このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
森会長が辞めれば、安倍前総理しかいないとテレビのコメンテーターが言う。安倍さんは病気の理由で総理大臣として辞任したにもかかわらず、「適任」と思われるのはおかしくない?
11
328
871
このスレッドを表示
「これからの男の子たちへ」読了。今まで感じてきたモヤモヤが言語化されたようでスッキリした。
今5ヶ月の息子には「有害な男らしさ」を持ってほしくない。将来この本を読ませたいと思う。
4
16
「どの世界にも『森さん』はいる」は名言ですね 本当にそうだと思う。
少しでも多くの人が、『森さん』にならないようにし、また、身近な『森さん』の言動を批判し、責任ある立場に置かせないようにしたら世の中更に変わると思う
引用ツイート
にゃん吉
@nyankichi_uiy
·
鈴木紗理奈氏「森会長は辞任すべき。周りの人も言えない状況は私のいる世界にも、どの世界にも“森さん”はいる。そういう人が力を持っていて、その中で活躍させてもらってたらモノが言えない。"掃かれる"覚悟でここに来た」
政府は女性活躍を推進しながら森喜朗に対し有耶無耶。変えよう、こんな社会。
2
169
565
わかります。
子連れだと本当に嫌になるほど
「あたまのよわいおばさん」
「うっとうしいおばさん」
という扱いを受けます。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
知らない人から怒鳴られるとか不機嫌な口調で接せられるとかも、子連れの時が圧倒的に多い。前も書いたことあるんだけど、私は一人のときより、子連れの時つまり「母親」と周囲にわかるとき、本当になんか世間から軽んじられてる感じがあるというのが、実際経験してきたこと。それまで知らなかった。
このスレッドを表示
1
6
36
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 哲学言語学習大坂なおみ
- 大学院きゃりーぱみゅぱみゅヴィーガン
- 考古学子育て美術館・博物館
- 海洋生物バレエ歴史
2/7日 藤沢市の男性、濃厚接触者と認定されず自費で受けた検査で陽性
30代男性会社員は勤務先の同僚が感染し、濃厚接触者と認定されず自費で検査を受けて判明した
藤沢は絞っている報道が出ていましたが、やはりこういうの出てしまいますよね
無事の回復を祈ります
7
313
435
「これからの男の子たちへ」
すごくよかった!
男らしさとか女らしさとかから自由になるには問題が多すぎて何から手をつけていいのかは分からないけど、でも目の前の自分の出来ることできる限りやっていきたい。
6
19
だから、電車の中でベビーカーのお母さんが「すみませんすみません」と連呼しながら移動したりしているのを見ると本当に心が痛む。何かあったときにかばおうとなんとなく近くに立ってみたり、子どもが泣いてるときほど「可愛いねー」という感じを出そうとしたりささやかにしています
1
29
142
このスレッドを表示
また川口氏。以前に別の媒体の環境政策についての作文は編集に修正してもらいましたが結局一部だけで本筋に関わる部分は、川口氏のコラムの主旨を確認してそのまま残すと決めた、と事実確認を実質拒否されました。編集は筆者が主張のために事実を誇張歪曲したら修正するのが仕事じゃないでしょうか。
引用ツイート
Takuya ONODERA
@takuya1975
·
「ドイツの歴史を、ヒトラーを境に「前」と「後」に真っ二つに分断することだった。「後」の世界に生きるのは反省後のドイツ人で、「前」の悪しき物は引き摺っていないと言うのが、戦後ドイツの大前提となった。ドイツの近代史の解釈には、是々非々はなかった」。
こんな粗雑な議論がまかり通るとは。
1
30
56
このスレッドを表示
知らない人から怒鳴られるとか不機嫌な口調で接せられるとかも、子連れの時が圧倒的に多い。前も書いたことあるんだけど、私は一人のときより、子連れの時つまり「母親」と周囲にわかるとき、本当になんか世間から軽んじられてる感じがあるというのが、実際経験してきたこと。それまで知らなかった。
1
53
159
このスレッドを表示
「気配りをされづらい」属性っていうのがあること自体が差別ですよね 軽んじられやすく、例えば突然知らない人からタメ口きかれるっていうのは、絶対女性の方が多いと思う。私は「弁護士です」てやってる仕事では経験ないけど、子連れで「ママです」てわかる場では、何度も経験がある。びっくりした。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
全方位的に「気配り」をしない人っていうのは多分少ないんだと思います 「誰に」気配りをして、「誰に」気配りをしない(しなくていいと思っている)かが大事なのです。「自分には気配りをする人が、女性にはどういう態度をとっているのか」というところを見てほしいです。 twitter.com/MasuzoeYoichi/…
1
63
167
このスレッドを表示
2/6 Don’t Be Silent #わきまえない女 たち
日時2月6日(土)19:00-21:00出演者司会:永井玲衣(哲学研究者)出演・岡野八代(政治研究者)・田代伶奈(哲学教師 / 株式会社FRAGEN代表)・能條桃子(一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN 代表)・山本和奈(一般社団法人Voice Up Japan 代表)・福田和子( #なんでないのプロジ...
youtube.com
43
119
2019年( ..)φ
(このラジオ番組、わかりみ深かった)
>事務次官。
>主要13省庁のうち、出身高校がわかっている方が8人→うち6人が男子校出身。6/13→ほぼ半分が男子校。
>最高裁判所の判事。
>15人中4人が男子校出身。女性を抜くと13人中4人→ほぼ3割が男子校出身。
2
72
150
鈴木紗理奈さん本当にすごくいいですね。ここにないところでも、アメリカでの黒人差別問題に関しても、非常にいいことを言ってたと見てた友達から聞きました。
引用ツイート
にゃん吉
@nyankichi_uiy
·
鈴木紗理奈氏「森会長は辞任すべき。周りの人も言えない状況は私のいる世界にも、どの世界にも“森さん”はいる。そういう人が力を持っていて、その中で活躍させてもらってたらモノが言えない。"掃かれる"覚悟でここに来た」
政府は女性活躍を推進しながら森喜朗に対し有耶無耶。変えよう、こんな社会。
1
91
372
鈴木紗理奈さんと大江麻理子さんとEXIT兼近さんがよかった。微妙なのも含め、芸能人などからもこれだけ批判意見が出てくるというのは、森発言がわかりやすすぎる女性蔑視だというのはもちろんあるけれど、数年前とはやっぱり世の中の潮流が変わったんだと思う。
4
124
363
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
K-POP · トレンド
#FEVER_Part_2
63,247件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#QUACKITY
3,812件のツイート
POPSUGAR
今朝
Miley Cyrus Rocked The Super Bowl Tailgate Show With Billy Idol
19thnews
昨日
Transgender people not included on trans sports inclusion “compromise”
アメリカ合衆国のトレンド
New Iberia
1,280件のツイート