2020/8/14のV2調整対応済
必要な装備などはこちら↓
黒麒麟三枚&十天総べ称号必須
レイは推奨。なくてもやれなくはない
キャラの並びはこれで固定
※通常のシャレム版からシスとシャレムの位置を入れ替える
動き方
1ターン目
全キャラガード
※HPが15,000以上あればOK
2ターン目
予兆「ケイオスキャリバー」(30回ダメージで解除)
ニーア1、3(シャレム)→デス召喚
→シス1→レイ2→ゾーイ2
→風セージの弱体成功!チャットを確認
→士気向上→シャレム1→攻撃
3ターン目
予兆「ユニソニック」(1000万ダメージで解除)
奥義ONにする
シス2
→シスの奥義ゲージが100%になっていることを確認
→攻撃(4~5チェイン、FCゲージ50%以上)
→ハイ!スタンプを押す
4ターン目
予兆「ユニソニック」(1000万ダメージで解除)
ハイ!スタンプを5つ確認
→ツープラトン
→黒麒麟召喚
→ゾーイ2
→風セージの弱体成功!チャットを確認
→士気向上→ツープラトン
→主人公の奥義ゲージが100%になっていることを確認
→攻撃(4チェイン、FCゲージ100%)
→ハイ!スタンプを押す
5ターン目
予兆「カルマ」(FC発生で解除)
奥義OFFにする
シャレム2(シス)→シス2
→ハイ!スタンプを5つ確認
→FC発動
→ダメアビでHP51%まで削る
→HPが51%になったことを確認
→1人目が攻撃 (50%を踏めなかった場合、2人目も続けて攻撃)
→風セージの弱体成功!チャットを確認
→攻撃をしていない残りの人が攻撃
※FCで50%を踏んでしまった場合、風セージの弱体成功!チャット確認後に攻撃
6~9ターン目
予兆「ランジュランフィールド」
全キャラガード×4ターン
※リロードしないほうが早いと思われる
10ターン目
予兆「ジャストキル」
奥義OFFにする
黒麒麟召喚
→士気向上→シス2→シャレム2(シス)
→攻撃
→ハイ!スタンプを押す
11ターン目
奥義ONにする
デス召喚
→リヴァイブ(ゾーイ)→シス1、4→レイ2→ゾーイ1、2
→ハイ!スタンプを5つ確認
→ツープラトン
→主人公の奥義ゲージが100%になっていることを確認
→攻撃(4チェイン、FCゲージ50%)
12ターン目
予兆「ケイオスキャリバーor黒き槍orケイオスレギオン」
奥義OFFにする
→黒麒麟召喚
→士気向上→ゾーイ2
→ツープラトン
→攻撃
13ターン目
予兆「黒き槍orケイオス・レギオン」
奥義ONにする
→黒麒麟召喚
→ゾーイ2
→ツープラトン
→主人公の奥義ゲージが100%になっていることを確認
→攻撃(4チェイン、FCゲージ100%)
14ターン目
予兆「黒き槍orケイオス・レギオン」(FC発生で解除)
フェイタルチェイン発動
→シス1、2→ゾーイ1
→攻撃
※フェイタルチェインを発動できない場合は待機
15ターン目
予兆「黒き槍orケイオス・レギオン」
※おそらく討伐済み。HPが残った場合はダメアビなどで削る