんさんは
機嫌の良し悪しは個人差も大きい
幸福指数的な
物質的に恵まれててもキレ散らかすクズ親じゃどうにもならん
このはちま民もどれだけ毒親率が高いんだろうな
四六時中喧嘩ばかりの家庭で急に夫婦仲が良くなるとそれも子供の不安材料になるそうな
だから安定的に良いではなく安定だけなのだそうだ
芸能人離婚ばっかだけど回避できてないじゃん
本当にお金がなくて進学もできず苦労する生活送っても同じこと言えたら大したもんだが
学も金も容姿もないお前が言うと説得力あるな
金が無ければ人の心は荒む。
それもだけど、禁止と強制させるのは
ダメだと思うわ
精神病患者だろ
ん?お前が子供を預かるんか?
ある意味怖いよな、いつか消されそうで
なんやかんやで日本人は裕福なんやで。
あとは、よほどのこと以外は不便や不幸もまあええかって思うことやな。
金よりも愛みたいなこと言いたいんだろうがどっちも大事だよ。
そもそも親子に限らず人間関係全般の話じゃないのコレ?
貧乏な人間からおもいっきり反発されるって想像もしてないよな、コイツ
経済的不安≒心の不安
貧乏人ほどネグレや暴力といった虐待が多い
ようけ覚せい剤に溺れとるで
結局高学歴で金持ちというワナ
金も学もあればあるだけ、喜怒哀楽もしっかりある方が良いに決まってるだろ。
衣食足りて礼節を知る
生活に余裕ができれば精神も安定する
つまり、ある程度の収入が必要でそのためには就職に有利である学歴が必要なケースが多い
あ、はい
機嫌が物欲に左右されてたら結局裕福で高学歴が大正義ってことになるぞ。
挙げられてる例が全部お金で解決できちゃう。どっちも必要ってならその通りだが。
確かにな、実家帰ると親が痴話喧嘩ばかりするから結婚は糞だなしか思わないわ
そこから親の精神的な安定が生まれて子供への接し方に繋がる
仕事の愚痴を外で吐き出すためにバーとか居酒屋があるんだなって大人になってから知った
金や学歴がないと結局いい教育は受けられないんじゃないの。
ため息が出てくるね。
今更どうしろというのだ
お金も性格など色々ね
家庭内が良くても学校で悪くなることもあるし
多少親が安定してようがくそみそ貧乏だと義務教育で嫌な思いする
書斎スペース確保できる家も家事や教育の外注もタダでは出来ん
カネのゆとりが心のゆとりやないか
それで割りを食うのが子供なら産んでくれるな
結局は金なんだよ、そんなこともわからんか
母子ともに不幸に陥りたいならご勝手に^^
わかってないねえ 確かに金は大切だがね 人それぞれ価値観が違うんだから
君はそうかもしれんが、他者が同義とまでは断定はできんね
そんなことも知らないのかい?
両親がイライラして切れ散らかすから、車で遠出するのが嫌で仕方なかった。
自分の両親どっちも毒親で、喧嘩ばかりでヤバかったわ。。。
客との会話が弾んでしまって母親はなかなか即席ラーメンを作ろうとしない
それだけのことで客の面前で母親を殴りまくった
母親の顔面は血まみれになっていた
生まれてこの方そういう親父の顔色を伺って生きてきた
これは収入とは関係ないと思うけど違うかな?
金がなくてもいつも機嫌がいい奴もいれば、金があってもいつも不機嫌な奴もいる
思いっきり当たってるんだろうなというのが分かる
ご両親はお子さんに苦労させるくらい経済的に困窮している中でも機嫌良く情緒が安定していたの?
それはそれですごいよね。悟りを開いたお坊さんみたいだね。
うちの父は高学歴で公務員だったけど、母が躁うつ病で、地獄だった。
父も母に振り回されてストレスでお酒に溺れて、40代前半で死んだ。
私含めて子どもも全員精神を病んでる。
心理学の研究によると「安定」していることが何より重要らしいよ。
親の機嫌にアップダウンがあるよりは、常に機嫌が悪い方が子供にとってはマシらしい。もちろん常に機嫌が良い方が良いけど。
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さいお願いします
安心して落ち着ける場所でないといけない