CRYSTALiA『絆きらめく恋いろは-椿恋歌-』応援中!

皆様大分ご無沙汰しております。

アインシュタインより愛を込めて、発売日に買いました。開けてません。評判聞くだけでやる気失せました。

ゆれあか、これも発売日に買いました。評判聞くだけでやる気失せました。

本当はどっちの方が真のユニゾンシフトか、という観点で論評する予定だったのですが、どちらも評価に値しないというのが結論でしょうか。まあスタッフ的にはアイこめの方が正統派ユニゾンシフトっぽいですけど(笑)。

ゆれあか、もう何というか残念すぎる。

「刃道がスポ根してて面白い!」

馬鹿じゃねーの。

第一作で都子が言ったこと、巫琴が言ったことは何だったのか

都子はあくまで剣士としての生き方を貫きました。自分の命を賭けても。そして刀輝に負け、死を覚悟したわけです。

そこで失われたヒロインこと桜夜が止めたわけですが、あの時点で刀というのはもはや過去の遺物、そんなものに執着する都子は馬鹿だなと巫琴は全て終わった後に笑うわけです。綾瀬という犠牲を払いながら。

それがスポ根だから面白い? 化物が絡まないから面白い?

初期に打ち出されたコンセプトと真逆の方向行ってるじゃねえか!

それがもう馬鹿らしくて、開封せずに放置しています。

ハミダシクリエイティブも発売日に買いましたが面白かった。ほとんど絵だけの評価だけど。

でまあ、アイこめもアイこめです。やる気がなくなるというかガス欠起こした時のいつもの新島夕になってしまい、最終盤ではSFというより能力バトル。そりゃSFとは言わんぞ新島。ペッパー君もどきに囲まれて血を吐くようなゲームになったのは残念そのものだけど、これが新島夕の今だと思うとちょっと寂しくもあり。好きだったクリエイターの才能が涸れた瞬間を見せられるのは悲しいものです。あ、筆者は新島好きじゃないのであんまりショックは受けてません。

もっとも、アイこめは元々発売予定日が決められていた感じしかしません。エロゲ屋の広報は嘘ばっかり付く(ある業界人から聞いた)。ドラマチックにするために恋カケと同じ日に設定したのでしょうがそれがスロースターターの新島夕には間に合わなかったのでしょう。

とはいえ、数年でさっさとアミュクラを脱出した朝倉はやてを起用したりムービーはろど氏に頼むのかと思えば元ソフパル人員のどせい氏に頼んだり、アミュクラ人脈がかなり目に付いた作品でした。これでシナリオがもう少ししっかりしていれば真アミューズクラフトを名乗ることが出来たのに、残念です。あとくらはの背景もちょっと時間配分かギャラが安かったのかいつもより手抜き感があったと聞いています。そりゃないよくらは。

というわけで、ゆれあかは第一作の否定で全てぶち壊し、アイこめは安易なバトルものに転換して駄作に。どっちもどっちということが感じられました。ゆれあかでちとくが「スジ通せよ」と言った理由がちょっとだけ分かりました。これじゃ第一作企画したちとくが報われないわ。

というわけで、タイトルに戻ります。

今まで一生懸命ファンをやっていたところもありますが、色々なきっかけでアンチのようなこともやっていました。でも何かそういうのもめんどうになってきて、もうそんな熱量を与えてくれるゲームに出会えないんですよね。ゆれあかなんか一本道でゲームとすら呼べない。かといって昔流行った総当たりゲーをやりたいとも思わないし。

まあ、またゲームをやったらこのブログも更新されるでしょう。

ゆれあかはがっかりだったな。アイこめは残念。やってないけど評判見る限りこれが結論。

皆様お久しぶりです!

全然生きてませんでした!

