カナメ先生
大事な資産を年5~7%で安全に増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
基本編(18)メリット(9)リスク(8)投資力向上(139)ブログ(625)掲示板運営者紹介
SL事業者ランキング人気事業者データ比較経営者分析延滞・貸倒確定申告
最新ファンド横断比較Pick資産運用シミュレーター本当の利回り計算機事業者お知らせ

ソーシャルレンディング雑談掲示板

[3562] no name(2021-02-08 09:06:06)
株価は今のところ微減にとどまってる。
[3561] no name(2021-02-08 09:01:12)
社内不正があったのであれば、金曜日の発表で筆頭に挙げている気がしますが。SBISLの動きは理解に苦しみます。
[3560] no name(2021-02-08 09:00:29)
不正だった方がいいとは安易には言えないですよね。
ただのデフォルト(ただしもっと以前に見抜くことが出来た可能性有)
くらいの話の方が今後を考えるといいと思います。

過失と不正では意味合いが全然違いますしね。

[3559] no name(2021-02-08 08:55:13)
3557
社内不正→損失補填→金融庁調査→業務停止命令→優良案件まで毀損この流れが一番怖いのでは?

業務停止命令は被害を拡大させる可能性が高く、私はそこを懸念しています。
[3557] no name(2021-02-08 08:47:52)
社内不正→損失補填→金融庁調査→業務停止命令→優良案件まで毀損
この流れが一番怖いのでは?
[3556] no name(2021-02-08 08:43:20)
本日、貸付先の事業運営に重大な懸案事項の報告はあるかな?
このままの状況で放置は、勘弁して欲しい。
[3553] no name(2021-02-08 08:29:25)
規約に社内不正が有った場合、該当ファンドは棄損になりますと書いてありますか。
[3551] no name(2021-02-08 06:28:51)
具体的にどの案件か開示しないと
[3550] no name(2021-02-08 06:03:43)
宮古島、熱海案件だけなら良いが、
会社全体に関わる事ならば、全案件に影響がある。

5〜10%戻って来れば良いが。

[3549] no name(2021-02-08 05:17:21)
朝まで眠れなかった。
頭がおかしくなり、漢字も間違えた。
[3548] no name(2021-02-08 05:16:10)
とにかく早くどのファンドか公表して欲しい
やはり定期以外の利息が高いものが危ないと思う。
浅まで眠れなかった。
[3547] no name(2021-02-08 03:55:02)
コツコツドカン、トータルマイナス。
それでも続けますか?
[3546] no name(2021-02-08 02:32:43)
当社が所属するSBIグループの協力も得ながら、と言うのだから事態は深刻なんでしょう。
[3539] no name(2021-02-08 00:28:53)
>3538
>3529楽観的に考えると、投資家保護のために第三者委員会作ったのかも。でないと損失補てんは禁じられてるから
楽観的過ぎる
第三者委員会を作らないといけない状況になったと捉えるのが普通
[3538] no name(2021-02-08 00:27:20)
>3529
3526単なる延滞ではないでしょうね。過去にもデフォルトまで食らった案件もありましたが、第三者委員会まではなかったですから。今回はそれ以上に深刻な事態だということの証だと思います。

楽観的に考えると、投資家保護のために第三者委員会作ったのかも。
でないと損失補てんは禁じられてるから
[3534] no name(2021-02-07 23:44:38)
需要過剰になってSBIも供給追い付かせるのに焦ったんじゃないか
やはりバランスが崩れると変なことになる
これからは需給バランスの取れてる業者を選んでいく
[3532] no name(2021-02-07 23:33:59)
以上だったよな 数十億円が一瞬で蒸発するとか
投資家も盲目的になりすぎてた
他の業者にも分散投資すべきだった
[3531] no name(2021-02-07 23:30:34)
もういい加減にSLやめた方がいいよ。リスクにリターンが全然マッチしてないよ。ガバナンスが全くなっていない。いきなりデフォルトとか粉飾とか。やりたい放題じゃないかよ
[3530] no name(2021-02-07 23:28:01)
大手でこんな事件が起こるなら株やってたほうが全然マシ
[3529] no name(2021-02-07 23:23:59)
3526
SBISLで延滞ですか・・・リスクの無い投資は無いし、分かってて投資してるから、元本が全額返ってこなかったとしても仕方ないと考えています。あらためて、分散投資の必要性を再認識しました。ちゃんとリスクマネジメントして無茶な投資さえしなければ、いくらでも取り返せるチャンスはあると思います。いつ「まさかの坂を転げ落ちるか」ということを肝に銘じて投資していきたいですね。

単なる延滞ではないでしょうね。
過去にもデフォルトまで食らった案件もありましたが、第三者委員会まではなかったですから。
今回はそれ以上に深刻な事態だということの証だと思います。
[3526] no name(2021-02-07 22:59:24)
SBISLで延滞ですか・・・
リスクの無い投資は無いし、分かってて投資してるから、元本が全額返ってこなかったとしても仕方ないと考えています。
あらためて、分散投資の必要性を再認識しました。
ちゃんとリスクマネジメントして無茶な投資さえしなければ、いくらでも取り返せるチャンスはあると思います。
いつ「まさかの坂を転げ落ちるか」ということを肝に銘じて投資していきたいですね。
[3523] no name(2021-02-07 22:06:45)
初動としては最低でしたね。
これで明日何も追加情報無かったら致命的でしょう。
[3522] no name(2021-02-07 21:47:22)
SBISLとしては自社が法令遵守と投資家保護に積極的だとアピールしたくて、リリースしたのかもしれませんが、内容の無さが思惑を呼んで投資家心理を悪化させてしまったようです。週明け以降、何の発信も無ければ、ダメージは大きいかもしれません。
[3519] no name(2021-02-07 21:36:31)
どうせ電話はつながらないから、今のうちにメール出しておいた方がいいよ。
とにかく、詳しい情報を教えろとね。
そうすりゃ、何か公表しないわけにはいかなくなるだろ。
[3517] no name(2021-02-07 21:29:55)
事故よりも驚いたのは初動の酷さ。
詳しい情報も出さずに発表し、投資家にはメールすら送らない。
[3516] no name(2021-02-07 21:23:15)
明朝10時から鬼のように電話あるんじゃね?
[3515] no name(2021-02-07 21:23:02)
なんかみんな、元も子もない話ばっかしてるようだけど、まだ何が起きているのかほとんどわからないんだから、とにかくSBISLの報告を待とうよ。
[3514] no name(2021-02-07 21:21:44)
仮に貸倒してしまったとして、ダメージが大きいのは
①宮古島、熱海案件(元本還元率10%以下)
②太陽光、バイオマスなどのエネルギー関係(担保金額換算不明)
③Neoシリーズ(元本還元率85%〜 ※LTV85%以下)

直近一月に募集をしていたNeo関係は、融資先の最新の財務データを確認する関係上、可能性は低いと思います。(過去の償還実績からも)

運用期間中に何かあったと考える方が妥当かと、、、

客観的に見て、①が一番怪しいですがもし②だったら泣きます。

[3512] no name(2021-02-07 21:17:09)
裏切らないのは、マイナス金利のダンス貯金ですね。
それと、日々の節約と毎月の給料、
[3511] no name(2021-02-07 21:14:31)
やはり株と結論になりますね。
損してもすぐ換金できる。
設けてもすぐ換金できる。
悩むところですね。
[3510] no name(2021-02-07 21:13:49)
どんな事が起こっても、最悪の場合が起こっても、
気持ちの準備だけは必要だ。
[3508] no name(2021-02-07 21:05:25)
ゆっくり寝よう!
こーや、あーや、言うても、何も変わりません。
投資、老後考えて少しずつ始めましたが。
毎月一万円とかの節約が、こんな事と。
やられてはやり返せ!と出来ませんが、何一つ変わりません。
とりあえず、待ちましょー。

