おはようございますガーベラ

 

私はASDとADHD診断済み、

5歳(年中)の子は

2歳の時にASDの診断がつきました。

今は療育園の一番自閉傾向の強いクラスにいます。

 

今日の内容は、最近気づいてきた、

自閉症の私と息子の共通項のうちのひとつ、

音符「音楽」音符について。

 


私の幼少期も、息子の幼少期も、

いわゆる「幼児向けの歌」や「童謡」が苦手でしたもやもやアセアセ

私の時代はそれしかないから、

母は苦労して、よく歌を歌ってくれたりしていました。

(たぶん、母は段々と自閉症の私の扱いに困り、嫌いになっていったんだと思います。小さい頃は可愛がってくれていた思い出が…もやもや)

それでも興味が持てなかったアセアセ

 

 

そんなASDの私が今も昔も好きなのは、

音符「ゲーム音楽」音符

特に、浜渦正志さんの作った曲が大好きです(FFとかサガフロンティアの曲など作曲されています)

 最近は、ボーカル付きだと米津玄師さんやThe Chainsmokersの音楽が好きです星


裏の音みたいなのがすごく耳に残り、

聴いていて不思議なんですよね〜ルンルン


↑何だかすごく落ち着くんです音符昔から好きで…

 

後は、元気が出るようなEDMが好きです。


これとか、

(これはかけとけば長男の機嫌が良くなるから気に入ってます)




これなど

↑夜、全ての家事が終わった後、こういうの聴いてお酒飲みながら数式解いたりしています。

 (頼まれた検算や、新たな解法を求め、夜な夜な数学やっています…
ASD的ショートスリーパー=睡眠障害のなせる技です)




それで・・・

うちの長男は赤ちゃんの頃から、

子供向けの曲だとぎゃん泣きアセアセ

なぜかEDMや洋楽かけると泣き止み喜んだりキラキラしていました。

5歳の今も子供向けの歌より、

なぜかおしゃれな曲が好きみたいです。

 

 

↑Martin Garrix -Animals

この曲かけたら泣き止むから良く使ってました。でもすぐ終わっちゃう・・アセアセ

 

 

↑AviciiのSunset Jesus

二歳頃、頭振って聴いてて可愛かったです。

 

もし、同じような子をお持ちで、

「童謡」や「しまじろう」DVDに興味ない・・と言うお子様へ参考になれば・・・音譜

 

それと、私がゲーム音楽好きなのはもうず~っとですドキドキ

ドラクエやFFのオーケストラ、

大学時代や就職してからも一人で聴きに行っていましたアップ


もし、同じようにゲーム音楽が好きな方おられたらめっちゃ嬉しいです^^

良かったらコメントお願いしますアップアップアップ


↓ドラクエ派の方へキラキラ
コレ聴きながらよく犬の散歩して冒険気分になってます笑



 すいません、全然関係ないのですが、

最近めちゃくちゃうちの子が食いついたおもちゃです。

これ、パーツが分かれていて、歯車を組み合わせて繋げていきます。



楽天も高い店他にもあり、最安値貼ってます


歯車回す理解で、力の伝わり方がイメージしやすくなるのも良いと思いますが、

うまく歯車が回らなかったときに、
理由を考えるのも大事なことだなと思ってます。


私もそうなんですが、

与えられたものをルールにそって遊ぶより、

何か作り出したり考えたりする方に魅力を感じていました星



仕事で、算数や数学の「歯車問題」でつまづく子で、

「歯車そのものを知らない子」が多いんだなぁと昔から思っていました。



そう言う私は、子どもの頃、おもちゃなんか持ってなくて、

目覚まし時計を分解して歯車を探し出し

逆回りになるように戻したり、

違うパーツ入れてみたり、無いなら無いなりな遊び方してたんですけどねウインク

今の子はいろんなおもちゃがあっていいなと思っています!



お願い楽天ルームにブログに書いてないものも載せてますイエローハートよかったらどうぞ!









AD

コメント(18)