固定されたツイート葛尾@Katsurao_Japan·2019年12月7日@swim_shu さんのウイグルマンガ映像化を担当させていただいており、現在各国語版展開を進めています。 まずは知ってください。そしてご理解いただき拡散のご協力をお願いいたします。葛尾youtube.com11212324
葛尾@Katsurao_Japan·43分まず、先日の【三歩下がって】の出典をお尋ねの方が大変多いので、そこから。 記憶を辿りつつですので、可能な限り思い出しながら書いていきます。 続く)10このスレッドを表示
葛尾@Katsurao_Japan·51分かつてない反応をいただき戸惑っておりますが、少しずつお返ししていくつもりです。 中には逃げた・無視したなどのお声もありますが、24時間ツィッターに張り付く訳にもいかず、ご寛容ください。 続く)116このスレッドを表示
葛尾さんがリツイートハート出版社長絵日記@boss810enikki·20時間知ってますか?2/14はバレンタインデーだけじゃないんだよ。 パレンバンデーなんです。 そのわけは? 特番『2月14日はパレンバンデイ きちんと知ろう!あの”東京裁判”とは何だったのか?』ゲスト:一社)「空の神兵」慰霊顕彰碑護持会代表理事 奥本康大氏 https://youtu.be/E7hT8o82MNQ @YouTubeより特番『2月14日はパレンバンデイ きちんと知ろう!あの”東京裁判”とは何だったのか?』ゲスト:一社)「空の神兵」慰霊顕彰碑護持会代表理...奥本康大のブログ 『空の神兵』 2月14日はパレンバンデー↓↓↓https://ameblo.jp/sorano-shinpei/entry-12650534133.html<チャンネル登録お願いいたします>http://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-...youtube.com11530このスレッドを表示
葛尾さんがリツイート前川修寛@ありがとう@exstar444·10時間2/14「パレンバンデー」 商業キャンペーンのアレは後付け。 本当はこちらが歴史的にレアで重要です。 落下傘部隊が敵地占領に成功したのはこれが世界初。 英霊達に感謝。引用ツイートハート出版社長絵日記@boss810enikki · 20時間知ってますか?2/14はバレンタインデーだけじゃないんだよ。 パレンバンデーなんです。 そのわけは? 特番『2月14日はパレンバンデイ きちんと知ろう!あの”東京裁判”とは何だったのか?』ゲスト:一社)「空の神兵」慰霊顕彰碑護持会代表理事 奥本康大氏 https://youtu.be/E7hT8o82MNQ @YouTubeよりこのスレッドを表示11317このスレッドを表示
葛尾さんがリツイートハート出版営業部@810eigyobu·2月7日オススメ本情報 『復刻版 高等科国史』 解説:三浦小太郎 紀伊國屋書店玉川高島屋店様で販売していただいています ご担当者様、ありがとうございます 『復刻版 初等科国史』もオススメです #歴史 #二子玉川 #国史 #高等科411
葛尾さんがリツイートADHD会社員くりん@oyEUiJAhoiUMcuq·21時間モンゴル人の方々が文化大革命で虐殺され、今、言葉を奪われているのを、全ての日本人の方々に知ってほしい 経済的な豊かさを失っても 良心に基づく行動は失わない 大切なモンゴル人のみなさま 世界中の多くの方々で 声を上げ続けます #モンゴル #モンゴル人を救えモンゴリアンメッセージ2020 MongolianMessage2020|清水ともみ|noteモンゴリアンメッセージ2020 MongolianMessage2020note.com484213
葛尾@Katsurao_Japan·23時間ありがとうございます 仰る通りです。 そもそも、なぜ武士が在るのか……ですよね。 領地と領民を護るため。 つまり、筆頭に衣食住の根本であるお百姓さんを大切にしなければ、明日がおぼつかないからですよね。 武士ほど窮屈で息苦しいお勤めは無かったのでは? とさえ思います。引用ツイートお 気 持 ち 表 明@Iken_Tarenagasu · 2月7日武士の覚悟に対して「殆どが農民なんだけどwwww」と勘違いして勝ち誇った気になってる人へ。 『ごく少数の人間だからこそ、その腰に下げた刀を抜く事には誇張抜きで命が懸かった責任がある』と言うことなんですわ。現代で言えば、警察官の方が拳銃をホルスターから抜く事が一番近い例かと。 twitter.com/Katsurao_Japan…11233
葛尾さんがリツイート子育て中おばさん@lagavulin16shi·2月6日子供の学校が来週から読書に家の本持っていくとのこと。子供がこれ選んでくれたので(母の推進もあるが)ふりがな作業中。学校にも少しでも広がりますよう願いも込めて。 #清水ともみ #命がけの証言 #私の身に起きたこと #ウイグルを助けたい #ウイグル人を救え3219770
