さわやかに燃えた体育大会:磐田東中・高
五月晴れ(=6月の梅雨の間の晴れ間)に恵まれた6月4日、磐田東中学校・高等学校の体育大会が全面人工芝の美しいグランドで行われました。
思わぬハプニング続出で笑いが絶えないレクリェーション種目もそれなりのおもしろさがありますが、なんと言っても迫力があって興奮するのは各HRが優勝目指して激走するリレー種目です。
㊧:全校生徒が人工芝グランドに集結して開会式
㊨:選手宣誓 宣誓の中で「富士山の世界遺産登録が近い」ことに触れたのが印象に残りました
㊧:リレー予選
㊨:体育館前で応援する生徒たち。カラフルなTシャツは3日前の東陵祭のために各HRで用意したものです
3つの集団演技
磐田東の体育大会の呼び物は集団演技です。大勢の保護者や地域の人たちが見守る中で整然と、そして元気よく迫力のある演技を展開しました。
1 中学生全員による「ソーラン節」
全員が祭りの法被を着ています。磐田だけでなく浜松など遠州各地の法被があります
2 高校女子のダンス「H・I・G・X・I・L・E」(ヒガザイル)
OBであるEXILEのアキラが後輩のために創作してプレゼントしてくれたダンスです。
3 高校男子の「エッサッサ」
共学になった1984年に始まった伝統の集団演技です。もとは日体大独特の応援スタイルです。月明かりに獅子が月に向かって咆哮する様子を表現したものといわれています。整然とした離合集散も演技の一部です。
男子生徒は全員上半身裸になり、短パンスタイルで力強く演技します。
« 山梨・信州の美術館を訪ねる旅②無言館・デッサン館 | トップページ | 浜名湖ガーデンパークの美しい花 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 森下初完封で広島快勝 6-0 阪神(2020.08.14)
- 森下投手(広島カープ) 新人でみごとな勝利!!(2020.06.29)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 広島カープ5連勝で首位に迫る(2019.05.17)
- 浜松シティマラソン(2019.02.17)
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
「磐田東中・高校」カテゴリの記事
- 高校野球県大会 磐田東8-5浜松工(2020.07.13)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 台湾からの知人と浜松城へ(2019.12.18)
- 磐田東4-6浜松開誠館:高校野球県大会(2018.07.16)
- 磐田東1-4浜名(2018.04.01)
コメント