所詮借金して投資しているアホは居ないと思いますので。
コロナでも、生活しっかり守ってくれる本業、頑張りましょ〜

[3507] no name(2021-02-07 20:56:00)
大きな事案ならば、Neo件名で致命傷となる。
[3506] no name(2021-02-07 20:51:30)
一つの案件、一つのファンドのトラブルで終わってくれるならば、痛いけど致命的にはならない。それくらいの事案になりそうな予感ですが、できれば外れてほしいですね。
[3504] no name(2021-02-07 20:44:09)
やるなら不動産クラファンか常時のような不動産担保しっかり取ってるのに絞った方がいい
ディベロッパーや太陽光のような完成、EXITしてナンボの案件は危険
[3502] no name(2021-02-07 20:38:01)
来宮の相南土地建設の所有地はどうでしょうか。
[3501] no name(2021-02-07 20:37:59)
googleMapで駅の近くに大きな空き地映ってるやん
撮影が2019/6だから募集する前の写真だけど
今そこがどうなってるか調べる術はないのか
[3500] no name(2021-02-07 20:37:20)
みんな、もうSLはやめにしようよ。悪徳業者ばかりでどうしようもないからさ
[3499] no name(2021-02-07 20:34:25)
>3482
売りホテル旅館ナビの「来宮駅徒歩圏内」情報は、「新着情報」から見ていくと、2017~2019年の間に掲載された情報だと思われます。ついては、ウエブサイトの情報が更新されないだけだと思います。

確かに最終の新着物件がかこれだったので昨日今日の話じゃなさそう。
【2020.09.21】 湯布院温泉の離れ戸建て旅館・由布岳一望

むしろ、この土地をかってホテル立てるからSBIさんお金貸してって行ってきたようにも見える。

ただ、完成予定図にあるような建物を建てられそうな場所がGoogleMapでみても見当たらないのが気になる。。。

[3498] no name(2021-02-07 20:33:02)
もーいい加減カンベンしてほしい
みんクレから始まって何回目だよ
[3497] no name(2021-02-07 20:31:53)
致命的だ。

SBISLディベロッパーズ16号 25億4,000万円
SBISLディベロッパーズ16号 5億円
に対して
担保価値 3億2,800万円

5~8%位戻ってくるぐらいか。

[3496] no name(2021-02-07 20:25:20)
今のところ安全だと言い切れそうなのは募集停止されてない常時くらいだろ
熱海や宮古が危険候補に上がってるが他のオーダーメイドも全部可能性としては高い
明日何か情報出ると思う
[3495] no name(2021-02-07 20:23:48)
すべてが憶測、感想、願望
確かなことは金曜夜から何一つない
こうなることはわかってやっているのだろうか?
皆が嫌な思いやもやもやした思いをもって週末を過ごさざるを得なかった
本当にひどい対応だよ
[3494] no name(2021-02-07 20:22:43)
今まで散々詐欺や詐欺まがいの事件があってやっと成熟期に入ったと思われた矢先しかもSBIだから皆裏切られた気分なんだろう。憤る気持ちは分かる。金が簡単に多く集まる事が分かれば悪い事を考える輩は必ず出てくる。大手だから安心と盲信すると危険なんだよね。
[3493] no name(2021-02-07 20:20:50)
今までのソーシャルレンディングの利益が吹っ飛び、
かつ、マイナスまで行ってしまうか。

明日、発表はあるかどうかも分からないし、
今夜は寝れそうにない。

[3492] no name(2021-02-07 20:19:20)
明日、問い合わせ何時から?
[3490] no name(2021-02-07 20:15:22)
SBI、メール発信は必要だよね、こんな重要なことだからね
[3489] no name(2021-02-07 20:14:45)
あれこれ考えても仕方ないから、SBIの発表を待ちましょう。
相当問い合わせが来るだろうから明日何かしらの情報が出てくるかもしれないし
[3488] no name(2021-02-07 20:12:49)
SBIって腹立つよね
[3487] no name(2021-02-07 20:12:32)
どれもこれも半端な発表のSBISL悪い。
この土日はやな思いしたわ。
[3486] no name(2021-02-07 20:11:36)
SBI、すべてが期失になったら大変なことになる、そうならないことを祈る。
でも、第三者委員会ってことは重大な問題だと思う。
[3485] no name(2021-02-07 20:11:22)
売買は権利関係を解消して行われます。
しかしながら掲載日がないのは判断しかねるところですが、
売れた物件を残しておく理由がありません。普通は期間を決めて掲載料を払うのではないでしょうか。
[3484] no name(2021-02-07 20:11:01)
3482
売りホテル旅館ナビの「来宮駅徒歩圏内」情報は、「新着情報」から見ていくと、2017~2019年の間に掲載された情報だと思われます。ついては、ウエブサイトの情報が更新されないだけだと思います。
そうそう
[3483] no name(2021-02-07 20:06:30)
仮にそうだとすると時系列的にこの土地を購入して現在に至ると推測できるので、可能性的に宮古が再浮上する。
[3482] no name(2021-02-07 19:58:20)
売りホテル旅館ナビの「来宮駅徒歩圏内」情報は、
「新着情報」から見ていくと、
2017~2019年の間に掲載された情報だと思われます。
ついては、ウエブサイトの情報が更新されないだけだと思います。

そもそも抵当権付の物件を誰が買うねんという話です。

[3481] no name(2021-02-07 19:51:27)
3480
大幅毀損が決定したら他のSL事業者も閑古鳥じゃね貸付先の透明化が進んでも不正が無くならないならみんな辞めるだろ
SBIは貸付先の匿名化解除してもそれがSPCでしたから、、、、意味ないんですよね。
他社でそうではないところに資金流れると思いますよ。
[3480] no name(2021-02-07 19:48:05)
大幅毀損が決定したら他のSL事業者も閑古鳥じゃね
貸付先の透明化が進んでも不正が無くならないならみんな辞めるだろ
[3479] no name(2021-02-07 19:39:14)
一番重要なのは投資家保護
そのための第三者委員会設置なら良いことだと思う
SBIグループをあげて投資家の損害を防いでくれるなら信頼は増すかもしれない
投資家保護をSBISLに意見し続けることが私たち投資家の役目だと思う
[3478] no name(2021-02-07 19:36:21)
担当が損失隠しを補填できる仕組みがあったりして。
[3477] no name(2021-02-07 19:34:13)
<熱海物件>
貸付額(予定)は総額33億2,000万円を予定
(1)2019年7月(出資募集額:25億4,000万円)
⇒SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド16号
(2)2019年11月(出資募集額:5億円)
⇒SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド18号
(3)2020年11月(出資募集額:2億8,000万円)
⇒これはどうなったのか? 誰もいなくなった?。
[3476] no name(2021-02-07 19:27:30)
これまでの書き込み見たが、SBIの情報が圧倒的に不足している為にユーザー全員が心配しているようだ。本来心配しなくとも良い人もいるかも知れない。
SBI証券の顧客対応は顧客の怒りを逆なでするのが上手いから同じ対応だろう。
[3475] no name(2021-02-07 19:17:22)
重大な案件って数十億級の案件だろうけどポンジスキームに引っ掛かったとか
[3474] no name(2021-02-07 19:00:45)
3471
まあ熱海確定してるわけじゃないんだけど、ホテル開発案件がどうにもならない状況は世界どこでも同じだろうからな時期が悪かったなあ
それを分かってて、募集を継続したことには非がある
[3473] no name(2021-02-07 18:30:04)
国土交通省の土地総合情報システムに「不動産取引価格情報検索」というのがあるようです。期間や地域を指定して土地の取引事例を検索できるみたいですよ。
全てを網羅できているのか否かまでは私には判りません。
[3471] no name(2021-02-07 18:18:08)
まあ熱海確定してるわけじゃないんだけど、ホテル開発案件がどうにもならない状況は世界どこでも同じだろうからな
時期が悪かったなあ
[3464] no name(2021-02-07 17:50:46)
現状更地で何ら問題ない。
現状の意味はファンド組成当時の状態。
その後、資金を集めて着工していれば何ら問題なし。
アホらしくて見てられんわ。
[3463] no name(2021-02-07 17:45:18)
SBISLユーザー同士で何やってるの?
売出しが現状更地で何か問題あるの?
この案件ならだが。
[3462] no name(2021-02-07 17:44:11)
草、草、いってる奴は草食動物。
[3461] no name(2021-02-07 17:42:46)
投資家のどこまでが自己責任なのか
これまでの他社の前例見ていると不安になってくる。
[3460] no name(2021-02-07 17:41:10)
3453
クリック合戦で中身見てなかったの?ちゃんとリスク判断した?自己責任じゃない?
の言う通り、まともに中身見てなかった、、、
今後に活かしたい
[3459] no name(2021-02-07 17:37:31)
証拠を出せは草
[3458] no name(2021-02-07 17:36:59)
現状更地の現状は、ファンドを申し込んだときの現状であって、今でも更地という意味ではないことくらい分かるでしょ。そんな日本語遊びして煽るなよ。
[3456] no name(2021-02-07 17:34:03)
現況更地=今も更地
とは限らんだろ。
見てきたようなこと言うなら証拠を出しなよ。
[3455] no name(2021-02-07 17:27:49)
3451
更地と書いてある。連帯保証については、建築事業者の親会社が当該債務について連帯して保証することまで縛ってる。もちろん建築依頼をしていればだ。その経過をSBISLは確認していなかったから第三者…ではないのでしょうか?コロナ禍でチェックしないのは重大な責任がある。資金が減る前に回収できたかもしれないからだ。案件とイベント時期は重要だ。

