手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctorsかなり批判されていますが、無症候者に対するPCRの感度が低いという論文はこちらになります。 7つの研究を元に階層ベイズで偽陰性率を算出しており、エビデンスレベルも高いです。 点推定値が確実に正しいとは言いませんが、反論するのであれば根拠の提示をお願いします。 https://acpjournals.org/doi/10.7326/M20-1495…引用ツイート手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors · 2020年8月14日PCR検査については、「無症状の感染者は有症状の感染者より感度が低い」ということが重要です。 後者は最高80%まで上がりますが、前者はよくて33%です。 検査対象を無症状者に拡げれば拡げるほど当たる確率は下がるため、感染者を完璧に可視化するという人類の夢はいまだに達成されていません。このスレッドを表示午前3:48 · 2020年8月15日·Twitter Web App931 件のリツイート46 件の引用ツイート2,681 件のいいね
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさんすみません、根拠と言ったらせめて査読付き論文でお願いします。683534
よっぴ→@aki7crowns·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさんリプ欄みると相変わらずの暗黒魔界ですね 検査徹底を推奨する方の主張はバイアスが強くリスクを除外し過ぎていて机上の空論にしか見えないです 検査云々に関係なく感染予防は効果が大きいと思いますし、検査徹底していないことが感染拡大の原因ではないはずですよね。 taka先生!応援してますよー!!310120
ちょろ@9dZdsNSvrsNtQ65·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさん日経新聞のイギリスについての記事が少し話題になっていますが、イギリス政府のTest & Traceの濃厚接触者のページにも「症状がない場合はウイルスの有無を検出できない可能性がある事を、科学的証拠が示している為、検査を行ってはいけません」とかいてありますね https://gov.uk/guidance/nhs-test-and-trace-how-it-works…1180378
Y a y o i@wyayoi·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさん5月の報告なので少し古めですね。不確かな点は多々ありますが、取り敢えず特異度100%で納得してるのかしら? 他は字数。 『We assumed a specificity of 100% for RT-PCR, as reported in the U.S. Food and Drug Administration package insert for the Quest RT-PCR assay for SARS-CoV-2,』127
Y a y o i@wyayoi·2020年8月15日因みに、この報告は何度も見た気がしますが、発症前データが少な過ぎ(N=1)て判断できないと言う結論だったかと。その後、無症状者を不顕性と発症前に分ける方向に進み、不顕性者は有症者同様に感染力を持つと言う報告も出ており、RT-PCRで捕捉可能な可能性が高い。常に最新情報を知る事が大切かな。1922
へっぽこ翻訳者修行中@U7aJvUh7mBgC7L7·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさんすでに元論文のComment欄に反論が書かれてますね。まあ、統計学的手法だとしかたがないです。110
へっぽこ翻訳者修行中@U7aJvUh7mBgC7L7·2020年8月15日あれ? 論文内では無症候感染者郡と症状あり郡での陽性率は比較されてないですね? これじゃ、無症状の人の陽性率が優位に低いかどうかわからないのでは?117
はっち@haccikyotaro·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさん感染は机上で起きているんじゃない感染は現場で起きているんだ そして論ずるのも大切だと思いますが、まずは現実を見てみよう コロナ収束にはアビガンは必要だったはずだったのに、いつの間にか首相もアビガン推進したフリで終わり。 沖縄にウイルスが持ち込まれあっという間に拡大。でも、→4
はっち@haccikyotaro·2020年8月15日→ 検査抑制するという、後退政策に切り替え。 そんな中、大阪は相変わらず感染者多いけど、再感染者がチラチラと現れている。 東京は、木曜日の感染者に対する陽性率が高かったのに、昨日の感染者数がとても不自然な人数で発表。 感覚ですが、気持ち悪いんですよ、この不自然さがこれが現実。21
ユクサ・ターヤ@本当の国益を考える@koueki2·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさんあまり、一部の論文を鵜呑みにして、それを完全な真実であるかのように語るのは危険ですよ。例えば島根県のサッカー部の寮のクラスター、91人中11人が陰性。仮に『全員が偽陰性』だったとしても、偽陰性率は12%ですね。それに大部分は無症状で寮内で療養中とのことです。 https://hatsune.info/archives/54581411
中ちゃん@tujitanago2·2020年8月15日一部の論文だけ←これは誤りです。ここでいうエビデンスレベルが高いというのは複数の論文を総括して作ったものを引用しているためです。例えば10本の論文からなる総論を作ったとして、それは1本の論文よりも強く仮説を支持できるというものです。147
ルーリシス@白猫教教祖@rusinopp·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさんそもそも批判される皆様は 元米に使われている言葉を 理解できるところから始めなくてはいけないのではないでしょうか そりゃ統計ですから まず推論ありきになるように 話がまとまりがちにはなりますが3
takeda@MopedojisanT·2020年8月15日返信先: @mph_for_doctorsさんこれの積分すれば有症状者のPCR陽性率は発症時期から離れると低下し全体で見ればかなり低いのはある程度想像できますし、無症状者であればこれより下回るのは自明に理です。無症状事前確立低で感染者を拾い上げるのがいかに困難かは自明の理です。これを理解出来ん人の頭の中が分からんです?8