固定されたツイートHiroshi Takahashi@SeroriHitomi·2016年6月28日これがアベノミクスの現実。「豊かな中間層」はみごとに消失。中央値と平均値の差=100万円にも注目。平均値は一部の富裕層に引っ張られるため高めに出、実態を反映しない。メディアで報道される各平均値は差し引いて見よう。 #野党は共闘311,9911,386
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·2時間「保健師削減を加速させたのが、橋下徹市長と松井一郎知事時代の12年に制定された「職員基本条例」だった。1995年に1万7000人だった職員数は8500人と25年間で半減、人口10万人あたりの職員数も全国最低水準になった」<コロナ死最悪の大阪>聞け! 保健所職員の悲痛な訴え 「救える命救えない」 「残業100時間超の人も」 と府職労委員長(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュースさらに、保健師削減を加速させたのが、橋下徹市長と松井一郎知事時代の12年に制定された「職員基本条例」だった。職員数の管理目標を5年ごとに決定することで職員を減らしていく。1995年に1万7000人だnews.yahoo.co.jp52314
Hiroshi Takahashiさんがリツイート志位和夫@shiikazuo·2月5日岡田さんとはこの5年半、野党共闘を進めるうえで信頼し、協力してきました。ご本人への取材もなく、事実と異なる記事を出すというのは、メディアとしていかがなものか、と思います。引用ツイート岡田かつや@okada_katsuya · 2月4日新グループ結成との今日の読売新聞。私は何の取材も受けていないので、ビックリ。不正確かつ不誠実な記事だと思う。昨年9月に新たな立憲民主党結党の際に、それまでの仲間で情報交換会を設けたが、それ以上の意味はない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/18114b6cb6ed5c1e9a061dabab4a9e372b5f691c…471,0971,951
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·16時間つまり打算でとりあえず撤回したと。 いや、もちろん誰も本気で謝罪したとは思ってはないわけだが、これをぬけぬけと言うかね? 自分でガソリンかぶる大ウツケ。森喜朗会長「撤回したほうが早い」 発言撤回の理由をテレビ番組で説明「国際関係にまで影響してくるということであれば、これは私の話はそこまで細かく外国行って説明するわけにもいきませんからね」huffingtonpost.jp11627
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·17時間大丈夫です。心拍変動は大きい方が長生きしますから引用ツイートWADA@開示請求@freeze209021 · 18時間自転車で買い物寄ると心拍が。ちょっと前は130超えてた。このスレッドを表示926
Hiroshi Takahashiさんがリツイート村上治@iyomarukoroseoc·2月5日今治市民のみなさまへ 今日2月5日に冊子「加計ありき」が片山の明屋本店々頭に並びました。 ぜひお買い求め、並びにお知り合いに方に購入をお勧めください。よろしくお願いします。23860
Hiroshi Takahashiさんがリツイートchocolat.@chocolat_psyder·19時間#貴殿は私の訴訟に耐えられるかな の竹田さん、出会い系サイトに送るための文章(しかも無差別に誰にでも使えそうなコピペ系作文)をツイートし、即刻削除していたようですね。別に自由にすればいいけど、こういう人が愛国者気取って中身のない講演で税金から収入得てるのは許せんな。4155374
Hiroshi Takahashiさんがリツイート信州 力ープファン @ DEMON_SLAYER@thesupercager·20時間ビートたけし「オイラは東京五輪開催に反対」の理由を語る http://a.msn.com/01/ja-jp/BB1drjwc?ocid=st… 堅実な経済活動を!ビートたけし「オイラは東京五輪開催に反対」の理由を語る東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の「コロナがどういう形でもやる」という発言には各方面から批判の声が上がった。その後の女性蔑視発言などで進退を巡る議論に発展しているが、開催の可否を判断するタイムリミットも近づいている。 そうした森会長による東京五輪の強硬開催の意向を「税金の無駄遣いだ」と指摘するのがビートたけし氏だ。新刊『コロナとバカ』の中で、こう分析している。 * * *...msn.com1
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·20時間例の「墨俣の一夜城」逸話の出典ですね。偽書の疑いなどどこ吹く風、4層の天守閣まで作っちゃいましたよね引用ツイート原 健二@tamayosi · 21時間尾張地方でも、信長や秀吉の時代を記した『武功夜話』なる古文書が話題となり、江南市等で地域おこしに使われているが、偽書の疑いが持たれている。 twitter.com/YahooNewsTopic…247
