◇ 暫定進化条件 ◇
≪ジョグレス進化≫
ウィッチモン ⇔ ワクチン
ドーベルモン ⇔ ワクチン・フリー
フレアリザモン ⇔ ワクチン
モジャモン ⇔ ワクチン・フリー
スティングモン ⇔ ワクチン・フリー
|
|
「何者かがティラノモンの形をしたぬいぐるみに潜んでいる」というパペット型デジモン。
あくまで本体は中身の方で、その中身も偶然近くにあったぬいぐるみに入っただけとされているが、まずこのピンクいティラノモンぬいぐるみの存在が謎。
もんざえモン同様、中身の存在がなければただのぬいぐるみのはずが、並のデジモンでは太刀打ちできない完全体クラスのパワーと耐久性を持つのも謎。そして中身の詳細や目的も謎。なんなんだこいつ。
必殺技は、ぬいぐるみが発する愛くるしい波動で戦意を喪失させる「プリティーアタック」と、中に潜む存在が放つ暗黒球体「ブラックマター」。
初代デジタルモンスターVer.5出身の完全体であり、同バージョンでは最強のデジモンにして、唯一のワクチン種デジモンだった。
イマイチ扱いの悪いVer.5の中でも特に扱いが悪いデジモンで、実は未だにアニメに出たコトすらない。
この度めでたく育成ギアに久々の登場を果たし、「喜ぶ」「怒る」「イヤイヤ」「病気・ケガ」などのアクションが追加されている。
残念ながら、Ver.20thの時のドットミスもそのまま引き継がれているが、こいつはそんなに目立たない方なのでまだマシ。
追加されたカットインのおかげで、16ドットでは目立たない中の人のボタモンみたいな眼光も拝むコトができる。
初登場時では「レアモンから進化するだけ」で、「見た目はティラノモンでも別に恐竜ではない」といういかにも扱い辛い立場なので、進化ルートにおける扱いは微妙なところではあるが、
過去に何度か採用されて雰囲気も近い「デスモンへの進化」が今回も可能なのは嬉しい。ちなみに進化先がケルベロモンと完全に同じなのは秘密だ。
|