特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1612521066788.jpg-(1197092 B)
1197092 B中国展開スレName名無し21/02/05(金)19:31:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2452833+ 09日15:38頃消えます
日本産ヒーローの中国展開でライダーだけ出遅れてるけど浸透すんのかね
このシリーズ何でセイバーだけ日本でも出すんだろう
削除された記事が2件あります.見る
2無題Name名無し 21/02/05(金)19:32:39 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2452836+
戦隊は受けてるの?
3無題Name名無し 21/02/05(金)19:35:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2452837そうだねx4
    1612521336748.jpg-(475184 B)
475184 B
https://mobile.twitter.com/ultrachao1/status/1284179077226610688
向こうじゃオーブ出るのにこっちじゃ売ってくれないんだな
おもちゃWebの説明じゃかつての京本コレクションに近いスケールらしいが
4無題Name名無し 21/02/05(金)19:41:28 IP:27.127.*(bai.ne.jp)No.2452840そうだねx5
    1612521688507.jpg-(89159 B)
89159 B
いつの間にか中国で凄いコンテンツになってたウルトラマンのカードシリーズ
てか中国現地メーカーの売上って公表されてないのかな
5無題Name名無し 21/02/05(金)19:58:06 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2452850そうだねx10
    1612522686598.jpg-(514436 B)
514436 B
https://youtu.be/-hYr-dSOSx4
これに関しては中国羨まし過ぎるわ
今後もネクサス関連の展開あるみたいだし
6無題Name名無し 21/02/05(金)20:40:13 IP:122.222.*(gmobb-fix.jp)No.2452872+
>戦隊は受けてるの?

ハズブロが中国でもパワーレンジャー展開を始めるみたい
7無題Name名無し 21/02/05(金)21:09:04 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2452882+
>てか中国現地メーカーの売上って公表されてないのかな

画像のトレーディングカードゲームは、この前の中国のウルトラマンに関する記事で150億円を売り上げたんだってね
ソレが発売開始された2018年からの累計額なのか、1年での売り上げなのかは分からないけど
8無題Name名無し 21/02/05(金)21:28:49 IP:124.18.*(commufa.jp)No.2452888そうだねx4
>>戦隊は受けてるの?
>ハズブロが中国でもパワーレンジャー展開を始めるみたい
完全に戦隊取られてるじゃねえか
9無題Name名無し 21/02/05(金)21:29:57 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2452891+
中国だと分かりやすい『正義』が好まれていて単純に正義とか悪とか分かつ事の出来ない、不条理を描く事もある仮面ライダーは受け入れ難いのではなかろうか
10無題Name名無し 21/02/05(金)21:49:50 IP:27.127.*(bai.ne.jp)No.2452899そうだねx7
    1612529390352.jpg-(449815 B)
449815 B
>中国だと分かりやすい『正義』が好まれていて単純に正義とか悪とか分かつ事の出来ない、不条理を描く事もある仮面ライダーは受け入れ難いのではなかろうか
単純に等身大ヒーローは映像面シナリオ面で評価されてるアメコミ系が海外で浸透してるから国内向け特化のライダーがあんまり受けないんだよ
あとこの世の不条理みたいなテーマはウルトラマンでもやってるやん
11無題Name名無し 21/02/05(金)21:57:20 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2452906そうだねx1
ウルトラは今後どんどん中国優先に活躍していくのかと思うと、いまいち素直に喜べない……ファンとしては正しくないのかもしれんが。
12無題Name名無し 21/02/05(金)22:05:36 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2452909そうだねx2
日本人が作る以上中国第一にはならないと思うけどねぇ
お金を貰う分には相応の仕事するだろうけども商売だけでは作品は作れないし
13無題Name名無し 21/02/05(金)22:22:59 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2452915そうだねx2
ヒロアカやVtuberみたいに訳の分からない難癖みたいなクレームで
配信やグッズの販売を停止されたり国際問題に発展しかけたりするリスクもあるしね
まぁウルトラは今は中国を中心にだけどそれ以外の国への進出とか上手い事やれているぽいが
14無題Name名無し 21/02/05(金)22:26:22 IP:223.218.*(plala.or.jp)No.2452918そうだねx1
また荒れる話題になるが
つるのの件が中国のせいだとしたら本末転倒だよな
日本の本家本元おざなりにしてどうすんのって感じ


