弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートあざれあナビ@azareanavi·8時間【図書室】 2月の新しい本が入りました!『ルース・ベイダー・ギンズバーグ』や『おとめ六法』、『これからの男の子たちへ』、『沈没家族』。ほかにも児童書が新着図書コーナーに並んでいます。ぜひ、チェックしてみてくださいね。#新着本 #あざれあ図書室 http://azarea-navi.jp/news-library/52740/…14
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート河出書房新社 文藝春季号特集「夢のディストピア」発売中@Kawade_bungei·1時間「「笑いに潜む暴力性」「有害な男らしさ」「感情の言語化」をキーに読み解く芸人青春小説『おもろい以外いらんねん』」--太田啓子さんによる大前粟生『おもろい以外いらんねん』書評「笑いに潜む暴力性」「有害な男らしさ」「感情の言語化」をキーに読み解く芸人青春小説『おもろい以外いらんねん』 | レビュー | Book Bang -ブックバン-本作の主要な登場人物は滝場、ユウキと語り手の俺こと咲太。同級生だった3人の高校時代から始まる。…bookbang.jp615
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートふわふわなパン 4月移植予定@BreadisFuwaffy·7時間アルテイシア先生のおかげで、@katepanda2 先生の著書を読めたし、新たにを購入できました。この事実を有耶無耶にしたままの世界で今まで生きてきたかと思うと、本当にぞっとします。全ての人間が蓄えておく必要がある知識が集約されている2冊です。もし子を授かったらジェンダー教育の参考書する!引用ツイートアルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」@artesia59 · 7時間自分の失敗や弱さを認める強さが、自殺した父には欠けていたのだ。父や慎太郎やトランプみたいなおじいさんは、今さら変わらないと思う。年季の入った洗脳を解くのは無理なので、最初から刷り込まないことが大切だ。https://gentosha.jp/article/17426/11このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートミントチョコ@bts_chocolate21·6時間結構長かった 太田啓子「これからの男の子たちへ」 息子が年頃にさしかかってきてるってのもあって気になってた本。知らない間に男女の呪いが幼少からあちこちに転がってて、それが当たり前の社会通念になって苦しんでる人ってすごく多いかなって思う。126このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート広瀬けいすけ 寝屋川市長@hirosekeisuke_·1月27日実は、コロナ対策として国から自治体の“規模”に合わせて「臨時交付金」という“特別のお金”が支給されています。 寝屋川市の場合、昨年までで計2回、合計27億円以上になります。 この“お金”を、各自治体が工夫して、まさに“やりくり”しているのです 家計と同じで“個性”が出ますね引用ツイートあーさん@a_sanganbare · 1月27日返信先: @hirosekeisuke_さん, @mell31335854さん市長に率直な質問です。 寝屋川市は市民目線で対策されて下さってますが、市として財源はどうされているのでしょうか? 特別寝屋川市の市税が高い訳でもありませんよね? どう捻出しているのか?非常に気になり、それを知る事で他の市も県も市民寄りになってくれたらと思いました。268361,252
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート日本共産党@jcp_cc·1月31日国民全員が生活保護を申請したら世の中どうなるのでしょうか?ご教授下さい。 ↓ 受給要件を満たす方のみ受給することになります。ちなみに生活保護の捕捉率は約2割です。以前もお答えしましたね? ↓ やはりわからないんですね? ↓ え引用ツイート★キ ウ イ★@asahi_betray · 1月31日返信先: @jcp_ccさん公安の調査対象になっている日本共産党さん返信ありがとうございます 以前のは質問の答えにもならないので再度失礼ながらご教授頂こうと思いました やはりわからないんですね32157402
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート白石草@hamemen·20時間「家庭」て何だ?恐ろしすぎる。全力で阻止すべき案件。 「子ども家庭庁」創設へ、自民有志が勉強会 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン「子ども家庭庁」創設へ、自民有志が勉強会 : 政治 : ニュース自民党有志は、子どもの教育や福祉、医療などを一括して所管する「子ども家庭庁」の創設を目指している。2月2日に勉強会の初会合を開く。 子どもに関する政策は厚生労働省が保育園、文部科学省が幼稚園を所管するなど、縦割りとなっyomiuri.co.jp321,0551,434
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート津田大介@tsuda·1月30日あいトリ騒動があった直後、様々な抗議声明が出されましたが問題の本質を一番きちんとつかみ、適切な部署に要望と抗議を行っていたのはアクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」でした。勇ましいことしか言わない左派(たいてい男性)との対比という意味で非常に象徴的な話だと思います。3318785このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート前田 直人 (THE ASAHI SHIMBUN)@Nao_Maeda_Asahi·18時間北九州市議選は全区開票終了。候補者を絞ったはずの自民党が現有22議席を大きく減らして16議席に。公明党は全員当選したものの票数を減らしているのが気になります。初陣の立憲民主党は全員当選。共産は現有維持。前回全敗してゼロからの出発となった維新は3議席を獲得しています。279911,383
