こんにちは。整理収納アドバイザー1級の資格を持つヨムーノライターまいです。
汚れが気になっているけど見て見ぬフリをしてしまう箇所。家の中にありませんか?
実はプチストレスになっていた、そんな場所を100均アイテムで解消することができました。
今回見つけたアイテムは全部ダイソーです。
チェックしてみてくださいね。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
隙間らくらくハンディワイパー
家中にある隙間。細い場所のホコリは取りづらくてついつい放置……。
そんな時は「隙間らくらくハンディワイパー」
お掃除シートが2枚入っていますが、市販のお掃除シートも装着できます。
冷蔵庫の下や、家具と家具の隙間に。
一番掃除をしたかった場所はココ。洗濯機の横や下です。
↓衝撃映像(引っ越し後たった3ヵ月で)
ホコリを放っておくと水分を含んで落ちにくい汚れになってしまいます。
隙間らくらくハンディワイパーでささっと。たくさん取れて隙間掃除が楽しくなりますよ。
コゲ落とし
コンロのここのコゲが気になります。液状の洗剤は中に入り込みそうで使いたくないし……。
そんな時は「ダイソーのコゲ落とし」
消しゴムでこするみたいにコゲ部分をゴシゴシ。簡単に落とすことができました。消しゴムと同じようにカスも出ます。
五徳のコゲも取れました!
フライパンのコゲにも使えるそうなのでこすってみたらこの通り。
楽しくて色々ゴシゴシしてしまいます(笑)。
※塗装がはげる可能性がありますので試してみてからご使用ください。
すき間ガード
コンロのすき間に汚れが入り込みませんか?もし中に汚れが入り込むとコンロの寿命を縮めてしまいます。
そんな時は「すき間ガード」黒と透明タイプがあります。これは透明タイプ。
装着方法
コンロのすき間を掃除する
「すき間ガード」を角に食い込ませるようにひっかける
引っ張りながら巻きつけていく
カードや爪楊枝で入れ込む
結んでカットする
全然目立ちません。
掃除がラクになるし汚れが入りづらくなりますよ。
透明タイプはこんなところにも使えます。
トイレの便器の下。結露や粗相で汚れやすいですよね。
残ったゴムを巻きつけました。
結び目を後ろにまわしたら、全くわかりません。
境目が汚れにくくなって掃除もしやすいし安心感があります。
おわりに
いかがでしたか?
実はストレスになっていたり、手間をかけて掃除をしている箇所があったのではないでしょうか?
100円で掃除や汚れの予防が簡単になるなら取り入れない手はないですね。
人気商品なので売り切れの場合も多いです。気になるものがあったら是非チェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
八天堂監修監修【ミニストップ】カス... 2021/02/03
暮らし -
不織布マスク「くすみカラー」が可愛... 2021/02/03
買えるヨムーノ -
超地味!でもあると便利!オシャレな... 2021/02/03
暮らし