1. TOP
  2. >
  3. 家電
  4. >
  5. トースター
  6. >
  7. 【徹底比較】トースターのおすすめ人気ランキング33選【2020年最新版】
【徹底比較】トースターのおすすめ人気ランキング33選【2020年最新版】

【徹底比較】トースターのおすすめ人気ランキング33選【2020年最新版】

パンを香ばしく焼きあげてくれるトースター。最近では、外はカリッと・中はモッチリ仕上がるスチーム式の商品や、焼き色が細かく調整できる商品が販売されています。バルミューダ・アラジン・デロンギといったスタンダードな型のものから、三菱の1枚焼きなど、いろいろなタイプのトースターがあって、どの商品を選べばいいか迷ってしまいますよね。


今回はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のトースター33商品を比較して、最もおすすめのトースターを決定したいと思います。


比較検証は以下の2点について行いました。

  1. 焼きあがりのクオリティ
  2. 使い勝手のよさ

果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?トースターの選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

  • 2020年10月05日更新
  • 474,345 views

検証のポイント

売れ筋のトースター33商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  • 焼きあがりのクオリティ

    検証① 焼きあがりのクオリティ

    まずは、焼きあがりのクオリティの検証です。はじめに2枚同時にパンを焼き、左右で熱ムラが出るかを確認。そのあと1枚だけでパンを焼き、連続で焼いても焦げつきがないかを確かめ、すべてのパンの味・香り・水分量に注目しながら総合的に採点していきました。なお使用したパンは、ヤマザキの「ロイヤルブレッド(6枚切り)」です。

  • 使い勝手のよさ

    検証② 使い勝手のよさ

    次に、使い勝手の検証です。直感的に使えるかを一番重要なポイントとして、ダイヤル操作・モード選択のしやすさを評価しました。

  • すべての検証はmybest社内で行っています

    自社施設

    トースターの選び方

    トースターの選び方

    トースターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい7つのポイントをご紹介します。今回は、家電アドバイザーの野村暁さんから、トースターの選び方についてアドバイスをいただきました。


    <家電販売員・アドバイザー 野村暁さん>

    20歳のときにメーカーヘルパーとして家電量販店を経験し、家電の世界へ飛び込む。元から接客と家電に興味があり、昔からの趣味のPCの知識を活かしながら勉強の日々を過ごし、2年で年商2億円を突破。5年目で3億円を経験し、法人ナンバーワン販売員として表彰を経験。 

    ① オーブン式orポップアップ式。使い方にあわせて選ぶ

    トースターは主に、オーブン式とポップアップ式の2種類に分けられます。まずはそれぞれの特徴を比べて、生活様式や使い方にあうものを選びましょう。

    幅広い用途で使えるのは、温度・加熱時間の調整が可能なオーブン式

    幅広い用途で使えるのは、温度・加熱時間の調整が可能なオーブン式

    幅広い用途に活用できるものを探している方には、オーブントースターがおすすめ。オーブントースターは食パンだけでなく、グラタン・ピザ・クッキー・ケーキなど、さまざまな調理に使えるのが魅力です。


    温度と加熱時間が調節できるので、同じトーストでもしっかり焦げ目をつけたり、ふっくら感を残して焼いたりと、お好みの仕上がりにすることもできますよ。焦げ目をつけずに温め直しができる機能を持ったものも。


    最近ではスチームを使って、パンの水分を損なわずに中はふっくら・外はこんがりな焼き方を叶えてくれる高級トースターも人気です。
    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    現代だと大多数の方が選択しているタイプです。網の上にパンを並べてフタを閉め、所定の時間入れておくだけでこんがりしたトーストを気軽に楽しむことができます。また、オーブンを使用する料理というのは世の中にごまんとあります。料理の幅を広げるためにも一台あると便利でしょう。

    パンを焼くだけなら、短時間でこんがり仕上がるポップアップ式

    パンを焼くだけなら、短時間でこんがり仕上がるポップアップ式

    パンを焼き上げるためだけに使うことが多いのであれば、ポップアップ式トースターをチェックしてみてください。朝の忙しい時間も、スロットにパンを入れてレバーを下ろすだけの簡単操作が魅力です。


    ポップアップ式は食パンと熱源が近いため、焼き上がりはこんがりとした食感に。基本的に食パンのトーストにしか使えませんが、最近ではクロワッサンやロールパンが焼けるモデルも登場。オーブントースターよりボディがスリムで置き場所にも困りませんよ。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    容量などは気にしない、パンさえ焼ければいいならポップアップ式がおすすめ。ポップアップの名にふさわしく、時間が経って焼き上がると中のトーストが浮き上がるタイプです。数自体は少なくなってしまったものの、インテリアの一環としても愛好家がいるモデルです。

    ② こだわりの焼き加減に!熱源の種類は大きく2タイプ

    トースターの熱源は焼き上げたパンのおいしさや食感の違いを左右するため、とても重要なポイントです。こんがりとおいしいトーストを焼き上げるために、どの熱源でどのような仕上がりになるのかチェックしておきましょう。

    リーズナブルで昔ながらの電熱式

    リーズナブルで昔ながらの電熱式

    トーストをこんがり焼ければ十分なら、電熱線ヒーターをおすすめします。比較的安価なトースターの多くに採用されているスタンダードな電熱式は、とにかく価格の安さが魅力です。


    熱源が食材の表面のみを加熱する仕組みなので、中までふっくらとはいきませんが、表面をこんがりと焼き上げるには十分ですよ。
    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    石英管で電熱線を覆い囲う方式です。リーズナブルなため、長くエントリークラスのトースターに用いられています。しかしながら、厚みのある食材の中まで熱を通すのが苦手というデメリットがあります。

    遠赤外線とグラファイト式は立ち上がりの早さがポイント

    遠赤外線とグラファイト式は立ち上がりの早さがポイント

    遠赤外線式のヒーターは、表面だけでなく中までしっかりと加熱するのに最適。内側をじっくり温めつつ外はカリッと焼き上げることができます。焼きムラを出しにくい傾向があるので、こんがりと均一な焼き色をつけるのも得意です。


    また同じ赤外線ヒーターでも、遠赤グラファイトヒーターは食パンの水分を飛ばしにくく、水分量を保ったまま素早く焼き上げることができますよ。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    電熱式より金額は上がるものの、熱発生の立ち上がり速度が非常に優れていて、製品の中にはおよそ0.2秒で立ち上がるものまであります。遠赤効果でしっかりと食材の中にまで熱が行き渡るため、焼きムラがほとんどできないのは大きなメリットです。

    ③ 食感や焼き上がりに直結!工夫を凝らした加熱方法に注目

    熱源を選んだうえで、次は加熱方法にも注目。メーカーによってさまざまな工夫がされているので、自分の求める食感を再現できるものを選びましょう。

    ふんわりカリッと仕上げるには、スチーム式か過熱水蒸気式

    ふんわりカリッと仕上げるには、スチーム式か過熱水蒸気式

    中はもっちり・外はカリッとしたトーストがお好みの方には、バルミューダなどが採用するスチーム式がおすすめです。


    加熱時に少量の水を入れて庫内をスチームで満たしてから焼き上げるため、食パンの中の水分を閉じ込めたまま高温で一気に過熱。外側はカリッと香ばしく、中はふっくらとしたトーストに仕上がります。


