WHAT'S HOT?
骨杖
牙の杖
獣石の杖
- Uサガ:英語版の名称は"Bestial Staff"。
石杖
- Uサガ:英語版の名称は"Stone Staff"。
杖(武器)
バズーカ
- サガ1:【手榴弾】の1.5倍程の威力。多少能力値が低くてもそこそこ資金があれば即戦力になり、人間・エスパーを活用したRTAなどでも役立つ。 (ミスターディー)
ディープワン
- ロマサガ2:【オクトパス】【メーベルワーゲン】等のマイナーチェンジ版で、その最上位種。カラーは立ち伸びした触手を含む体の大部分が水色で、触手・イカの頭部(※この系統のマイナーチェンジ部位の1つ)の柄が橙色、目が薄い水色、ローブは前述通り、褌が乳白色。杖は先端に赤い宝石と軽いツイスト入りの淡い木色の柄のデザイン。因みに、杖を握らせるために、その触手も少し曲がっている。 (ミスターディー)
メーベルワーゲン
- ロマサガ2:【オクトパス】【ディープワン】等のマイナーチェンジ版で、その中位種。姿はオクトパスが艶やかな黄土色になって、茶色交じりの蒼い柄のある突起入りの白いアンモナイトの殻を背負ったような感じ(目や吸盤はオクトパスと同じ黄色)。 (ミスターディー)
オクトパス
- ロマサガ2:「野犬や山猫等を捕食して食べる肉食性のタコ。」<ロマサガ2基礎知識編より。名前はシンプルだが、結構危険なにおいがする設定。【メーベルワーゲン】【ディープワン】等のマイナーチェンジ版で、その最下位種。それらに何も付いていないシンプルな姿で、色は大部分が艶入りの薄い赤茶色、目や吸盤が黄色。 (ミスターディー)
風の精霊
- ロマサガ1:【火の精霊】【水の精霊】【土の精霊】の色違い。カラーは外部は大部分が水色だが、両腕や目・鼻は白っぽい紫色、顔の輪郭や口・体の模様などは黒っぽい紫色(※中央部は、他の精霊と共通で白・水色)。 (ミスターディー)
メザ
- サガ3:(解説文)雷系魔法で最大の威力を発揮する魔法。
オーラ
- サガ3:(解説文)火系魔法で最大の威力を発揮する魔法。
ハリケン
- サガ3:(解説文)水系魔法で最大の威力を発揮する魔法。
メテオ
- サガ3:(解説文)いん石を降らせてダメージを与える。
クエイク
- サガ3:(解説文)地震を起こしてダメージを与える。
スライム系
- サガ2:(解説文)『強力攻撃"とかす"には炎で対抗!!』ドロドロ不定形。相手を包み込み、消化液で溶かして吸収する。武器で切りかかっても、武器を包み込んでしまって効果が薄い。燃えやすいので炎には弱い。
- ロマサガ1:(解説文)湿度の高い、じめじめした場所を好む。体がブヨブヨしているゼリー状のモンスターだ。ダンジョン内で頻繁に見ることができ、群れをなして行動している。
土のファンダム
- ロマサガ1:(解説文)皮膚細胞に、大量の土エネルギーが秘められている。皮膚が茶褐色なのはそのためだ。土の術法を巧みに操り、攻撃してくる。風の術法を使って対抗しよう。
- 【火のファンダム】【風のファンダム】【水のファンダム】の色違い。カラーは本体が茶色、泡の膜はホワイトブラウン色。 (ミスターディー)
水のファンダム
- ロマサガ1:(解説文)体内から、水の属性を含んだ液体を分泌。体の周囲に膜を張り、外的からの攻撃を防いでいる。水の術法を使うのが得意だ。火の術法で攻撃するとよい。
- 【火のファンダム】【風のファンダム】【土のファンダム】の色違い。カラーは本体が赤紫色、泡の膜は水色。 (ミスターディー)
風のファンダム
- ロマサガ1:(解説文)体の中央にある巨大な目玉が、風の属性を持っている。眼力で風のエネルギーを調節し、風の術法を使う。風の対極、土の術法を使えば、与えるダメージが大きい。
- 【火のファンダム】【水のファンダム】【土のファンダム】の色違い。カラーは本体が薄茶色、泡の膜は翡翠色。 (ミスターディー)
火のファンダム
- ロマサガ1:(解説文)法力によって、空中にフワフワ浮いている。体の粘膜に火の属性があり、火の術法を使った攻撃が得意だ。こちらが水の術法を使うと大ダメージを与えられる。
