固定されたツイート手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·2020年1月15日9価のHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)を接種してきました 34歳の既婚男性ですが、たぬきち先生(@TOTB1984)に「夫婦間で感染を繰り返す場合もある(ピンポン感染)」と教えていただき、接種することにしました 日本の現状を説明し、無理を言ってワクチンの写真も撮らせてもらいました1492,3207,260このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)さんがリツイートCancerX(きゃんさーえっくす)@CancerX_JP·1月25日19:15 ~ 20:15 【CancerX HPV】 〜HPVワクチンのこれから〜 20:30 - 21:30 【JToP in WCW2021】 〜あなたとともに拡げる真のがんチーム医療・Team Oncology〜 以上のセッションが開催です! 詳細はこちらから https://cancerx.jp/summit/wcw2021/program/… http://ptix.at/TotECP #CancerX #wcw2021 #wcw2021japan616このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·1時間しっかりとみた引用ツイート峰 宗太郎@minesoh · 1時間締め切りぶっちや企画倒れを結構やらかしていることを、複数人が入ってるメールでばらしてしまった回笑。あー原稿ガー!!!1143
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·4時間飛び入り参加ありがとうございました! 1人でしゃべるのは結構きつかったので助かりました笑引用ツイート峰 宗太郎@minesoh · 5時間なんや面白そうなことしとるな…… twitter.com/mph_for_doctor…312197
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·5時間“医師が解説する世界の最新医療ニュース(30分)” 初めての試みですがやってみます。 緊急事態宣言の延長と東京の実行再生算数、アメリカのワクチン接種の進行状況や変異ウイルスの懸念される南アフリカの状況について説明します! 聴くだけでアップデートできますよ!医師が解説する世界の最新医療ニュース(30分)Monday, February 1 at 5:30pm EST with Takahiro Kinoshita. 忙しい朝の時間に聞き流しで最新情報をアップデート!医師が世界の医療関連ニュースをわかりやすく解説します!緊急事態宣言延長が決定…いつまで?アメリカのワクチン接種状況はどうなっている?フランスも再ロックダウン!?変異ウイルスが猛威を振るう南アフリカ事情!joinclubhouse.com770304
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·12時間Clubhouseでの公開討論は討論であって討論でないので、話半分で聞いておいた方がよいです。 Twitterと違い不正確なことをいっても「そうなんだ」という雰囲気でどんどん話が進みます。 特に医療情報は注意していただいた方がよいです。 これはまずいでしょうという発信をいくつも聞きました。104561,357
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·12時間そして、パンデミック下で政府が旅行をpromoteした国の話は他に聞いたことがない、ということも付け加えておきます。もちろんだからといって悪いとまでいうつもりはないです。315122このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·12時間言いたいこととしては、疫学者がたくさん論文を書いて政策のテーブルに出した一方で経済学者はほとんど形にしていないという批判はフェアではないが、そもそも「この施策が感染を拡げるか」という点を経済学者の方々に論じていただく必要はないでしょう、ということです。そこではないでしょう。334143このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·12時間この問題は疫学では記述疫学のみでも価値があれば(実際にはほとんど)論文になるのに対し、経済学は1本の論文のハードルがかなり高いということがあると思います。ただ、根本的に因果推論を行う十分なデータがない中で、メカニズム的に確実な感染拡大機序を議論しても仕方ないとも思います。引用ツイートYuta Kashino@yutakashino · 1月29日西浦さんの報告に対して、SNSで実際に計算した的な経済学の人のツイート等は見ましたが、arXiv等のプレプリに公開している人はいるのですかね?これを受けて、経済学者の方でも計算を公にしたらいいですのに…このスレッドを表示134148このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·20時間重見先生にHPVワクチンの啓発に関する論点をまとめていただきました。 医療情報の提供方法に正解はないと思いますが、参考にしていただければ幸いです。 HPVワクチンは2013年から一度も定期接種を外れていないことも合わせてご確認ください。ワクチンへの心理的抵抗、どう考えれば良い?情報提供時の工夫は? | みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクトみんちゃんワクチンってたくさんあるけど、「新しいワクチン」って聞くとなんだか抵抗を感じるなぁ。パピちゃん新しく […] 日本は世界の中でもワクチンへの信頼性が低い国だと言われています。重要性、安全性、有効性に関する情報提供の工夫を凝らし、相手の不安や考えを尊重しながら丁寧な説明をすることが重要だと考えられます。minpapi.jp356209
