きてくださってありがとうございます!

-----------------------------

 

新刊「syunkonカフェごはん7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。読んで頂けたら嬉しいです。

 

 
 

 

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。目を四角くして。

これはぜひ試してほしい1品です!

 

豆乳にピザ用チーズを入れて、冷凍うどんのっけてチンするだけ!

 

めちゃくちゃ簡単レシピながらちょっとびっくりの美味しさなんで、1週間に3回も食べてしまったわ。(美味しかったからもあるし、豆乳って開封後はお早めにお飲みくださいなのもある)

 

チーズのおかげでクリームソースみたいな味です!豆乳苦手でも全然いけると思う。

 

知らんけど。

 

これまで豆乳苦手でもいけるって言われたやつ軒並み無理やったんですわ

 

という方はたぶん無理なんで、牛乳でも全然大丈夫です。(豆乳のほうがコクと絡みやすさは上ですが)

 

食べる器で直接作るから洗い物もめっちゃ少なく、ほんまにラク。

 

この暑いのにクリームソース提案するのどうかしてますけど、雨ふって肌寒い日や、クーラーガンガンの部屋で良かったら試してみてください。

ラー油いれたらまた美味!

 

材料(1人分)

A豆乳・・・・・100ml ★オススメは無調整ですが、調整でもできます。ちょっと甘くなる。

Aめんつゆ(濃縮2倍)・・・・大さじ2ぐらい

*濃縮3倍なら大さじ1.5。4倍なら大さじ1ですが、適当に入れて味見しつつ増やせば◎

●冷凍うどん・・・・1玉

●ピザ用チーズ・・・・適量

●好みで万能ねぎの小口切り、粗びき黒こしょう・・・・各適量

 

①気持ち大きめの耐熱性の器にAを入れ、冷凍うどんをゴンとのせ、チーズを散らす。

②ふわっと両端を大きくあけてラップし(吹きこぼれるんで隙間大事。負けないことと投げださないことと隙間大事)、600Wのレンジで5分ほどチン。よく混ぜ、好みでねぎ、黒こしょうを。

★まだ冷たかったら裏返して1分チン。

★茹でうどんなら水にくぐらせてのせて3分くらいです。

★倍量の場合は耐熱ボウルで9分くらいやと思います。冷たかったら裏返して追加を。

 

あと「乳アレルギーやから豆乳で嬉しかったのにチーズ・・・・><」となった方、チーズなくても豆乳+めんつゆの組み合わせめっちゃ美味しいんで是非抜いて試してみてください。(とろみはなくなってサラッとしますが、すごい美味しいです。前に載せた豚しゃぶ豆乳うどんと同じ)

 

そしてこれ、具を足してもまためちゃおいしい。

ベーコンとちぎったキャベツ入れて5~6分チン。

 

 

さらにこれ、残った豆乳にご飯を少しだけ入れて混ぜ、レンジで40秒ほどチンするとめっちゃおいしいリゾット風になります。

冷凍うどん1玉じゃちょっと足りへんけど2玉いくのは気がひける

 

という時に。炭水化物の〆に炭水化物。是非試してみてください。

 

Q.牛乳も豆乳も無理なんですが?

A.めんつゆだけかけて冷やしうどんがオススメです。そんな無理せんと。

 

-----------------------------

 

昨日、一昨日の記事にコメントくださって本当にありがとうございます。

 

Twitterで

 

「ブログのコメント欄が温かくてほっこりする。自分が励まされているような感覚になる」

 

って言って頂けて本当に嬉しかったです。

 

仕事で出会う編集の方とか代理店の方にもときどきコメントまで読んでくださってる方がいて、「コメント欄の雰囲気が好き」って言ってもらえることがあるんですけど、それが昔から異様に嬉しいんです。本当にいつもありがとうございます。(もしかしてアメーバさんが気ぃきかせて内緒で悪いコメント削除してくれてるんかもしれんけどな)←絶対にそんな暇じゃない

 

そう、三人目、男の子やったんです。私も女系家族(そんなんあるんか知らんけど)やと勝手に思ってたからびっくりしました。

 

男の子についての不安などの話、長くなりそうなんでまた次の記事で書きますね。

 

 

最後に

 

 

実際の最近のおやつ(ここにストロングゼロが戻ってくるのはいつになるのか)

 

頂き物、ゆずジャムのヨーグルト。甘すぎなくてめっちゃ美味しかったです。

 

 

最近の朝ごはん

超熟フォカッチャ(焼きすぎや。アンバサダーどうなってんねん)

レンジのトマトカレー(スプーン子どもか)

 

-----------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

去年の4月に発売したレンジレシピ本です。

(中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆

 

 

献立に迷う方へ

 

 

 

2018年の料理本大賞で入賞した本です。

 

 

 

 

-----------------------------------

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。

AD

コメント(78)