15日(月)、朝10時からネット中立性WGをweb開催。第一回ということで冒頭挨拶。途中、別のweb会議に出席した後、再度、WGに戻る。今回のコロナ自粛の中でのトラフィック動向などについて興味深い議論多数。午後、打ち合わせ1件の後、特定基地局開設料の標準的金額に関する研究会をweb開催。ようやく報告書案の形にまとまってきた。夕刻、来客。ローカル5Gの動向について意見交換。さらに別の来客。
16日(火)、午前、来客。永田町にて説明1件。午後、来客1件。幹部説明1件。国会終盤を迎える中、永田町での説明4件。3本の法案の御礼と今後の取り運びについてご説明。合間を縫って打ち合わせが続く。
17日(水)、朝9時からweb会議1時間半。その後、永田町にて説明1件。午後も永田町にて説明1件。その他、打ち合わせがひっきりなしに続く。夕刻、日本郵政の取締役認可書交付式。
18日(木)、朝7時半から某ホテルにて朝食を兼ねた打ち合わせ。ホテル内は驚くほどガランとしていて宿泊客がいない。海外からの渡航がないのでホテルも経営が大変だろう。永田町にて打ち合わせ1件。10時から消費者保護に関する会議@web開催。午後、永田町にて打ち合わせ2件。戻って幹部の来客に陪席。電話リレーサービス関連。夕刻、来客1件。その他、打ち合わせ多数。
19日(金)、自宅にてスカパー のプロ野球セットの登録。朝9時からイノベーション関係府省局長会議@web開催。その後、永田町にて幹部説明1件。その足で内閣法制局。法案の御礼。午後、打ち合わせ数件。来客2件。少し来客が増えてきているかも。その後も打ち合わせが断続的に続く。人の往来も解禁されて少し普通に戻っているのだろうか。夜、プロ野球開幕戦。大瀬良の大活躍で快勝。こうして野球がみられる日常が戻ってきたのはありがたい。横浜スタジアムは無観客だけれど、座席にファンの顔写真を置き、途中、ボードにファンのメッセージが映し出されるのが良い。
20日(土)、朝4時半に起床。ウォーク&ラン11km。radikoを聴きながら歩いていると、あっという間に時間が経過。妙正寺川に沿って高田馬場まで往復。
久しぶりに肉の丸萬にてステーキ肉を買う。帰宅後、庭の手入れをした後、ステーキ。カープの試合。長野や鈴木の活躍で本日も快勝。昼寝。夜、ソファーで寝落ちしてそのまま朝まで。
21日(日)、ソファーで目が覚める。体がだるいが、えいやで外に出る。ウォーク8.7km。昼、カミさんの買ってきたピザを食べる。午後、カープさよなら負け。夕刻、昼寝。夜、そのまま寝る。