まあそれはそれとして中国のご当地ウルトラマンは見たいね
もちろん円谷がガッツリ絡んだやつね
グレートパワードリブットみたいなやつね
15無題Name名無し 21/02/05(金)22:30:46 IP:223.132.*(nuro.jp)No.2452922+
>まあそれはそれとして中国のご当地ウルトラマンは見たいね
五行パワーでタイプチェンジするとか?
16無題Name名無し 21/02/05(金)22:49:17 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.2452938+
    1612532957995.jpg-(93612 B)
93612 B
>まあそれはそれとして中国のご当地ウルトラマンは見たいね

怪獣の形意拳使うとか?
17無題Name名無し 21/02/05(金)23:10:57 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.2452955そうだねx1
これも何回も言われてると思うけど
中国で銀河伝説やサーガの再放送や配信が最近でもあるんだから
つるの出演無しが中華関連ってのは可能性として薄いと思うんだけどね
18無題Name名無し 21/02/05(金)23:12:50 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2452959+
    1612534370094.png-(2696 B)
2696 B
>まあそれはそれとして中国のご当地ウルトラマンは見たいね
>もちろん円谷がガッツリ絡んだやつね
>グレートパワードリブットみたいなやつね

赤いウルトラマン沢山いるからウーマンでみたい。中華娘みたいな
20無題Name名無し 21/02/05(金)23:28:22 IP:110.130.*(home.ne.jp)No.2452970+
中国人は赤色が好きだから、だから赤が基本配色に含まれてるウルトラマンは人気なんだみたいなの聞いた事あるが

セイバーも赤色だしワンチャンイケんじゃね?
ガワだけなら
21無題Name名無し 21/02/05(金)23:36:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2452975そうだねx4
ジオウとか少なくともまだ平成ライダー自体がエグゼイド~ビルド辺りの盛り上がりだけで定着してないのに歴代キャラとか元号ネタを中国人にどう説明するんだよって話になってくるし…特に平成云々は向こうの人からしたら知らんがなって思われてもしょうがない所ではある
22無題Name名無し 21/02/05(金)23:37:57 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2452977そうだねx1
赤×ドラゴンって二番煎じどころか三番煎じ
龍騎の方がウケるんじゃない?
ガワだけなら
23無題Name名無し 21/02/05(金)23:42:32 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2452980そうだねx6
    1612536152323.jpg-(124151 B)
124151 B
中国の方が玩具の塗装箇所多いのはずるいなって思う
日本のが劣化版にしか見えない
24無題Name名無し 21/02/05(金)23:47:18 IP:124.86.*(ocn.ne.jp)No.2452982そうだねx6
そりゃ中国の方が大国なんだから
仕方あるまいて。
25無題Name名無し 21/02/05(金)23:52:36 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2452987+
https://akiba-souken.com/article/48347/?page=2
>「中国ではウルトラマンの人気は常に一定のレベルで存在していて動画サイトの再生数から考えても一般視聴者の間での人気は堅調だったように感じられます。しかしオタクの間では嫌われがちで叩いてもよい、むしろ叩くべき作品だといった見方も強かったですね。特に『ニュージェネレーションヒーローズ』などは、作品が当時の中国でも目につくようになっていたこともあってか非常にネガティブな空気で語られていました」

>「私の印象では、今の中国のオタクの間では、仮面ライダーを経由して特撮ファンが広まったように感じていますが、その過程でウルトラマンに対する偏見が薄れたことも今の『ウルトラマンZ』の高い評価の理由のひとつだと思います」
26無題Name名無し 21/02/05(金)23:54:50 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2452989+
    1612536890802.jpg-(95173 B)
95173 B
>まあそれはそれとして中国のご当地ウルトラマンは見たいね

ウルトラマンネオスは当初は中国製作のウルトラマンとして
企画されたとの事。

オーストラリアのグレート
アメリカのパワード

それに続く

中国の…、という3大海外ウルトラマンになった可能性もあったと。
27無題Name名無し 21/02/05(金)23:58:37 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2452994+
    1612537117065.jpg-(96611 B)
96611 B
中国ウルトラマンに関しては
ビデオ版「ウルトラマンVS仮面ライダー」の
この対談でも言及されている。

ここはBDには収録されていないんだっけ?
28無題Name名無し 21/02/06(土)00:09:24 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2453000+
    1612537764156.jpg-(156965 B)
156965 B
>そりゃ中国の方が大国なんだから
>仕方あるまいて。
じゃあこれはどうなんだよ
29無題Name名無し 21/02/06(土)00:52:06 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.2453023+
>中国の方が玩具の塗装箇所多いのはずるいなって思う
中国の一般販売版?
そうなってるんだ…