どの案件の話をしてらっしゃいますか?
[3454] no name(2021-02-07 17:25:25)
今回の一連の流れを追って見ても、
嫌な予感しかしない
[3453] no name(2021-02-07 17:24:20)
クリック合戦で中身見てなかったの?
ちゃんとリスク判断した?
自己責任じゃない?
[3452] no name(2021-02-07 17:19:18)
ディベロッパなあ
建設が頓挫or予定どうりに進まなかった時のリスクは素人でも分かる
俺は怖くてパスしてたわ(どの道クリック合戦で投資できなかったが)
[3451] no name(2021-02-07 17:16:49)
更地と書いてある。
連帯保証については、建築事業者の親会社が当該債務について連帯して保証することまで縛ってる。もちろん建築依頼をしていればだ。その経過をSBISLは確認していなかったから第三者…ではないのでしょうか?
コロナ禍でチェックしないのは重大な責任がある。資金が減る前に回収できたかもしれないからだ。
案件とイベント時期は重要だ。
[3450] no name(2021-02-07 17:15:51)
3420
すごく不安を誘うような事を書く悪質なブロガーが出てきているけど、無視した方がいいよ。味方のような顔をして人の不幸に乗ってアフィリを稼ぐ。SBISLは他案件は問題ないよ。

そうだったらいいが
はたして
[3449] no name(2021-02-07 17:15:48)
明日電話繋がらないだろうなあ
[3448] no name(2021-02-07 17:12:35)
現況更地ってしっかり書いてあるけどね
[3446] no name(2021-02-07 17:11:51)
3445
>3434全国売ホテルナビの情報だと、土地となっていて更地とは限らない。途中まで出来上がってるかも。だとしたら、その分解体費が差っ引かれる。これはシビレル

現状更地って、下の方に書いてあった。失礼
[3445] no name(2021-02-07 17:09:44)
>3434
てか熱海だったとして、抵当権を付いてるものを簡単に仲介会社が物件掲載するかね登記を確認したらきなくさいのが一目瞭然じゃん。仲介会社もグルか実はSBIが抵当権つけてないなら話は別だけど。 そもそも該当の土地は本当に現在更地か確認

全国売ホテルナビの情報だと、土地となっていて更地とは限らない。
途中まで出来上がってるかも。
だとしたら、その分解体費が差っ引かれる。これはシビレル
[3443] no name(2021-02-07 17:04:19)
3441
neoも、募集してはすぐ返すの繰り返しですが、それこそ、火の車?

第三債務者から期限前返済があればその分だけの元本が返ってくる仕組みだよ
スキーム図理解してる?SLやってる人素人レベルのリテラシー低い人多そうだな・・・
[3442] no name(2021-02-07 16:59:10)
16号と18号だけで済みますかね??

私はたまたまですが、17号に大量投入していましてwww
ドキドキです

[3441] no name(2021-02-07 16:58:16)
neoも、募集してはすぐ返すの繰り返しですが、それこそ、火の車?
[3440] no name(2021-02-07 16:58:00)
差し押さえになってなければ売主から了承得れば、仲介は客付けするのみ。
[3439] no name(2021-02-07 16:57:53)
利息はキッチリ払って元本は返さない
詐欺の常套手段
[3438] no name(2021-02-07 16:56:23)
>
>3426
3417最初から騙すつもりなら、そもそもいきなり分配金を払わずにトンズラするんじゃない?

トラレンも最初は分配金払っていますよ
投資詐欺の部類でも最初は金利なり配当は払われます
そしてドロン
今回とは関係あるかどうかはまだ分かりませんのであくまで一般的にです
[3437] no name(2021-02-07 16:55:36)
3434
てか熱海だったとして、抵当権を付いてるものを簡単に仲介会社が物件掲載するかね登記を確認したらきなくさいのが一目瞭然じゃん。仲介会社もグルか実はSBIが抵当権つけてないなら話は別だけど。 そもそも該当の土地は本当に現在更地か確認
続き 該当の土地全てが更地じゃないか確認できないと何とも言えないと思うが
[3436] no name(2021-02-07 16:55:31)
想定外のことが起こってるから第三者委員会をわざわざ作ったんでしょ
[3435] no name(2021-02-07 16:54:48)
抵当権設定すら実はしてないとか?
そこまで行くとかなりやばい話になってきますね。
[3434] no name(2021-02-07 16:53:51)
てか熱海だったとして、抵当権を付いてるものを簡単に仲介会社が物件掲載するかね
登記を確認したらきなくさいのが一目瞭然じゃん。仲介会社もグルか実はSBIが抵当権つけてないなら話は別だけど。
そもそも該当の土地は本当に現在更地か確認
[3432] no name(2021-02-07 16:51:56)
第三者委員会だからね
[3431] 3428(2021-02-07 16:51:44)
カナメ先生
下記、3428の書き込みに仮に問題があるようでしたら、削除して頂けたらと思います。
[3429] no name(2021-02-07 16:49:51)
まだ競売に出ているわけではないでしょう。
まずは任意売却で、債権者に売値を相談するようだね。
売却の必要な期日まで買い手がつかなければ、資産が分散しているだろうから
多くは弁護士が付いて、調査を経て半年から1年程度で競売にでるようです。
そんなに早く進まないと云うことです。
今回の調査で全案件を調べたら複数出てきたなんてことも想定されます。
最悪です。
[3428] no name(2021-02-07 16:48:56)
16号と17号の貸付先の名前が何だか似ているのでキョトンとしてます。投資家限定情報ですからもちろん詳しくは書きません。
[3427] no name(2021-02-07 16:48:37)
誰か今から、来宮いって、周辺歩いて、新築ホテルが建ってるかどうか見てきてくれよ
[3426] no name(2021-02-07 16:48:02)
3417
これさ もし熱海なら最初から完全に騙すつもりだったんじゃないの 大胆すぎるだろ 反社的なプロが後ろにいてもおかしくない気がするわ

最初から騙すつもりなら、そもそもいきなり分配金を払わずにトンズラするんじゃない?
[3425] no name(2021-02-07 16:47:18)
かけはしの数十億ですら10分くらいで完売してたしな。
自分で投資しておいてなんだが人間の欲深さをリアルに感じたものだ。
[3424] no name(2021-02-07 16:45:22)
宮古島はフェイクで熱海が図星なのか???
[3423] no name(2021-02-07 16:45:12)
3410
竣工予定が来月とのことなので、鉄筋コンクリート造 地下1階付8階建て(客室数84部屋)のリゾートホテルがあと1ヶ月の突貫工事で完成するんじゃないですかねぇ。

