ストレス

2月1日 月曜日 晴れ 

 days2020って700枚超の写真で構成されたものは「作品」と呼んでもいいものだったと思う。

 それを連続して見てもらうことで、コと向き合うヒントのようなものをそれぞれに受け取ってくれたら、と思って、雪山にいる間も、帰ってからも、寝る時間を削って作った。

 とにも、かくにも。押しつけたくはなかった。感じてほしかっただけ。

 インスタライヴの開演前、終演後に流したけれど、やっぱり三分の一くらいしか流せない。

 だから、思い立ってシークレットで再びインスタライヴをやって、全編流した。100人超の人がたまたま見てくれてた。その途中から、いつもの「警告アラート」の嵐にさらされてたけど、シカトした。オレはFACEBOOKもインスタも理念をまったくリスペクトしていない。その理由はもうここには書きたくない。ただ、この事態に於いて、人々にエネルギーを伝えるために利用させてもらってる。

 インスタライヴをやると必ずアーカイブを残してくれ、と言われる。残さないのはオレが音楽のプロフェッショナルだから。全員のリクエストに応えることはこのフォーマットでは不可能。オレは便利屋じゃない。

 ただし、この作品は残す意味があると思ったから、残した。多くの人が見てくれたら、少しは役に立てると思ったから。

 朝。

 やーーーーーーーーーーーーーーーな予感がしたから、チェックした。

 投稿がインスタ、つまりFACEBOOKによってブロックされていた。理由は不明。規約に違反する、と。写真はすべてオレが撮影したもの。ひっかかるとするなら、ミッチェル・フルームの音楽か。オレね、おそらくほとんどの人が知らないこの素晴らしいアルバムを、ずっとずっと紹介してきた。約20年に渡って。たくさんのともだちにアルバムを買ってプレゼントしてきた。断じて失礼な使い方はしていないし、この一週間で、作品に合う音楽を作る時間なんてなかった。というより、ミッチェル・フルームに連絡して、許諾をもらおうかと(おそらく許可してくれるだろう)も思った。

 どうせ見つけたのはAIなのだ。言っても無駄だ。奴はオレがオレの曲を流してるときに回線を切断した。著作権者はオレだ。ふざけんな。

 こうして、たぶんオレはブラックユーザーってことになるのだろう。上等だよ。そして非常事態宣言はまたテキトーな感じで延長されるだろう。オレの性格から言って、それが終わるまでインスタライヴは続ける。これはもはやインスタとオレの闘いだ。それが終わったら、アカウントなんていつでも凍結してくれ。きっぱりやめてやるよ。

 なんのためにやってるか、なんてAIにはわかるわけがない。

 ものすごいストレス。

 道が凍結する寸前の箱根の山までバイクで行ってきたよ。それでもこの感情はアースできなかった。なので、ちょいと消える。週末には戻ってくるさ。もちろん。でも、次のインスタライヴはいろいろトラブル、あるかもね。それはオレが決められることじゃないから。やるつもりでいるから、一度実験してみるよ。あ、今やってみよう。ん。回線は繋がるみたい。

 ま、そんなこんなで、カリカリきてるけど、いいバイブスに戻して帰ってくるよ。今週は土曜日の19時からやるね。あと、もしオレを応援してくれるなら、間際のリクエストより早めに送ってくれた方がプロットを考えやすいんだ。よろしく頼む。

 ちょいと消えるぜ。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

ストレス への19件のコメント

  1. のり より:

    せっかく先週リフレッシュして来たのにね。。
    今週も上手くやって下さい。
    週末楽しみにしてます♪
    今さっき気付いたインスタライブの告知は「試し」だったんですね。
    また貴重なライブを見逃したと思いました(笑)

    リクエストは「天井」(シツコイ)か「公園にて」が聴きたいかな。
    どちらかと言うと
    とびきりの我流のやつをね〜 さぁダンス!
    ってのを聴きたいかな。そんな気分です。

  2. ひろみ より:

