タニワキ日記

情報通信技術(ICT)関連のコラムです。記事は筆者の個人的見解です。

タニワキ日記(5月27日)

 

20日(月)、朝は週初めの定例の会議。午前は打ち合わせ数件。午後、来客1件。永田町にて打ち合わせ1件。職場に戻り予算関連の打ち合わせ他、打ち合わせ数件。

 

21日(火)、朝、来客数件。その他、打ち合わせ数件。午後、モバイル研究会。今国会で改正した電気通信事業法に関連して通信料金と端末代金の完全分離を実現する際の省令で規定すべき内容についての議論が始まる。夜、溜池山王にて中華。情報通信審議会でお世話になってきた委員の方々と意見交換。

 

22日(水)、午前は来客は来客数件と永田町にて打ち合わせ。午後、参議院決算委員会の質疑。5Gの普及方策について。一旦職場に戻った後、再度決算委員会。今回はネット混雑についての質疑。夕刻にかけて打ち合わせが断続的に続く。

 

23日(木)、午前は参議院総務委員会の一般質疑。携帯料金と5Gについての質疑。昼、永田町にて昼食をとりながらモバイル関連の勉強会。午後、米国からのお客様。ネットワークのソフト化が競争政策に与える影響などについて意見交換。その後も断続的に来客が続く。夜、永田町にて会合に出席した後、帰宅。

 

24日(金)、朝9時からイノベーション関連の会議。職場に戻り、定例の打ち合わせの後、10時からプラットフォーム研究会。本日から偽情報(dosinformation)の議論を数回行う。事務的にまとめた欧州の偽情報関連の政策動向が大変よく整理されている。途中で抜け出して幹部説明。戻って研究会の最後の意見交換に何とか間に合う。午後、打ち合わせと来客が数件。夜、虎ノ門にて会食。夜景が実に美しい。

 

25日(土)、朝5時起床。ジョギング5km。踵が少し痛いので軽めに走る。近くの耳鼻咽喉科に。ここ数ヶ月、鼻の中の炎症が痛いので薬をもらってくる。効きそう。島忠に赴く。花の苗をいくつか購入し、玄関においた植栽を入れ替えたりする。作業中、焼けるように暑い。昼、久しぶりにパスタでランチ。午後、昼寝とNetflix視聴。夜。頂きモノのお肉をシャブシャブでいただく。美味。

 

26日(日)、朝4時起床。ジョギング6km。朝焼けが美しい。シャワーを浴びた後、東京駅に向かう。8時前の新幹線で京都に向かう。車内で”新宿弁当”を食べる。本を読んでいるうちにあっという間に京都到着。暑い。七条から京阪電車。会場となる三井家下鴨別邸に到着。少し早く着いたので下鴨神社にお参り。参道を歩くと緑が豊かで美しい。下鴨別邸に戻る。ここは重要文化財。その2階で会食。京都大を定年退職されたI先生のご苦労様会。本人には会合のことを告げないでサプライズ。楽しい会になった。

f:id:yasutaniwaki:20190527053927j:plain

終わって七条まで戻る。少し時間があるので久しぶりに三十三間堂。何度も来ている場所だが、仏像を見ると心が穏やかになる。京都駅に予定より早く到着。今回初めてスマートEXを使ったので、1時間早い新幹線に簡単に変更して乗車。東京まで"焼き鯖寿司"を食べながら読書。普段は災害発生に備えて東京を離れることはないので、今回は久しぶりの遠出となった。