中国に任せれば、あっという間に突貫工事で完成させますよ。
その代わり、安全性は保証できませんが。顔
[3422] no name(2021-02-07 16:43:25)
度が過ぎた加熱ぶりだったからここらで一度頭冷やすのもよかろう
人間誰しも欲はあるが欲豚になってはいけない
[3421] no name(2021-02-07 16:41:00)
もし熱海だったとしたら、今まで気づかなかったSBISL側の責任が問われる。責任逃れのための第三者委員会では無いと思いたいです。
[3420] no name(2021-02-07 16:40:17)
すごく不安を誘うような事を書く悪質なブロガーが出てきているけど、無視した方がいいよ。
味方のような顔をして人の不幸に乗ってアフィリを稼ぐ。
SBISLは他案件は問題ないよ。
[3419] no name(2021-02-07 16:39:06)
ディベロッパーで怪しいのは3つだな
明日SBISLが問い合わせ地獄に耐えかねて何かしら発表するだろう
[3418] no name(2021-02-07 16:37:38)
競売ではない
価格の記載なし(他物件にも価格記載なしはあり)
掲載時期がわからない
[3417] no name(2021-02-07 16:36:56)
これさ もし熱海なら最初から完全に騙すつもりだったんじゃないの 大胆すぎるだろ
反社的なプロが後ろにいてもおかしくない気がするわ
[3416] no name(2021-02-07 16:34:08)
無知で申し訳ないんですけど、そもそもこの熱海の毎月の分配金ってどこから出てるんですか?
[3415] no name(2021-02-07 16:32:48)
宮古島のプロジェクトを見ると着工はしているから、基礎はあるか位の状況?
[3414] no name(2021-02-07 16:28:34)
当初宮古島の話が出ていましたが現状はどういう状況になっていますでしょうか まさか熱海と同じ?
[3413] no name(2021-02-07 16:19:01)
熱海、終了〜!
[3412] no name(2021-02-07 16:18:12)
確かに掲載時期はわからないですね
売れた物件を掲載し続けるのかという
[3411] no name(2021-02-07 16:13:28)
来月完成予定の場所が更地という衝撃
[3410] no name(2021-02-07 16:09:38)
竣工予定が来月とのことなので、鉄筋コンクリート造 地下1階付8階建て(客室数84部屋)のリゾートホテルがあと1ヶ月の突貫工事で完成するんじゃないですかねぇ。
[3409] no name(2021-02-07 16:05:52)
良く探されましたね。凄いです。
トンズラこかれたのか?
月次で進捗報告もらってないということ?他は?
[3408] no name(2021-02-07 16:01:44)
3400
これって更地で売り出しているから建物建ててないってことですよね?

言葉のまんまだよ
なーんにも無いただの土地
[3407] no name(2021-02-07 16:00:09)
もう出てるけど抵当権ついてるものを勝手に売れなくない?
新着のお知らせの順番から考えると、このページが更新されたの相当前っぽいし
むしろ融資対象の会社がここから買ったんじゃないのかな
これだけ値段も書いてないし
希望的観測だけど。。

まあ数日待ったら分かるよ

[3406] no name(2021-02-07 16:00:06)
コロナが原因で頓挫したのは仕方ないにしても30億はどこに消えた?
[3405] no name(2021-02-07 15:56:40)
宮古島の建物は建ってるんですかねえ
[3404] no name(2021-02-07 15:55:36)
16号と18号が怪しいなら、300万がどぼーん(泣)。
配当が278,903円帰ってきているので、約270万損?
良い時計買えるのに・・・
これまでの配当を引いても、まだゼロにはならない。
かなめ先生がおっしゃる通り、やはり、欲張らず、小口分散が一番。
学費だと思って乗り越えよう。イライラしても仕方ないし、後悔しても仕方がない。
[3403] no name(2021-02-07 15:55:32)
競売じゃなくて仲介会社だから本体も了解済みってことでしょ。
[3402] no name(2021-02-07 15:54:00)
よく見つけたなあ
土地だけ購入して残りの27億どこいっちゃったの的な?
[3401] no name(2021-02-07 15:52:42)
もうリゾートホテル作る計画は頓挫してるってことだろね
あとはどんだけカネ回収できるか
[3400] no name(2021-02-07 15:51:23)
これって更地で売り出しているから建物建ててないってことですよね?
[3399] no name(2021-02-07 15:51:06)
ディベロッパーズは利回り高めでも投資したらあかんな
[3398] no name(2021-02-07 15:49:51)
競売にでるも何も抵当権付きのもんを普通は買わないでしょ
売り主は融資した会社になってるの?
[3397] no name(2021-02-07 15:49:09)
宮古島もリスクあるとは思うんだけど、目的が賃貸マンションだからホテルよりはリスク低めだと思うよ
[3396] no name(2021-02-07 15:47:47)
熱海のホテルっぽいなあ
50入れてるわショック
[3395] no name(2021-02-07 15:46:54)
竣工日 2021年3月

現況更地・・・・

[3394] no name(2021-02-07 15:43:36)
宮古島も‥なんてことはないよね
[3393] no name(2021-02-07 15:43:05)
調査して対象が競売に出てたらビックリしただろうなw
[3392] no name(2021-02-07 15:40:35)
1年半前くらいに募集された案件
ちゃんとモニタリングしてるなら絶対気づくはずだな
[3391] no name(2021-02-07 15:36:34)
これはSBIが全くモニタリングしてなかったと言われても仕方ないのでは?地方案件て目が届かないのかな‥
[3390] no name(2021-02-07 15:36:16)
裏付ける確定情報がないから何とも言えんが、もしこれが該当案件なら闇深すぎでしょ
30億なんて巨額な金が闇に消えた事にならないか
[3389] no name(2021-02-07 15:35:35)
2020年11月予定がなかったので総額30億か。
競売と考えると5%ぐらい返ってくれば恩の字。
[3388] no name(2021-02-07 15:33:36)
担保評価通り3億で売れたとして戻ってくるのは10%ですね。。
[3387] no name(2021-02-07 15:32:37)
あー30億か
これはひどい
どっかに金が流れたのか・・
[3386] no name(2021-02-07 15:29:55)
20億近く貸していまだ何もない更地?
だとしたらその金はどこに消えたのか・・
[3385] no name(2021-02-07 15:28:31)
熱海の案件、融資から1年以上たってるのに更地のままで売りに出されてる事になる。16号と18号で総額30億くらい集めてるよね。ひょっとしてこれ?
[3384] no name(2021-02-07 15:19:24)
こんな時世ですから本気で探すのは当然だ。
SBIは公表すべきだ。
[3383] no name(2021-02-07 15:17:49)
やはり、この2件が対象となるのか・・・
[3382] no name(2021-02-07 15:14:48)
SBI不動産ディベロッパーズローンファンド16号、
SBI不動産ディベロッパーズローンファンド18号。
任意売却なんでしょうね。
周りのホテル売りに出てますが随分安価ですね。さすが熱海です。
[3381] no name(2021-02-07 15:13:06)
来宮・・・がという事はSBISL不動産ディベロッパーズローンファンド16 18号?
[3380] no name(2021-02-07 15:07:41)
3369
全国売ホテル・旅館ナビでどこかで見たようなのが出てますね。いつ掲載されたものだろう?物件番号は熱海12だったかな。