- 【風のファンダム】【水のファンダム】【土のファンダム】の色違い。カラーは本体が赤茶色、泡の膜はオレンジ色。 (ミスターディー)
アゾート
- 【ディノバブル】【ムドメイン】【ブロッブ】等のマイナーチェンジ系モンスターで、その最上位種。カラーはベースとなるゲル状の部分は毒々しい黄色っぽく、その上に乗ってる物体は赤いしみ混じりの青色。>9のようなグラフィックでイヤに苦しそうな表情をしているので、>11の評価が相応しい生々しさ。稀に万能薬を落とす。 (ミスターディー)
ムドメイン
- ロマサガ2基礎知識編での綴りは【Mudmane】で、mudは「泥」「非難」「中傷」、 maneは「動物などのたてがみ(或いはそれに近しいようなふさふさした髪)」「人間の頭皮を覆う髪の成長」。それらの意味から複数の意味合いでの不吉な存在をネーミングしたものと考えられる(「非難中傷の成長」「泥のたてがみ」等)。 (ミスターディー)
- 「本来は大地に豊穣をもたらす地の精霊が、狂って凶悪になったもの。大地の堅牢さを体に備えている。急激な温度変化による劣化に極度に弱い。」<ロマサガ2基礎知識編より。【ディノバブル】【ブロッブ】【アゾート】のマイナーチェンジモンスターで、その準最下位種。姿形はベースとなるゲル状の部分に加えて>4の通り。カラーは黒色染みた緑色だが、基礎知識編の攻略本では灰色に見える。稀に万能薬を落とす。 (ミスターディー)
ドラゴンファング
- Uサガの「龍光の短剣」の英語版の名称が【Dragonfang】になっている。 (ミスターディー)
スマッシュ
- サガフロ1:(解説文)回転の勢いを利用して、剣をたたきつける。連携に組みこみやすいが、他の剣技よりも空振りしやすい。
二刀十字斬
- サガフロ1:(解説文)両手の剣で十字に斬りさく。剣を2本以上装備しないと閃き&使用は不可能。不死族系にクリティカルヒット。
諸手突き
- サガフロ1:(解説文)その場で剣を突き出す。与えるダメージが少ないので、突き系統の技を閃くために使うぐらいか。
巻き打ち
- サガフロ1:(解説文)正眼の構えから敵に剣を打ちこむ。攻撃力は低めだが、連携に組みこみやすいという利点がある。
切り返し
- サガフロ1:(解説文)左右から1回ずつ袈裟掛けに斬りつける。攻撃力が高いため、序盤から中盤にかけて重宝する剣技。
ドラゴンルーラー
- >69 物語の流れでは、シナリオイベント時に登場した時のほうが遥かに強いとのこと。ただしゲーム上では逆であり、どれもストーリー8章の方が(レベル補正を除けば)強く設定されている。とはいえ、イベントのほうは3体が1つのクエストに連続で出現するため、強力な単体攻撃と充実した味方支援が欠かせない。
- インサガEC:イベントクエスト「揺れる樹林と恋心!流血のバレンタイン再び!」に赤・緑・黒がボスとして登場。インサガシリーズでは2年ぶりの登場でボス戦では1体ずつの3連戦となる。また、メインクエストの8章で3体とも初登場している。
- 語源は”Dragon Ruler”「ドラゴンの支配者」か。
黒鋼の斧
黒曜石の斧
- Uサガ:英語版の名称は"Obsidian Axe"。
霊斧龍光
白銀の斧
- Uサガ:英語版の名称は"Platinum Axe"。
隕鉄の斧
- Uサガ:英語版の名称は"Meteoritic Axe"。
図書館
- サガ1:さやかがアキバの場所の手掛かりとなる場所として推奨してくれるが、そこで調べなくても場所を知っていればアキバへ行ける。モンスターonlyプレイやタイムアタックなどで先を急ぐ場合ならスルーしてOK。 (ミスターディー)
ブロッブ
- 「ブロッブはとても醜い水の精霊だ。下位の精霊にすぎないのでほとんど知性は持っていない。貪欲な本能に従い盲目的に増殖するだけである。」<ロマサガ2基礎知識編より。【ディノバブル】の色違い、【ムドメイン】【アゾート】等のマイナーチェンジ系モンスターで、その準最上位種。カラーはベースとなるゲル状の部分は薄い赤茶色っぽく、泡立ってる部分は薄い橙色や灰色。 (ミスターディー)
