2010-01-01から1年間の記事一覧
27日(月)、朝10時から定例の会議。11時に来客。若手ベンチャー支援のスキームについて議論。午後、アーク森ビルにて面白いデモをみせていただく。大規模オンラインコラボ環境とクラウドの連携。職場に戻り、年明けの欧州出張について幹部説明1時間…
20日(月)、朝は定例の会議。年明けに開始のプロジェクトの資料作成。水曜のイベント関連の打ち合わせ、予算関連の段取りの確認など。夜、新橋界隈にて知人と会食。21日(火)、午前は珍しく時間に余裕ができたので、公正取引委員会関連の資料を読み込…
13日(月)、朝は定例の会議。特に来客もなく、来年の新プロジェクトの資料作成、IT本部関連の情報整理など、頭の整理。夕方から急にバタバタ。夜の会合に遅刻。クラウド関連の意見交換。14日(火)、午前は予算関連でバタバタ。その合間を縫って米国政…
6日(月)、朝は定例の会議。午前は周波数再編のレポート等を読む。午後、来客1件。予算関連の打ち合せ。来週のタスクフォースの準備。IT本部の今後の進め方についての議論など。夜、新宿にて知人と会食。7日(火)、朝9時からIT本部の今後の取り運びに…
29日(月)、午前は幹部説明など数件。IT本部の動きを整理。午後、定例の会議。午後3時から、竹橋のKKR東京で講演。戻って、幹部説明。その間、予算関連の打ち合せ数件。国内投資促進円卓会議が開催され、プログラムが決定される。夕刻より、国民ID関連の…
22日(月)、午前は予算関連の打ち合せなど。来客1件。午後、新幹線にて京都へ。京都は雨模様。京都リサーチパークにてスマートクラウド戦略等について講演。その後、パネル討論のコメンテータ。終わって懇親会。京都市の取り組みはいつも関心する。その…
15日(月)、事業再仕分け。広域連携事業とフューチャースクールが「廃止」の評決。午後、慶応大三田キャンパスにてクラウドに関するパネル討論。シンガポール、韓国からも参加。6時終了の予定が7時まで。常務理事の阿川先生に久しぶりに会う。大使館勤…
7日(日)、午前11時過ぎのANA便でワシントンDCに向かう。経費節減のせいか機内食の品質がかなり低下している。アンジェリーナ・ジョリの映画『ソルト』と「ボーンコレクター」、韓国映画「twilight gangsters」(おばさん3人が銀行強盗をする話)を見る…
明日7日(日)から米国出張ですので、一日前倒しのアップです。1日(月)、朝は定例の会議。飯倉の会議場で日米インターネットエコノミーに関する政策対話。国務省バービーア大使、FCCベーカー委員、商務省ゴメス次官補代理。ゴメスさんは私が大使館勤務の…
25日(月)、朝10時から定例の会議。新プロジェクトの資料作成。予算関係の幹部説明。夜、新橋にて知人と会食。26日(火)、補正予算が閣議決定される。午前はタスクフォースの電子行政WG。報告書案がまとめられた。午後、新プロジェクトの打ち合せ。…
18日(月)、朝は定例の会議。幹部への説明。午後、ビッグサイトにてクラウド関連の講演。そのまま大手町に向かい、打ち合せ。ケーキを食べてしまう。戻って、来客1件。夜、新橋にて知人と会食。19日(火)、朝、永田町にて説明1件。午後、院内にて説…
12日(火)、朝は定例の会議。その後、METIと国内投資促進円卓会議の関係で打ち合せ。午後、赤坂見附にて作戦会議。戻って、来客3件。新しい企画の幹部説明。練り直しに。夜、赤坂見附にて知人と24時間営業の中華料理Eight。地下に入ると以外に広い。適度…
4日(月)、朝は定例の会議。午後、上海在住のノルウエーの方がブロードバンド政策の意見交換のために来訪。あれこれ説明すると、"It makes sense"と相づちを打つ。なんか「その答えで合格」と言われているような感じ(笑)。その後、幹部への説明数件。夜…
27日(月)、朝は定例の会議。11時半から大手町で1時間講演。Q&A 15分。戻って、打ち合わせやら来客数件。幹部説明1時間半。雑用多数。28日(火)、朝8時前から官邸のパッケージ型インフラの海外展開の閣僚会議に陪席。予算の関係で幹部説明が何件…
21日(火)、朝10字から定例の会議。午前は新体制についての情報収集など。昼、日比谷にて打ち合せを兼ねたランチ。午後、来客数件。今後の段取りなどを考える。夜、神楽坂の奥まった居酒屋で知人と会食。帰路、KMDの講義資料を作成していないことに気づ…
