FC2ブログ

2015/03/15(日) 07:01:00 [挨拶]

20140201000 
はじめまして

 調査隊の藤原です。ご訪問有難うございます。座長と同じく猫や犬が大好きで、心がなごみます。
----------

■ 最近の特亜犯罪

▼ 介護疲れ:妻絞殺容疑で77歳夫を逮捕 三重・紀北町

  2日午前9時40分ごろ、三重県紀北町紀伊長島区東長島のアパートで、住人の無職、
小谷原(こやはら)よし江さん(81)がベッドの上で動かなくなっているのを同居の次男(48)が見つけ、近くの交番に通報した。県警尾鷲署員らが駆け付けたが、死亡が確認された。首に絞められた痕があり、部屋にいた夫で韓国籍の朱好雄(よしお)容疑者(77)が「妻の介護に疲れ、首を絞めた」と話したため、同署は同日夜、好雄容疑者を殺人容疑で逮捕した。


  容疑は1日ごろ、自宅で、小谷原さんの首を絞めて殺害したとしている。同署などによると、好雄容疑者は妻と次男の3人暮らし。小谷原さんは認知症で、要介護認定を受けデイサービスに通いながら好雄容疑者が世話をしていたという。【永野航太】

・毎日新聞 平成27年3月3日付
 http://mainichi.jp/select/news/20150303k0000m040137000c.html
-------

通名家族か、被害者(妻)の姓か

 通名制度が廃止の方向に向かっているとのことで、「韓国籍・本名」報道が増える一方で通名報道が減って来ました。本件の報道では「韓国籍」とだけ報じています。もしかすると容疑者の本名が朱好雄で「よしお」と呼ばせていた可能性も窺えますが、このニュースではよく判りません。座長が指摘する在日通名・帰化系改名に多い「小」で始まる三文字の通称「姓」を名乗って、家族全体で通名を名乗っていた可能性かも知れませんし、韓国籍者が日本人の母子家庭に転がり込んで再婚するなどして法律上の“妻”となった女性の姓を名乗るケースも実際に有るようです。

 調査隊の不法者調査でも、普段は“妻”の姓を名乗っている在日韓国籍者が、ある組織(カルト教団)の中では、通名制度でゲットした別の通称「姓」を名乗っていたケースが有りました。いずれにせよ在日韓国籍者の「対社会偽装」には変わりなく、今後の事件報道を観る上での参考にできそうです。

 本当の姓が金子さんなのか佐藤さんなのか、山岡さんなのか、さっぱり判らないという元民主党議員が居ましたが、そんな人が「拉致担当相」に就いていた民主党政権の気持ち悪さを思い出します。
-------
平成27年3月7日 平成27年第6号より抜粋
-------

のらくろくんは「既往症」無し

 四月から学部二年になります。調査隊では見分けのエキスパート「鑑識君」の助手を務めています。調査活動でセンサー&ナビゲーター役を活躍の場にしている猫の隊員の栄養士役も務めています。新しく隊員になった「のらくろくん」を健康診断に連れて行きました。推定年齢は2歳半ほどで、既往症は無いとのことでした。良かったです。

藤原 信夫
----------
 

敷島調査隊につき

 敷島に有るべき大計は、二十年、三十年後、さらに五十年後、百年後を見据えたまさに「人の育成」にその根幹をなすものであるべきであり、身の郷里の伝統でもあります。国思う活動を通じての、 あらゆる場を通じての若者への問いかけと育成、ひいてはこの先での国思う大学(敷島大学)を通じての数多の人材輩出に身を捧げてまいります。

 以前からお話しして来たことですが、敷島民間防衛調査隊の活動はその実地研鑽の場であり、私兵組織の類では在り得ない。間違って私兵組織になれば直ちに解散します。敷島の次代のために、臨機応変に、且つ機敏に人を守り国を護る心の素地を各人個々それなりに鍛え上げておく。そのための場に過ぎません。力を合わせて国害を共に退治してまりましょう。

(平成25年8月23日の座長伝達より)
----------
 メルマガ「週刊特亜犯罪」(登録・配信無料)も宜しくお願いします。
-------

 ツイートの皆様にフォローをいただき感謝します。事実の指摘は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。ご訪問くださる読者の皆様に心より感謝します。
----------

日本を毅然と護ろう!      
20150226001
敷島の桜花 (壁紙)(島津座長撮影)(平成26年)
----------

↓携帯からも応援を! 
http://blog.with2.net/link.php?1655479
-------
↓頑張れ、敷島民間防衛調査隊!と応援くださる方はクリックを!
20140201000

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら