本ブログ「よかよ」は1月31日をもって終了いたします。2017年の4月から4年にわたりやってまいりましたが、1000回を前に終了することとなりました。当初は、福岡(博多)のことを書いていこうかなと思っておりましたが、ネタが続かず、結局、時事ネタを書いていくことになってしまいました。少しお休みをいただき、今後は専門サイトを立ち上げ今までとは違った情報を届けていきたいと考えております。本回で終了なのか、あと数回書くのかは決めておりませんが、これまで読んでいただいた「みなさん」にお礼を申し上げたいと思います。 続きを読む
問題はコロナの収束、菅総理に暴言を浴びせる蓮舫は国民を代弁する正義のミカタ?
引用 報知
1月27日、菅義偉首相は衆議院予算委員会で、野党の批判を受けて気色ばむ場面がありました。立憲民主党の蓮舫氏から、自宅療養中に亡くなったコロナ患者数が昨年12月以降。全国で27人に上がったことについて問われましたが「大変申し訳ない思いだ」とのみ答弁しました。これに対し蓮舫氏が激しく菅首相を非難、このやり取りを見ていた視聴者からは「小学生の喧嘩じゃあるまいし」「蓮舫さんは、やりすぎ」などの声が上がっています。昼の情報番組では蓮舫氏のことを「国民の代弁者」などと言っているところもありますが果たして国民は蓮舫氏のように思っているのでしょうか。 続きを読む
「やんちゃ」キャラ自慢ではやっていけない!自宅で親密男性が薬物使用をゆきぽよが謝罪。
引用 サンスポ
タレントのゆきぽよ(24歳)が1月23日、「週刊文春」で報じられた、親密男性がコカインで逮捕・強制捜査を受けた件について謝罪のコメントを発表しました。21日に発表された「週刊文春」に掲載された「ゆきぽよ自宅で親密男性がコカイン逮捕 直撃40分『検尿された写真を…』」によりますと、一昨年、ゆきぽよの自宅で、親密にしていた男性がコカインを使用して倒れ、逮捕されていたといいます。ゆきぽよも結果は白だったのですが、その際に尿検査や家宅捜査を受けたと伝えられています。バラエティ番組で大人気のゆきぽよ、これまで“やんちゃ”キャラを売り物にしてきましたが、“やんちゃ”が過ぎてはシャレになりません。 続きを読む
バイデンさんの就任式をスッポかしたトランプさん、「もう戻って来ないで!」
引用 朝日
アメリカのトランプ大統領は、20日のバイデン大統領の就任式を欠席しました。欠席は1869のアンドリュー・ジョンソン大統領以来、152年ぶりとなります。身内の共和党議員からも「平和的な権限移譲が行われたことを内外に示すべきだ」などと批判が上がっていましたが、恒例となっている大統領間の対面での引継ぎも行われませんでした。トランプ氏は20日朝、大統領専用ヘリコプター「マリーン・ワン」に乗ってホワイトハウスを去りワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地で退任セレモニーに臨むと、集まった支持者らに語りかけました。今後の政治活動に関して語りかけたものでしたが、内容は自身の功績をアピールするもので、将来的な復帰をにじませました。また「新政権が幸運に恵まれ、成功を収めることを祈っている」とも述べましたが、バイデン氏に直接言及することはありませんでした。 続きを読む
IKEAの家具は引っ越しに不向き、国産のニトリはやっぱり安心!ってか
引用 流通ニュース
ツイッターで話題をになっていますが、IKEAの家具は引っ越し業者から敬遠されているそうです。なぜ、IKEA家具が引っ越し業者に敬遠されているのか?それは、一度解体して再組立てした後にトラブルが発生しやすいというのです。なぜ、トラブルが発生しやすいかと言うと、IKEAの家具は再組立てを、あまり想定していないため、再組立て時の再現性が低いのです。このため、引っ越し業者はIKEAを取り扱うと「クレームが発生しやすい」「解体・組立て時に時間がかかる」等の理由で敬遠されているようです、しかし、ニトリの家具に関しては、IKEAほど敬遠されていないようなのです。両者の違いはどこにあるのでしょうか? 続きを読む
