| 診療科 | 区分 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 内科 | 午前 | 8:30〜11:30 | |||||
| 齋藤 真一郎 | 齋藤 真一郎 | 及川 仁元 | 齋藤 真一郎 | 東北大学病院医師 | 福家 良太 | ||
| 伊勢 忠男 | 佐藤 瑞保 | 伊勢 忠男 | 鴨川 由起子 | 福家 良太(第1.3) | 鴨川 由起子(第1.3.5) | ||
| 東北大学病院医師 | 東北大学病院医師 | ◆町山 (第2.4.5) |
〇櫻井 充(月一回/偶数月) | ||||
| 齋藤 真一郎(※予約のみ) | 及川 仁元 | ||||||
| 午後 | 13:00〜16:30 | ||||||
| 福家 良太 | 齋藤 真一郎 | 伊勢 忠男 | 福家 良太 | 佐藤 瑞保 | |||
| 伊勢 忠男 | 及川 仁元 | 佐藤 瑞保 | 鴨川 由起子 | 鴨川 由起子 | |||
| リウマチ 外来 |
午前 | 8:30〜11:30 | |||||
| 東北大学病院医師 (第1.3.5) |
東北大学病院医師 (第2.4) |
藤井 (第1.3.5) |
|||||
| 午後 | 13:00~15:30 | ||||||
| 東北大学病院医師 (第1.3.5) |
東北大学病院医師 (第2.4) |
||||||
| 糖尿病 | 午前 | 8:30〜11:30 | |||||
| 畑山 暁子(第1.3.5) | 黒澤 聡子 | 黒澤 聡子 (第1.3.5) |
|||||
| 穂坂真一郎(第2) | 大嶽 苑子 (第2.4) |
||||||
| 遠藤 彰 (第4) |
|||||||
| 循環器 | 午前 | 東北大学病院医師 (第2.4) |
|||||
| 東北大学病院医師 (第2.4) |
|||||||
★武藤先生の診療開始時間は10:00からとなります。
〇実習週は都度決定
◆町山医師の診察は一般内科とリウマチ外来の兼務となります。
●循環器内科の午後の受付は16:00までとなります。
診療日時が変更となる場合があります。詳しくは休診代診情報をご覧ください。
※禁煙外来は新型コロナウイルス感染拡大防止のためしばらく休診致します。
内科一般の疾患に幅広く相談にのらせていただきますとともに、必要なときには専門医が対応いたします。
呼吸器疾患、腎疾患、生活習慣病(高脂血症、脂質異常、高尿酸値血症など)
上記以外の疾患に関してもお気軽にご相談ください
上野 達之
(うえの たつゆき)
佐藤 瑞保
(さとう みずほ)
伊勢 忠男
(いせ ただお)
リウマチは原因不明で、難治性の場合もありましたが、ここ数年、新しい効果の高い薬が使われるようになりました。 関節の痛みなどのある場合は、早めに受診してください。
関節リウマチ、シェーングレン症候群、悪性リンパ腫 など
齋藤 真一郎
(さいとう しんいちろう)
武藤 愛子
(むとう あいこ)
メタボリック症候群という言葉の社会的な普及に象徴されるように、昨今、心血管疾患の予防と治療に社会的注目が集まっています。
毎週金曜日に担当する循環器外来では、心不全、狭心症、心筋症などの循環器疾患に対して最新の医学知識を生かした薬物療法・運動療法などの内科的治療を行い、心臓超音波検査や運動負荷心電図検査などの専門的検査を行いより精度の高い診断を行なうことを目指しております。
そして、より専門的な高度医療が必要な場合は東北大学病院循環器内科へ紹介し治療を行なうといった綿密な連携システムを組んでおります。
また、心血管疾患発症の従来の危険因子である高血圧・糖尿病・高脂血症の治療だけでなく、新たなる危険因子となりうる睡眠時無呼吸に対しても積極的な治療を行ってまいりたいと考えております。
狭心症、高血圧性心疾患、心不全、肺高血圧症、肺塞栓症、僧房弁閉鎖不全、不整脈
大動脈弁狭窄、虚血性心筋症、WPW(早期興奮)症候群
及川 仁元
(おいかわ よしちか)
※紹介状をお持ちの方は受付時、紹介状の内容を医師に確認させていただく為ご案内までお時間をいただいております。症状によっては他院への受診をご案内する場合もございます。
近年、罹患者の増加や、動脈硬化性疾患の予防等の観点からも、糖尿病、高脂血症を含む生活習慣病の予防の重要性が言われています。当科では、主に、糖尿病、高脂血症の診療に力を入れており、患者さん、ご家族、医療スタッフがともにこれらの疾患の治療に取り組んでいけることを目指しています。
糖尿病、メタボリックシンドローム、脂質異常症、肥満症
大嶽 苑子
(おおたけ そのこ)
黒澤 聡子
(くろさわ さとこ)
穂坂 真一郎
(ほさか しんいちろう)
遠藤 彰
(えんどう あきら)