来宮2分って気の来宮駅から160m以内ですから、敷地面積もしかり、それですね。
よく見つけましたね。
[3379] no name(2021-02-07 15:06:36)
単に事業がダメになって毀損するなら第三者委員会なんて必要ないからなあ
投資は自己責任ですよーで終わり
SBISLにも落ち度があったからだろう
[3378] no name(2021-02-07 14:55:11)
宮古島の1月が無かったのは緊急事態宣言が理由だろう
[3376] no name(2021-02-07 14:51:33)
固い不動産担保の有無が大事だなと痛感する
借り手が破綻しようが即抵当権行使できるし、LTVが低ければ債権譲渡でも元本相当で
買い取ってもらえる場合もある
[3375] no name(2021-02-07 14:44:29)
3369
全国売ホテル・旅館ナビでどこかで見たようなのが出てますね。いつ掲載されたものだろう?物件番号は熱海12だったかな。
どういうことでしょう?
SBISLで投資募集された物件が売りに出ているのでしょうか?
[3374] no name(2021-02-07 14:40:19)
たしかに担保価値うんぬんでは無い気がしますね。
土地取得し、建物を建築する資金を集めるファンドで建物が建てられておらず、他の目的に資金が使われていたとかも考えられるのかも。
まあ憶測でしかないですし、全く違う事柄なのかも知れないので、早く事実を知りたいですね。
[3373] no name(2021-02-07 14:36:43)
詳細を投資者に報告しないのが問題だろ
[3372] no name(2021-02-07 14:33:00)
詳細が明らかにされていないため、SBISLを応援すべきか、非難すべきか立ち位置が決められずもどかしい。
[3371] no name(2021-02-07 14:25:58)
常時しか入れてないが募集が継続されてるので大丈夫なのか
[3370] no name(2021-02-07 14:20:49)
悪徳業者への処罰が不十分だから詐欺的行為が終わらない。金融庁は行政処分するだけ。業者側は損失を投資家に押し付けられるので、金融庁にバレるまでは架空案件でもなんでもいいから募集できるだけ募集しておいてバレたら回収不能です廃業しますでOK。金融庁がつくった詐欺業者ウェルカムシステム。もはや金融庁の犯罪。
[3369] no name(2021-02-07 14:11:04)
全国売ホテル・旅館ナビでどこかで見たようなのが出てますね。いつ掲載されたものだろう?物件番号は熱海12だったかな。
[3367] no name(2021-02-07 14:04:21)
>3357
不正だとすると、担保価値の嵩上げか、架空案件?宮古島は元々価値無しだから、何があろうが投資家リスク第三者委員会関係ないと思わんか?

貸付先の事業運営に重大な懸案、だから担保評価ではない気がする。
営業担当が貸付先の財務諸表を不正に改ざんして審査を通したとか、3357のいうように事業実態がなく貸出金が実は運転資金にあてられていて経営がこれ以上回らなくなったとか…
[3366] no name(2021-02-07 14:03:13)
金融庁はこれ以上被害投資家を増やさないようしっかり調査し犯罪行為については刑事事件化して少しでも被害者救済を図れ。それができないならソシャレンすべてやめさせろ。被害者が増えるだけだ。
[3365] no name(2021-02-07 13:59:46)
どれほど悪質な運用が行われようが投資家は調査権限もなく回収できなかったと言われれば終わりである。
[3364] no name(2021-02-07 13:57:44)
キャッシュフローファイナンスでは運営者側に落ち度があったことは第三者レポートで明示されたがにもかかわらず損失は全て投資家に押し付けられた。
[3363] no name(2021-02-07 13:55:17)
SBIがダメなら他も全部ダメだわ
SL業界沈む
[3362] no name(2021-02-07 13:54:14)
これほどまでに投資家が不利なスキームをつくった金融庁の罪は重い。被害者を増やしているだけ。
[3361] no name(2021-02-07 13:52:20)
営業者の作文が本当かどうか調べるすべは投資家には無い。すべては投資家の自己責任で片付られても抗いようがないスキーム。
[3359] no name(2021-02-07 13:50:40)
ソシャレン最初から終わっている。投資家不正が行われているかどうか調べることはできない。営業者の作文が
[3358] no name(2021-02-07 13:45:31)
3355
急募】ソーシャルレンディング最大手の第三者委員会 委員(※業務委託)/求人ID:119708募集終了株式会社コトラ職種 第三者委員会 委員(※業務委託)ポジション 第三者委員会 委員おすすめ年齢 20代30代40代50代以上年収イメージ 年収イメージ:〜800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)仕事内容 ●第三者委員会 委員として法令遵守のための経営助言、アドバイスをお願いします。

終わってる
[3357] no name(2021-02-07 13:45:05)
不正だとすると、担保価値の嵩上げか、架空案件?
宮古島は元々価値無しだから、何があろうが投資家リスク
第三者委員会関係ないと思わんか?
[3356] no name(2021-02-07 13:35:54)
SBIの投資家は狼狽しているようだ。やっとSLの怖さが分かったようだな。maneoの投資家はとっくにやられてドツボにはまっていたけど、その時もSBIは大丈夫だと言っていた輩もいたしな
[3355] no name(2021-02-07 13:35:01)
急募】ソーシャルレンディング最大手の第三者委員会 委員(※業務委託)/求人ID:119708募集終了
株式会社コトラ
職種 第三者委員会 委員(※業務委託)
ポジション 第三者委員会 委員
おすすめ年齢 20代30代40代50代以上
年収イメージ 年収イメージ:〜800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容 ●第三者委員会 委員として法令遵守のための経営助言、アドバイスをお願いします。

・金融商品取引法を始めとする各法令諸規則の制度対応等助言、アドバイス
(金融商品取引業者としての社内体制整備)
・監督官庁対応(届出、折衝等) 助言、アドバイス
・社内におけるコンプライアンスや法律関連の相談対応助言、アドバイス
・契約書等のレビュー、助言、アドバイス
・紛争・訴訟対応、弁護士等との社外折衝助言、アドバイス
・全社コンプライアンスの推進、法務研修・トレーニング業務等助言、アドバイス
・投資案件、法定書類等の審査助言、アドバイス
・株主総会、取締役会等の機関法務助言、アドバイス
・内部監査との連携・情報共有
・M&A等の企業戦略に対する法務面からの助言、アドバイス
・AML、CFTに係るモニタリングレビュー、助言、アドバイス
・売買管理・顧客管理・売買審査レビュー、助言、アドバイス
・反社会的勢力の排除に係る業務レビュー、助言、アドバイス
・金融関連の法令調査やコンプライアンス観点の助言、アドバイス
・顧客資産の分別管理に係るモニタリング業務レビュー、助言、アドバイス
・苦情・トラブル処理レビュー、助言、アドバイス
・社内規程等の策定/整備レビュー、助言、アドバイス
・コンプライアンス社内研修の企画/実施レビュー、助言、アドバイス
・関係当局との関係構築支援、助言、アドバイス
など
必要スキル ▼必須条件
【※対当局応対経験者】(実際に金融庁と折衝経験のある方)
・大卒以上
・金融機関(証券、銀行)でのコンプライアンス業務責任者経験、
もしくは監査法人での同アドバイザリー経験(マネージャーは5年以上)
・上場企業、金融機関の部長職以上経験者

▼歓迎条件
・上場企業の役員経験者歓迎
・証券会社での役員経験者歓迎
・弁護士、公認会計士歓迎
・大学教授等学識経験者歓迎

▼求める人物像
・自分で考えて行動し、人や組織を動かす為の論理的思考力と
コミュニケーション能力を備えた方
・新しい分野に意欲的に取り組んでいただける方
就業場所 東京都
就業形態 業務委託
企業名 ソーシャルレンディング最大手
企業概要 ソーシャルレンディングサービスサイトの運営、募集の取扱い(取得勧誘)、投資家の管理

[3354] no name(2021-02-07 13:31:52)
第三者委員会ということは、内部の不正の可能性もある
[3353] no name(2021-02-07 13:30:51)
リスクに決算などの虚偽申告は記載されてません。SBISLの不正もです。
[3352] no name(2021-02-07 13:26:14)
SBI案件は、リスクがしっかり書かれているし、担保がもの凄く低かったので僕は投資
してない、SBIの責任は無いと思う、(投資家責任ハイリスクハイリタ-ン)
[3350] no name(2021-02-07 13:21:33)
3342
これと関係あるか知らんけど宮古ファンド2019-10 11億1600万2020-5 2億8000万2021-1 1億3200万

必ずしも予定どうりに再募集するわけじゃないみたいよ
他のファンドでも同じ事例はある
想定より資金が少なく済んだから募集が遅れたり、募集しない事もあるみたい
今のところディベロッパーズファンドが怪しい候補なのは違いないと思うがね
[3348] no name(2021-02-07 13:18:52)
正念場だな
クラバンは処分2回食らって上層部層入れ替え体制一新→復活
ピンチはチャンス
[3346] no name(2021-02-07 12:59:23)
投げやりな発表で不安な日々が継続。報告受ける方の目線で考えてないな。
[3345] no name(2021-02-07 12:57:26)
SBISL不動産バイヤーズローンファンド35号もホテルだ
[3341] no name(2021-02-07 12:20:48)
かけはし以外のオーダーメイドか
[3340] no name(2021-02-07 12:12:49)
損失出たら補填してくれ
不祥事が原因で自己責任とか言われたらたまったもんじゃない
そんなの見抜けるわけがない
[3339] no name(2021-02-07 12:07:45)
ソーシャルレンディングは、何故こんなに不祥事が多いんだ