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·20時間この方は常にそうなのですが、論点ずらしの連続なんですよね。 「インフルエンザワクチンでは集団免疫が達成されないのだからコロナワクチンでも不可能」と発言されたので、「両者は全然違う」と指摘したのに、ありもしない捏造ツイートで攻撃してきています。 まず会話になっていない。引用ツイートIsseki Nagae/永江一石@「虎の穴」@Isseki3 · 20時間あなたは先日コロナワクチンは感染防止とツイートしてましたがそんな論文どこにありますか。よほど有害だと思いますよ twitter.com/mph_for_doctor…28167837
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·20時間彼のフォロワーは正しい情報が欲しいのか、耳障りのいい適当な情報が欲しいのかよく考えた方がよいですね。16113744このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)さんがリツイート知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·20時間新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンでは、 効果に天と地の差があるからです。 (もちろん新型コロナワクチンの方が上)引用ツイートIsseki Nagae/永江一石@「虎の穴」@Isseki3 · 22時間ワクチンで集団免疫が本当にできるなら、どうしてスタッフ含めて全員に接種している高齢者施設でインフルエンザのクラスターが出てこんなに死ぬのかきちんと説明願います ワクチンは感染を抑えるわけではなく、発症率と重症率を抑えるだけということであれば誰でも理解できる事象です。 twitter.com/mph_for_doctor…2309959
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·21時間ちょっとすいませんあまりにも素人質問なので、答える気がしないです。 インフルエンザワクチンとの機序の違い等、色々勉強されてから再度ご発言ください。 その程度の知識で医療情報を発信されるとハッキリ言って有害です。引用ツイートIsseki Nagae/永江一石@「虎の穴」@Isseki3 · 22時間ワクチンで集団免疫が本当にできるなら、どうしてスタッフ含めて全員に接種している高齢者施設でインフルエンザのクラスターが出てこんなに死ぬのかきちんと説明願います ワクチンは感染を抑えるわけではなく、発症率と重症率を抑えるだけということであれば誰でも理解できる事象です。 twitter.com/mph_for_doctor…245091,694このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·22時間その結果、日本はHPVワクチンの接種率の極めて低い国となり、今後の子宮頚がんの発生が危惧されている。私たちは同じ過ちを繰り返してはならない。」 HPVワクチンの問題も前に進める必要があります。 ワクチンによる集団免疫の獲得が唯一現実的な方策だ - 鈴木貞夫|論座 - 朝日新聞社の言論サイト1195481このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·22時間「私たちはHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)ですでにこのような不幸を経験している。繰り返し報道された因果関係のエビデンスのない記事や動画のインパクトがあまりに大きく、多くの国民はHPVワクチンと接種後に現れた個別の症状を結び付けてしまい、ワクチンを忌避した。(続ワクチンによる集団免疫の獲得が唯一現実的な方策だ - 鈴木貞夫|論座 - 朝日新聞社の言論サイト 新型コロナに限らず、感染症パンデミックの終息のためには、集団免疫が重要である。新型コロナ感染症の集団免疫の獲得に必要な住民の抗体保有率は諸説あるが、低くても6割は必要だといわれている。感染の流行地でwebronza.asahi.com5396922このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)さんがリツイートDoctors LIFESTYLE@m3_LIFESTYLE·2月1日【医師のMPH留学】 留学方法のひとつとして人気を集める公衆衛生大学院。 医師の木下喬弘先生(@mph_for_doctors)は、2019年にハーバード公衆衛生大学院へ留学 今回は、医師を志してから初期研修、日本での研鑽、MPH留学までの道のりについて伺いました #エムスリー医師をハーバード留学へと導いた、「天才との出会い」近年、医師の留学方法のひとつとして人気を集める公衆衛生大学院。受験準備や奨学金応募、現地での生活、卒業後の進路などについて、詳しく知りたいという先生も多いのではないでしょうか。医師の木下喬弘先生は、2m3.com1851
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·23時間m3で特集組んでいただきました。 これから週1で掲載されます。 SNSでは話したことがないような内容になってますので、ご関心のある方は是非。 医師をハーバード留学へと導いた、「天才との出会い」医師をハーバード留学へと導いた、「天才との出会い」近年、医師の留学方法のひとつとして人気を集める公衆衛生大学院。受験準備や奨学金応募、現地での生活、卒業後の進路などについて、詳しく知りたいという先生も多いのではないでしょうか。医師の木下喬弘先生は、2m3.com725169
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·1月31日ワクチンが有効で安全であるということを話すのに、科学的な根拠の乏しいことを混ぜてしまうと、科学や医療への信頼がゆらぐのが懸念されます。 局所の腫れと効果が関連するというデータを私は知りません。549372このスレッドを表示
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·1月31日Clubhouseで医師がワクチンの話をするのはよいと思いますが、最大限間違ったことを言わない努力が必要だと思います。 医師は医療情報のインフルエンサーです。 「局所の痛みや腫れが出ていなかったらワクチンは聞いていないかも知れない」などの情報でも、不安に思う人はいるでしょう。283769このスレッドを表示