https://twitter.com/shokudo_pr
私たちは兵庫、京都、岡山の高校生です!
料理をするのは”お母さん"だけですか?
性別によって役割を決めつけることがない社会を作るために
『ファミリーマートの「お母さん食堂」の名前を変えたい!』
~1人ひとりが輝ける社会に~ 署名サイトはこちらから↓↓↓
るり 女装子 (お勤めちう)@rurijyosohomo
https://twitter.com/rurijyosohomo
本垢 るり 女装ホモ @ruri_mazo_jyoso
ミソジニストで女装して男に抱かれたがる男です エッチなDMやお誘い歓迎
男なので男のくせに舐めたこと抜かす拗らせ女装と女子供に石投げて喜ぶ玉無しがキライです
男塾女装部 部員 リブ釜は社会の害虫
女装男はブラックフェイスの白人と同じ、
女装を自分は許さないが、
るりのツイートはいいものをよく見かけていた。
がしかし、しょせんオス、女装オス、自称ミソジニスト、
自称通りのミソジニストオスでした。
>ケチをつける
クソ語で終了。
だけど書くw
抗議活動を「ケチをつける」に貶め、無価値化、クレーマー扱いするのは、
ミソジニストの常套手段そのもの。
次、
>ガールはええんかいな、、、
は?
>「「ボーイスカウトに入れない女の子」」のための団体だよね、、、
はい出た、「男に劣る女」+「男に混ざりたい、認めてもらいたい女」の本音。
後者がゴミソの十八番「構ってほしがってる」のゲボ発言と同根。
春鳥 恋愛妄想は春鳥がホンモノ、ネイティブ女性との違い
http://lttlleo.seesaa.net/article/472863660.html
幼児語のかわいこぶりはともかくとして、
この、「愛されたがっている・愛情確認で拗ねている」発想が、
実に実に実に、#おしえてこぺ に代表される、クソ男のクソ発想なのである。
※上記一文の主語は【発想】です。発言者にあらず。
国際ガールズイベント ロールモデルがストリッパー!?
http://lttlleo.seesaa.net/article/478126169.html
● 序:「誰もが」の希釈問題
● ロールモデルがストリッパー!?
● ガールスカウトに「トランスガール」が加わるんだろうね
● こうして女児女子女性が排除され分断され孤立させられる
ガールスカウト日本連盟は実際おかしいけど、
るりの認知もガールスカウトさらにはボーイスカウトについて
無知無理解で偉そうに断定するところが、猛烈におかしいわ。
「ボーイスカウト」だから
「ガールスカウト」を作ったんだよ。
「ユーススカウト」じゃないんだよ。
>なんでボーイスカウトには女は入れないんだって抗議しないの?
なんでガールズがボーイズに入れてほしいんだって妄想してるの?
「スカウトの概要」
http://www.samizo.co.jp/scouts/guide/index.html
イギリスのロバート・ベーデン・パウエル卿(写真)は、騎兵将校でしたが、退役後インドやアフリカで勤務した時の体験をもとに、新しい青少年教育の研究を始めました。
1907年、21人の少年とキャンプ生活をし、翌年「少年のための斥候術(Scouting for Boys)」という本を出版しました。これがベストセラーにとなり、野外活動と少年の自発的小グループ活動を中心に、奉仕の精神を基盤としたこの新しい教育法は、イギリス各地をはじめヨーロッパ各国やアメリカにひろがっていきました。
ガールスカウトの成り立ち
https://www.girlscout.or.jp/
1909
はじまりは、少女たちの声
当時、イギリスで人気を高めていたボーイスカウト。その創始者、ロバート ベーデン-ポウエル(B-P)の前に突如、少女たちが押しかけ、「”Something for Girls, too!” (私たちも活動したい!)」と訴えました。それを聞いたB-Pは、少女には少女に合ったやり方があり、運営は女性に任せるべきと考え、ガールスカウトをつくることにしました。
「私たちも入れて」じゃないし、
「私たちにも斥候を」じゃないし、
「私たちにも何か(活動)を」。
”Scouting for Boys”だから
”Something for Girls, too!”。
ったく、オス毎度の勘違い思い上がりにはうんざりだ。