|
テーマ:ゲーム開発者日記(296)
カテゴリ:カードゲーム
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202102010000/ パクり、猿真似への処刑 https://livejupiter.org/cache/view/tcg/1599765287/655n-655 本稿は、盗みしか能が無い滓ゴミの(株)グループSNE と出版(株) KADOKAWA や、乞食(企)業(株)ブシロードの木谷 高明と池田 芳正 [ スタジオ池っち社長 ]が盗みを仕掛けて来るので、デュヱリーグ最新版を公表することが出来ず、不本意ではあるが機能(≒価値)を落とした『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』改良版を載せてある。 なお、グループSNE と ウジロード〔 ウジ虫の会社ブシロード 〕のスタッフは全て処刑する。 バディ何ちゃらの 池っち店長 [ スタジオ池っち社長 ] https://mobile.twitter.com/ikettitencho/は、俺さまが心血注いだTWGPを盗んだ屑だから、こいつの企画に協力する全ての者は処刑する。 当時、奴隷制度は適法だった。 同じく、現在ゲーム開発者の人権は侵害され続けてる。 俺さまは発明も著作と同じ自然権だと主張し、今の人権侵害〔 すなわち犯罪 〕に向け断固として抗議し戦う。 (^θ^)b < ゲームとは、単純なほど優れ 、 奥深いほど価値が高い [ 包括性上位 ] 大分類 > 細分類 = 小分類 [ 包括性下位 ] システム : ルールとインターフェイスも含め、流通方法やインフラなど当該ゲームに関する全て ルール : カード個々の機能差や特徴など細分類を含まず、プレイに要す最小限の部分 インターフェイス : カード等へ記載を要し、細分類としてカード個々の機能差や特徴となる部分 ※ インターフェイスには、文章(テキスト)のみならず記号や数字など及びレイアウトも含まれる ※ 『 プレイに要す最小限の部分 』とは、予め最大限に削った後もプレイ可能な構成や内容を意味する 池っち店長 @ ikettitencho 「女性か女性に見えるカードしか使えないルーラー」 というアイディアなどは、 僕が全く想定していないアイディアでした。(笑) こういうぶっ飛んだアイディアで、 現実に作れそうなルーラーがあれば、 僕は素直にグランプリとして選びます。 (残念ながらこれは作れませんが) https://archive.is/1STkP ↑ 【GR】ゲートルーラー その15 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1611993106/278-280n https://2ch.live/cache/view/tcg/1611993106/278n-280 (・θ・)b < TWGP実売版とDUELEAGUEのユニットにはステータス項目として【性別】を設け、 両親ユニット組み合わせた【 婚姻召喚〔 交配召喚 ,結婚召喚 〕】( マリッジドライヴ )のギミック制限に基付き、 [成長]ギミック制限との掛け合わせで、 両親とは別で新たに登場させる召喚体カードのバリエーション化を実現する。 【交配召喚】親の組み合わせで召喚体の種類が確定。 ↓ 【卵】【胎児】【卵ノープリウス】 ← 全て召喚体 ↓ [成長]特定の条件で下記の機能や種類が確定。 ↓ 【幼生】 → [成長] → 【亜成体】【未成体】 【ノープリウス】 → [成長] → 【ゾエア】 ↓ [成長]特定の条件で下記の機能や種類が確定。 ↓ 【成体】 もちろん、 「 ♀しか使えぬが機能を底上げする仮神スキル 」 は、アヴァターカードに採用されるww(クス |