(cache)北原みのり「なぜ男性はすぐに『長い会議』をしたがるのか?」 (2/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) AERA dot.

北原みのり「なぜ男性はすぐに『長い会議』をしたがるのか?」

連載「ニッポン スッポンポンNEO」

(※イメージ)

(※イメージ)

 そんなことが続き、たまりかねて「飲み会ではなく、会議で、いろいろ決めましょう」というようなことを提案したところ、50代男性に「まずはもっとコミュニケーションを取りましょう」と目を見て言われた。飲み会も仕事のうち、と言われたのだと思った。

 彼らとの飲み会を終え終電間近の電車に乗れば、車内の8割は疲れた顔のサラリーマン男性たちで占められている。いったい、この人たちは、妻や子どもと「コミュニケーション」しているのだろうか。残業を断れない職場もあるだろうけど、過剰な接待や無駄な会議やつまらねー飲み会を避けて、集中して働けば少なくとも5時間早く帰れるのではないか? だって女は、とっくに帰ってるよ。大変な仕事量を抱えてる女も、家事や育児や介護を一人で背負わざるを得ない女たちは、帰ってるよ。

 つくづく会社員の道を選ばなくてよかったと思いながら、これじゃあ女は輝くタイミングを逸し続けるわね……と酒臭い車内でため息。輝けそうもありません。

週刊朝日  2014年11月14日号


トップにもどる 週刊朝日記事一覧

北原みのり

北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表

あわせて読みたい あわせて読みたい