自己責任が追及されますので、リンク先を、必ずお読みください

【某ブログからお越しの方へ】

(上記赤字部分追記:2020.02.24)

 

 

 

時間がとられて私生活が回らなくなるのはごめんなので、余計なことに関わりたくないんですが。

 

 

2019年11月23日に評論だか論評だか愚痴だか知らんが、このようなブログ記事の存在を教えられまして

 

http://lttlleo.seesaa.net/article/470313717.html

 

 

(追記ここから)

 

直後にとりあえずこんなものを書き

 

 

しばし放置したが何も変わらないので鍵をかけ、このブログ記事を書くに至ったが。

 

*tweet内の引用ツイは下記に登場します。

 

(ここまで:2019.12.03)

 

 

冒頭一行目からハエたたきで叩いて終わりにできるシロモノは、うざったいだけだから止めていただけないかしらね。

 

 

 

【引用】

本人は自認善人なんだろうけど。

 

 

①2019年2月1日

 

 

②2019年2月2日

 

③2019年5月6日

 

④2019年8月11日

 

⑤2019年9月15日

 

(他にもありますが、めんどくさいので省略)

 

特には、このブログ主Erinさんが引用した私のtweetの2日前のものなんですが

 

 

 

 

【引用】

騙されてました的な怒りを表明する一方で、
主張するに足る前提を確認しなかった自分を棚に上げて、
自分が浅薄なまま他害しただろうことを考えもしないのが、
実に浅薄。

 

 

事実関係も前後関係も背景も趣旨も発言主の立ち位置すらも、な~んにも抑えていない方に「浅薄」と評価されても絶句するのみです。なお冒頭に書いた通り、また、別件で他の方にもお伝えしている通り、私はこれまで特に交流がなかった方個人の満足のために個別対応する気はありません。時間も労力も有限なのでね。ここに書かれている内容には思うところがありますが、あしからず。

 

ええ。一切ないのですよ。

 

他の方も語られていますが、これまでErinさんとはTwitterでのやり取りもなければ、批判を書いたけど読んで欲しい(反論を受け付ける)などの通知すらありません。受けるかどうかは別問題ですが、「多目的トイレの試用報告」を提案者の上瀧先生や「多目的トイレが(少)ない」と訴えるトランス女性の方数名に通知した私とは、随分異なるスタンスの方だなと思いました。

 

そんな方が、ある日の私のtweetを切り取って縋りつき、勝手な解釈をしてひとり嘆いてみせる。

「べき」「~でしょ」「やめなよ」と語り掛ける。

 

私はテレパスじゃないんですが、なんなんですかね。

 

 

他者に縋りつかずにご自分が問題提起をし、世に問うていただきたいものです。

 

 

 

【おまけ】注:画像がダブっていて見苦しかったので前半部分を張り直しました。(2019.11.26)

 

http://lttlleo.seesaa.net/article/471742362.html

 

 

①2019年8月6日

 

②2019年9月14日←冒頭ブログ記事に時期的に非常に近いツイですね…(溜息

 

③2019年11月24日

 

 

うんざりげっそり、おとといおいで。

最低限の状況把握すらせず、脳内ドリームに都合が良いtweetを切り張りする。見当違いもいいとこ。

あなた、うざいんだよ。

今後私のツイを引用する際は1件に付き1,000円日本赤十字社に寄付し、振り込み証明書を添付してください。

不愉快。くだらなさすぎて付き合ってられない。

世界はあなたを中心に回っていない。

 

大迷惑!!!

AD