ツイートする

会話

臨床検査PCRに関して「PCRの感度はLoD」とする「勘違いMIQE」を掲げてデマ呼ばわりしてきたramosさん。 絶対に引用はせずに(脳内にしかないので引用できませんが)口汚く煽ります。敵を中傷できればいい人達だけならそのレベルで喜ぶのでしょうが、他には通じませんよ。 mobile.twitter.com/ramos59454108/
画像
画像
このツイートはありません。
2
10
どうもramosさんが勘違いしていたのは、そこらしいですね。 そこは解析感度を一般的にどう現すかを述べた文であり、臨床感度について述べている私のツイートをデマ呼ばわりする根拠に使えると考えたのはramosさんの勘違いですね。
引用ツイート
怠惰に暮らしたいトド
@tsukuru_ouu
·
ついにramosさんの勘違いポイントが判明しました。 「一般的に、感度は検出限界(LoD)として表され」 解析感度のことを述べているこの一文を勘違いしたのですね。 私のツイが扱っていた臨床感度の話とは別(むしろその混乱を避けようとしたのがMIQE)なのに、勘違い。 mobile.twitter.com/ramos59454108/
このスレッドを表示
画像
画像
画像
1
1
うーん、解析感度とトドさんの言う感度(臨床感度)が違うというのはわかりましたが、ramos氏はその場所のスクショも貼っていて、スクショに解析感度という文字も入ってるのに、引用しない引用しないと言ってramosさんが解析感度の部分ことを指していると今までわからなかったか?と感じています
1
twitter.com/tsukuru_ouu/st こうあるようにトドさんはramosさんの言う感度=LoDが解析感度だという事を前から知っていた。けどramosさんはずっと解析感度のスクショを貼り続けているから、何処に書かれているか知りながらも「どこに書かれているんですか?」という態度をとっていた、という感じですかね
引用ツイート
怠惰に暮らしたいトド
@tsukuru_ouu
·
返信先: @ramos59454108さん
臨床感度と解析感度の区別を付けて下さい。 私が一貫して話しているのが臨床感度です。 それは文章を読めば、一般的な理解力がある人ならわかります。ramosさんは私の該当する文章を読んで、「これは臨床感度ではなく解析感度のことだ」と誤読したのですか。
2
>解析感度とトドさんの言う感度(臨床感度)が違う 私が言うというより、臨床検査における感度についてはこの点に異論ある人はいないと思います。 だから、ramosが勘違いしていること自体は分かりましたが、どこを勘違いしているのか指摘はできませんでしたので、その時点ではそこまでに止めました。
1
ramosさんが貼る「その場所のスクショ」には、臨床感度も解析感度もLoDの件も含まれており、それで何を主張したいのかが不明でした。 一般的な議論ができる方なら相手の意を「汲む」こともするのですが、以前ramosさんにそれをした所、かえって論点ずらしや藁人形論法を加速させる結果になったので。
1
返信ついでにお聞きしたいのですが、トドさんはCheemanさんを知っているようですが、Cheemanさんはどちらかと言うと、PCRの見識について医クラに対して否定的ですよね?トドさんはどちらかと言えば医クラ側と思います。
画像
1
個人的にCheemanさんはPCRについては経験のある専門で、言動や思考も理性的だと思うので、一考に値すると思いますが、この、医クラと技師、バイオ研究分野のPCRについての認識の対立についてどう考えますか?
1
自分は医クラの主張する、「事前確率を以て、適切な患者にPCRをすべき」という主張が正しいのだと今まで思っていましたが、これまでたつはる氏、いいな氏、ramos氏等とは対立してきましたよね。
1
1
いいな氏、ramos氏等は姿勢が攻撃的で行動原理が不純かもしれないといまいち信じられなかったのですが、Cheemanさんも主張としてはいいな氏側だと思います。Cheemanさんが敬愛する出雲正剛氏も完全に医クラを抑制派と批判しています。
画像
1
1
2
トドさんは峰先生やtaka先生とTwitter上でやり取りを多々していたと思いますが、Cheemanさん的にはこの二人は間違った認識を広めている、とのことです。尾身先生すらも。自分はこれを見て、医クラが言っていることを信じて良いものか?と思い始めています。
画像
画像
1
2
1
返信先: さん, さん
もちろん、コロラド先生やramos氏川上氏など信頼できない人が多いのですが、これほどまでに、バイオ分野や技師と医者の意見が違うのを見ると、医クラが間違っているということもあるのではないか?と思っています。そのあたりどのような認識でしょうか?お聞かせいただければ幸いです。
PCRの技術的な部分に関して(検査の特異度に影響する部分等)、Cheeman先生の述べた内容と医者の発信が異なるのであれば、その医者が間違っていることは大いにあります。最終的には根拠を精査するべきですが、「掴み」としてはCheeman先生の言説を信じていいと思います。
1
1
1
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
wjsn
7,842件のツイート
政治 · トレンド
Molly
27,496件のツイート
Global TV
昨日
John Krasinski and Pete Davidson kick off SNL with a kiss
😘
The New York Times
2021年1月30日
In LA, the virus is pummeling those who can least afford to fall ill
エンターテインメント · トレンド
Rebecca
トレンドトピック: Zied