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·20時間「公立大学法人大阪」として府立大と市立大が統括運営されています。 https://upc-osaka.ac.jp引用ツイートみわみなこ@minakoyori · 21時間なぜ市大病院が知事の管轄下にあるのですか? twitter.com/SeroriHitomi/s…1410
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·21時間会見時点では大阪市大病院の倫理委員会はまだ開催されておらず、加えて、知事の指揮命令下にある市大病院での治験は臨床研究倫理違反でもあったことを申し添えておきます。引用ツイートいろいろツッコムで。@iroiroittemiyou · 2月6日返信先: @SeroriHitomiさん, @Kitsch_Matsuoさんそもそも治験から2ヶ月で実用は無理。特保でも申請から許可まで2ヶ月かかる。製造とか何も考えてないとしか思えない。4242
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·2月5日耐えきれなかったのはお前の方だったね引用ツイート竹田恒泰@takenoma · 2019年11月12日言論の自由はその通り。しかし、その結果、損害が生じたら損害賠償の責任が生じます。「自由」とはそういうものです。貴殿は私の訴訟に耐えられるかな? twitter.com/chocolat_psyde…13
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·2月5日いや、君は「わきまえない」といけない。男、女に関係なく。「臆せず」言えばいいというものではないぞ。 https://asahi.com/articles/ASK6W6K8FK6WUTFK017.html…引用ツイート稲田朋美@dento_to_souzo · 2月4日森会長の発言について 私は「わきまえない女」でありたい。 なぜなら、女性も少々空気読めないと思われても、臆せず意見を言うべきだから。 私も以前、男性議員から「総理を目指すなら癒し系になったほうがいいよ」と言われて不愉快になったことがある。 写真のマスクは福井産。54
Hiroshi Takahashiさんがリツイート異邦人@Narodovlastiye·2月5日コロナ感染拡大真っ只中の昨年11月末に、菅義偉政権が「病床削減支援給付金」に関する通達を出していたと、共産党の藤野保史議員による質問で判明。市民への給付金は頑なに拒み、病院に対して減収補填もしないが、必要な病床を削るのは「給付金」を出す菅義偉政権。もはや完全に我々の敵でしかない。502,6515,000
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·2月5日「コロナがどんな形になるにせよオリンピックは絶対やる」 ど真中の女性差別発言が大炎上中ではあるが、むしろこっちの方が(も)スゴすぎる。これでは(ウソでも)「コロナに打ち勝った証しとしてのオリンピック」という政府公式コピーに真っ向から矛盾するだろって。【東京五輪】森喜朗会長の「必ず開催」発言に世界メディアあぜん「日本の人々に対する顔面への平手打ち」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース 東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)は2日、今夏の開催について「私たちはコロナがどういう形であろうと必ずやる」と明言し、さらに「一番大きな問題は世論とコロナ」「やるか、やらないか、という議論ではnews.yahoo.co.jp510
Hiroshi Takahashiさんがリツイート日本共産党@jcp_cc·2月5日大激戦の2/7投開票 #浦添市長選 デニー知事とオール沖縄支援の #伊礼ゆうき が猛追中 【支援のお願い】 浦添市、沖縄県のお知り合いに「期日前に行って」「支持を広げて」の声かけ SNSで拡散 募金の協力 募金先など↓ https://irei-yuki.com 市長選とセットで市議選 #タバタ翔吾 #仲村なお子引用ツイート伊礼ゆうき@irei_yuki · 2月1日2月7日の #浦添市長選挙 は 浦添市のみならず 沖縄県の政治、ひいては、 日本の政治をも変える。 私はそう確信しています。メディアを再生できません。再読み込み2129202
Hiroshi Takahashi@SeroriHitomi·2月5日まずは山崎先生 Congrats! 竹田ザマー 竹田も一応慶応の法科なんで、何か隠し玉持ってんじゃねえか?という気持ちはよーくわかります。が、「どう考えてもあり得ん」ことを主張してくるのがネトウヨなんでw。引用ツイート内田樹@levinassien · 2月5日東京弁護士会館で佃先生、山崎さんと三人でしみじみ慰労会。佃先生の「どう考えても勝てるはずのない訴訟を敢えてしてきたというのは何か自分の方が重要な判例を見落としているんじゃないか」と何度も冷や汗をかいたという話がリアルでした。1021