    気のせいですかね?インスタさっき繋がった?(笑)
    夢かな?
    ごめんなさい。嬉しい。洋さんが乱れていることが。
    人間だもの、いろんな感情があると思います、私は日々メンタル不安定です(笑)
    でも、私たちを信頼してるからこそ、見せてくれたわけでしょ。人間VS人間。上も下もありませんよ。
    生きてるからこその、浮き沈み。無駄な経験は無いんです。待ってます!偉そうにすみません。LOVEです

  3. Masako より:

    シークレットライブあったんですね。残念です。ずっとスマホチェックしてないと…。そもそもSNSよく分からないですし、FACEBOOKは「なりすまし」がしばらく前にありましたね。AIが人間を超える時代には、なって欲しくないです。
    どんな嫌なことあっても寝れば忘れるって言ってらしたので、ゆっくりとリフレッシュしてくださいね。

  4. みゃんか より:

    1.みゃんか
    2.40代 東京
    3.天国へと続くハイウェイ
    4.こんばんは。早速、リクエストを。「ハミガキの宣伝
    みたいにハッピーに笑えない」この曲を初めて聴
    いた時、何よりもこのフレーズが胸に響き、刺さりま
    した。
    心をリカバリーさせるために、毎朝、駅までの道のりを
    40分かけて歩いています。川沿いや雑木林、田んぼの
    道を歩いていると壊れそうな心が再生されていくような
    気がして、足下に咲く野の花に励まされて仕事に向かう
    日もあります。土曜日の夜、楽しみにしています。

  5. 萩原晋也 より:

    インスタライブなんか
    やめたらいい。
    そんな管理下でHW見たくないですよ。
    有料でも配信してください。
    くだらない管理下のロックンロールなんて
    意味ないですよ。
    アーカイブもないから
    その時しか観れない。
    これは批判ではなく
    山口さんがインスタに
    憎しみを持つくらいなら
    やめた方がいいという意見です。
    気持ちよく演奏してもらいたいし
    気持ちよくみたいからです。
    喧嘩インスタのAIとしたって
    馬鹿馬鹿しいですよ。
    マジで思います。
    緊急事態宣言も昨年のレベルじゃない。
    どうでもいい宣言。
    冷静な判断願います。

    • Yamaguchi_Hiroshi より:

      この場所は自由に意見を言ってもらいたいから開放してる。

      信じてるよ、基本的にはね。

      でもね、言葉遣いには気をつけてほしい。

      頼むよ。

  6. かつらぎ より:

    1.かつらぎ
    2.50代 女性 兵庫
    3.パンダマン
    4.後世に残すべき名曲だからリクエストします。
     世界を旅されて、1番美しいと感じた風景を教えてください。旅したいなぁ。

  7. 萩原晋也 より:

    わかります。
    インスタライブを
    楽しみにしてる方々が
    沢山いることは。
    僕もです。
    ただ、ストレスがあり
    回線が切れる可能性がある方が
    見る人を失望させると思います。
    楽しみにしている人が
    本当に楽しめる配信に
    して頂きたいだけです。
    僕もコメント欄は言葉遣いには
    気をつけているつもりです。

    インスタライブを
    楽しみにしている方々に
    嫌な思いをさせたかもしれません。
    それはごめんなさい。

    削除して頂いても構わないです。

  8. かまを より:

    引っ越しを期にインターネットから離れ気味です。
    家に回線が来ていなく工事になかなかの費用がかかるとの事でそのままにしています。
    たまにスマホや図書館から繋ぐ程度の脆弱な環境ゆえインスタライブは観れません、
    イーノが紹介していたRADIO GARDENも聴けません、残念です。
    山口さんが憤慨してらっしゃるインスタライブですが、無料のサービスですからある程度の制
    限は仕方ないと思います。向こうの言い分はタダなんだから黙ってろ。嫌なら使うな。です。
    それはSNSの特性から同調者が集まりやすくなって情報の統制が可能になるという事でもあり
    ます。ですので、独自のチャンネルを持つのがストレスなく、自由にやれるのではないでしょうか。これから、おそらくライヴは「身近」というよりは「特別」なものになって行くと思います。そうなるとやはり配信というものは新たな道かもしれません。

