豊臣秀吉の「接待」は、驚くほどスゴかった

「コスパ抜群!ハイリターン」その手法は?

一見、費用の回収が不可能にみえるような「接待」「接遇」も、秀吉の手にかかれば十分なハイリターンが戻ってきます。

天下統一に向けた先行投資

【接待2】豪華4泊5日、天皇を自宅にご招待 ~聚楽第行幸~

天正16(1588)年4月、秀吉は京都に造営した公邸「聚楽第」に後陽成天皇を招きました。

天皇が臣下(武士)の屋敷へ行幸するのは、なんと151年ぶりの出来事でした。初日の豪華絢爛な大行列をはじめ、計5日間にわたる饗宴や儀式では、これまでの前例を凌駕する贅が尽くされました。

この間、秀吉は手始めに銀5530両余と米800石を天皇に進上すると、そのほかにも黄金、刀、衣装、馬などを饗宴の合間にその都度、献上し続け、最終的に天皇が御所に還幸するときの「お土産」が、なんと特大衣装ケース50箱分にもなったほどでした。

この行幸では、同席した公家衆や諸大名にも「お土産」がもれなく配られており、秀吉の財力に誰もが圧倒されました。

一方で、秀吉はこの機会を利用し、饗応とは別に、徳川家康ら諸大名を「天皇の目前」で自分の命令に服するよう誓わせるなど、天皇の権威を後ろ盾に、諸大名へ政権の正統性もアピールしました。

その結果、ついに秀吉は「天下人」として内外に広く認知され、彼に屈服する大名がその後相次ぐことになるのです。

次ページ「長年の仇敵」も接待・接遇で攻略
キャリア・教育の人気記事
トピックボードAD
関連記事
  • 世相をリアルに映し出す 流転タクシー
  • 新型コロナ、長期戦の混沌
  • ポストコロナのメガ地経学ーパワー・バランス/世界秩序/文明
  • 最新の週刊東洋経済
トレンドライブラリーAD
トレンドウォッチAD
成長戦略もガバナンスも落第点<br>郵政崩壊

不祥事が続出する日本郵政グループ。トップ層を大幅に刷新しましたが、多重統治は変わらず。不公平処分で現場には不満が鬱積し、職場崩壊の危機が一部で顕在化。上場5年で株価は半減し、低迷が続く郵政の大問題に迫ります。

東洋経済education×ICT