葛尾さんがリツイートyoct@yoct13·2月6日本屋で見つけて、何故か強烈に惹きつけられて購入。読んでみて、作者、出版社、証言者の覚悟が伝わってきた。 「このツイートをしたという罪で捕まり、一族含めて命の保証がない」そんな世界がすぐそばにあり、多くの人が苦しんでいるということだ。 #命がけの証言66151,740
葛尾さんがリツイートTestosterone@badassceo·2月7日断言する。価値のない人間なんてこの世に存在しない。あなたはあなたが思ってる以上にずっと優秀だし、素敵だし、無限の可能性を持ってるし、誰かにとってかけがえのない存在だし、いろいろ理由を挙げてみたけれど本当は理由なんて必要なくてあなたは生きてるだけでもうとにかく超尊い。異論は認めない1833,5221.8万
葛尾さんがリツイート清水ともみ@swim_shu·2月7日ありがとうございます。スレッド拝読しました。私は、今持ってるものは大事に使っています。新品購入は日本製か他国のものを”出来るだけ”頑張っています。企業もサプライチェーンを急に変えるのは難しいはず、日本製造業はかなり淘汰されたし。でも方向性は消費者の選択が示せると思います。引用ツイート@YUKIusagai · 2月6日ウィグル・ジェノサイドは、実は清水ともみさんの漫画をネット上で読んでとてつもなく気落ちしてしまい、夫にも話して、SNSにもUPしたり、新疆綿がつかわれてるグローバル企業の服は着たくないから、私、着る服ないじゃん!と言ってた時期があったこのスレッドを表示378376
葛尾さんがリツイート以下略ちゃん™@ikaryakuchan·2月6日“欧米文化圏での不平等”の定規、それですね引用ツイートちょりぼう@gudemaguro47 · 2月6日度々、日本は男女平等後進国と言われてて(特に欧米)。確かにそうかもしれない部分はあるけれど。 “欧米文化圏での不平等”の定規で、日本に当てはめて見てる感じ。 森さんの件でここまで“わーっ”てなるの、異様。 なぜ議論せずに、吊るし上げて叩くかなぁ。 twitter.com/ikaryakuchan/s…このスレッドを表示12697
葛尾さんがリツイート佐久間勝秀シナジーを生み出す育成家@SakumaKatsuhide·2月6日小学生の頃、男友達が隣の席の女の子の給食を食べて、先生によく怒られていた。しかしその男友達は給食が始まるとその女の子に小声で『何が食べられない?』と聞いていた。給食は残せないルールでいつも食べらずに泣いていた女の子を助けていたのだ。今その2人は夫婦でこののろけ話を聞かされている。3423.3万19.4万このスレッドを表示
葛尾さんがリツイートしおんママ@sionmamasan·2月6日返信先: @necoodi3さん愛妻家であり、日本をとても愛され 大切にして下さってるのですよね♪ 耐震法を作られたのも、森さんだと知りました。168178
葛尾さんがリツイートねこおぢ3@necoodi3·2月6日総理大臣になったら 日本国民は我が子なんですよ と話された森会長。 限られた残りの人生を奥様ではなくて 東京オリンピックに捧げることに…。メディアを再生できません。再読み込み2132390このスレッドを表示
葛尾さんがリツイートねこおぢ3@necoodi3·2月6日愛妻家の森会長。 奥様とは同じ早稲田大学で知り合った。 現在でも出張などで自宅を離れても 森会長は1日1回以上特に用事がなくても 「元気かな?」などと電話を掛けるとの事。 政治家を辞めて、残りの人生は 迷惑を掛けた奥様の為にと決めていたが…。メディアを再生できません。再読み込み6147475このスレッドを表示
葛尾さんがリツイート麗@uruwasinohito·2月6日日本人よ 恥ずかしくはないか? 先の大戦では、欧州からの植民地支配に苦しむアジア諸国を救った日本。 正義を貫いたではないか。 このジェノサイドを見過ごすのか。 #ウイグル人を救え引用ツイート麗@uruwasinohito · 2月6日日本も認めろ twitter.com/TotalWorld1/st…33879
葛尾さんがリツイートKreha @KrehaSp·2月6日私は個人的には森さんがここまで叩かれる理由がわかりません 別に支持してるわけではないですし失言多いなぁとも思ってます でも【元総理大臣という肩書き】 を持って 「誰も行かないなら俺が行く」 と言って 【李登輝】さん を弔いに行ってくださったことは知ってます閣僚ら「発言は批判、続投は擁護」 森喜朗氏巡り国内外世論とズレ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 女性を蔑視する発言をした東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の続投を巡り、国内外で批判が高まっている。政府や組織委などからは5日、擁護する発言が相次いだが、SNS(ネットnews.yahoo.co.jp33236727