- >12:「(インクなどの)しみ」、「ぼんやりした(形の)物」の意味もある他、擬音語としても使われ「ブヨブヨ」「プルプル」「ネバネバ」などの表現の親戚と言ってもいいかも知れない。また、度々海岸に漂着する謎の肉塊ないし鯨やダイオウイカなどの巨大生物の死骸である「グロブスター(Globster)」の別名でもあり、「グロテスク・ブロブ・モンスター」の略称。 (ミスターディー)
ディノバブル
- 「全身をぶくぶく発砲させた大きな水の精霊。」<ロマサガ2基礎知識編より。【ブロッブ】の色違い、【ムドメイン】【アゾート】等のマイナーチェンジ系モンスターで、その最下位種。カラーはベースとなるゲル状の部分は青白く、泡立ってる部分は薄い赤色や緑色。 (ミスターディー)
イルドゥン
- ラスタバンを倒さないとオルロワ戦までついてくる理由があやふやに
なぎ払い
- サガフロ1:(解説文)敵の胴体をみね打ちする。スタン効果を持っているが、通常攻撃よりも与えるダメージは低い。
燕返し
- サガフロ1:(解説文)周囲が暗転した直後に斬りつける。攻撃力は「月影の太刀」以下だが、連携に組みこみやすい。
三花仙
- サガフロ1:(解説文)「花」の文字と花びらを散らせつつ攻撃。消費WPが多いぶん、攻撃力は「無月散水」につぐ高さをほこる。
- 花仙はカイドウの事。バラ科リンゴ属の落葉高木。古くから美人の引き合いに出される可憐な花として知られる。風流なネーミングセンスを誇るサガシリーズの代表格乱れ雪月花の一角に相応しい花かも。
月影の太刀
- サガフロ1:(解説文)「月」の文字と三日月をバックに攻撃する。高い攻撃力と回避不能の特性を持つ。
風雪即意付け
- サガフロ1:(解説文)「雪」の文字と氷柱をまといながら斬る。マヒ効果があるためか、攻撃力は他の刀技より低め。
降魔の剣
- リマスターでは入手難度が飛躍的に落ちたものの、竜鱗の剣が量産可能になったためやりこみプレイではお呼びがかからなくなる事に。
キャッシュ
- ガントレットバトルのことは仲間にも隠しているようで、プラティフィラムに感づかれたときはひどく警戒した様子を見せた。
ヴェルニーソード
- ロマサガ1:初プレイでは冥府にしか行けなかったから、これでサルーインと戦った燕返しの思い出。
虫系
- サガスカ:(クモ型)昆虫系に属しているブラックアラクニダ以外に爬虫類系に属しているドラゴンスパイダー、水棲系に属しているレッドクラブ、物質系に属しているアーマードレッグスとメタルレッグスがいる。主に、スラッシュ、ハードピアースを使用し、味方を捕食しHPを回復する食べるに加え、昆虫系以外の個体ごとに全体攻撃の滅多刺しか突属性のインタラプト技のインタラプトスタブを使用する。緋色の野望で追加された混沌の魔物は、各攻撃の互換技を使用するが、摂り込む以外の消費BPが1ポイント多い。
- サガスカ:(ダンゴムシ型)ミンサガに登場したゴロゴロムシの流用で更に複数の色違いが登場している。主に、体当たり、針(ディレイングピアス)、ハイドアタック、ゴロゴロアタック、暴走(ワイルドドライブ)を使用し、コクロムシは体当たりの代わりにカウンター技のカウンターストライクを使用する以外に玄蟲の共鳴の行動変化によりガードを使用することがある。
商人
- ケータイ版以降のロマサガ2の【青の迷宮】4エリア目にて商売している(及び8エリア目で襲われてる)男もこれに該当するだろうか。商品のラインナップやイベントなどについては同項目を参照の事。他、GB版サガ2の終盤に各世界の店舗に現れる鳥人間については【行商人】を参照。 (ミスターディー)
運命の石
- 青の迷宮の8エリア目で商人が襲われており、助けてあげると【リザードロード】+【バジリスク】×3との戦闘になって、勝つと「運命の石」が拾える(逆に助けないと「運命の石」はおろか、4エリア目での買い物もできなくなる)。 (ミスターディー)
毒液獣