    追伸
    「禅とオートバイ修理技術」を早速購入していただいたようで、嬉しい限りです。
    また充実したバイクライフを送られているようで、同様に、嬉しい限りです。

  9. kumi より:

    インスタライブありがとうございました。
    私は幸運にもシークレットも観ることが出来ましたが、あのすばらしい写真の裏側でアラートさらされていたなんて、残念でなりません。愛に溢れていたのに。
    インスタライブでは質問にお答えいただきありがとうございました。
    「どうして思い立ったらすぐに取り組み実現することができるのですか?」と質問させてもらったのですが、実は、お答えを聞くまでに私も取り組むことが出来ました。
    絵を描きたくて、「鳥獣戯画」を筆ペンで書いてみたのですが、道具を揃えて、とにかくやってみよう!と自然と思えたのです。ずっと出来なかったのに質問したら、やってみようと思えて、やってみたら気持ちよかったです。山口さんのお答えも腑に落ちました。もっと色々と取り組んで、積み重ねていこうと思います。
    本当にありがとうございます。
    また、土曜の夜にお会い出来たら嬉しいです。

  10. yoko pine より:

    今日のインスタlive…はっと気づいたときには終わってましたぁ~残念。
    山口さんの心意気…しびれます。
    思いっきり山口さんのやり方で貫いてくださ~い!
    コロナが拡がる少し前から家庭や人生面において重いことが続いており
    心身共に疲弊している中、インスタliveには元気をいただいております。
    2か月後には第2の人生のスタートの予定なので、その日に向けて
    カウントダウンしながら、一日一日を乗り切っています。
    リクエスト考えました。
    1.Yoko-pine
    2.50代  福岡
    3.夢に取り組んでみよう
    4.夢に取り組んでみようと思っています。あれもしたいこれもしたい、
      何から始めようかと考えるだけで、心が弾んでます。
      あと8週間、今の仕事を遂行できるようがんばろうと思っています。
      よろしくお願いしま~す。

  11. そばや より:

    1.そばや
    2.50代 男 宮城県
    3.NORTHERN LIGHTS
    4.情報は毎日同じようものばかり、身近なものまで疎ましくなったり、そんな気持ちに陥りがち…そこに今季は寒波と暴風雪。連日、足元の冷たい所で、除雪機を回してると、雑音や雑念が消えてスッキリする。そんなのが大事かなと思ったり…バイクじゃないですが…笑。
    遠くを感じたい。遠くに憧れている。人工的な見えないものより、直感に突き刺さる見えないものを感じたい。宇宙や星座の話を聞きたいです。

  12. ぴー より:

    昨日きっとみんながいっしょに歌った出発の歌が、今日何度も心に浮かんで、心強い月曜日でした。ステキな配信をいつも本当にありがとうございます。
    リクエスト、同じの3回目なのですが、迷って送ってみます(こういうのはダメだったらやんわりお知らせください!)。

    1. ぴー
    2. 50歳 女 東北の日本海側のほう
    3. 月明かりの路
    4. とにかく聴きたいなあと思って。
    (以下は前と同じです。すみません。)
    大好きな歌です。とても優しい気持ちになれます。たまに自分で口ずさんじゃったりもします。運転している時とか、ほろ酔いで洗い物をしている時とかに。インスタライブで洋さんが歌ったら、いろんな場所で聴いているいろんな人が、ラヴ・ラヴ・ラララってきっと心の中で歌うから、歌といっしょにいろんな場所から優しい気持ちが広がって世の中がラヴでいっぱいになったらいいなあ、と想像しながらリクエストします。

  13. michi より:

