鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山さんがリツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·1時間【感染で中傷 高校に22個の花束】 https://yahoo.jp/urFRKJ クラスターが発生し、中傷が相次ぐ静岡市の高校に匿名の市民から22個の花束が全クラスと職員室に宛てて届けられた。花に添えた手紙には、生徒や教職員を「応援したい」とつづられていた。生徒らは「勇気づけられた」と笑顔。感染で中傷 高校に22個の花束 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp24298695
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山さんがリツイート共同通信公式@kyodo_official·8分政府、週内の緊急事態宣言解除見送りで調整政府、週内の緊急事態宣言解除見送りで調整 | 共同通信政府は10日、新型コロナウイルス緊急事態宣言に関し、発令中の10都府県全てで週内の解除を見送る方向で...this.kiji.is53
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·10分へぇー、すごーい引用ツイートWADA@開示請求@freeze209021 · 11分博士ですから。 twitter.com/KeisukeKamada/…324
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·12分・・・。 私は頭がいい・・・。引用ツイートWADA@開示請求@freeze209021 · 15分こんなのを統一候補にしたのは大失敗でしたねえ。 もちろん権利行使は自由にしますよ,あなたのようなアホに言われるまでもなく。 あなたと違って私は頭がいいのでね。 twitter.com/KeisukeKamada/…24
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·26分その報告不要です。引用ツイートMasahiro Bessho@MasahiroBessho · 27分あなたには投票しません。私の地元の友人知人達にもあなたには投票しないように呼びかけたいと思います。 twitter.com/keisukekamada/…138
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山さんがリツイート鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·2時間あ、ありがとうございます すげぇー、まとまってます引用ツイートヒロ@オリーブのつぶやき@hirobeisutazu · 2時間鎌田さんの発言が炎上してるみたいなんですけど言い方は少し悪かったように感じます ただ私が思うに地方でああいうの見せられてもただのパフォーマンスとしか見えないぞ、地方はもっとエグいのになってるぞ。 その辺都市型リベラルや永田町の議員は把握してんのか?っと言いたかったんだと思います。このスレッドを表示4518
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·32分あなたのやり方らしいですね。 残念ながら、私は無所属で活動したいとすでにお話ししています。 ↓、これ、 あなたのお嫌いな菅政権のやる、「圧力」のやり方と何が違うのでしょう? あなたも同じではございませんか。引用ツイートWADA@開示請求@freeze209021 · 36分差別を正当化し,「パフォーマンス」と矮小化する, 鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山 @KeisukeKamada を,次期衆院選の野党候補から必ず外してください。 @jcp_cc @CDP201711116
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·37分誰ひとり取り残さないのではなかったでしたか。切り捨てるのですか。 まったく賛同できません。 >時代ごとの大局が移ろう時に幼稚な反抗して取り残された連中は切り捨てればいい。引用ツイートしんた@thinktankcr · 42分浮世離れ?「時代遅れ」そのものだ。 30余年生きてきて、たったひとつの身に付けた知識が「右へならえ」だとは畏れ入る。森よりはマシかもしれないが舵を切らなければ同じ轍を踏むだけだ。 時代ごとの大局が移ろう時に幼稚な反抗して取り残された連中は切り捨てればいい。 twitter.com/KeisukeKamada/…13
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·50分繰り返しになりますが、あなたと全く同感だと思うからこそ、私は、今回の行動は違うなぁという意見です。引用ツイートへぼやま@heboya · 18時間返信先: @KeisukeKamadaさんまさにそういう田舎のボスが地元の利権のためだけに国政を左右する政治によって、日本社会が破壊されたわけですよね。 「政治のことはよくわからないが、あの先生はうちの娘の結婚式に来てくれた」 そんな「地域の感覚」によって、我々の人生が、社会が狂わされてたまるか。 https://twitter.com/KeisukeKamada/status/1359026975604580356?s=19…4