今回はこのブログでは珍しい非アミューズクラフト作品の紹介……まあ因縁的には分かるよね。あの新島夕ことマジ兄(さっき思いついたあだ名)の作った『アインシュタインより愛を込めて』についてレビュー! ……するつもりでした。

ていうか、この記事の時点でもう周回遅れですけどね。

発売日に買いましたよ? 初回豪華特典付き版の特典が何か知らなかったけどないよりいいかと思ってそっちを購入。それ以外にも店舗特典のタペストリーとか予約特典のきみしま青の複製色紙とか……そういうの見ると豪華なのよね。

そこで過去に色々見聞きした本当か嘘か分からない噂を色々取り上げながら「マジ兄最高!」と嘘っぱちに近いことを書こうと思ったんですよ。

でもね、でもね。

インストールしようかなと思って箱を手にしたんですよ。

実は買うまで「あの新島だ、何をするか分からないから情報を一切遮断して本編をプレイするぞ」と思ったのです。故に体験版もやらず。

そして、パッケージを手にした時、私の背中に電流が走りました。

あの裏面に堂々と書かれたあらすじではない「イメージコメント」とでも言うべきモノローグ。

マジ兄、言っちゃ悪いけど……

キモ過ぎる!

こんな主人公と全ルート付き合わなきゃいかんのか! そう思うと途端にインストールする気が失せて、私はそっと積みゲーが重なる部屋の一角にちょい邪魔なサイズで鬱陶しいアイこめを置いたのでした。

もしかしたら、筆者の気が触れて突如アイこめ賛歌を書くかもしれません。でもそれはあったとしても遠い未来のような気がする……。

友人Kさんにその話をすると「いやさ、俺もDL版買おうかなって思ってた。でお前の評価待ちにしようと思ってたんだけどさ、やっぱ評判的になさそうだから買わなかった」と言われました。

しかしアイこめ因縁ありまくりの恋カケと同じ発売日にしたの絶対狙ってただろ。たまたまとかいう営業トーク丸出しの嘘はいかんよマジ兄。一般企業もそうだけどこの業界表に出る話と実際の舞台裏の確執なんかの話が違うなんてザラだし……。

というわけで、アイこめに期待を込めて書いていていた長文もほとんど破棄です。勿体ない(本当は昔のアミュラジとか思い出して偏屈のマジ兄と狂犬朝倉はやての外野で見る分には笑える話とかも出したかった)。

あ、ゆれあかとかいうフルタイトル思い出せない奴も予約してます。12/25発売日ですか。なんか発売日延期の時点で色々終わってる感がする。

あと多分八割方当たると思いますが(当たらない方がいいんだけどね)この2年何も出してないHeartsは再起しても白もち桜路線はもうないと思う。フル→ロー→フル→ローのローテーションが崩れている上に、出されるフルプラはいつまで経っても段々痛々しくなってきためくいろシリーズ。しかも原作者不在なのに続けているというね。

まあ色々理由はあるのでしょう。たとえば恋コロがかけた費用の割に売れ行きよくなくて融資先にごめんなさいと何度も頭下げることになったとかそういうの。めくいろシリーズを見る限りオリジナルスタッフがいなくなったから作らないというのもあんまり考えられないので(恋カケは事情が違いすぎるけど)もちさん使って回収出来る見込みのある企画を立てられないor企画を持ち込んでも断られてるとかそういうのが感じられますね。作れない大半の事情はスタッフが集まらないとかではなくokane周りの話だ。

今まで白もち路線を作ってきたPがアミュクラ退職してるっぽいし。まあもちさんお祝いイラストとか描いてるけど制作受ける程の熱量はもうないんじゃないかな。そっちよりギャラとかスケジュールの方が大きそうな気もするけど(しかし雑紙の仕事もあんまりしてないところを見ると私生活変わったんじゃないのかなという気がする。Twitter見てないから知らんが)。そもそもロロログから一年単位で出してきたフルプラのラインが崩れている時点で正直望み薄なのは分かるよね? もち起用はあったとしてもロロログ~恋コロのPがいなくなってるっぽいのでまあ色々無理かな……。

アミュクラの明日はどっちだで記事を締めようと思っていたのに、まさかのアイこめやりたくないですで終わる今回の記事。マジ兄最後の作品がこれになるかもしれないというのもね……(たまたま某レビューサイト見てたら評価悪すぎて笑った)。

個人的に最近気になるのはぺろ巨匠のSDを完全模写している白恵りえさんです。CoC好きとかプロフに書いてるけど多分実際にやったことないだろうなあ。

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。