これは、貸し付け先の審査をしっかりしていない証拠である。

マネオや他、SBIしかり、ラッキーバンク等トラストレンディングも、
返済するべき、又、それを、監視してる関東財務局も責任あり

[3338] no name(2021-02-07 12:04:18)
明日何か分かるだろう
[3337] no name(2021-02-07 11:48:54)
トウキョウ運河のときは、投資者に対する報告はどうだったのだろう?
[3336] no name(2021-02-07 11:42:21)
3331
3327その通り!ハッキリ言って貸付先の開示についても、新設のSPCで実績からの判断ができなかった。カネメ先生も書いてる通り、SBIを信じるか否かの選択しかなかった。これで投資者の元本毀損など集団訴訟となるだろう。でないとおかしい。
貸付先がSPCみたいな箱だから、匿名化は意味なかった。クラクレみたいに貸付先が実体があり大手監査法人の監査が入ってるところじゃないと。SBIブランドに目クラになってはいけないよ。
[3335] no name(2021-02-07 11:36:00)
SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド9号〜13号
[3334] no name(2021-02-07 11:33:21)
金が返ってこなければ、SBIグループから全額引き上げます。
金融の世界では 誠実=全額返金 です。
SBIもどうか 誠実であれ。
[3333] no name(2021-02-07 11:32:03)
常時の不動産担保は募集続いてるって事はオーダーメイドか
ディベロッパーズで10万だけ元本返済している不自然貸付先がある
宮古島も怪しいけど
[3332] no name(2021-02-07 11:16:04)
詐欺が多すぎる。。。
もうね、詐欺罪=シ刑でよくね?
薬物なんかよりよっぽど大勢の人間に迷惑かけてるんだから。
SBlがこうなったからって、マネオの連中は他人事みたいに考えてんじゃねーぞ!
[3331] no name(2021-02-07 11:13:59)
3327
不祥事リスクなんぞ投資家が見抜けるかっつーの!不祥事に関しては、上場も未上場も関係ないからな。起きた時には、そんなもん会社が責任持って全額負担するのが当たり前だろ。投資家の元本が毀損するなんて筋違いだぞ!今後の対処法によっては、SBlホールディングスの株がどんどん下がって痛い目見てビビリまくればいいと思う。

その通り!
ハッキリ言って貸付先の開示についても、新設のSPCで実績からの判断ができなかった。
カネメ先生も書いてる通り、SBIを信じるか否かの選択しかなかった。
これで投資者の元本毀損など集団訴訟となるだろう。でないとおかしい。
[3328] no name(2021-02-07 11:05:11)
3327
不祥事リスクなんぞ投資家が見抜けるかっつーの!不祥事に関しては、上場も未上場も関係ないからな。起きた時には、そんなもん会社が責任持って全額負担するのが当たり前だろ。投資家の元本が毀損するなんて筋違いだぞ!今後の対処法によっては、SBlホールディングスの株がどんどん下がって痛い目見てビビリまくればいいと思う。
の言ってることは正論です。
だが正論どうりにならないのが世の中です。
[3327] no name(2021-02-07 10:57:51)
不祥事リスクなんぞ投資家が見抜けるかっつーの!
不祥事に関しては、上場も未上場も関係ないからな。
起きた時には、そんなもん会社が責任持って全額負担するのが当たり前だろ。
投資家の元本が毀損するなんて筋違いだぞ!
今後の対処法によっては、SBlホールディングスの株がどんどん下がって痛い目見てビビリまくればいいと思う。
[3326] no name(2021-02-07 10:39:06)
利回りの大小問わず担保ないと怖いね、SBI でこのざまじゃ
不動産担保型のみだな、今後も
[3324] no name(2021-02-07 10:35:02)
該当投資者には電話でなくともメールで謝罪等あるだろう。
無ければSBIの株価暴落だ。親会社の協力を仰いで金が返ってくるのか甚だ疑問。
[3323] no name(2021-02-07 10:32:51)
ソシャレンの最大のリスクは詐欺。掛けにしては利回り低すぎる。
[3321] no name(2021-02-07 10:08:33)
クラバン無理。クリック合戦
[3320] no name(2021-02-07 10:07:49)
3017
maneoの弁護士も中央総合法律事務所、SBIの第三者委員会の委員長 錦野 裕宗 弁護士法人中央総合法律事務所なんかおかしくない?!意図的なものを感じます。間違っていたらごめんなさい!
3022
弁護士法人中央総合法律事務所はマネオ、エーアイの弁護を行っています。
なぜSBIは数ある中でこの法律事務所を選んだのでしょうか?
何か裏があるようにおもえてなりません。単なる偶然ではないでしょう。
[3319] no name(2021-02-07 09:41:37)
次はクラバンに行くよ、太陽光だらけなんだし
[3318] no name(2021-02-07 09:33:56)
ソシャレンゴミで投資価値ないと思うけど、どうしても投資したいならあと5年は待った方良いだろう
[3317] no name(2021-02-07 09:28:00)
昨年のコロナ発生から投資を止めてたが、
まだ、ピーク時の10%程度は投資中である。

ババが残った状態で、
SBIの重大な懸案事項から逃げ切れなかった。

[3316] no name(2021-02-07 09:16:47)
ソーシャルレンディングなんかもう辞めたほうがいいよ。どこかで上場企業なら安全とかいってたけど、あのSBIですらなんかあるんだから。
[3314] no name(2021-02-07 08:27:58)
宮古島は諦めた方が。
後、太陽光がどこまで?
[3313] no name(2021-02-07 08:26:53)
クリック合戦になる業者は供給を焦り変なことになるということだ
レンデックスやfundsも危ないな。クリアル・クラクレ・キャンプファイヤあたりが今後狙い目だろう。
[3312] no name(2021-02-07 07:37:37)
SBI本体の支援を仰ぐ必要があるとすると、社内不正があったということなのでしょうか。出資企業の不正であれば、損害は投資家に限定されると思いますので。SBISLには責任無いというお墨付きを貰うための第三者委員会で無いことを祈ります。
[3311] no name(2021-02-07 07:17:57)
レンダータウン復活しないかな
[3308] no name(2021-02-07 00:21:20)
neoの貸付先の説明文、10月から変わったんですね。限定情報なので詳しく書けませんが。
[3307] no name(2021-02-07 00:05:00)
監督官庁があれだけ注告してたのにな
[3306] no name(2021-02-06 23:56:18)
一番驚いたのは登録している人にメール報告すらしてないこと。
知らずに過ごしている出資者もたくさんいるだろうね。
[3305] no name(2021-02-06 23:51:20)
株主なんかなんの責任もないよ
[3304] no name(2021-02-06 23:07:06)
3301
SBI本体が何とか救済しなければ!北尾さん。お願いいたします。

危険が無ければ本体でやるわな。
[3303] no name(2021-02-06 23:05:16)
こういうのって、どんどん事態が悪化するんだ。
多くのSLで学んで来たこと。
[3302] no name(2021-02-06 22:53:10)
不安だけを与える発表に怒りさえ覚える
[3301] no name(2021-02-06 22:44:32)
SBI本体が何とか救済しなければ!北尾さん。お願いいたします。
[3300] no name(2021-02-06 22:43:28)
「事業運営に重大な懸案事項がある貸付先」だと知っていても(もしくは気付いても)貸し付けた社員がいるということじゃないですか。
[3299] no name(2021-02-06 22:31:27)
仮にしばらく新しい情報が出ないとしたら15日に分配金が支払われない所が怪しい感じ?
[3298] no name(2021-02-06 22:29:32)
不正による損失発生
行政処分なし
投資家にとって最悪の展開
[3296] no name(2021-02-06 22:15:03)
3295
そもそも分配金って貸付先がその都度支払ってるの?それともSBIが立て替えて払ってるの?