    一方、過熱水蒸気式は、水蒸気をさらに過熱した100℃以上の気体で食材を焼き上げるタイプ。「ヘルシオ」が用いている方法で、天ぷらなどパサつきやすいお惣菜の温め直しも得意です。過熱水蒸気式でトーストすれば、さらに中はもっちり・外はカリッとしたトーストになりますよ。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    水蒸気で庫内を満たしながら食材を調理する方式です。水分を残しつつ焼き上げたり、トースト以外の揚げ物調理などでは⽔蒸気が余分な脂を落としてくれるため、ヘルシーな調理を⾏うことができます。

    コンベクション式は均一に加熱。オーブンのように使えて便利

    コンベクション式は均一に加熱。オーブンのように使えて便利

    小さなファンで庫内の温度を均一に保ち、食材を均等に温めることができるのはコンベクション式。コンベクション式はトーストを焼くだけでなく、じっくりと加熱調理するメニューにも最適です。


    たとえばグラタンやスポンジケーキなども全体を均等に加熱するため、焼きムラを軽減しておいしく仕上げることができますよ。


    この機能を活かせば、油を使わずにヘルシーな揚げ物を作ることも可能に。電熱線ヒーターを搭載したモデルに比べると値段は張りますが、コンベクション式なら1台でオーブンにも匹敵する使い方ができるため、とても便利です。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    熱風で庫内を包み込み、その熱で調理を行う方式です。別名「ファン式オーブン」ともいわれます。庫内に発生する熱の対流効果により全体をムラなくじっくりと焼き上げるため、外はサクッ、中はフワッとした揚げ物や焼き物に仕上げることが可能です。


    食材の油のみで揚げ物もできるため、ヘルシーな調理を行えるのも魅力です。

    ④ 焼きムラの防止には、ディンプル加工モデルをチョイス

    焼きムラの防止には、ディンプル加工モデルをチョイス

    よりきれいにパンを焼き上げたいのであれば、注目したいのがディンプル加工です。これは庫内の壁面に凹凸をつけることで熱反射率を高め、食材を均一に加熱するというもの。


    焼きムラが抑えられるので、食パンがきれいなきつね色に焼きあがります。またドアがミラーガラスになったモデルも、焼きムラを軽減してくれる効果があります。ケーキ・クッキーなどのお菓子作りにも使いたい方は、ぜひチェックしておきましょう。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    焼きムラが気になる方は庫内の壁面に凹凸のあるディンプル加工がされているかを確認するようにしましょう。凹凸加⼯をすることにより、乱反射した熱が全体に届いて焼きムラを防いでくれる効果が期待できます。


    大きなものを調理することがあるなら、確認しておいて損はありません。

    ⑤ 一度にトーストできる枚数もチェック

    一度にトーストできる枚数もチェック

    一度にトーストできる枚数は、家族の人数にあったものをチョイス。オーブントースターには4枚同時に焼けるものも多く、家族全員分を用意するのも簡単です。1枚だけ焼けるコンパクトなものなら、1人暮らしの方に最適ですよ。


    オーブントースターの場合、庫内が広いものを選べば大きめのグラタン皿などもしっかり入るので、より汎用性が高くなります。ただし本体サイズも大きくなるため、あらかじめ置き場所のスペースも確認してから選んでくださいね。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    通常1人暮らしの朝などであればトーストは1枚、多くても2枚という方がほとんどかと思います。ただ、週末は人が集まったり、そもそも家族が多ければある程度の大きさがないと対応することができません。


    2枚までは横長ですが、4枚焼けるモデルなどはかなり奥行きも変わります。しかしながらピザを焼いたりと面積を必要とする調理も楽に行うことができるようになるため、大きめなモデルも念のため見てみるとよいでしょう

    ⑥ 対応メニューが広がる!調理機能も確認

    オーブントースターには優れた調理機能を持つものも多数登場しています。トースト以外でも使いたいなら、どのような調理機能が搭載されているか確かめましょう。

    温度調節機能は細かく設定できるものがおすすめ

    温度調節機能は細かく設定できるものがおすすめ

    トーストの焼き加減にこだわる方や、ほかの調理にも使いたい方は温度やワット数を多段階で調節できるものがおすすめ。トースターの温度調節機能には、メニューごとに調節できるタイプ、弱・中・強といった一定の温度から選ぶタイプ、消費電力(ワット数)で切り替えるタイプがあります。


    オーブン式では、切り換え数が多いほど調理の幅も広がるので、いろいろなメニューを楽しめるのが魅力。グラタンやピザなども、レシピどおりの温度で調理できるので便利ですよ。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    温度が調節できると、外が焦げているのに中にしっかり熱が通っていない…という失敗を防げます。じっくりと調理を行えるので、調理の幅と利便性が広がるのが嬉しいですね。

    オートメニューやマイコン機能があるとさらに使い勝手がアップ

    オートメニューやマイコン機能があるとさらに使い勝手がアップ

    オートメニュー対応の商品は、ワンタッチで調理メニューにあわせた温度設定が可能。お餅・グラタン・ピザなど、トースターで調理できるトースト以外のメニューにも使いやすくなりますね。


    また、マイコン機能は温度を自動調整するだけでなく、最適な焼き色になるように自動で調節してくれるので、購入の前にチェックしてみてください。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント
    オーブンレンジには当たり前のようについているオートメニューですが、最近のトースターにも自動メニューが搭載されているものがあります。火加減などを賢く行ってくれるため、料理での失敗が少なくなりますよ。

    ⑦ パンくずトレー・外せるドアなど、お手入れ簡単なものが便利

    パンくずトレー・外せるドアなど、お手入れ簡単なものが便利

    トーストを焼くとどうしてもパンくずが散らばりやすいもの。そのため、トースターがお手入れしやすいかどうかもチェックしておきたいポイントです。


    パンくずトレーがついていれば、パンくずを簡単に捨てられるのでお手入れが簡単になります。また前面のドアが外せるものは、庫内に飛び散った汚れなどを拭き取りやすく便利。ドアそのものも洗ってきれいにしておけますよ。

    野村 暁(たろっさ)
    家電販売員/アドバイザー
    野村 暁(たろっさ)さんのコメント

    トースターは長期間使用していると、どうしても焦げつきなどで落ちづらい汚れというものが出てきます。こまめにお手入れを行いたいですが、かなり力を入れて行わないといけないため、洗いやすさというのは非常に重要


    中を極力フラットにしたモデルなど、さまざまな工夫が見られる製品が多くなっています。購入前にお手入れのしやすさも確認しましょう。

    売れ筋の人気トースター全33商品を徹底比較!

