ふるさとは遠くにありて思うもの(後)
悲鳴が聞こえたほうへ走っていくと、そこは村の外郭、丸太による簡単な柵がある場所だった。
悲鳴を発したのは村の女性で、なんだなんだと人々が集まっている。
俺たちが見たのは血まみれの男に肩を貸して歩いてくる冒険者風の男だった。
「すまねえ! 討伐は失敗だ! 狂乱牛がこっちに向かってる……!」
すると「ひぃっ」というような悲鳴がさらに起きた。
俺はとにかく近くにいるオッサンに話しかけた。
「なになに、どういうことなの?」
「お、お前、レックんとこのソーマか? いやはや、見違えたなあ。デカくなりやがって」
「そりゃまあ成長期だから……じゃなくて! 狂乱牛ってなんだよ? 確か森の奥地にいるモンスターだろ」
「お、おお……はぐれの個体だったが村の近くに来ていたと報告があって、それで村長が外から冒険者を呼んだんだ。倒してくれって」
「で、失敗したと?」
「ああ……」
そのとき俺はすさまじくイヤな予感がした。
確か狂乱牛はラ●ドクル●ザー並にデカイ牛で、こっちから手を出さなければ異常に草を食いまくるくらいの無害なモンスターだ。
だけどたかだか1頭でもはぐれてきたら……麦を植えている畑が大打撃だ。村長はそれを放置できないだろう。
とはいえ手を出してしまえば、その名の通り「狂乱」する。
見境なくなって襲いまくる。
血まみれの冒険者が柵のところまでたどりつくと、細い隙間から村人たちが中へと招き入れている——。
「ッ! いる、奥に!!」
柵の向こうは森だ。木立の向こうに、ぎらりと光る赤色の目。
俺が叫ぶと村民たちは蜘蛛の子を散らすように逃げ、冒険者たちがよたよたと村内に入ってくる。
狂乱牛が駈けてくる。
ラ●クルと言ったな。あれはウソだ。どうみてもダンプカーサイズだ。
『ブモオオオオオオオオ』
焦げ茶の体毛は微妙に長く、ドレッドヘアのようにまとまって縮れている。
バッファローのように湾曲した角を地面すれすれに構えて、突っ込んで来る。
柵なんて、このサイズの敵を相手にしたらなんの意味もない。余裕で吹っ飛ばして突っ込んできた。
「スヴェン!」
「はい!」
俺とスヴェンは刀身が黒の剣を抜くと左右に走る。
転んだ冒険者たちの横をすり抜け、狂乱牛の横へと駈け抜けざま、
「
「
その足目がけてエクストラスキルであるスラッシュを放った。
『ッギ!?』
手応えあり。
前足を切り裂いて血しぶきが走る。
狂乱牛は前のめりになって転ぶと、頭を抱えてうずくまる冒険者たちの手前に横倒しになり、そのまま地面を跳ねると彼らを飛び越えて転げていった。
「……ふぇ?」
泣き顔の冒険者たちがきょとんとしているが、
「スヴェン、油断するな。やっこさん、まだまだ暴れ足りないみたいだ」
「——奇遇ですね。俺もです」
「…………」
こっちにも「狂乱剣士」がいたな、そう言えば……。
『ギギギギギギ!!』
骨折でもしてくれていれば御の字だったのだけれど、太い骨にはヒビも入っていないらしい。
狂乱牛は起き上がると泥と血にまみれた身体をこちらに向ける。
牛って歯ぎしりするんだな。
(さて、どうするか。正面切って戦うにはこっちの被害も大きくなりそうだし……この人たちもまだ逃げられそうにないし)
冒険者のうち片方は涙に濡れた顔で呆け、もうひとりの血まみれのほうはとっくに気を失っている。
さあ、どうする——。
「ヒャッハァーッ!!」
そのとき、近くの納屋の屋上からジャンプした人影が、狂乱牛の頭上へと降ってきた。
『!』
影で気づかれたが、狂乱牛の図体はデカい。身体をよじってかわそうにも遅い。
その人影は狂乱牛の背中に、両の手に持った2本の短刀をズブリとブッ刺した。
『ブモオオオオオオオオ!!』
その大音声は離れていた俺とスヴェンですら耳を塞がないと鼓膜が破れるかという感じなのに、背中にへばりついた
「アッハハハハァッ!」
ああ……いやだ。
ほんとうにいやだ。
俺がたった1年、村を空けている間に戦闘狂が高じてただのバカになっている……。