貸金業に立て替えるなんてありえんだろ。
そんな甘いことしていたらすぐに騙されるわ。
[3295] no name(2021-02-06 22:09:44)
そもそも分配金って貸付先がその都度支払ってるの?
それともSBIが立て替えて払ってるの?
[3294] no name(2021-02-06 22:07:18)
14億で担保3,300万だから2%くらいは返ってきそうだ。
[3293] no name(2021-02-06 22:04:07)
17号 宮古島に投資しています。今年の11月で償還です。今までしっかりと分配金を頂だいております。待ちます。SBIさんなので信じます。
[3292] no name(2021-02-06 22:02:40)
問題を起こす貸付先は大抵最初から償還する気が無いから満額償還実績がまだ一回も無い
貸付先且つ担保価値が低くて募集額は数億~10億円以上、これに当てはまるところじゃないかな。あくまで推測の域。
[3291] no name(2021-02-06 21:59:24)
neoの借り手は早期償還多いし堅実なイメージだけどな
頻繁に借り過ぎだけど
[3289] no name(2021-02-06 21:55:26)
オイラはメガソーラーブリッジローンファンドに2件金額100万円投資しているが、
この案件は太陽光の部類に入るから危ないですかね?
[3288] no name(2021-02-06 21:51:13)
17号は毎月返済あるな。 17号だけで 1586名 約11億 貸付金額大きいから相当やばいな。
[3287] no name(2021-02-06 21:49:13)
文面の限りでは社内の不正どうこうは全く記述が無いが?
あくまで貸付先で問題が起きたとしか
審査が甘かったというのはあったのかも
[3286] no name(2021-02-06 21:46:09)
かけはし→協業会社から何も発表が無い
常時の貸付先→募集継続中

この2つは除外していいのかも、油断は禁物だが
やはりディベロッパあたりが怪しい

[3284] no name(2021-02-06 21:26:48)
そもそも国内で+5%とか危ないんだって。
マイナス金利だぞ?
[3283] no name(2021-02-06 21:19:58)
やっぱインカム目的ならREITの方が安全だった
[3282] no name(2021-02-06 21:17:32)
やっぱ、不動産担保が確実な不動産投資クラファンに移行しておいてよかったわ。
[3281] no name(2021-02-06 21:13:12)
3269
自分はクリック合戦に辟易として、クラクレ・クリアルに資金移動してました。それでも残高は残っていますが、ダメージは軽微で済みそうです。
俺もそうしとけばよかった。クリック合戦で盲目的にやっちまったわ
[3280] no name(2021-02-06 21:09:13)
いきなり第三者委員会とか出てきたってことは、金に目がくらんで貸し付け先と組んで悪さしたやつが社内にいたと
そしてそいつがどこまで噛んでるのかはまだ分かってないと

大方そんなところだろう

[3278] no name(2021-02-06 20:58:22)
SBIが不正?SLはリスクでしかない。危なくて仕方ない
[3277] no name(2021-02-06 20:55:32)
15日に分配が無いところが対象だろう
[3274] no name(2021-02-06 20:48:35)
「第三者委員会は、不祥事を起こした企業等が、企業の社会的責任(CSR)の観点から、
ステークホルダーに対する説明責任を果たす目的で設置する委員会である。」ということからすると、第三者委員会を経ずにSBISLが勝手な情報を投資家に流すことはないだろうから、確定情報が出されるのはずいぶん先になりそうだな。
[3273] no name(2021-02-06 20:37:03)
法令違反、不正・不適切な行為が発生したのだとすると、事業云々では無いのだから、対象は全ての貸付先になります。心配払拭のためにも一刻も早い続報が待たれるところです。
[3271] no name(2021-02-06 20:35:28)
俺も最近は投資したくてもクリック合戦で投資できなかったから、被害があったとしても大したことないだろうと思ってる。
逆に、毎回死に物狂いでクリック合戦に参戦していた人たちのほうが戦々恐々としているだろうな。
[3270] no name(2021-02-06 20:35:10)
訴訟で不利になる
行政処分を避けたか
[3269] no name(2021-02-06 20:29:52)
自分はクリック合戦に辟易として、クラクレ・クリアルに資金移動してました。それでも残高は残っていますが、ダメージは軽微で済みそうです。
[3268] no name(2021-02-06 20:26:14)
雑魚ではない
[3267] no name(2021-02-06 20:24:51)
社内調査で発覚したもので、いきなり第三者委員会、しかも金曜発表か…。

前回は随分問題のある会社に貸付を行ない、しかもかなり低LTVの案件で元本棄損が発生していた。あの時は貸付先の審査や担保評価に疑問を感じざるを得なかった。
今回はどうだろうね?

[3266] no name(2021-02-06 20:17:56)
SBIは最近解約したばかり。よかった。
[3265] no name(2021-02-06 20:17:22)
企業や官公庁、地方自治体、独立行政法人あるいは大学、病院等の法人組織において、犯罪行為、法令違反、社会的非難を招くような不正・不適切な行為等が発生した場合に第三者委員会を設置するとのことですので、資金の回収は厳しそうですか?
[3263] no name(2021-02-06 20:14:19)
何もなかった時には四天王と崇め奉っておいて、ちょっと何かあると大騒ぎ。
まったく、もう少し度胸を据えていなけりゃSLなんてできっこないだろ。
言いたくないけど、こういうのを雑魚っていうんだろうな。
[3262] no name(2021-02-06 20:10:29)
3261
第三者委員会設置が企業不祥事に対してということですが、出資企業の事業継続が懸念されることは不祥事になるのでしょうか?
場合によるだろ。SBISLの身内と融資先がグルという可能性があるのでは?第三者委員会って基本的に不正が検知されたときとかに設置されるから。
[3261] no name(2021-02-06 20:03:45)
第三者委員会設置が企業不祥事に対してということですが、出資企業の事業継続が懸念されることは不祥事になるのでしょうか?
[3260] no name(2021-02-06 19:59:25)
「第三者委員会」貸付先の話なら、これは必要ない。
SBIはこういう事態に備えて、SLを本体でやってない。
切り離して終わりますね。
[3259] no name(2021-02-06 19:54:17)
メール返信ない
[3258] no name(2021-02-06 19:53:32)
ほんとに腹立つSBI
[3257] no name(2021-02-06 19:53:19)
小室の論文はソーシャルレンディング詐欺
[3252] no name(2021-02-06 19:42:01)
第三者委員会設置 ということは 金ではすまない法律違反があったのか
月曜日が恐ろしい
[3251] no name(2021-02-06 19:36:53)
貸し付けた後に重大な懸念事項が発生
したなら、第三者調査委員会なんて立ち上げませんて
[3250] no name(2021-02-06 19:36:42)
投資者、すなわち顧客に誠実でない。これがSBIだ
[3248] no name(2021-02-06 19:34:36)
SLブームはマネオの期失祭りが始まった時点で終わってるよ。
今は第二の転換期かもしれない。
[3247] no name(2021-02-06 19:31:36)
いずれにしても、SLブームが大きな転換期を迎えたのは間違いない。
[3246] no name(2021-02-06 19:30:52)
3245
重大な懸念事項が生じている所に貸し付けたことが問題なのだよ