    トースターの検証

    今回は、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のトースター33商品をすべて集め、どれが最もおすすめのトースターなのかを検証しました。


    選び方のポイントをふまえ、検証項目は以下の2点としました。

    検証①:焼きあがりのクオリティ

    検証②:使い勝手のよさ


    なお、今回の検証ではトースターを選ぶうえで重要な、焼きあがりのクオリティの評価を重視してランキングを作成しています。


    ※ランキング作成日:2020年6月20日

    今回検証した商品

    1. KOIZUMI(コイズミ)|オーブントースター
    2. Panasonic(パナソニック)|コンパクトオーブン
    3. Panasonic(パナソニック)|オーブントースター
    4. TWINBIRD|ミラーガラスオーブントースター
    5. YAMAZEN|マイコントースター
    6. アイリスオーヤマ|オーブントースター
    7. アイリスオーヤマ|ミラー調オーブントースター
    8. イデアインターナショナル|ブルーノ スチーム&ベイク トースター
    9. ウィナーズ|スライドラックオーブン デリカ
    10. ウィナーズ|レコルト コンパクトオーブン
    11. コンフィー|オーブントースター コンパクト
    12. シャープ|グリエ トースター
    13. シャープ|グリエ トースター
    14. シロカ|プレミアムオーブントースター すばやき(2枚)
    15. タイガー魔法瓶|オーブントースター
    16. タイガー魔法瓶|コンベクションオーブン&トースター
    17. タイガー魔法瓶|オーブントースター
    18. タイガー魔法瓶|オーブントースター
    19. ツインバード工業|スリムオーブントースター
    20. テスコム|低温コンベクションオーブン
    21. デロンギ・ジャパン|ディスティンタコレクション オーブン&トースター
    22. ドウシシャ|モッシュ!オーブントースター
    23. ニトリ|W切替式オーブントースター ココル
    24. バルミューダ|BALMUDA The Toaster
    25. ラドンナ|オーブントースター
    26. ラドンナ|遠赤ヒーターオーブントースター
    27. 三菱電機|ブレッドオーブン
    28. 大石アンドアソシエイツ|ラッセルホブス オーブントースター
    29. 日本エー・アイ・シー|アラジン グラファイト グリル&トースター
    30. 日立グローバルライフソリューションズ|コンベクションオーブントースター
    31. 良品計画|オーブントースター 縦型
    32. 象印マホービン|こんがり倶楽部
    33. 象印マホービン|オーブントースター こんがり倶楽部

    検証① 焼きあがりのクオリティ

    焼きあがりのクオリティ

    まずは、焼きあがりのクオリティの検証です。


    はじめに2枚同時にパンを焼き、左右で熱ムラが出るかを確認。そのあと1枚だけでパンを焼き、連続で焼いても焦げつきがないかを確かめ、すべてのパンの味・香り・水分量に注目しながら総合的に採点していきました。


    なお使用したパンは、ヤマザキの「ロイヤルブレッド(6枚切り)」です。

    【検証結果ハイライト】水分があるとフワッとした食感に!パン本来の水分を利用したトースターにも注目

    【検証結果ハイライト】水分があるとフワッとした食感に!パン本来の水分を利用したトースターにも注目

    検証の結果、外サクッ・中フワの食感のパンに焼きあがったのは、加熱方法がスチーム式と過熱水蒸気式の商品でした。また、三菱「ブレッドオーブン」は、食パン本体の水分を閉じ込め利用していたため、水を入れなくても中がもっちりした食感に。


    一方で、ヒーターの形がM字型・U字型のトースターは火の通りが悪く、ほとんど焼けていないトーストができました。


    ほとんどのトースターではサクサクとしたトーストを焼くことができますが、表面と中に出る食感の違い・香りまで楽しみたい方は、スチーム式・過熱水蒸気式・密封構造をチェックしてみてくださいね。

    検証② 使い勝手のよさ

    使い勝手のよさ

    次に、使い勝手の検証です。直感的に使えるかを一番重要なポイントとして、ダイヤル操作・モード選択のしやすさを評価しました。

    【検証結果ハイライト】使いにくい商品はなし。秒単位で残り時間が目視できるデジタル式は高評価

    【検証結果ハイライト】使いにくい商品はなし。秒単位で残り時間が目視できるデジタル式は高評価

    今回検証した商品の中には、使いにくいと感じた商品はありませんでした。ただし、デジタル表示のもので文字が薄く表示されていたり、ダイヤル操作のものでメモリ表示が読み取りにくいなどの理由で、若干マイナス評価になったものも。


    そんな中でも、特別に使いやすいと感じたものは、秒単位で残り時間が目視できるデジタル式でした。メニューを決定すると焼き時間まで決めてくれるものが多いため、時間調整をする手間が省けますよ。

    トースター全33商品
    おすすめ人気ランキング

    ランキングを並び替えたり、条件を追加して絞り込みできます
    商品最安価格総合評価焼きあがりのクオリティ使い勝手のよさサイズ重量消費電力熱源加熱方法ディンプル加工焼ける枚数庫内幅扉取り外し特徴
    1
    バルミューダ BALMUDA The Toaster  1枚目

    バルミューダ

    BALMUDA The Toaster

    22,900円

    公式サイト

    4.905.04.5

    <br>357mm(幅)× 321mm(奥行き)× 209mm(高さ)

    4.3kg

    1300W

    電熱式

    スチームヒーター

    -

    2枚

    <br>274mm(幅)× 204mm(奥行き)× 178mm(高さ)

    -

    おしゃれ, -

    2
    三菱電機 ブレッドオーブン 1枚目

    三菱電機

    ブレッドオーブン

    30,000円

    Amazon

    4.824.94.5

    幅270×奥行223×高さ140(mm)

    3.1kg

    930W

    プレート加熱式

    上下フラットヒーター

    -

    1枚

    幅192×奥行142×高さ44(mm)

    -

    おしゃれ, -

    3
    シャープ グリエ トースター 1枚目

    シャープ

    グリエ トースター

    25,980円

    Amazon

    4.724.94.0

    幅412×奥行315×高さ218mm

    6.4kg

    1410W

    電熱式

    過熱水蒸気ヒーター:パワー3段階(弱・中・強)

    -

    2枚

    幅259×奥行230×高さ76mm

    -

    -

    4
    イデアインターナショナル ブルーノ スチーム&ベイク トースター 1枚目

    イデアインターナショナル

    ブルーノ スチーム&ベイク トースター

    15,400円

    Yahoo!ショッピング

    4.104.04.5

    W350mm×H225mm×D370mm

    4.8kg

    1350W

    電熱式

    スチームヒーター

    -

    4枚

    W約280mm×H約80mm×D約260mm

    -

    おしゃれ, 4枚焼き可能

    5
    シャープ グリエ トースター 1枚目

    シャープ

    グリエ トースター

    22,799円

    Yahoo!ショッピング

    3.923.94.0

    幅412×奥行306(取っ手は含みません)×高さ227mm

    5.7kg

    1410W

    電熱式

    過熱水蒸気ヒーター:パワー4段階(トースト・弱・中・強)

    -

    2枚

    幅259×奥行232×高さ77mm

    -

    -

    6
    象印マホービン こんがり倶楽部  1枚目

    象印マホービン

    こんがり倶楽部

    11,691円

    Amazon

    3.883.65.0

    33.5×29×26cm

    4.7kg

    1032W

    遠赤外線式

    遠赤外線式(上ヒーター2本のみ)

    -

    2枚

    27 × 23.5 × 11

    -

    7
    TWINBIRD ミラーガラスオーブントースター 1枚目

    TWINBIRD

    ミラーガラスオーブントースター

    10,050円

    Yahoo!ショッピング

    3.783.64.5

    約 340 × 340 × 225 mm

    5kg

    1200W

    電熱式

    上下4本ヒーター

    -

    4枚

    約280 × 270 × 90 mm

    -

    おしゃれ, 4枚焼き可能

    8
    ラドンナ 遠赤ヒーターオーブントースター  1枚目

    ラドンナ

    遠赤ヒーターオーブントースター

    6,050円

    Yahoo!ショッピング

    3.763.74.0

    約310(W)×220(H)×245(D)mm

    -

    900W

    遠赤外線式

    遠赤外線ヒーター(上部)・石英管ヒーター(下部)

