弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.9万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
夫婦別姓のための事実婚に向けた準備を始めた牧野紗弥さんに取材しました。別姓にすることを決めたのは、子どもたちに自立した母の姿を見せるため、子どもたちがジェンダーギャップに気づかないような家庭環境にしないため、という真摯な姿勢が印象的でした。
37
96
すごいですね ありがとうございます![‼️](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PGNpcmNsZSBmaWxsPSIjQkUxOTMxIiBjeD0iMTEiIGN5PSIzMSIgcj0iMyIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiNCRTE5MzEiIGQ9Ik0xNCAyM2MwIDEuNjU3LTEuMzQzIDMtMyAzcy0zLTEuMzQzLTMtM1Y0YzAtMS42NTcgMS4zNDMtMyAzLTNzMyAxLjM0MyAzIDN2MTl6Ii8+PGNpcmNsZSBmaWxsPSIjQkUxOTMxIiBjeD0iMjUiIGN5PSIzMSIgcj0iMyIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiNCRTE5MzEiIGQ9Ik0yOCAyM2MwIDEuNjU3LTEuMzQ0IDMtMyAzcy0zLTEuMzQzLTMtM1Y0YzAtMS42NTcgMS4zNDQtMyAzLTNzMyAxLjM0MyAzIDN2MTl6Ii8+PC9zdmc+)
![‼️](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PGNpcmNsZSBmaWxsPSIjQkUxOTMxIiBjeD0iMTEiIGN5PSIzMSIgcj0iMyIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiNCRTE5MzEiIGQ9Ik0xNCAyM2MwIDEuNjU3LTEuMzQzIDMtMyAzcy0zLTEuMzQzLTMtM1Y0YzAtMS42NTcgMS4zNDMtMyAzLTNzMyAxLjM0MyAzIDN2MTl6Ii8+PGNpcmNsZSBmaWxsPSIjQkUxOTMxIiBjeD0iMjUiIGN5PSIzMSIgcj0iMyIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiNCRTE5MzEiIGQ9Ik0yOCAyM2MwIDEuNjU3LTEuMzQ0IDMtMyAzcy0zLTEuMzQzLTMtM1Y0YzAtMS42NTcgMS4zNDQtMyAzLTNzMyAxLjM0MyAzIDN2MTl6Ii8+PC9zdmc+)
引用ツイート
momari
@momari2
·
学校現場でも先生から男子への「男らしさの呪い」がかけられる場面を見る。太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」を本好きな先生に紹介したら感想プリントを作ってくれ先生全員に配ってくれた。呪いがかけられなくなるといいな。
1
5
30
ぜひ。
痴漢が軽く扱われている程度はつくづく異常。毎日毎日被害が発生していて子どもの被害者も多く、周囲に大勢人がいても助けがないことがほとんどとか、本当に異常な状況だと思います
1
113
285
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 哲学言語学習大坂なおみ
- 社会学大学院きゃりーぱみゅぱみゅ
- ヴィーガン考古学美術館・博物館
- 子育て海洋生物バレエ
自民党の党本部全職員にPCR検査にて1人の陽性者が出たようです。
やはり、社会的PCR検査の拡大→保護(隔離)が大切だと、自民党が証明しました。
広く国民にもできるようにお願いしたいですね。
34
1,485
2,516
危機に直面した国家について、ふと当時を思い出し、怒りが込み上げてきた。
国民にこんなことさせてた政府はいま、何してるか。
時代の正体〈570〉Jアラートの警告
24
861
1,534
これまた赤旗のスクープを皆でちゃんと追いかけるのか?ってかめちゃ額でかいし、小池晃議員が学術会議の年間10億と比べたのもわかりやすい。→
官房機密費 第2次安倍政権は95億円超 菅政権もすでに5億円支出 - 毎日新聞
22
970
1,985
【拡散希望】本日10時からコロナ災害・なんでも電話相談会スタート。
緊急事態宣言が続く中、生活が厳しくなっている方が多いと思います。ひとりで抱えず、相談してみてください。
22時まで法律家や社会福祉士などが無料で対応します。
1
313
320
これは、ウソです。所持金が1ヶ月の最低生活費の半分を切っていれば、即座に申請すべきです。その根拠は、生活保護法24条5項本文は原則として申請から14日以内に保護の要否を決するとしており、審査中にその所持金が尽きると考えられるからです。スッカラカンになるまで待つべきではありません。
引用ツイート
きっこ
@kikko_no_blog
·
生活保護を申請するためには、現金や食料がまったく無いことは当然として、不動産や株などはもちろん車やバイクの保有もダメ、金目の物はすべて売り払ってスッカラカンになった上、支援してくれる血縁者などが1人もいないことを証明しなくてはならない。菅義偉は簡単に言うが結構ハードルが高い。
69
4,891
6,106
このスレッドを表示
この報道のキモは11万の不正署名の「住所」をどうやって入手したかということ。2010年の名古屋市議会解散求めるリコール署名(36万9000筆)から何らかの形で流用された可能性があるわけで、これを主導し、今回の署名も先頭に立って集めていた河村市長に説明責任があります。
32
2,838
4,790
そもそも「弁護士が申請に同行しないと生活保護申請ができない」なんてこと自体が異常事態なので、これが常態化してはいけないと常々思っています。実際、私が相談を受けた場合も、相談者の状況をみた上で一緒に行くか、事前に弁護士から電話やお手紙を書いて一人で行ってもらうかなど判断しています。
5
598
1,571
13
640
1,087