Calci@Calcijp·44分日本にも元々民主的な風習がないことはなかったんだけど、あれはむしろひとつの勢力に権力が集中しすぎないようにするとか、決定の責任を巡って紛争が起きないようにする仕組みのように思えるんだよな。1618
Calci@Calcijp·24分弥生時代後期(2世紀後半)、倭国大乱(わこくたいらん)ですよ。ここで卑弥呼を立てて連合王国を作った。律令制が崩れて天皇の権威が瓦解すると武士の世になり再び内戦時代が長く続いた。1
なんちゃって。(気安く話しかけてすまない@BM_sow返信先: @Calcijpさんですねぇ… 参考までにおなじ海洋国家やグローバル化を目指した国がどうなったのか…参考にしてもらいたいものです。 地政学が禁忌の学問でなければ…午前3:30 · 2021年2月3日·Twitter for Android1 件のいいね