    -

    2枚

    約240(W)×70(H)×155(D)mm

    -

    おしゃれ, -

    9
    ラドンナ オーブントースター 1枚目

    ラドンナ

    オーブントースター

    5,440円

    Amazon

    3.563.25.0

    約240(W)×325(H)×260(D)mm

    -

    900W

    電熱式

    上・中・下ヒーター

    -

    2枚

    上段/約190(W)×68(H)×180(D)mm・下段/約190(W)×80(H)×180(D)mm

    -

    おしゃれ, -

    10
    良品計画 オーブントースター 縦型 1枚目

    良品計画

    オーブントースター 縦型

    4,900円

    公式サイト

    3.563.25.0

    幅23×奥行25.5×高さ32.5cm

    3.2kg

    1000W

    電熱式

    石英管ヒーター3本

    -

    2枚

    (上段)幅19.5×奥行16.5×高さ7cm・(下段)幅19.5×奥行16.5×高さ7.5cm

    -

    おしゃれ, -

    No.1

    バルミューダBALMUDA The Toaster

    K01E-GW

    総合評価

    4.90
    • 焼きあがりのクオリティ:5.0
    • 使い勝手のよさ:4.5

    22,900円(税別)

    いつでも安定のサクッ・フワを味わえる。水分量が良好

    トーストブームの火つけ役となったバルミューダの「BALMUDA The Toaster」。4種類のパンに加え、170〜230℃の温度設定モードをダイヤルで切り替えられるのが特徴です。


    2枚焼いた食パンは左右どちらも焼きムラがなく、全体がとてもきれいなきつね色に。また、立て続けに焼いた1枚も1度目とまったく変わらない焼き色になり、繊細な温度調整・水分操作がされていることがうかがえます。

    パンの表面はサクッと焼けていて中身は水分を保ち、フワフワ・もちもちの食感。またパンの中まで温度が高いこともおいしさをアップさせ、高評価を獲得しました。

    焼きモードはわかりやすいイラストに沿って選択でき、残りの焼き時間も点滅するランプで確認できます。扉が緩くしっかり閉まらないことがマイナスポイントですが、その点を補って余りあるほど、焼きあげたパンに満足感を味わえるトースターです。

    サイズ<br>357mm(幅)× 321mm(奥行き)× 209mm(高さ)
    重量4.3kg
    消費電力1300W
    熱源電熱式
    加熱方法スチームヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅<br>274mm(幅)× 204mm(奥行き)× 178mm(高さ)
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.2

    三菱電機ブレッドオーブン

    TO-ST1-T

    総合評価

    4.82
    • 焼きあがりのクオリティ:4.9
    • 使い勝手のよさ:4.5

    30,000円(税込)

    パンの香りを閉じ込め、ふっくらとした焼きあがりに

    三菱の「ブレッドオーブン」は、ほかにない1枚焼きのトースター。食パンに含まれる水分を使って焼きあげていくので、水をセットする手間がかからないのが魅力です。

    焼きあがった食パンは今回比較した商品の中でも一番しっとりしていて、サクッとちぎることができます。また時間が経っても水分が抜けておらず、おいしさをキープしていました。

    さらに、数字と組み合わさった簡単なイラストで調理モード・パンの厚さ・焼き色・焼き時間延長が選択でき、簡単な操作も高評価ポイントです。


    ただ、上下のプレートでヒーターを使って焼きあげるため、下になる面の焼き色が薄くなることがあります。とはいえ、気になったのはその点くらい。表面と中身で食感の違いを楽しみたい方、ふっくら・しっとりした食パンを味わいたい方にはおすすめの商品です

    サイズ幅270×奥行223×高さ140(mm)
    重量3.1kg
    消費電力930W
    熱源プレート加熱式
    加熱方法上下フラットヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数1枚
    庫内幅幅192×奥行142×高さ44(mm)
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.3

    シャープグリエ トースター

    AX-H2-W

    総合評価

    4.72
    • 焼きあがりのクオリティ:4.9
    • 使い勝手のよさ:4.0

    25,980円(税込)

    外・中身の食感バランスが良好。焼き色もきれいにつく

    「ヘルシオ グリエ トースター」は、シャープが販売しているトースターです。専用の水タンクが付属していて、過熱水蒸気を使って食パンを焼きあげます


    食パンは2枚同時に焼いても連続焼きをしてもムラなく焼きあがり、両面ともきれいな焼き色がついているのが特徴的でした。また、水分量をしっかりキープしているもっちりした中身と、サクッとした表面のバランスが絶妙にマッチしています。

    使用中はダイヤルを回すとタイマー部分が光るので、残りの焼き時間を目で確認できるのが便利です。さらに、扉の内側はガラスが装着してあるので、お手入れが簡単なのは嬉しいポイント。水タンクをセットする手間はかかりますが、慣れてしまえば問題ないでしょう

    サイズ幅412×奥行315×高さ218mm
    重量6.4kg
    消費電力1410W
    熱源電熱式
    加熱方法過熱水蒸気ヒーター:パワー3段階(弱・中・強)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅幅259×奥行230×高さ76mm
    扉取り外し-
    特徴-
    No.4

    イデアインターナショナルブルーノ スチーム&ベイク トースター

    BOE067

    総合評価

    4.10
    • 焼きあがりのクオリティ:4.0
    • 使い勝手のよさ:4.5

    15,400円(税込)

    もっちり・しっとりした食感だが、香ばしさはあと一歩

    「ブルーノ スチーム&ベイク トースター」は、スチームモード・コンベクションモードを使い分けることができるトースターです。水入れが前面についていて、使用しないときは完全に閉めておくことができます。


    今回はスチームモードで食パンを焼きましたが、2枚で焼いたほうは少し焼き色が薄い印象。しかし、もちもち・フワフワの食感はハイクオリティで、歯応えのよさが高評価につながりました。

    1枚を中央に置いて焼くと満遍なく焼き色がつきますが、表面のサクサク感は同じスチームで焼いた商品にやや劣ります。ダイヤルが少し硬めでメモリが合わせにくいところも気になりますが、コンベクションモードへの切り替えが可能なため、調理の幅は広がるでしょう

    サイズW350mm×H225mm×D370mm
    重量4.8kg
    消費電力1350W
    熱源電熱式
    加熱方法スチームヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅W約280mm×H約80mm×D約260mm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, 4枚焼き可能
    No.5

    シャープグリエ トースター

    AX-GR1

    総合評価

    3.92
    • 焼きあがりのクオリティ:3.9
    • 使い勝手のよさ:4.0

    22,799円(税込)

    きれいな焼きあがりはよいが、カリッとした食感に欠ける

    シャープから販売されている「ヘルシオ グリエ」は、同シリーズの最新モデル。買ってから時間の経ったパンや、冷凍保存したパンをフワフワに焼けるモードがついているのが魅力です。


    2枚焼きも1枚焼きも、パンの焼き色は全体的に薄めな印象ですが満遍なく焼けました。裏面も目立った焼きムラはありませんが、どれもいまひとつカリッとした食感に欠けていました

    よかったポイントは、ダイヤルと決定ボタンで操作が行えるところ。直感的に使え、時間の設定もランプ点灯で見やすくなっています。カリッとした食感も楽しみたい方は、焼き時間を少し長く設定したほうがいいかもしれません。

    サイズ幅412×奥行306(取っ手は含みません)×高さ227mm
    重量5.7kg
    消費電力1410W
    熱源電熱式
    加熱方法過熱水蒸気ヒーター:パワー4段階(トースト・弱・中・強)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅幅259×奥行232×高さ77mm
    扉取り外し-
    特徴-
    No.6

    象印マホービンこんがり倶楽部

    EQ-JA22

    総合評価

    3.88
    • 焼きあがりのクオリティ:3.6
    • 使い勝手のよさ:5.0

    11,691円(税込)