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山さんがリツイートテレ朝news@tv_asahi_news·1時間フジテレビに重大な倫理違反 世論調査に架空データフジテレビに重大な倫理違反 世論調査に架空データ 架空データが含まれた世論調査を放送したフジテレビに重大な放送倫理違反です。 フジテレビが世論調査を委託した会社の再委託先の社員は、おととしから去年にかけて行われた14回の世論調査について、架空データを入力していました。 フジテレビはこの誤った世論調査結果をニュースとして合計18回、伝えていました。 BPOの放送倫理検証委員会は「世論調査の業務を委託先の調査会社に任せたままにし、市民の...news.tv-asahi.co.jp128499
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山さんがリツイート田村まみ(参議院議員、無所属国民民主党新緑風会派)@mamitamuratw·6時間コロナ禍で注目されたエッセンシャルワーカーへの理不尽な要求や大声・長時間の暴言『カスタマーハラスメント』対策の法律がありません。 サービス提供側も受ける側も共に尊重される社会に向け法制化を実現したい。 シェアやコメントお願いします! https://polipoli-web.com/projects/lAHJYecM0B6ktiCOStEi/story… #拡散希望 #カスハラ55483
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·59分なぜ外部から裁くのですか。 一部に拓けていないかもしれませんが、各地には現実があります。 決して、私は追認していません。 私とて、余所者、若輩者と扱われていることが多々あります。 しかし、裁くものですか。それ。 >その田舎の人たちの共感がないなら、その人たちの考え方が拓けていない引用ツイート三四郎@kumi70jp · 1時間返信先: @Camenoko_kogameさん, @KeisukeKamadaさん多分横溝正史のホラーのイメージで言っておられるんでしょう。あの辺が舞台になっていましたからね。仮に、その田舎の人たちの共感がないなら、その人たちの考え方が拓けていないんです。25
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間御指摘はその通りかと思います。 国際的意味については、最初のツイートに欠落していました。その点は御指摘頂き、ありがたく思っています。引用ツイート何でもよく食うナラモ@Red_Pandanus · 1時間返信先: @KeisukeKamadaさんパフォーマンス批判する必要なかったんじゃないですかね。都会や海外の向けのパフォーマンスしたとて、農村部への視点が両立できないわけではないので。「パフォーマンスも良いけど、こっちも置いてけぼりにしないでほしい」的な表現ならば、もう少し意図が伝わったのでは?27
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間〇〇という意見を書かないから炎上したんだから、謝罪しろ、消せ、というのは、私の信念とは異なります。 そうした言論を萎縮させる手法は、残念ですがまったく間違いだと私は思います。引用ツイートおハム新撰組絶賛放置中別垢に゙ヘ(・∀・`●)ノ゙ =3 =3 =3 ニゲニゲ@reiwa02031982 · 1時間森会長の発言を支持してないとか書かないから、炎上したんだから謝罪してツイ消ししてください!! twitter.com/KeisukeKamada/…1212
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間御指摘痛み入ります。同時に、それは女性のみを取り上げる事例ではないと考えます。逆に、男性が、妻や母、女性秘書にそうした役割を代理させている部分は多々あると思います。さらに、嬉々としてその役割を果たすことで政治に進出する「女性議員」もおられる。そうした政治を私は正すべきと考えます。引用ツイートC.R.A.C. Okayama@crac_cgk · 1時間女性議員がセクハラを受けたり、会合で御酌を強要されたり、ネットで嫌がらせの標的になったり、「子どもが居るのに議員か?」というような暴言を受けたり、そういうの鎌田さんとは無縁でしょう。女性議員は色々な思いで白い服を着たのでは?岡山の議員候補者、しっかりしてください。 twitter.com/KeisukeKamada/…198
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間パフォーマンス性ではなく、そういう「パフォーマンス」だったはずです。 それへの感想は様々あって自然なはずです。 その行動を批判したから炎上していますが、だからといって、森会長の発言を私は支持していないのです。 なかなか、うまく伝わらずもどかしいですが。引用ツイートうわっち@俺はうわちだ@kadonze · 1時間うむ、確かに炎上気味になってる。 個人的には、パフォーマンス性が妙に出ている感じで良い気はしなかったけど。MeTooの時も同じような感じだったな。 twitter.com/KeisukeKamada/…219