「レプラ! 無事か!?」
「アハハハアハハ」
「…………」
ダメだアイツ。鼓膜もイッてやがる。
髪をオールバックにし、粗末な服はあちこちちぎれて洗い落とし切れていない血のシミが多数。それが人間のものじゃないことを俺は切に願うよ。
「師匠……」
「言うな、スヴェン。昔はまともな男の子だったんだ」
「俺も参戦しても?」
そっちかよ。もう好きにして。
「参る!」
スヴェンが剣を構えて突っ込んでいくと、
『ブモッ!!』
「アハァハハハハァハァッ」
落とそうとする狂乱牛と刺した剣にへばりついたレプラとが、なんかロデオみたいになっていた。
巨体が揺れ、近づくだけで地響きでろくに動けないようなところだけれど、スヴェンの踏み込みは——年がら年中、毎日1千回を超えてやっている踏み込みは、まったくもって正確だった。
「スラッシュ!!」
なんという美しい剣の軌道だろう。
ナナメに振り抜かれた剣の切っ先は狂乱牛の胴体にめり込み、さらには派生した斬撃が肉に食い込んでいく。
『ブモオオオオオオッ』
狂乱牛がその場に転げたのは、ダメージによるものではなかった。直接的にレプラを押し潰すため、そしてそのままスヴェンに突っ込むためだ。
「やば」
レプラは短刀を捨てて後ろに跳び、スヴェンもまた横っ飛びに跳んで攻撃をかわす。
『ブモーッ、ブモーッ』
距離を取った狂乱牛に相対するふたり。
レプラとスヴェンが肩を並べた。
「アンタやるじゃん。どこの誰?」
「……お前が、お前が師匠に最初に手ほどきを受けた男か……なんとうらやましいッ! だが、俺が一番弟子だァッ!」
「おいおい、ずいぶん血の気のあるヤツだなぁ。この牛ッコロ片づけたら俺とやり合おうぜえ……」
「俺が、師匠の、ナンバーワンッ!」
「いいねえ!」
やべーよ。マジでやべーよ。
アイツらの会話がまるきり成り立ってないし、まったく理解もできない。
だというのに、ふたりしてキリッと狂乱牛に身体を向けた。
『ブモオオオオオオオ!!』
狂乱牛が突っ込んで来る。
敵も、このふたりがメインターゲットだと判断したみたいだ。
「どうやらアンタもエクストラスキルは使えるみたいだけど、その程度なら俺にはかなわない……ぞっと」
俺はレプラの身体が「
「まだまだ、この上だァッ!」
次にレプラの身体が銀色の光に包まれる。
【格闘術】レベル300——「
短い時間ながらあらゆる刃を通さない皮膚となり、素手が、鋼鉄のごとき硬さとなる。
「——この一撃で仕留めよと、師匠はおっしゃっている」
するとスヴェンもまた腰を下げ、剣を引き気味に下段に構えた。
その剣にまとわりつくのは神秘の波動。
いや、俺はなにも言ってないです。
「でやああああああああああ!」
「きええええええええええい!」
『ブモオオオオオオオオオオ!』
突っ込んできた狂乱牛の真っ正面にレプラは突っ込む。
眉間に叩き込んだ拳は、そのまま頭蓋骨を陥没させ、狂乱牛が白目を剥いた。
レプラは車に轢かれた歩行者のように身体に乗り上げると、そのまま上空へ放り出された——ぐるんぐるん回転してるけど、ストーンスキンがあるからたぶん無傷。
狂乱牛は勢いが死なないままスヴェンに突っ込む。
スヴェンはわずかな歩数で狂乱牛の横をすり抜けると、剣を振るう。
【剣術】レベル300——「
広範囲に渡る斬撃が狂乱牛を切り裂き、首の下から背骨へと斬り上げた。
30メートルほど走ると狂乱牛の足元がおかしくなり、首がずるりと落ちると身体は横倒しに倒れた。
遠いところで、レプラが墜落した。
「……ふむ、つまりミーアは騎士学校へ入れるのもいい、というわけか?」
「そうですね。本人の希望次第ですけど、そこは説得できると思います」
「しかしあの子が騎士かのォ……」
「まあ、可能性を決めるのは我々大人ではなく、子ども本人でしょう」
「……お前も子どもじゃろ」
「あっ」
狂乱牛騒ぎから1日が経って、村はお祭り騒ぎだった。