    耳までムラなく焼けるが、表裏で焼き加減に差が出た

    「こんがり倶楽部 EQ-JA22」は、象印が販売しているオーブントースターの中でも一番多機能なモデル。高火力のスイッチヒーティング機能がついていることが最大の特徴です。

    焼き色を決定すると自動で焼き時間が設定される点や、ダイヤル操作・デジタル表示で直感的に使える点が高評価を獲得。今回焼き色は中を選択し、パンはうっすらときつね色になりました。

    2枚・1枚焼きともに表面はムラなく耳まで焼けていて、中身のしっとり感は弱いものの、芯まで熱が通っているのがわかります。しかし、裏面は焼き色がつかなかった部分もあり評価を落としました

    サイズ33.5×29×26cm
    重量4.7kg
    消費電力1032W
    熱源遠赤外線式
    加熱方法遠赤外線式(上ヒーター2本のみ)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅27 × 23.5 × 11
    扉取り外し
    特徴-
    No.7

    TWINBIRDミラーガラスオーブントースター

    TS-4047W

    総合評価

    3.78
    • 焼きあがりのクオリティ:3.6
    • 使い勝手のよさ:4.5

    10,050円(税込)

    こんがり焼きたい方に。裏面に少し焼きムラが目立った

    ツインバードが販売している「ミラーガラスオーブントースター」は、デザイン性の高いトースターです。ミラーガラスの窓でありながら、調理中の庫内が見やすかったため高評価を獲得。

    焼きあがった食パンは2枚焼き・1枚焼きどちらも満遍なくこんがりと焼けていて、耳までしっかり火が通っていました。ただし、2枚同時に焼くと裏面は若干の焼きムラが現れます

    カリッと感が強く全体的にサクサクしているので、中身と表面で目立った食感の違いはありませんでした。昔ながらのトーストを味わいたい方、スタイリッシュなデザインにこだわりたい方におすすめです

    サイズ約 340 × 340 × 225 mm
    重量5kg
    消費電力1200W
    熱源電熱式
    加熱方法上下4本ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅約280 × 270 × 90 mm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, 4枚焼き可能
    No.8

    ラドンナ遠赤ヒーターオーブントースター

    K-TS3

    総合評価

    3.76
    • 焼きあがりのクオリティ:3.7
    • 使い勝手のよさ:4.0

    6,050円(税込)

    表は強めの焼き色がきれいだが、裏面は焼けない部分も…

    ラドンナ「Toffy 遠赤ヒーターオーブントースター」は、遠赤外線ヒーターと石英管ヒーターでパンを焼きあげるトースターです。

    ダイヤル自体は扱いやすく、火力(モード)も好みにあわせて3段階に設定可能。しかし、モードダイヤルの切り替えは直感的に使うのが少し難しい印象を受けました。

    パンには焼き色が強くつき、2枚・1枚焼きどちらもきれいな仕上がりです。しかし、石英管ヒーターで焼いた裏面は端にムラが出てしまい、全体の評価を下げる結果に。とはいえ、中身はフワッと外はパリッとしているので、食感の違いを楽しめますよ。

    サイズ約310(W)×220(H)×245(D)mm
    重量-
    消費電力900W
    熱源遠赤外線式
    加熱方法遠赤外線ヒーター(上部)・石英管ヒーター(下部)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅約240(W)×70(H)×155(D)mm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.9

    ラドンナオーブントースター

    K-TS1

    総合評価

    3.56
    • 焼きあがりのクオリティ:3.2
    • 使い勝手のよさ:5.0

    5,440円(税込)

    カリッと焼きあがった一方で、上下段に焼きムラが出た

    2段式で縦長デザインが目を引く「Toffy オーブントースター」は、ラドンナが販売しているトースター。カラー展開が豊富で、見た目も楽しめるかわいらしさが魅力です。

    上下でパンをセットしやすく、窓が大きいため調理中の確認がしやすい点が高評価につながりました。操作もとてもシンプルです。

    一方焼きあがりは、上段で焼いたほうの手前側が焼けておらず、下段裏面も焼き色が強く出ていました。しかし、1枚焼きは(下段)両面焼きムラなくきつね色に。カリッと焼きあがるのが特徴で、しっとり・フワフワ感はありませんでした。

    サイズ約240(W)×325(H)×260(D)mm
    重量-
    消費電力900W
    熱源電熱式
    加熱方法上・中・下ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅上段/約190(W)×68(H)×180(D)mm・下段/約190(W)×80(H)×180(D)mm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.10

    良品計画オーブントースター 縦型

    総合評価

    3.56
    • 焼きあがりのクオリティ:3.2
    • 使い勝手のよさ:5.0

    4,900円(税込)

    香ばしい焼きあがり。手前に置いたパンの焼きは不十分

    無印良品が販売する「オーブントースター 縦型」は白い本体に黒い窓で、シンプルながらおしゃれなデザインが人気の商品です。火力を4段階で調整でき、窓に火力の目安が記載してあって使い勝手は良好

    パン1枚(上段)の焼きあがりは、両面ムラなく強めの焼き加減で、耳と中心部分に色の違いがありません。一方2枚焼きでは、上段裏面と下段の表面手前の焼きが不十分で、全体の評価を下げています。

    食感は表面も中身もカリッとしていて、香ばしさが強い印象を受けました。なるべく1枚だけで焼くことをおすすめします。

    サイズ幅23×奥行25.5×高さ32.5cm
    重量3.2kg
    消費電力1000W
    熱源電熱式
    加熱方法石英管ヒーター3本
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅(上段)幅19.5×奥行16.5×高さ7cm・(下段)幅19.5×奥行16.5×高さ7.5cm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.11

    テスコム低温コンベクションオーブン

    TSF601

    総合評価

    3.46
    • 焼きあがりのクオリティ:3.2
    • 使い勝手のよさ:4.5

    14,800円(税込)

    使い勝手は高評価だが、毎回同じ仕上がりにならない

    テスコムの「低温コンベクションオーブン」はトースターやオーブンだけでなく、低温調理器としても使用できる商品です。

    ダイヤル操作・調理時間の確認がしやすいデジタル表示など、使い勝手で高評価を獲得しました。また、モードがたくさんあるにもかかわらず、迷わず選択できるわかりやすさも魅力


    1枚で焼くと両面きれいに焼き色がつき、サクッと歯切れのよい食感に焼きあがりました。一方で、2枚で焼いたパンには焼き色がつかず、評価を落とす結果となりました

    サイズ高さ243mm×幅346mm×奥行き395mm
    重量4.7kg
    消費電力1200W
    熱源電熱式
    加熱方法石英管ヒーター(上下各2本)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅-
    扉取り外し-
    特徴-, 4枚焼き可能
    No.12

    タイガー魔法瓶オーブントースター

    KAE-G13N

    総合評価

    3.40
    • 焼きあがりのクオリティ:3.0
    • 使い勝手のよさ:5.0

    4,600円(税込)

    もっちりした食感に。しかし、表面の焼きがいまひとつ

    タイガー魔法瓶の限定商品「オーブントースター KAE-G13N」は、3本の火力が違うヒーターを使ってパンを焼きあげるトースターです。

    料理名・目安温度と時間が本体に記載してあり、直感的に使えるのが評価ポイント。1枚焼きのトーストは満遍なく焼けていて、中はパサつかずもっちりしていました。


    一方で、2枚一緒に焼いたパンは左右で焼きムラが見え、全体的に焼き色も薄めです。また、表面のカリッと感が足りず、焼き上げる前後で食感の差があまり感じられませんでした。