どうせ中国で作ってんだし日本にそっちの持ってくればいいのにって思っちゃうが
そんなにコスト違うんだろうかねえ
30無題Name名無し 21/02/06(土)01:09:52 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.2453030そうだねx1
>https://akiba-souken.com/article/48347/?page=2
>>「中国ではウルトラマンの人気は常に一定のレベルで存在していて動画サイトの再生数から考えても一般視聴者の間での人気は堅調だったように感じられます。しかしオタクの間では嫌われがちで叩いてもよい、むしろ叩くべき作品だといった見方も強かったですね。特に『ニュージェネレーションヒーローズ』などは、作品が当時の中国でも目につくようになっていたこともあってか非常にネガティブな空気で語られていました」
>>「私の印象では、今の中国のオタクの間では、仮面ライダーを経由して特撮ファンが広まったように感じていますが、その過程でウルトラマンに対する偏見が薄れたことも今の『ウルトラマンZ』の高い評価の理由のひとつだと思います」
ニュージェネが中国では受け入れられてないみたいに言ってるけどオーブとかジードとか人気だよな
31無題Name名無し 21/02/06(土)01:36:19 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2453043+
>No.2452918
荒れるからdel
32無題Name名無し 21/02/06(土)02:05:36 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2453046+
>ニュージェネが中国では受け入れられてないみたいに言ってるけどオーブとかジードとか人気だよな
ギンガがあまりにも酷すぎて後続の評価にまで響いたという話だよ
だからギンガは存在を無かったことにするべきなんだよね、ニュージェネレーションを勧めるにあたって第一作の出来が悪すぎて
33無題Name名無し 21/02/06(土)02:07:16 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.2453047そうだねx1
Z人気でニュージェネは再評価されてるって話も聞いたな
だからビリビリ人気投票でXが上位だったのだと
ただあくまでもヲタ人気の話だから一般人気は元から高かったのよな
34無題Name名無し 21/02/06(土)02:16:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2453049そうだねx2
>>ニュージェネが中国では受け入れられてないみたいに言ってるけどオーブとかジードとか人気だよな
>ギンガがあまりにも酷すぎて後続の評価にまで響いたという話だよ
>だからギンガは存在を無かったことにするべきなんだよね、ニュージェネレーションを勧めるにあたって第一作の出来が悪すぎて
でもギンガがなかったらZもなかったんだよ
35無題Name名無し 21/02/06(土)02:17:44 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2453050+
引用記事にそう書いてあるじゃん
ニュージェネが中国では受け入れられてないみたいに言ってもなければ一般人気が無かったなんて書かれてないし
オタク間ではZで評価が変わったってだけの話
36無題Name名無し 21/02/06(土)02:51:03 IP:126.28.*(bbtec.net)No.2453052+
>>>戦隊は受けてるの?
>>ハズブロが中国でもパワーレンジャー展開を始めるみたい
ハズブロに移ってからまた軌道に乗り始めてるよね
どれだけ盛り上がろうと本家戦隊に何の恩恵もないのがアレだが
37無題Name名無し 21/02/06(土)05:11:37 IP:111.168.*(mesh.ad.jp)No.2453060+
>そんなにコスト違うんだろうかねえ
20年くらい前の塗装の多いソフビだって、そのコストの違いが可能にした商品だった訳で
こっちの収入が下がり、あっちの収入が上がったのがよく分かる

日本の場合、今後は収入が上がる気配がないから、絶対にこの定価を超えさせられない、という雰囲気はあるだろうな
昭和のソフビと今のソフビは貨幣価値の違いで定価が大きく異なるけれど
平成初期と今で玩具の価格帯は変わっていないからね
38無題Name名無し 21/02/06(土)05:11:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2453061+
中国の方が圧倒的に人が多いからメインで展開するのはしゃーない
39無題Name名無し 21/02/06(土)05:18:14 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2453062+
ウルトラの日本での展開はバンダイとフィールズの決算見るとなんとなく規模が分かる感じがあるけど中国や東南アジアがどれくらい玩具とかの市場持ってていくら稼いでいるのか見えにくいな
中国だとバンダイの現地法人ともう1つライセンス受けてやってる会社があるんだっけ?
40無題Name名無し 21/02/06(土)07:07:10 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2453077+
>中国だとバンダイの現地法人ともう1つライセンス受けてやってる会社があるんだっけ?

