テーマ:ゲーム開発者日記(295)
カテゴリ:カードゲーム
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202101010003/ パクり、猿真似への処刑 https://livejupiter.org/cache/view/tcg/1599765287/655n-655 本稿は、盗みしか能が無い滓ゴミの(株)グループSNE と出版(株) KADOKAWA や、乞食(企)業(株)ブシロードの木谷 高明と池田 芳正 [ スタジオ池っち社長 ]が盗みを仕掛けて来るので、デュヱリーグ最新版を公表することが出来ず、不本意ではあるが機能(≒価値)を落とした『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』改良版を載せてある。 なお、グループSNE と ウジロード〔 ウジ虫の会社ブシロード 〕のスタッフは全て処刑する。 バディ何ちゃらの 池っち店長 [ スタジオ池っち社長 ] https://mobile.twitter.com/ikettitencho/は、俺さまが心血注いだTWGPを盗んだ屑だから、こいつの企画に協力する全ての者は処刑する。 当時、奴隷制度は適法だった。 同じく、現在ゲーム開発者の人権は侵害され続けてる。 俺さまは発明も著作と同じ自然権だと主張し、今の人権侵害〔 すなわち犯罪 〕に向け断固として抗議し戦う。 (^θ^)b < ゲームとは、単純なほど優れ 、 奥深いほど価値が高い [ 包括性上位 ] 大分類 > 細分類 = 小分類 [ 包括性下位 ] システム : ルールとインターフェイスも含め、流通方法やインフラなど当該ゲームに関する全て ルール : カード個々の機能差や特徴など細分類を含まず、プレイに要す最小限の部分 インターフェイス : カード等へ記載を要し、細分類としてカード個々の機能差や特徴となる部分 ※ インターフェイスには、文章(テキスト)のみならず記号や数字など及びレイアウトも含まれる ※ 『 プレイに要す最小限の部分 』とは、予め最大限に削った後もプレイ可能な構成や内容を意味する (・θ・)b < 召喚に関して。 通常召喚 特殊召喚 DUELEAGUEやTWGP実売版に上記キーワードは存在せず、代わりに下記が在る。 無償召喚〔 コストフリードライヴ 〕 0召喚,ゼロ召喚,零召喚〔 ゼロドライヴ 〕 0ドライヴ ,0-D コスト〔 代償 〕の支払いを要さない方法の召喚。 等価召喚〔 Equivalence Drive 〕 交換召喚〔 Exchange Drive 〕 等価交換召喚〔 Equivalent Exchange Drive 〕 コストの支払いを要する方法の召喚。 イクィヴァレンス・ドライヴ イクィブァレンス・ドライヴ EQドライヴ ,EQ-D〔 略 : EQ 〕 エクスチェンジ・ドライヴ イクスチェンジ・ドライヴ EXドライヴ ,EX-D〔 略 : EX 〕 イクィヴァレント・エクスチェンジ・ドライヴ イクィブァレント・エクスチェンジ・ドライヴ EQEドライヴ〔 略 : EQE ,EQE-D 〕 E2ドライヴ〔 略 : E2 ,E2-D 〕 等価召喚、交換召喚、等価交換召喚が他社TCGで言う処の通常召喚に、 無償召喚が他社TCGで言う処の特殊召喚に相当する。 作中の用例 司令官 「 現況報告ッ 」 オペレーター 「 防護障壁浸食ッ 召喚パターン 0-D 3 (ゼロ召喚3体) EQ 6 (等価召喚6体) 突破まで13秒ッ 」 司令官 「 稟議、クロノイーター起動 」 本部 「 稟議、承認 」 オペレーター 「 セーフティ解除ッ クロノイーター起動しますッ 」 |