    サイズ35.4×34.4×24.2cm
    重量4.2kg
    消費電力1300W
    熱源電熱式
    加熱方法トリプルヒーター(上550W、下750:前方400W/後方350W)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数3枚
    庫内幅30.0×27.5×10.0
    扉取り外し-
    特徴-
    No.13

    タイガー魔法瓶オーブントースター

    KAT-B130

    総合評価

    3.40
    • 焼きあがりのクオリティ:3.0
    • 使い勝手のよさ:5.0

    9,295円(税込)

    ムラなく焼けるものの、連続焼きをすると焦げてしまう

    「オーブントースター KAT-B130」は、タイガー魔法瓶が販売しているトースターです。シンプルで直感的に操作しやすかったため、使い勝手は高評価でした。

    2枚同時に焼いたパンは表面にまったくムラが出ず、裏面も少し色が薄い程度。カリッと香ばしい焼きあがりになりました。

    一方で1枚のみで焼いたほうは、同じ時間で焼いたにもかかわらず少し焦げ目が強く、評価を下げる結果に。連続で食べたい方は焼き時間の調整が必要になりそうです。

    サイズ31.2×27.1×22.4cm
    重量4.7kg
    消費電力1000W
    熱源遠赤外線式
    加熱方法トリプルヒーター(上ヒーターのみ黒遠赤ヒーター)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数3枚
    庫内幅32.5×26.0×10.0
    扉取り外し-
    特徴-
    No.14

    アイリスオーヤマミラー調オーブントースター

    POT-413-B

    総合評価

    3.40
    • 焼きあがりのクオリティ:3.5
    • 使い勝手のよさ:3.0

    4,480円(税込)

    デザインはおしゃれでよいが、焼きあがりに特筆点なし

    アイリスオーヤマの「ミラー調オーブントースター」で2枚焼きした場合、パンは薄めの焼き色が満遍なくつきました。左に置いて焼いたほうは少しムラがありますが、気になるほどではありません。


    ただ、ミラーガラスの窓はおしゃれですが、調理中に中を確認できないのがネック


    1枚焼きのほうは、焼き色が強いわりに中身はしっとりしていたのが印象的。デザイン重視、パンは普通に焼ければOKという方であれば、不足ないトースターでしょう。

    サイズ幅約38×奥行約33×高さ約20.5cm
    重量3.1kg
    消費電力1300W
    熱源電熱式
    加熱方法上下4本ヒーター(上2本・下2本)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅幅約27×奥行約28×高さ約17
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, 4枚焼き可能
    No.15

    タイガー魔法瓶オーブントースター

    KAK-A100

    総合評価

    3.40
    • 焼きあがりのクオリティ:3.0
    • 使い勝手のよさ:5.0

    6,800円(税込)

    直感的に操作可能だが、毎回の焼きあがりにムラが出る

    「オーブントースター KAK-A100」は、タイガー魔法瓶から販売されているトースターです。直感的に操作ができるシンプルさとメモリの見やすさから、使い勝手は高評価を獲得。

    1枚焼きのほうは、中央から端まで満遍なくきれいなきつね色に。カリッとした香ばしさと、中身のしっとりした食感が良好です


    しかし、2枚同時に焼いたパンは焼き色が薄く、裏面も中央と両端に焼きムラが見られます。安定した仕上がりにならなかったため、全体の評価を伸ばせませんでした

    サイズ31.2×27.1×22.4cm
    重量2.8kg
    消費電力1000W
    熱源遠赤外線式
    加熱方法遠赤ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅26.0×21.0×8.5
    扉取り外し-
    特徴-
    No.16

    Panasonic(パナソニック)コンパクトオーブン

    NB-DT52

    総合評価

    3.40
    • 焼きあがりのクオリティ:3.5
    • 使い勝手のよさ:3.0

    13,433円(税込)

    耳までしっかり焼けるが、サクサク感に欠ける傾向あり

    Panasonic(パナソニック)が販売する「コンパクトオーブン」は、遠・近赤外線2種類の赤外線ヒーターでパンを加熱します。


    基本的にボタン操作のみでセットはとても簡単ですが、時間表示と調理スタートの操作が若干わかりづらいのが難点です。


    パンの焼き加減は、2枚・1枚焼きどちらも差がなく均等。裏面に若干のムラがあったものの、耳までしっかり焼けていて高評価を獲得しました。食感にあまりサクサク感はありませんが、しっとりした食パンが好きな方向けの焼きあがりになっています。

    サイズ33.1×30.5×26.3cm
    重量3.4kg
    消費電力1300W
    熱源遠赤外線式
    加熱方法上:遠赤外線、近赤外線(ダブル加熱)・下:遠赤外線
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅26.0×25.0×10.5cm
    扉取り外し-
    特徴-
    No.17

    ウィナーズレコルト コンパクトオーブン

    総合評価

    3.36
    • 焼きあがりのクオリティ:3.2
    • 使い勝手のよさ:4.0

    5,500円(税込)

    焼きムラは出なかったが、パンの水分が抜けすぎていた

    レトロでかわいらしいデザインが魅力の「レコルト コンパクトオーブン」は、ウィナーズが販売しています。必要最低限の機能だけが搭載されているシンプルさが、使い勝手で高評価を獲得しました。


    1枚のみで焼いたパンは焼きムラがなく裏表も均等で、カリッと香ばしい仕上がりに。しかし、あまりにも水分が抜けすぎていたため、食べていて口の中が乾いてしまうことも。


    また、2枚同時に焼いたほうは焼き色が薄いながらもムラが目立ち、耳は半焼けでした。庫内が狭いため、パンを取り出す際もやけどをしないように注意が必要です。

    サイズ幅31.3 × 奥行23.8 × 高さ22.9cm
    重量2.6kg
    消費電力1000W
    熱源電熱式
    加熱方法上下4本ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅-
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.18

    YAMAZENマイコントースター

    GTM-M100

    総合評価

    3.34
    • 焼きあがりのクオリティ:3.3
    • 使い勝手のよさ:3.5

    4,990円(税込)

    カリッと食感は良好。ただし2枚同時だと焼きが不十分

    YAMAZENの「マイコントースター」はマットな質感で、インテリアとしても優秀なトースターです。残りの焼き時間をデジタルの表示で確認できる便利さが高評価。

    1枚で焼いたほうは中央から外側までしっかり焼けていて、多少ムラはあったものの、カリッとした食感に焼きあがりました。一方2枚で焼いたパンを見ると、外側にかけて焼きが甘くなっていて、耳の食感や香ばしさに欠ける印象。

    またデジタル表示の青文字が薄く、若干見にくい点も全体の評価を下げる原因となりました。

    サイズ幅32.6×奥行27.4×高さ23.4cm
    重量3.1kg
    消費電力1000W
    熱源マイコン
    加熱方法マイコンヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅-
    扉取り外し-
    特徴-
    No.19

    ツインバード工業スリムオーブントースター

    総合評価

    3.32
    • 焼きあがりのクオリティ:3.4
    • 使い勝手のよさ:3.0

    4,780円(税込)

    コンパクトで使いやすいものの、焼き時間の調整は必須

    ツインバードの「スリムオーブントースター」と名前のとおり、幅をとらずに置いておけるのが魅力のトースター。奥行きがありスリムですが、トーストは同時に2枚焼くことができます。


    焼きあがりの検証では、1枚で焼いたほうの表は耳まできれいに焼き色がついていました。水分もしっかり保持していて、フワフワ・サクサクの食感に。しかし2枚で焼いたパンはほとんど焼けていなかったため、初回で焼く際には指定の時間に従わず、自分で調整する必要がありそうです。