狂乱牛の肉を使った焼肉パーティーである。
肉食はやっぱり限られてるからね、肉があるとうれしいよね……たとえ筋張っていてもね。
村の広場に設置されたテーブルで、俺は村長と向かい合いながら、レアに焼いたステーキを食べている。ドチャクソ固い。村長はレバーやらハツやらの内臓を食べていた。「これでまだ長生きできる」と言っている。
「しかし、レプラのほうはだいぶこたえたようでよかったわい」
昼間からレバーを食いながらぐびりと発泡したエールを呑む村長。俺も早く大人になりたい。
そう、レプラはスヴェンをライバルとして認め、狂乱牛を倒してからずっとふたりで模擬戦をやっている。
スヴェンにとってもいい刺激になるようで、というか、エクストラスキルの2つ目を持ってる模擬戦相手なんてめちゃくちゃ限られているので、ふたりとも戦う相手に餓えていたのだ。
レプラが「戦う相手はいないかな?」と街道を眺めたり、通りがかる商隊にケンカを売るのがなくなっただけでも村長はうれしいとのことだった。
すでにレプラも、王都へ連れて行くことが決まっている……。
まあ、ここでくすぶらせるよりいいかという判断だ。
エクストラスキルが使えるってだけで雇ってくれるところもあるだろうし。
「なので、今年の夏からは騎士の選抜試験がありますから、ミーアには勉強を……」
「面倒じゃからミーアも連れて行け」
「すごくイヤです」
「ミーアは行きたそうじゃぞ」
広場のはしっこで、朝から模擬戦やり続けて息も絶え絶えになって倒れているふたりがいる。それを間近まですすすすとやってきてのぞきこみ、ハァハァしているのがミーアだ。きっとレプラとスヴェンの組んずほぐれつを想像しているのだろう。
……控えめに言っても連れて行きたくない。
「頼むぞ、ソーマ」
「イヤですって」
「ほぉう? ならばレプラがこの1年で破壊した村の備品について、弁償してもらうかの?」
「はあ!?」
村長がするりと差し出した木片に書き込まれていた金額を見て、
「……引き取りますわ」
「頼むぞい。しかし肉は美味いな」
俺は頭を抱えた。
狂乱牛を討伐した肉の代金も引いた上で、あの金額かよ……。
俺、そんな問題児を連れて行かなきゃならんのか……。
来年の入学試験で、レプラとミーアが台風の目になることをこのときの俺は知らなかった。いや、正直に言えばちょっとだけそんな気がしてた。
道を外したレプラとミーアでした。
会社からの帰り道、主人公は大きな犬を轢いてしまう。 その瞬間、彼の頭の中に声が響いた。 ≪モンスターを討伐しました。経験値を獲得しました≫ 「え?」 突如として//
クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//
あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。 世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//
山田健一は35歳のサラリーマンだ。やり込み好きで普段からゲームに熱中していたが、昨今のヌルゲー仕様の時代の流れに嘆いた。 そんな中、『やり込み好きのあなたへ』と//
地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//
VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。 そんな彼が目覚めた//
放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。 呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//
【アース・スターノベルさんより書籍版発売中】 女神から祝福を受けて〝職業〟を与えられたアレル。 しかしそれは《無職》という何のスキルも習得できない最低の職業だっ//