- 【溶解獣】【大ヒル】【毒ヒル】等のマイナーチェンジモンスター。ベースとなるパーツは大ヒル・毒ヒルとは左右反対で、姿形は溶解獣の色違い。深紅色メインの艶やかなカラーリングで、赤黒いラインと細かな柄が入っている。だから如何にも毒々しいナメクジといった風貌。 (ミスターディー)
溶解獣
- 【大ヒル】【毒液獣】【毒ヒル】等のマイナーチェンジモンスター。ベースとなるパーツは大ヒル・毒ヒルとは左右反対で、姿形は毒液獣の色違い。水色メインの艶やかなカラーリングで、青いラインと細かな柄が入っている。 (ミスターディー)
タキオン
- サガ3:(解説文)風系魔法で最大の威力を発揮する魔法。
トルネド
- サガ3:(解説文)竜巻を起こしてダメージを与える。
エアロ
- サガ3:(解説文)強力な風を起こし敵にダメージを与える。
バイオ
- サガ3:(解説文)敵の体内に細菌を発生させて腐らせてしまう。
振り逃げ
- ロマサガ2で出てきたらどれほど楽だったことか・・・
ラクシャーサ
- 動物の顔をしているという話もあるけど、正直狼男系より鬼系に入っていた方が違和感が無いと思う。
狼男系
- 狼少ないから素直に獣人系でもよかったような気がする。
マイダスハンド
- SWITCHリマスター版で石化によるドロップ排除ができないのを数回確認。トロールストーン狩りたいのにブラザーが角かぶと落として愕然
毒ヒル
- 【溶解獣】【大ヒル】【毒液獣】等のマイナーチェンジモンスター。ベースとなるパーツは溶解獣・毒液獣とは左右反対で、姿形は大ヒルに近く、濃淡交じりの茶灰色メインの艶やかなカラーリングで、口から水色の液体を吐いている。 (ミスターディー)
むかしゴブリン
- >7:【ホブリン】とは色や武器も異なる(【ゴブリン】だけで色違いを認識した方が区別し易い)。タイプ共通でメインのカラーリングは、赤紫色の体色・黒光りする鎧とメイスの先・黄土色のメイスの柄・茶色の取っ手とパンツと靴が印象的。 (ミスターディー)
大ヒル
- 【溶解獣】【毒液獣】【毒ヒル】等のマイナーチェンジモンスター。ベースとなるパーツは溶解獣・毒液獣とは左右反対で、姿形は毒ヒルに近く、灰色メインの艶やかなカラーリングと黒い細かな柄が入っている。 (ミスターディー)
ファンダム
- 一つ目のある赤っぽい色寄りの脳みそが別種毎にカラフルな泡の膜に包まれたような姿をしている。言葉としての『ファンダム(fandom)』は、「愛好家」を意味する英語の【fan】の後ろに 「~界」「~領」を表す接尾辞である【-dom】という接尾辞が付いて成り立つ(※一応、fanとkingdomの混成語の造語で「大規模なファンコミュニティー」を表す場合もある)。他、サガシリーズで属性的なネタに因んでいる所から、「根源(の)」「重要(な)」「原理(的な)」等の意味がある【fundamental】という言葉にも掛けているのかも知れない。 (ミスターディー)
マリンムース
- ロマサガ1:(解説文)海水に含まれる養分が泡状になり、生命を持つようになった。美しいマリンブルーのスライムである。体内から2種類の液体「毒液」と「粘液」を分泌する。
- 【スライム系】ではランク8のモンスター。 【グリーンスライム】【ブラッディウーズ】【イエロージェル】の色違いで、その最上位種。カラーは水色。 (ミスターディー)
イエロージェル
- ロマサガ1:(解説文)粘着性を持った液状のモンスター。地上を流れるように移動する。体の表面から「毒液」を出し、液に触れた者のHPを徐々に減少させる。「粘液」も使う。
- 【グリーンスライム】【ブラッディウーズ】【マリンムース】の色違いで、その準最上位種。カラーはレモン色。 (ミスターディー)
ブラッディウーズ
- ロマサガ1:(解説文)グリーンスライムと同じ姿をしているが、その体が真赤な血の色に染まっている。人間の死肉にへばり付き、体液を吸い取るモンスター。武器での直接攻撃が有効だ。
グリーンスライム
- ロマサガ1:(解説文)体中をベトベトの「粘液」で覆っている。洞窟の天井に張り付き、下を通る者の頭に落ちて、窒息死させるのが得意攻撃。