御殿場で「一見さん、お断り」の店頭ポスター、”差別“の声も上がり、地元飲食店は困惑。
引用 読売
静岡県御殿場市が13日までに飲食店に配布した「一見さんお断り」のポスターが波紋を呼んでいます。文面が8日緊急事態宣言が発令された一都三県からの客を指していると思われ、御殿場市には多くの否定的な意見がよせられました。こうした思わぬ反響や、緊急事態宣言地域の拡大を受け、その後内容は変更されましたが、ポスターを貼った飲食店には「差別だ」などと抗議する内容のハガキが届いていると言います。飲食店側は行政の指導に従っただけなのに、ポスターには「店主・御殿場市」の連名となっており、飲食店側も対応に困っています。 続きを読む
池脇千鶴主演「その女、ジルバ」第一回放送後の波紋、「感動した」の声に対して「どうしてあんなに老けた」
引用 フジテレビ
女優の池脇千鶴さんの主演ドラマ「その女、ジルバ」(土曜午後11時40分)の第1話が1月9日、放送されました。夢も、仕事も、結婚も諦めかけた40歳の主人公を演じる池脇さんについて、視聴者からは「池脇千鶴の演技に終始グッときた」「共感して泣けた」「完璧なやくづくり」「池脇千鶴の本気見ました」など絶賛の声が上がっていたという話があります。その反面「どうしてあんなに老けてしまったのか」「何か病気なのか」「ひと昔前の童顔の面影がまったくない」など、アラフォーの池脇さんの容姿の変容ぶりにも驚きの声が上がっていました。 続きを読む
政府からの相次ぐ要請に「サイゼリヤ」堀埜一成社長が吠える“ふざけんなよ”もっと他社の社長も意見を言うべし。
引用 東洋経済
政府の求めに応じて、午後8時までの時短要請に応じているサイゼリヤは、13日に決算会見を行い、堀埜一成社長は、政府がランチでも感染リスクが高いと注意を呼び掛けたことについて「きょう、ランチがどうのこうのと言われて、ふざけんなよ」と述べました。地域によっては大手飲食チェーンに補助金がでていないとして「大手飲食チェーンで働いているいる人は多い。外食は、しゃれにならないぐらい追い込まれている可能性がある」と大手への補助金の拡充を訴えました。サイゼだけではなく、リンガーハットなどの外食チェーンでも売り上げの減少は深刻化しており、国内初で話題を撒いたプロ体操選手、内村選手のスポンサード中止は衝撃でした。 続きを読む
森さん、再延期は「開催」ではなくて「中止」のニュアンスですよ!さっさと中止を決めて、コロナ収束に全集中すべきでしょう。
引用 サンケイ
『とっとと中止を決定して感染症対策に全力を尽くすべき』共同通信が9、10日に行った世論調査で、今夏の東京五輪に関して「再延期」「中止」が計約80%となり、SNSでは冒頭の“中止”の声が上がっています。政府が首都圏を対象に緊急事態宣言を発令、新型コロナの変異種発生もあり、大会組織委員会内部も一気に緊張感が高まっています。既に、半年の猶予しかない状況で“緊急事態”が発出、日本国内の感染症対策さえ終わりが見えていないのに、世界各国から選手を迎え入れ五輪を開くなど、常識的に考えて不可能と言わざるを得ないのではないでしょうか? 続きを読む
東京都下で唯一「成人式」を実施した杉並区!小池東京都知事にも臆さない田中良区長の 態度に拍手。
引用 文春
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、日本列島各地は11日、成人の日を迎えました。式典をオンラインに切り替えたり、中止や延期をする自治体も多いな中、緊急事態宣言が発令されている東京都の杉並区は感染予防策を徹底した上で予定通り。「成人祝賀のつどい」を開きました。東京23区では唯一の開催となりました。会場の杉並公会堂には午前8時過ぎ、晴れ着やスーツ姿の新成人が集まり、旧友との再会を喜んだり、記念撮影をしたりしていました。 続きを読む