13日(月)、朝9時過ぎの羽田発のフライトでソウルへ。機中、有川浩「阪急電車」読了。11時半頃金浦空港に到着。大使館そばの「豚肉直火」の店で昼食。レタスを敷き詰めたボウルにご飯をいれ、その上に直火焼きの豚肉をのっけて混ぜる。韓国海苔もかけ…
6日(月)、朝10時から定例の会議。明日のプレゼン資料2本を修正。午後、経済対策、規制見直し、クラウド等の打ち合せが断続的に続く。7日(火)、朝8時から飯田橋にて勉強会。ブロードバンド政策の課題について、大幅に時間超過して約1時間プレゼン…
30日(月)、概算要求が決定される。午後、民主党総務部門会議。概算要求に関する大臣記者会見。同時に経済対策の話が盛り上がってきた。夜、METIの皆さんと懇親会。終了後、東銀座から大江戸線と西武新宿線を乗り継いで帰宅。けっこう時間がかかった。3…
23日(月)、午前は定例の会議。予算関係の打ち合せ。うーむ、かなり切り込まないといけない。つらい。午後、沖縄プロジェクトの打ち合せ。民主党の総務部門会議に出席。夕刻、幹部レク。予算関係の説明であちこち走り回る。夜、新宿LABIの裏ですきやきを…
16日(月)、朝、電車が空いている。お盆休みで2割くらい乗客が少ない感じ。予算関連の打ち合せが断続的に続く。来客数件。夜、米国在住の友人の帰省にあわせての会食。DC市内の「寿司太郎」という庶民の見方だった日本料理店が高級割烹化しているんだと…
9日(月)、朝10時から定例の会議。11時からICT戦略本部の企画委員会。副大臣に出席いただく。電子行政、医療情報化、グリーンITSをテーマに3つのタスクフォースの設置が決まった。昼、METIと意見交換。午後、予算関係の調整難航。夕刻、グローバルコ…
2日(月)、朝、新しい陣容で初めての定例会議。予算打ち合わせ。原稿督促の電話が入る。昼、大手町にて知人と会食。午後、予算関連の打ち合せが断続的に続く。暑い。夜、珍しく予定が入っていないので、思い立って中野で散髪。家族、散髪したという事実に…
26日(月)、朝10時から定例の会議。午前はクラウドや国際競争力関連の資料を幹部説明など。午後、2時間にわたって予算の打ち合せ。どうメリハリをつけるか。日米対話の準備、IT戦略本部の関係など。オフィスのレイアウト変更が完了。夜、銀座1丁目に…
20日(火)、夏本番。週末の日焼けがヒリヒリしている。朝10時から定例の会議。予算関連の打ち合せ。夕刻、全国都市会館にて放送関連の皆さんに講演。コンテンツ系の話を中心に。夜、半蔵門のふくおか会館の庭園ビアガーデン。ここは穴場。21日(水)…
12日(月)、朝は定例の会議。午後、財務省。戻って、今週末からの意見募集の関係の資料を作成。予算関連の打合せ。夜、知人と食事。13日(火)、来月予定の講演の打合せ。予算関連の打合せ。午後、渋谷にてプロバイダの皆さんと地域活性化策の在り方に…
5日(月)、あまりにも暑くて4時半頃起きる。思い立ってジョギング15分。10時から定例の会議。ネット中立性関連の資料を読む。EUでもようやく動き始めたようだ。午後、ICT戦略本部の進め方について内閣官房にて打ち合せ。夕方、電子書籍関連の打ち合せ…
28日(月)、朝10時から定例の会議。タスクフォースの今後の進め方について検討。午後、メディア関係の来客。午後、予算関連の打ち合せなど。夜、広尾にて知人と会食。タバコは隣接するデッキに出て吸うというルールにて、交互にデッキに出場。29日(…
日本ビジネスプレスに寄稿したコラム「サイバー空間で激突する国家の利害」が掲載されました。「インターネットの自由」というテーマを取り上げています。http://ow.ly/24X6K
21日(月)、早朝に起き出して読書。職場にて「インターネットの自由」関連の資料を読む。午前は定例の会議。午後、クラウド関連の打ち合せ1件。何とか早く体制を整えたい。その他、在外の大使館から帰国した同僚達や、株主総会後の各社の役員の皆さんら…
14日(月)、朝は定例の会議。途中で抜け出してICT戦略本部の企画委員会。ICT戦略の工程表がまとまる。午後、新成長戦略の関係であちこちを調整、説明。その他、白書関連、グローバル展開体制のプロジェクト等の打ち合せ。夜は赤坂にて男4人でロック談義…