こんにちは。

まみです。

 

 

心が大海原に投げ出されてしまうのは

大きな感情の波に

飲み込まれてしまうからです。

 

 

でも、よーく見ると

隣では子供が

波と楽しく遊んでいます。

 

 

 

 

穏やかな砂浜にいるはずなのに

私は、心の波が来ると

 

 

「あ~また波がきた~」

 

 

「おぼれてしまう~」

 

 

「早くなんとかしないと~」

 

 

「私って、ホントだめだよね」

 

 

と、新たな妄想の波に飲み込まれては、

独り、大海原へと流されていきます。

 

 

 

 

ぶくぶくぶく・・・

 

 

慌てるほどに

呼吸も浅くなります。

 

 

脳に充分な酸素が届かず

なぁんにも考えられなくなり

 

 

自分に自信をなくし

落ち込みます。

 

 

そんな辛い体験を、私は

何度も何度も繰り返してきました。

 

 

ずっとずっと

やめたいと思っていました。

 

 

でも、どうやったらいいのか

わからなくて

途方にくれていました。

 

 

 

◆嫌な人への3つのパターン

 

 

例えば

Bさんに「キツイ言葉」を言われて

傷ついたとき

 

 

パターン1

「〇〇と言うなんて、Bさんひどい!」

 

 

ひどいことを言うBさんから

私を守ってあげなくちゃと

戦闘モードになる

 



 

パターン2

「Bさんは危険な人だわ!」

 

 

無神経なBさんといると

傷つくから、離れなくちゃと

逃げモードになる

 

 

 

 

パターン3

「Bさんは怖い人だ!」

 

ぐさっと言うBさんには

言い返せないから

黙る。固まるしかないから

我慢モードになる

 

 

人によっていろんな

パターンがあります。

 

 

私もそのときによって

違うけれど

自分のパターンを知っておくと

対処しやすくなります。

 

 

考え方にクセがあるように

対処の仕方がいつも同じに

なっていないか

意識してみるのがオススメです。

 

 

自分では、

自分のことって

わからないですよね。

 

 

続きはまた明日♪

 

 

あなたと心をつなげる

仲人に、ていねいに

そっと応援します♡

 

 

こころが穏やかになりますように♡

 

 

image

 


まみ

 

 

 

 

ベル登録していただいた方だけのお得情報ベル

友だち追加


星悩みの解決のヒントをゆるく配信ハート

星ブログには書けない内緒話ハート

星メッセージでの無料相談を募集ハート

 

ベルお問合せはこちらまでベル
 

パソコンをご利用の方

 

スマホ用をご利用の方

AD

リブログ(1)

コメント(2)