- >2:少々難易度は高いが、サガ1でアルバトロスにレッドブルの肉を食べさせればコイツに変身できる(【喰い合わせ】に於いて、鳥系がサイ系の肉を食べた場合、スライム系に変身できる)。HPも高くGB版ではHPの吸収も出来るので、前衛に持って行ける。その気になれば、青龍戦でも戦える。但し、【溶かす】の使用回数が10回しかないので、長期戦は不利。 (ミスターディー)
ユキ
- 中性的な名称の為、男女のどちらか判断しかねる(【アキラ】も女性の名称に使われるケースはあるが)。 (ミスターディー)
父親
- サガ1のシェルターで死んでいた子供達(【ケン】【ユキ】【アキラ】)の父親については、【てちょう】の項を参照。関連項目:【なんとかこのシェルターに逃げ込めた。限られた水と食糧を…】。 (ミスターディー)
ウーズ
- ロマサガ2:「たくさんのモンスターの体液がしみこんだ、澱んだ大地から発芽した不浄の存在。」<ロマサガ2基礎知識編より。【ジェル】【スライム(モンスター)】【ゼリー】の色違いで、メインカラーは赤色。例によって骨死体が混ざっている。然し、死者や冥、再生(タイプ・種族属性)といった要素は含まれないので、戦闘中にそうした危険性を危惧する必要はない。 (ミスターディー)
ゼリー
- ロマサガ2:「>1の説明+生命力が旺盛で、1片の細胞からでも完全体を複製する。」<ロマサガ2基礎知識編より。【ジェル】【スライム(モンスター)】【ウーズ】の色違いで、これらの系統の準最上位。メインカラーは青色。>5:ロマサガ2では骨死体が混ざっている。然し、「死者」や「冥」、「再生(タイプ・種族属性)」といった要素は含まれないので、戦闘中にそうした危険性を危惧する必要はない。 (ミスターディー)
鋼の斧
鉄斧
銀の斧
鉛の斧
銅の斧
オルロワージュの侍女
- 初期設定では「ミルファークの侍女」という名前があったが、本編にその設定が継承されているかどうかは(たぶん)不明。 (たまむら)
妖魔の鎧
- ストーリー設定上は(おそらく)下級妖魔である時の君も妖魔の鎧を装備している。 (たまむら)
- サガフロ1:(解説文)上級妖魔の証でもある鎧。妖魔の剣・小手・具足を生み出す。ヌサカーン以外の上級妖魔専用防具。
再生(ステータス異常)
- 後から付加できるシステムが最初に搭載されたのは実質サガフロ1から。システム上はおそらくロマサガ1もアースヒールなどで可能にするつもりだったのかもしれないが、実際は「HP再生できる武具を装備している場合だけ再生量が増加する」という効果しか現れない。
てちょう
- サガ1(GB版):英語版の名称・表記は【diary】。『手帳』の英語には「notebook」「memo pad」「pocket diary」等様々あるが、「diary」もそのうちの1つ。 (ミスターディー)
スライム(モンスター)
- ロマサガ2:「生存本能しか持たない下等な生物。」<ロマサガ2基礎知識編より。【ジェル】【ゼリー】【ウーズ】の色違いで、この系統の準最下位。メインカラーは緑色。>5:ロマサガ2では骨死体が混ざっている。然し、「死者」や「冥」、「再生(タイプ・種族属性)」といった要素は含まれないので、戦闘中にそうした危険性を危惧する必要はない。 (ミスターディー)
ジェル
- ロマサガ2:「他の動物を、酸を含んだ体液で消化するどろどろしたゲル状の生物。」<ロマサガ2基礎知識編より。【スライム(モンスター)】【ゼリー】【ウーズ】の色違いで、メインカラーは黄色。>10:然し、「死者」や「冥」、「再生(タイプ・種族属性)」といった要素は含まれないので、戦闘中にそうした危険性を危惧する必要はない。 (ミスターディー)
水曜日を司る者
妖魔の白衣
- サガフロ1:(解説文)上級妖魔の証である妖魔の鎧と同等の白衣。使用すると味方単体(メカ以外)のHP回復+毒を治療。
妖魔の具足
- サガフロ1:(解説文)紫色にきらめくキック攻撃。倒した相手を具足に憑依させる。ダメージは「妖魔の小手」と同程度。