    サイズ約 210 × 310 × 230 mm
    重量3kg
    消費電力960W
    熱源電熱式
    加熱方法上下4本ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅約140 × 245 × 90 mm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.20

    KOIZUMI(コイズミ)オーブントースター

    KOS-1027

    総合評価

    3.32
    • 焼きあがりのクオリティ:2.9
    • 使い勝手のよさ:5.0

    3,080円(税込)

    シンプル操作で使いやすい。2枚だと焼きが不足しがち

    コイズミの「オーブントースター」はコンパクトで軽く、1人暮らしの方が手を出しやすい価格が魅力。ダイヤル操作も簡単で、メモリの見やすさと合わせやすさは高評価を獲得しました。

    1枚だけで焼いたパンは裏表均等な焼き色がつき、耳までこんがりときつね色に。また、サクッとした食感と香ばしさでまずまずの評価です。一方で、2枚同時に焼いたほうは左右どちらも十分に焼けず、全体の評価を伸ばすことはできませんでした。

    サイズ-
    重量約2.5kg
    消費電力1000W
    熱源-
    加熱方法-
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅-
    扉取り外し-
    特徴-
    No.21

    ニトリW切替式オーブントースター ココル

    NT07WK_WH

    総合評価

    3.20
    • 焼きあがりのクオリティ:3.0
    • 使い勝手のよさ:4.0

    3,045円(税込)

    並べて焼くと両端が焼けづらく、1枚だと焼けすぎる

    低価格が魅力の「W切替式オーブントースター ココル」は、ニトリが販売しています。庫内は狭いですが、コンパクトなトースターを探している方には嬉しいサイズ感。

    2枚で焼くと、並べておいた中央部分の焼き色が強く、左右両端は焼きが甘く出ました。また1枚焼きにすると、ムラはありませんがやや強く焼けてしまう傾向。指定の時間ではなく、自分に合った焼き加減を見つける必要がありそうです。

    サイズ幅31×奥行23.5×高さ22cm
    重量2.55kg
    消費電力900W
    熱源電熱式
    加熱方法-
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅-
    扉取り外し-
    特徴-
    No.22

    日本エー・アイ・シーアラジン グラファイト グリル&トースター

    AGT-G13A-G

    総合評価

    3.12
    • 焼きあがりのクオリティ:2.9
    • 使い勝手のよさ:4.0

    19,224円(税込)

    裏面ヒーターの火力がいまひとつ。焼きが甘くなりがち

    「アラジン グラファイト グリル&トースター」は、石英管とグラファイトヒーターを使用してパンを焼きあげます。立ち上がりのはやさを期待したものの、今回の検証ではいまひとつの火力に。


    2枚同時に焼いたほうはあまり焼き色がつかず、うっすらとムラが見えます。また、1枚焼きのほうはこんがり満遍なく焼けましたが、裏面のヒーターが弱いせいか、表に比べ焼きが甘く、高評価とはなりませんでした

    サイズW360×D355×H250mm
    重量約4.7kg
    消費電力1300W
    熱源グラファイト式
    加熱方法上2本グラファイトヒーター・下3本石英管ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅W310×D285×H90mm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, 4枚焼き可能
    No.23

    日立グローバルライフソリューションズコンベクションオーブントースター

    HMO-F100

    総合評価

    3.10
    • 焼きあがりのクオリティ:3.0
    • 使い勝手のよさ:3.5

    9,292円(税込)

    焼き色が不十分。裏面に当たるヒーターの弱さがネック

    日立が販売する「コンベクションオーブントースター」。デジタル表示で仕上がりまでの時間が確認できる点は使いやすく、高評価を得ました。

    2枚同時焼き・1枚焼きともに焼き色は薄く、焼きが足りない印象。色が薄いわりにはほんのりと香ばしさを感じられましたが、じっくりと時間をかけて焼く必要がありそうです。

    サイズ幅37.6×高さ24.9×奥行41.3cm
    重量5.7kg
    消費電力1300W
    熱源遠赤外線式
    加熱方法遠赤外線ヒーター(上2本)・石英管ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅幅32.2×高さ10.1×奥行32.4cm
    扉取り外し-
    特徴-, 4枚焼き可能
    No.24

    ドウシシャモッシュ!オーブントースター

    総合評価

    3.06
    • 焼きあがりのクオリティ:2.7
    • 使い勝手のよさ:4.5

    6,000円(税込)

    奥側に置いたパンが十分に焼けなかった。裏面も火力不足

    「モッシュ!オーブントースター」は、ドウシシャが販売しているミニサイズのトースター。奥に広い構造で、ヒーターは上下2本ずつ取りつけられています。

    使い勝手の検証では、火力調整とタイマーのダイヤルはシンプルで扱いやすく高評価。しかし、2枚焼きで奥側に置いたパンはほとんど焼き色がつかず、裏面の焼きも甘め。1枚で焼くとムラはありませんが、やはり裏面が焼けにくいことがわかりました。

    サイズ幅 225mm×奥行き 325mm×高さ 245mm
    重量3kg
    消費電力1000W
    熱源電熱式
    加熱方法4本ヒーター(上下各2本)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅幅 160mm×奥行き 255mm×高さ 115mm
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.25

    ウィナーズスライドラックオーブン デリカ

    総合評価

    3.04
    • 焼きあがりのクオリティ:2.8
    • 使い勝手のよさ:4.0

    7,145円(税込)

    表と裏で焼き加減に差が出てしまった。食感も弱めに

    「レコルト スライドラックオーブン デリカ」は、コンパクトでかわいいデザインが特徴的。取り外し可能なスライドラックがあるので、パンの取り入れも簡単です。


    焼いたパンの表面は満遍なく焼けていて高評価を得ましたが、裏面の焼きが甘く減点対象に。また食べたときのカリッと感に欠け、しなしなとしている印象を受けました

    サイズ幅27.0×奥行31.0×高さ24.4cm
    重量2.6kg
    消費電力1000W
    熱源電熱式
    加熱方法上下4本ヒーター
    ディンプル加工
    焼ける枚数2枚
    庫内幅-
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, -
    No.26

    大石アンドアソシエイツラッセルホブス オーブントースター

    7740JP

    総合評価

    2.96
    • 焼きあがりのクオリティ:2.7
    • 使い勝手のよさ:4.0

    8,283円(税込)

    ダイヤル操作がしにくく、焼きムラが目立ってしまった

    3つの違ったヒーターを使ってパンを焼く「ラッセルホブス オーブントースター」。庫内の奥が斜めになっていて、焼きムラが出ない工夫がされています。


    しかし、実際にパンを焼くとパンの奥側に熱が強く当たってしまい焼きムラが目立った仕上がりに。また、2枚同時に焼いたほうは、そもそも焼きが不十分でした。庫内は広くパンの出し入れはしやすいですが、メモリの見にくさもマイナス評価となっています。

    サイズW34.5×D33.0×H22.0cm
    重量3.6kg
    消費電力1200W
    熱源電熱式
    加熱方法3本ヒーター(上2本:285W・下手前:350W・下奥:280W)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅-
    扉取り外し
    特徴-, 4枚焼き可能
    No.27

    Panasonic(パナソニック)オーブントースター

    NT-T500-K

    総合評価

    2.90
    • 焼きあがりのクオリティ:2.5
    • 使い勝手のよさ:4.5

    5,436円(税込)

