タニワキ日記

情報通信技術(ICT)関連のコラムです。記事は筆者の個人的見解です。

タニワキ日記(9月28日)

23日(水)、新しい副大臣政務官が揃って初登庁されたのでご挨拶。その後、久しぶりにリアル開催で定例の会議。午後、地下の講堂にて新副大臣政務官の就任式。来客数件。

 

24日(木)、午前は幹部説明に陪席。来客1件。Beyond 5Gに関する打ち合わせ。午後、トラストサービスの今後の検討の進め方について内閣官房と打ち合わせ。永田町にて会議に出席。職場に戻り打ち合わせ数件。夜、赤坂にて大学の先生方と懇談。学会の現状などについて意見交換。

 

25日(金)、朝は定例の会議。永田町にて打ち合わせ2件。午後、内閣府にて打ち合わせの後、永田町にて打ち合わせ2件。その後、職場に戻って幹部説明。その他、断続的に打ち合わせが続く。夕刻、来客。夜、赤坂にて知人と会食。電車内が結構混んでいた。中野駅で電車降りた後もかなりの人出。マスクをしていない人も多い。

 

26日(土)、霧雨が降っているが思い切って外に出る。ウォーキング6.4km。昼、新宿のルミネthe吉本。漫才のみの構成。お気に入りのテンダラーが素晴らしい。観客の9割が若い女性。劇場内の換気などかなり気が使われている。午後、読書。夜、早々に就寝。

f:id:yasutaniwaki:20200927172044j:plain

 

27日(日)、ウォーキング8.8km。平日朝の運動は英語newsを聴いているが週末はradikoで関西の番組を聴きながら歩いているので、楽しくあっという間に歩いてしまう。なんとなく物足らず、今度は自転車に乗り換えて特に目的地も決めずに11kmほど走る。なぜか自転車で走ると肩凝りが取れる。昼、カミさんが昨晩作ったトマトソースを使ってパスタ。美味。午後、読書。梶山三郎著「トヨトミの野望」(講談社)読了。一気読み。面白かった。夜、大河ドラマを視聴した後、早々に就寝。