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間ですよね?古い価値観が変わらなかった地域は、「早晩破滅」してやむを得ないということがありませんか。どこかに。 まったく私はそう思わない。だから、今回、批判的にツイートしました。 その土地に様々な理由で居ざるを得ない人々も国民です。 それを本当に見ていますか、という気持ちなのです。引用ツイートnowhereman134@nowhereman134 · 1時間それが「対自民党」という戦略的なことなら、わからなくもないです。しかし、政治思想として前近代的価値観を積極的に選ぶということなら、長いスパンで考えれば間違いだと思う。そのような価値観では下の世代をつなぎとめられないから、早晩破滅するのではないか。 twitter.com/KeisukeKamada/…43
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間→ 舌足らずで誤解を招きました。ですが、私は表層で議論したくないのです。もっともっと根深く、そして、年齢で若輩者が黙るべき、他所者は黙るべきという空気、又は、性差によって黙るべき、のようなものが満ち満ちています。それを、変えていくのは、もっと時間をかけていかないとと思います。41028
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間そして、その地続きに、女性の社会進出や沈黙を是とする社会、象徴としての森発言がある。その根っこからとりかからずして、女性が、男性が、の対立論になっている、少なくとも私にはそう見えることが、私は残念なのです。→110
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間決して現実追認では当然ながらありません。土地の閉鎖性、地縁、血縁の濃密さが残り、生きづらさを感じている人が、この国には森会長の発言がある前から存在していた。それに、日頃から目を向けることには、どうも私は不十分だったのではと感じるのです。 まず、そこから問うことではないでしょうか。2410
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山@KeisukeKamada·1時間出て行った人たちは、地縁や血縁等に縛られず、囚われず、土地を離れたわけです(それでも制約はあります)。 しかし、残った人々の生活は、いったい誰がフォローするのですか? それは、前近代的は自民党さんにお任せでしょうか。それでは野党は与党になれない。私はその物足りなさを感じています。引用ツイートnowhereman134@nowhereman134 · 1時間【いっぺん岡山の県北から農村や山間地を歩き、話聞いてみたらいい。】 その地方から出て行った世代の人の話を聞けば、なぜ彼らが出て行ったのかがわかるのではなかろうか。農村や山間地の衰退を加速化させる結果にならないことを願う。 twitter.com/KeisukeKamada/…34
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山さんがリツイート小島慶子@account_kkojima·11時間同感です。同質性の高い集団では視点が偏り、死角に気づきません。「排除の笑い」も起きやすい。男性が占めるメディアの意思決定層に、ジェンダーや文化的背景、経歴などが異なる人を増やして欲しいです。 森会長を批判しているけど… マスコミも、女性が少なすぎませんか?森会長を批判しているけど… マスコミも、女性が少なすぎませんか?東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長で元首相の森喜朗氏(83)の女性差別発言に批判が集まる一方、マスコミ業界における女性比率の少なさが問題視されている。「メディアが女性蔑視に無自覚ではいけない」との危機感も聞こえてきた。buzzfeed.com183871,140
鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)「新しい政治をつくる。」@岡山さんがリツイート古田大輔@masurakusuo·12時間ジェンダーギャップを指摘するメディア自身の取り組みが遅れてる 新聞労連加盟社(回答41社)では、女性従業員19.92%、管理職7.71%、役員3.13% 在京テレビ局では、女性従業員24.2%、課長級以上15.1%、コンテンツ制作部門局長ゼロ森会長を批判しているけど… マスコミも、女性が少なすぎませんか?東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長で元首相の森喜朗氏(83)の女性差別発言に批判が集まる一方、マスコミ業界における女性比率の少なさが問題視されている。「メディアが女性蔑視に無自覚ではいけない」との危機感も聞こえてきた。buzzfeed.com7267491このスレッドを表示