     インスタライブと有料配信ライブって、当たり前ですが全然
    違うものと感じます。有料、無料ということ以外に。
    インスタライブはすごくダイレクトに個人の感情に
    伝わるものなんだなあーと思うんです。
    テレビとラジオの違いというか・・・。受け身だけで聞いてない
    思いっきり集中して聞いてます。インスタ君も実は自由な表現を
    応援したいのかもしれません。どうなんでしょう?(;’∀’)
    1michi
    2 50代女東京
    3 世界がミューズである限り
    4 この世界の状況のときに聞きたいので

  14. michi より:

    あ、すいません追伸、Mitchell Froom素晴らしいですね!!
    インスタ君も聞いて欲しい。

  15. KUMIKO より:

    days2020の作品にはミッチェル・フルームのA THOUSAND DAYSが美しく響いてました。ピッタリ合う!って感じました。
    とても優しく豊かに流れてた。
    ストレスを感じる日々が続いていたので
    ホッとできる時間に有り難く感じています。
    写真も音楽も自分の心にある風景が浮かんで美しかった。

    私は山口さんのプロフェッショナルな姿勢に元気を貰っています。リスペクト

  16. KUMIKO より:

    いつも思いやりと優しさを有難うございます。
    無償でライヴを拝聴できる機会を与えて頂けて私は嬉しく思っています。
    山口さんの深さに愛を感じてますよ。
    誰にでも出来ることではないと感じるから。

    Good music!Good Vibration!
    凹まないでね。

  17. 風にハモ太郎 より:

    山口様、今回の後半コメントに胸ぐらつかまれました。もちろんいい意味で。「凍結上等」なんて、弾劾裁判控えるあの人だってそれ位言えたら。本気度はバッチリ伝わっております。でも文章2度目の「凍結」だけは、本当に気を付けて下さい。怪我だけは回避してくださいませ。
    そして決して今回のコメントはネガティブなものは伝わってない。俺、なんか、やる気でてきました。AIのような人もいますからね!揺さぶり続けます。何かわかりませんが。意地ってやつです。
    それと「言葉遣いには気をつけてほしい」、うん、ボ・ガンボス/どんとさんの「助けて!フラワーマン」の歌詞の一部がすぐに蘇った。どこまでも優しいアニキ。魚屋さんが包丁をもってるからって危険ではないですが、ロックンロール渡世人がキラリと垣間見せてくれるのは、すごくいい(変なコメントで申し訳ないです・・・)。
    そんな訳(どんな訳やねん)で今回のリクエストは
    1.風二ハモ太郎
    2.神奈川県
    3.佐藤タイジさんとおない年齢(私が2日だけ年寄り)。びっくり。
    4.「怒りの門」
    (1992年「陽はまた昇る」8曲目。小川美潮さんがディーバなコーラスに包まれる!)
    5.いつきいても立体的で、深遠なサウンド。彫刻制作中のような音の塊。霊峰に奉納されるべき曲。掴めそうで掴めない歌詞の意味(そこが好き)。「俺はあっちとキスが好き」のアッチが気になってはや26年です。「あっち」ってもしかして女の子の名前?友の名前はサリー。アッチとサリーに敗れた恋の唄?
    すみません、2021年コの時代に小さく小さく鐘を鳴らしてください!でっかい鐘を鳴らす時は待ってロッケンロール。
    ところでチッチとサリーのみつはしちかこさん繋がりで質問します。洋さんは初恋の人の名前をフルネームで憶えていますか?ちなみに初恋とは小学校低学年までに限定し、必ずしも両想いでないこととします(くどいな俺も。もち自分は言えます)。
    では楽しみなサタデーナイト。テレワークの憂さを吹き飛ばす!

  18. waku より:

    1. waku
    2. 30代東京
    3. カリフォルニア
    4. まだまだ続きそうな我慢の日々、週末のインスタライブを楽しみに生き延びてます。リクエストはカリフォルニアで。上手く言葉にできませんが、なんだか明日を生き抜くエネルギーをもらえる気がするので。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>