スレッド

会話

編集部さん違うんだよ。 そこは徹底的に戦わないと駄目なんだよ。これは事もあろうに国政政党が漫画文化を、著作者の権利を蹂躙した重大案件なんだよ。現行法の穴を突くように、告訴する側のリスクや労力を見込んで、作為的に作品の持つ価値の上にタダ乗りしたんだよ。それを許しては駄目なんだよ。→
引用ツイート
少年ジャンプ編集部
@jump_henshubu
·
【お知らせ】 一部政治家のポスター等に『鬼滅の刃』の作品イメージを利用したものが見受けられますが、株式会社集英社および週刊少年ジャンプ編集部は、これらについて一切の関与をしておりません。 週刊少年ジャンプ編集部
返信先: さん
絶対にこの悪しき前例を残しちゃ駄目だ。これを許すのは同様の模倣の再生産を許すという事であり、法の瑕疵を突けばその裁きから逃れられるという不正義を集英社が認めるのと同義なんだよ。そのマインドをそのまま政治に持ち込み、選挙に勝てばOK、警察に捕まらなければOKというのが維新のやり方。→
1
83
141
最大級の誠実さや倫理観の求められる為政者が率先して他人の権利を侵害する異常さをまずは咎めなくてはならない。ドル箱コンテンツに傷がつくのを避けたい事情は理解するが、この案件を集英社があえて看過しそれを許す事で、間接的に社会に与えるメッセージを自覚した毅然とした対応を希望します。
79
126
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Ryan Destiny
政治 · トレンド
I QUIT
45,646件のツイート
Insider News
昨夜
Why farmers in India are protesting new agriculture laws
Los Angeles Times
昨日
Country star Morgan Wallen faces backlash after using racist slur
アメリカ合衆国のトレンド
Sam claflin