人も、精霊も、神々すら滅ぼして、魔王と恐れられた男がいた。 不可能を知らぬ魔王アノスは荒んだ世界に飽き、転生の魔法を使った。 二千年後。目覚めた彼を待っていた//
交通事故で運悪く死んだヒカルは、天界で魂の裁きを受ける列に並んでいたがひょんなことから異世界へ魂を転移させる勧誘を受ける。 ヒカルが受け取った能力は「ソウル//
直前まで安酒で晩酌を楽しんでいた男は、気づいたら貴族の子供の肉体に乗り移っていた。 いきなりの事でパニックになったが、貴族の五男という気楽な立場が幸いした、魔法//
十三王子として生まれたノアは本来帝位継承に絡める立場ではないため、自分に与えられた領地で自由気ままに過ごしていた。 しかし皇太子が皇帝より先に死んだことにより、//
【ドラマCD化! 令和元年、年間1位の人気作! 書籍版1~5巻が富士見ファンタジア文庫より発売中!】 剣術学院の落第剣士に『一億年ボタン』を持ちかけた謎の老人//
略してセカサブ。 ――世界1位は、彼の「人生」だった。 中学も高校もろくに通わず、成人しても働かず、朝昼晩とネットゲーム。たかがネトゲに青春の全てを//
◆◇ノベルス6巻 & コミック5巻 外伝1巻 発売中です◇◆ 通り魔から幼馴染の妹をかばうために刺され死んでしまった主人公、椎名和也はカイン・フォン・シルフォ//
◇◇最新6巻 1月14日発売!◇◇ 勇者パーティは強力な魔神の大群におそわれた。このままでは全滅必至。 パーティーの一人、最強魔導士ラックは、敵を足止めす//
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//
4/28 Mノベルス様から書籍化されました。コミカライズも決定! 中年冒険者ユーヤは努力家だが才能がなく、報われない日々を送っていた。 ある日、彼は社畜だった前//
❖オーバーラップノベルス様より書籍9巻まで発売中! 本編コミックは6巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は4巻まで発売中です!❖ 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//
【web版と書籍版は途中から内容が異なります】 ※書籍3巻とコミック2巻好評発売中です! どこにでもいる平凡な少年は、異世界で最高峰の魔剣士だった。 //
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
フォーゲル大陸にあるアードラシア帝国。 強大な軍事力と広大な領土を保有するこの帝国では、帝位を巡って争いが起きていた。 皇太子が決まらず、皇帝の子供たちが//
【書籍版 マジエク③巻8/1発売です】 日本の紳士の間で一世風靡した伝説の美少女ゲームがある。 それは『マジカル★エクスプローラー』通称マジエク、マジエロだ。 //
2020.3.8 web版完結しました! ◆カドカワBOOKSより、書籍版21巻+EX巻、コミカライズ版11巻+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 【//
●2020年にTVアニメが放送されました。各サイトにて配信中です。 ●シリーズ累計200万部突破! ●書籍1~10巻、ホビージャパン様のHJノベルスより発売中で//
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//
空気モブとして生きてきた高校生――三森灯河。 修学旅行中に灯河はクラスメイトたちと異世界へ召喚されてしまう。 召喚した女神によると最高ランクのS級や//
★★★★★富士見ファンタジア文庫より書籍発売(イラスト:大槍葦人先生)★★★★★ ★★★★★電撃大王よりコミカライズ(作画:長月みそか先生)★★★★★ 「人に//