    ディンプル加工タイプだが、表と裏で焼き色に差が出た

    Panasonic(パナソニック)の「オーブントースター NT-T500」は、メモリの見やすさや温度調整の表示がわかりやすい点は高評価。一方、庫内の3面がディンプル式であることは特徴のひとつですが、検証では力が発揮されませんでした。

    2枚同時に焼いたパンはほぼ焼けておらず、1枚焼きだと焼きムラが目立つ結果に。また、表と裏面でも焼き色に差が出てしまったことが評価を下げています。

    サイズ37.0cm×32.3cm×22.2cm
    重量3.8kg
    消費電力1300W
    熱源U字管ヒーター
    加熱方法上・下:U字型石英菅
    ディンプル加工
    焼ける枚数3枚
    庫内幅32.4cm×26.9cm×8.7cm
    扉取り外し-
    特徴-
    No.28

    象印マホービンオーブントースター こんがり倶楽部

    ET-GT30

    総合評価

    2.88
    • 焼きあがりのクオリティ:2.6
    • 使い勝手のよさ:4.0

    6,636円(税込)

    香ばしさ・食感ともに、特徴がない焼きあがりになった

    5本のヒーターが搭載された「オーブントースター こんがり倶楽部 ET-GT30」は、象印マホービンの商品。トーストの枚数によってスイッチの切り替えができ、加熱時間も記載してある点は高評価。

    しかし、2枚同時に焼いたパンは、裏面に少し焼き色がついた程度。1枚で焼いたほうは焼き色こそきれいについたものの、食感や香りに特徴はありませんでした。

    サイズ39.5×34.5×22.5cm
    重量5kg
    消費電力1300W
    熱源電熱式
    加熱方法5本ヒーター(上2本・下3本)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅幅約270×奥行約295×高さ約90mm
    扉取り外し
    特徴-, 4枚焼き可能
    No.29

    シロカプレミアムオーブントースター すばやき(2枚)

    ST-2A251

    総合評価

    2.88
    • 焼きあがりのクオリティ:2.6
    • 使い勝手のよさ:4.0

    9,540円(税込)

    2枚で焼くと中央部分に熱が集中し、焦げる心配あり

    「プレミアムオーブントースター すばやき」は、シロカから販売されています。コンベクションモードのオン・オフを簡単に切り替えられるのが特徴。

    焼けたパンは若干焼きムラがあり、表は中央に近いほど焼き色が強くなっています。一方で裏面は手前側の焼きが甘かった印象。また連続焼きをすると焦げが強く、味にも苦味が出てしまいました。

    サイズ幅35×奥行28.6×高さ22.9cm
    重量3.9kg
    消費電力1400W
    熱源電熱式
    加熱方法上下4本ヒーター
    ディンプル加工
    焼ける枚数2枚
    庫内幅幅31×奥行20.1×高さ8cm(焼き網、ヒーター間)
    扉取り外し
    特徴-
    No.30

    アイリスオーヤマオーブントースター

    EOT-011-W

    総合評価

    2.76
    • 焼きあがりのクオリティ:2.2
    • 使い勝手のよさ:5.0

    2,348円(税込)

    狭い庫内と強い火力がアンバランス。焦げつきに注意

    アイリスオーヤマが販売する「オーブントースター」は、操作がシンプルなうえにコンパクトで扱いやすいですが、火力調整がいまひとつ。

    庫内が狭い分、火力に影響されやすく、2回目に焼いたパンは焦げてしまいました。一方、2枚で焼きあげたパンはまったく焼き色がついておらず、安定した調理をするのは難しい印象です。

    サイズ外寸:幅約31×奥行約23.5×高さ約22(電源コード含まず)
    重量2.5kg
    消費電力1000W
    熱源電熱式
    加熱方法上下ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数2枚
    庫内幅庫内:幅約26×奥行約18×高さ約7.8
    扉取り外し-
    特徴-
    No.31

    タイガー魔法瓶コンベクションオーブン&トースター

    KAT-A130

    総合評価

    2.48
    • 焼きあがりのクオリティ:2.1
    • 使い勝手のよさ:4.0

    15,976円(税込)

    焼き色の調整がしづらく、ムラの目立つトーストができた

    タイガー魔法瓶の「コンベクションオーブン&トースター」はモードの細かい設定・操作はしやすく高評価。しかし肝心の焼き色設定が甘く、全体の評価を落としました。


    焼き色を3で設定したところ、パンは温まっただけという印象。表面が乾いただけで、トースト感はありません。焼き色を最大に設定すると焼き色はつきましたが、ムラが目立ちました

    サイズ37.7×38.5×24.5cm
    重量5.4kg
    消費電力1312W
    熱源遠赤外線式
    加熱方法トリプルヒーター(上ヒーターのみ黒遠赤ヒーター)
    ディンプル加工-
    焼ける枚数3枚
    庫内幅32.5×26.0×10.0
    扉取り外し-
    特徴-
    No.32

    コンフィーオーブントースター コンパクト

    総合評価

    2.46
    • 焼きあがりのクオリティ:2.2
    • 使い勝手のよさ:3.5

    4,380円(税込)

    火力が弱く、しっかり焼くには時間がかかりすぎる印象

    コンフィーが販売する「オーブントースター コンパクト」。難しい操作はないので直感的に使用できますが、ダイヤルが少し重くマイナス評価につながりました。

    また、焼きあがったパンはすべて焼きが不十分。表面に焼き色をつけようとすると時間がかかりすぎてしまいます。連続で焼いても両面焼きが甘い印象を受けました。

    サイズ-
    重量-
    消費電力1000W
    熱源電熱式
    加熱方法4つ上下ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅幅270×奥行261×高さ175
    扉取り外し-
    特徴-, 4枚焼き可能
    No.33

    デロンギ・ジャパンディスティンタコレクション オーブン&トースター

    総合評価

    2.04
    • 焼きあがりのクオリティ:1.8
    • 使い勝手のよさ:3.0

    12,296円(税込)

    上火だけが強く当たり、パンの形が崩れてしまうことも

    デロンギの「ディスティンタコレクション オーブン&トースター」は、パンを焼きあげるまでにだいぶ時間がかかります。

    また、裏面に関しては火のあたりが非常に甘く、上火だけで熱されているためかパンが反ってしまいました。じっくり加熱する調理向けのオーブントースターといった感があります。

    サイズ幅435×奥行345×高さ220mm
    重量5.2kg
    消費電力1200W
    熱源M字型ヒーター
    加熱方法M字型ヒーター
    ディンプル加工-
    焼ける枚数4枚
    庫内幅幅265×奥行245×高さ115
    扉取り外し-
    特徴おしゃれ, 4枚焼き可能

    スチーム機能なしで、ふんわりトーストを焼く方法

    スチーム機能なしで、ふんわりトーストを焼く方法

    実は、スチーム式や加熱水蒸気式のトースターでなくても、霧吹きを使えばそれに近い食感のトースターを焼くことができます。パンをトースターにセットする前に、食パンの表面に霧吹きで軽く水を吹きかけてみてください。


    そうするとパン自体が持つ水分量が増えることになるので、いつもよりふんわりとした食感を楽しむことができますよ。

    トースターの売れ筋ランキングもチェック!

    トースターのAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

    その他のトースター記事

    当サイトでは、JANコードをもとに、各ECサイトが提供しているAPIを使用して、各商品の価格の表示やリンクの生成を行っております。

    そのため、掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなど情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーに確認するようにお願いいたします。

    関連記事

    人気の記事

    人気のアイテムリスト

    カテゴリから探す