今では住宅街に埋もれて気づかないような場所にありますが、
狭い場所にもかかわらず鳥居がいくつもあるところなど、
かつてはもっと大きな神社だったのではないでしょうか?
いわれはまったく分かりませんが、
ここの狛犬は筑紫の特徴を備えたものです。
吽型の方は石がかなり風化しています。
何らかの保存処置を取らなければ壊れてしまいそう。
犬をモデルに彫られたような気がします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
このタイプの狛チャンは市内で時々遭遇します。保存がよければいい狛犬なんでしょうけどね、残念です。
飼い主の方を見て、お手でもしそうなわんちゃんみたいです。
ご本家の近くでしたか~。
いつかお地蔵さま、確認します。
地震の被害があったんですね。
こうやって、わたしは放浪してるんですよ(⌒-⌒)
佐賀の嬉野市塩田に八天神社と言う1350年以上の歴史がある神社です。嫁方の親族の神社です。気が向いたら寄ってみて下さいな☆
塩田町も行ったことがあります。
好きな町でした。
お寺には行きましたが、
この八天神社というのは地元の方でないと、知らない神社ですね。
いつか訪ねてみたいものです。