25日(月)、朝、定例の会議の他、打ち合わせ数件。午後、郵政事業懇談会@webの途中で抜け出して、永田町にて幹部説明1件。夕刻、来客1件。
26日(火)、午前、永田町にて幹部説明1件。午後、断続的に打ち合わせが続く。夕刻、再び永田町にて幹部説明。衆議院総務委員会にて行われているNICT法改正法案の審議を視聴。
27日(水)、スイッチング円滑化タスクフォース。SIMロック解除、MNP、eSIM、メアドポータビリティなどについて論点整理、午後、打ち合わせが断続的に続く。夕刻、参議院総務委員会にて行われているNICT法改正法案の審議を視聴。NICTにBeyond 5G研究開発の基金を造成する法案が成立。
28日(木)、公正競争確保検討会議。論点整理。午後、打ち合わせが断続的に続く。来客1件。コロナ禍の影響で最近は来客もほとんどない状況。
29日(金)、早めに出勤。内閣府にてイノベーション関連の会議に出席。午後、webでの会議が3件。web会議が続くと肩が凝る。夜、早々に家に帰る。コロナの影響で夜の日程は全くなし。まっすぐ帰宅する日々が続く。帰宅後、アプリclubhouseをいじる。
30日(土)、ウォーキング11km。映画「サーミの血」視聴@Amazon Prime。ラップランドの美しい景色と差別されたサーミ族の哀しい物語。佳作。昼、パスタを作る。アラビアータで若干辛め。午後、YouTube視聴。最近、プロの芸人らのコンテンツが充実してきていて目が離せない。夕刻、追加でウォーキング4km。夕焼けが美しい。
31日(日)、ウォーキングを兼ねて杉並区堀之内のクリニックまで向かう。定期的な検診を受けた後、ウォーキングを続ける。13km。哲学堂公園にて梅が咲き始めている。昨日と併せて28km歩いた。最近はradikoを聴きながら歩いているので苦にならない。
昼、近所の大成食品で買ったラーメン。美味。午後、「24 シーズン2」@Amazon Prime視聴。夜、「麒麟が来る」視聴。来週で最終回。