こんにちは、整理収納アドバイザー1級の資格を持つヨムーノライターまいです。
リビングに置いているボックスティッシュ。
少しの汚れを拭くときに、「一枚使うのはもったいない」そう思う事はありませんか?
実は最近セキセイインコを飼い始めたのですが、放鳥しているときにちょこちょこと落し物が……。
その度にティッシュを使っていたので、ボックスティッシュ消費が増えてしまいました。
半分に切って節約する方法は面倒そうだし。
そこで、トイレットペーパーをリビングに置くことにしました。
そのまま置くのはやはりちょっと見た目が良くないですよね。
そこで、可愛いカバーをすれば出しっぱなしでも大丈夫。
『Like-it ロールティッシュペーパーボックス』を使ってみた感想をここでご紹介します。
Like-it「ロールティッシュペーパーボックス」
Like-itの「ロールティッシュペーパーボックス」はAmazonなどの通販サイトでも購入できます。
価格は795円~1080円(税込)と、カラーによって価格の違いがあります。
シンプルな三角屋根のお家。形が可愛いボックスです。
セット方法
底部分をつまんで外します。
棒にトイレットペーパーを通して乗せます。
フタをしてペーパーを引き出せばセット完了。
必要な分出したら切って使いますが、ミシン目をひっかける構造にはなっていないので、軽く手で押さえる必要はあります。
私のお気に入りポイント
(1)実はティッシュも入れられる
なんとティッシュも入れることができます。
トイレットペーパーを使うのをやめても、引き続きティッシュケースとして使用することができますね。
(2)持ち運びに便利
上部に皮の紐がついています。
持ち運びが簡単です。
持ち上げで下を拭いたりする時にも何気に便利。
※念のため運ぶ際には手を添えてください。
(3)滑らない
100円ショップのケースと違い、ニクイ配慮があるのです。
底の四隅に滑り止めがちゃんとついています。
ペーパーを引き出す時に滑ってついてくる……ということがありません。
「ニクイねぇ!ロールティッシュペーパーボックス♪」
(4)ペーパーがねじれない
これ実は大きなポイントでした。
丸くて真ん中からペーパーを引き出すタイプのカバーが多いのですが、それはペーパーがねじれて出てきます。
この商品はまっすぐ出てくるので、ねじれを戻さすに使うことができます。
(5)カラーが選べる
私が選んだのは無難な白ですが、他にもブラック、グリーン、ピンクがあります。
インテリアに合わせて好きな色を選べますね。
おわりに
いかがでしたか?
リビングでこれを使うようになってから、ティッシュがあまり減らなくなりました。
子どもたちがよく食べこぼすので、テーブルの上をちょっと拭くのにもとても役立っています。
口を拭いたり鼻をかんだりするのにはティッシュを使っていますが、ゴミを拾ったり汚れを拭いたり、必要な分だけ使えて便利なペーパーボックスを上手に使って節約したいと思います。
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
八天堂監修監修【ミニストップ】カス... 2021/02/03
暮らし -
不織布マスク「くすみカラー」が可愛... 2021/02/03
買えるヨムーノ -
超地味!でもあると便利!オシャレな... 2021/02/03
暮らし