LDCXっていう玩具会社だね
前にここで貼られたウルトラマンが変身アイテムに変形する玩具とかウルトラマンがバイクに変形する玩具等を販売してる
あとは、中国でウルトラマンの版権を管理している正規代理店のSCLAとか
こっちは、ウルトラマンの版権関連の営利活動だけでなく非営利団体の依頼で闘病中の子供達がいる病院にウルトラマンがお見舞いに行くという企画に協力している
41無題Name名無し 21/02/06(土)07:15:54 IP:126.188.*(access-internet.ne.jp)No.2453078+
>日本の場合、今後は収入が上がる気配がないから、絶対にこの定価を超えさせられない、という雰囲気はあるだろうな

DX 枠のソフビは、統一規格を脱してどんどん値上げしてるけどな
物によっては旧シリーズよりもデカいくらいなんで応援したいけど
大友には問題なくても、児童向けとしてはキツいのかな
でもライダーのベルトや戦隊ロボに比べたらずっと安いし…
42無題Name名無し 21/02/06(土)07:24:29 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2453082+
>じゃあこれはどうなんだよ
香港は魔境だから
TFでもハズブロ版タカトミ版両方が店前に並ぶ異次元
43無題Name名無し 21/02/06(土)07:30:39 IP:126.188.*(access-internet.ne.jp)No.2453084+
>>そんなにコスト違うんだろうかねえ
>こっちの収入が下がり、あっちの収入が上がったのがよく分かる

中国での実売価格わかる人いないかな ?
日本円に換算して 3000円くらいのソフビ商品が
中国ではバンバン売れてるっていうのなら収入差
の実感もできるんだけど
日本でも DX ソフビは今 3000円台だし
44無題Name名無し 21/02/06(土)07:47:46 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2453093+
    1612565266468.jpg-(84652 B)
84652 B
>香港は魔境だから
>TFでもハズブロ版タカトミ版両方が店前に並ぶ異次元
向こうに工場があるからってそんなのありかよ

ウルレプの旧スパークレンスもあっちの方が先に届いたりしてたし、ティガ人気の恐ろしさを改めて知った
あとコレも武器がアーツにもサイズピッタリのようで、国内だと今後発売されるジャグラーのUAF次第で武器付属がデフォになるのかもかかっていそう
45無題Name名無し 21/02/06(土)08:01:43 IP:126.188.*(access-internet.ne.jp)No.2453099+
>あとコレも武器がアーツにもサイズピッタリのようで

19cm っていうと、アクトよりデカいけど、武器が
二割くらい小さいってこと ?
46無題Name名無し 21/02/06(土)08:45:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2453111そうだねx1
ウルトラマンの中国展開が勢い付けてるのはパクリ潰しでしょ。
47無題Name名無し 21/02/06(土)08:59:58 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2453115そうだねx1
中国は中共のせいで印象悪くなってるのがな…
売電が大統領になってから調子に乗ってるのは確かだし

>ウルトラは今後どんどん中国優先に活躍していくのかと思うと、いまいち素直に喜べない……ファンとしては正しくないのかもしれんが。
そのうち「ウルトラマンは中国が起源」とか言い出しそうだよな

>そりゃ中国の方が大国なんだから
>仕方あるまいて。
中共パワーか?

>香港は魔境だから
香港は中共に乗っ取られたのが全てだろ( ´,_ゝ`)プッ
48無題Name名無し 21/02/06(土)09:01:23 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2453116そうだねx1
ニュージェネはゼロとベリアルからの人気のような。
ライダーから入ったみたいのオタク業界限定話の気が。
49無題Name名無し 21/02/06(土)09:02:56 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2453119+
何年か前にフュージョンファイトがインドで人気ってここで聞いたけどインドでも放送してたのかウルトラマン
50無題Name名無し 21/02/06(土)09:15:38 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2453126そうだねx2
主にキャスト面で弊害出てるから中国に注力し過ぎるのは怖い
51無題Name名無し 21/02/06(土)09:18:32 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2453128そうだねx5
>No.2453115
うるさい
52無題Name名無し 21/02/06(土)09:38:57 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2453139+
>主にキャスト面で弊害出てるから中国に注力し過ぎるのは怖い

タイガキャストのゴタゴタはこれが最有力説だしね。
もちろん円谷側は明かさないだろうけど、誰かリークしたりしないのかなw
53無題Name名無し 21/02/06(土)09:44:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2453143+
>( ´,_ゝ`)プッ

こいつ中身もレイシストかよ
最悪だな
54無題Name名無し 21/02/06(土)09:58:29 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2453154+
    1612573109799.jpg-(330227 B)
330227 B
>19cm っていうと、アクトよりデカいけど、武器が
>二割くらい小さいってこと ?
他のフィギュアとの比較がまだないからわからないけど、ツイッターに持たせた画像あったがこんな感じ
[リロード]09日15:38頃消えます
- GazouBBS + futaba-