だから、いつの時点で生じたかわからんだろ。貸付前なのか後なのか。
それによって、SBISLの責任の軽重も変わってくる。
いずれにしろ、今は何もわからないんだから憶測だけであれこれ言ってもらちが明かない。
[3245] no name(2021-02-06 19:28:06)
重大な懸念事項が生じている所に
貸し付けたことが問題なのだよ
[3244] no name(2021-02-06 19:27:43)
とりあえず「事業運営に重大な懸案事項がある貸付先」という点では、"かけはし"系は該当しないと思います。理由は、協業社には何らの発表や動きがない(逆に事業拡大する旨のプレスリリースが最近出ています)からです。協業ローンファンドである以上貸付先に何かあった場合、SBI側のみ大ダメージを負うとは考えづらいですので。
[3240] no name(2021-02-06 19:22:28)
貧乏人は出てくるな
[3239] no name(2021-02-06 19:22:10)
報告の内容不足に不満を持っている。
[3237] no name(2021-02-06 19:20:38)
針小棒大もいい加減にしてほしいわ。
[3236] no name(2021-02-06 19:19:43)
みんな少しは冷静に、お知らせをよく読んでみろよ。
「当社ソーシャルレンディング貸付先の事業運営に重大な懸案事項が生じている可能性が認められました。」とあるだろ。
SBISL内部の問題じゃなく、貸付先の問題だぞ。
[3235] no name(2021-02-06 19:16:10)
業界一位になると爆死するジンクス。
となると、次は・・
[3234] no name(2021-02-06 19:12:46)
行政処分、免許取り消しもあり得る事態ですか。なんでそうなったSBISL。まあ、まだ何も発表していないのですが。
[3233] no name(2021-02-06 19:11:34)
バイオマスかと思ってたけど違うのかな???
[3232] no name(2021-02-06 19:10:08)
影響が相当な広範囲、かつ大規模と考えてよいかと思います。
毀損はもとより、不祥事も予見されていることから客観的観点が必要なのでしょう。
推移次第では、信用失墜や行政処分等によりSBISLの存亡に関わる程度なのでしょう。
[3231] no name(2021-02-06 19:04:37)
SBISL、終わったな。
[3230] no name(2021-02-06 19:02:34)
もみ消すなよ、
SBI
[3229] no name(2021-02-06 19:00:16)
第三者委員会設置というのは、どの程度の深刻度と見ておけば宜しいでしょうか。まさに非常事態宣言という感じですかね。
[3228] no name(2021-02-06 18:54:49)
そうだとしたら相当やばいぞ
[3227] no name(2021-02-06 18:50:11)
行政処分出る前に手を打ったか
[3226] no name(2021-02-06 18:40:04)
SBIで不祥事が理由で全損したらSLはしばらく低迷だな
他の事業者はいい迷惑だろな
[3225] no name(2021-02-06 18:36:53)
宮古島元々リスク高、1月の募集が何故か無かった
イヤな予感しかない
[3224] no name(2021-02-06 18:35:48)
3222
ここまですべて憶測しっかり発表できる段階で発表すべきだった金曜に中途半端なリリースだけ出す形でいらない心配をかけたもっと信頼できる対応を望みたいです

ほんまそれ。
内部に意見できる人いないのか?
[3223] no name(2021-02-06 18:35:36)
3222
ここまですべて憶測しっかり発表できる段階で発表すべきだった金曜に中途半端なリリースだけ出す形でいらない心配をかけたもっと信頼できる対応を望みたいです

情報が確定してから発表すべきだな
投資家ファーストではない
[3222] no name(2021-02-06 18:32:51)
ここまですべて憶測
しっかり発表できる段階で発表すべきだった
金曜に中途半端なリリースだけ出す形でいらない心配をかけた
もっと信頼できる対応を望みたいです
[3221] no name(2021-02-06 18:31:12)
案件の範囲すら確認出来てないなら、宮古島ではないのか?
[3220] no name(2021-02-06 18:26:49)
ほとんどの投資家はまだ知らないんだろうな。
その方が幸せだったわ。
[3219] no name(2021-02-06 18:23:38)
少なくとも募集を続けてる常時は今のところ大丈夫ってことなんかね。
常識的に考えて問題あれば即募集停止だろうし。
[3218] no name(2021-02-06 18:20:20)
3204
何故、金曜日の段階で案件名の公表、関係投資者へのメール連絡をしなかったのか謎。信頼を失うのは明白なのに。

案件の範囲がわかってないから、関係投資家にメールを送りたくてもその範囲もわからないんだろうよ。今、土日返上で調べてるだろうさ。そのうちはっきりしたことがわかるだろうから、憶測であれこれ言ってる人も少しは冷静になれや。
[3217] no name(2021-02-06 18:08:26)
不安だけを煽る詐欺事件の発表のみなのか?何もわからない発表ならするな。
[3216] no name(2021-02-06 18:06:54)
あってプリンスな。養子はないが。
[3215] no name(2021-02-06 18:05:44)
ソーシャルレンディングのニュースは軽いものが少ないよな
[3214] no name(2021-02-06 17:51:23)
事業実体が無かった、金が個人や関係会社に流出していた
みたいな不祥事か?
[3213] no name(2021-02-06 17:48:15)
SBISLの詐欺は多くの人の生死に関わる
[3212] no name(2021-02-06 17:47:42)
小室さま
[3211] no name(2021-02-06 17:47:12)
眞子さまの将来の夫、プリンセス小室の受賞論文がソシャレン詐欺だった。
SBISLも載っているのか?
[3210] no name(2021-02-06 17:44:14)
完璧にモニタリングするのは難しいんだろうねえ
[3209] no name(2021-02-06 17:40:00)
やはり四天王に分散すべきだった
[3208] no name(2021-02-06 17:33:04)
かけはしは償還実績が複数回あるから可能性低いか
ディベロッパーできな臭いのがいくつかあるな
[3206] no name(2021-02-06 17:26:27)
SLの不祥事にはもうウンザリだ
散々今まで詐欺まがいの事件あって磐石と思われたSBIまでこんなとは
所詮やってるのは人間だ、信用できん
[3205] no name(2021-02-06 17:25:33)
不動産ディベロッパー案件とカンボジア関連が途中召喚がないから怪しいとみているんだがどうだろう。
ネオとかほぼ期日前に召喚されているから、リスク低そう。
[3204] no name(2021-02-06 17:15:05)
何故、金曜日の段階で案件名の公表、関係投資者へのメール連絡をしなかったのか謎。
信頼を失うのは明白なのに。
[3203] no name(2021-02-06 17:06:10)
「SBIグループの一員として顧客中心主義を徹底」がむなしい。
https://www.sbi-sociallending.jp/lp/index02/?utm_source=af01&utm_medium=LP_TCS&utm_campaign=tcs_af_index02&Tcsack=20210206_170135052
[3202] no name(2021-02-06 17:02:54)
SBISLへの投資金額は6000万円と偏重しており、反省しきり。カナメ先生は賢明ですから、宮古島はパスされたのでしょうか?
[3201] no name(2021-02-06 17:02:03)
SBI,過去にデフォルトしたのはバイヤーズばかりなので、ディベロッパーは大丈夫かと思ってましたが、果たしてどうなのかな?
ことと次第によってはSBIの大きな痛手になりかねないな。
[3200] no name(2021-02-06 16:45:54)
今回の対象なのかはわからんけど宮古島は
SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド17号
SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド20号
[3199] no name(2021-02-06 16:43:26)
第三者委員会を作るってことはSBI内の不正もあったんだろう。
通常のでデフォや延滞なら社内の担当部局で処理できる。
[3198] no name(2021-02-06 16:40:16)
宮古島宮古島って、何号のどういう名称の案件なのか書いてくれ。

しかし掲示板閉鎖はこれを見越してのことだったと勘ぐっちゃうね。
掲示板の運営側に何か連絡でもあったのかと。

[3195] no name(2021-02-06 16:17:37)
クリック合戦のせいでどうせ中身をちゃんと見ずに投資してたんだろ?
自業自得
[3194] no name(2021-02-06 16:14:37)
だとするとこの板のログもしばらくして消える運命か。
[3193] no name(2021-02-06 16:12:27)
3192
掲示板が無くなったのはこのための布石か

そう勘繰っちゃいますよね。
[3192] no name(2021-02-06 16:11:15)
掲示板が無くなったのはこのための布石か
[3191] no name(2021-02-06 16:07:32)
クラクレのシンガは一部返金があり、かつ株を担保に取ったから今後期待できるけど、SBIは担保価値がカスだからキツそうだな。
[3190] no name(2021-02-06 16:07:26)
やっぱり上場企業のように監査が利いていないのが
痛いよな。
[3189] no name(2021-02-06 16:01:59)
まともな決算発表をするReitや銀行株の方が良かったよ。後悔しかない。
クラクレのシンガだけでなくSBISLもだとかなりキツイ。
やはりソーシャルレンディングは詐欺なのか?
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
クラウドクレジット
Twitter