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートMasaki Oshikawa (押川 正毅)@MasakiOshikawa·20時間「PCR検査の実施については、医師が診察の上、必要性を判断することが重要」とか言ってPCR検査をケチっていたせいで、こんな↓判断を素人が自宅でしろ、という状況に。 これこそ医師が診察して判断するべき話(なので、その前に入院させるべき)だよね。引用ツイートNHKニュース@nhk_news · 1月29日重症化のサインは「呼吸」です。 新型コロナの自宅療養中、 動画のような症状が見られたら、 肺炎が悪化している可能性があります。 ためらわずに保健所などに連絡を! https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210118/k10012821121000.html… #NHKモバイル動画このスレッドを表示メディアを再生できません。再読み込み79771,420このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートsnow@snow_gray_·22時間#NHKスペシャル #パンデミック 和歌山県。論理的におかしければ国の通知には従わない宣言。知ってたけど。 いやしかしNHKでこれをやるとは、本当に風向きが変わりましたな。201,2053,312このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·12時間大事な記事。ただ、河野太郎大臣に取材を申し込んだのか否か、申し込んだなら返事はどうだったのかも書いてあるとなおよかった。引用ツイート毎日新聞統合デジタル取材センター@mainichi_dmnd · 13時間ブロックされれば、ワクチン接種など命に関わる発信も自分のアカウントからは見られなくなってしまiいます。政治家のブロックはアリかナシか。ブロックされた人たちに聞いてみました。https://mainichi.jp/articles/20210131/k00/00m/010/058000c…196236
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12時間国政選挙の投票率の推移 https://soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/ritu/…2910このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12時間自民大敗 という良いニュースと直接関係はないのだが、投票率の推移のグラフで、1965年には80%台、89年までは7割台くらい(今回は40%)というのに目がいってしまう 全国的に市町村議会選の投票率はこんなものだけど、何が原因なのかどうしたらいいのか改めて考えてしまう北九州市議選、自民大敗 公認候補のうち6人落選 菅義偉内閣発足後初の政令市議選となる北九州市議選(定数57)が31日投開票され、自民党(現有議席22)は公認候補22人のうち6人が落選した。新型コロナウイルスへの対応などを巡る政権批判も逆風になったとみられ、与党内には年内に実施される次期衆院選への影響を懸念する声が出ている。投票率は40・29%でmainichi.jp876183このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート毎日新聞@mainichi·13時間北九州市議選、自民大敗 公認候補のうち6人落選北九州市議選、自民大敗 公認候補のうち6人落選 菅義偉内閣発足後初の政令市議選となる北九州市議選(定数57)が31日投開票され、自民党(現有議席22)は公認候補22人のうち6人が落選した。新型コロナウイルスへの対応などを巡る政権批判も逆風になったとみられ、与党内には年内に実施される次期衆院選への影響を懸念する声が出ている。投票率は40・29%でmainichi.jp1572,5024,389
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート伊木 緑@midomidomisos0·1月31日夫婦別姓のための事実婚に向けた準備を始めた牧野紗弥さんに取材しました。別姓にすることを決めたのは、子どもたちに自立した母の姿を見せるため、子どもたちがジェンダーギャップに気づかないような家庭環境にしないため、という真摯な姿勢が印象的でした。ママは自分の姓で歩む VERYモデルが選んだ「離婚」:朝日新聞デジタル 子育て世代向けの女性誌「VERY」などで活躍するモデルの牧野紗弥さん(36)は、夫婦別姓に向けた準備を進めていることを誌上で公表し、反響を呼びました。何が3人の子を育てる牧野さんの背中を押したのか、…asahi.com97285
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·23時間ママは自分の姓で歩む VERYモデルが選んだ「離婚」:朝日新聞デジタルママは自分の姓で歩む VERYモデルが選んだ「離婚」:朝日新聞デジタル 子育て世代向けの女性誌「VERY」などで活躍するモデルの牧野紗弥さん(36)は、夫婦別姓に向けた準備を進めていることを誌上で公表し、反響を呼びました。何が3人の子を育てる牧野さんの背中を押したのか、…asahi.com11862