投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/25 15:26 ≫ | ||
???「信憑性は」 「指摘した内容が実情に合致しているかの度合いで判断してもらえればよい」 「ほぼ知らぬことも口にしているがそれでも一致しているのならそれだけの信憑性はあるぞ」 「別に戦おうというのではない、連携して膨れ上がろうというだけの話ぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/25 16:26 ≫ | ||
???「お前さぁ」 「いつのどの発言がとは言わぬがお互い様ぞ」 「いずれにせよこの場合はこれがよい、こちらの場合はこれがよいという話には最終的になるがの」 「それを重ねた結果持ち味が一切なくなったのをみておるとなんともいえぬ気分になるからくってかかりはするがやめろとは強くは言わぬぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/25 16:38 ≫ | ||
「創作関連についての問題の斬り方は『どこまでが同人に入りますか』『同人で得た収益や広告効果による間接的な収益はどうですか』が使いやすい気がするの」 「江戸川乱歩のペンネームやら前述の小説関連のやらアメコミ由来の日本の創作物やら軒並みいくから『ある程度以上は考えないようにする』のが回答としてはベターではあるがの」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 01:37 ≫ | ||
???「報酬つかないと」 「(※一致してる)タグがつかないと・絵がつかないと・BGMがつかないと・諸々の動画じゃないと・漫画やアニメドラマ映画他のセリフ諸々じゃないとetcと同じ程度の意味ぞ」 「それら全部抜きにして文章のみでやるのならタイトルだけでわかるようにせねばならぬな、 『ゲーム公開からサ終まで関連サービスやら進行状況やらふくめてROMって尚且つ某所で戦ってたのが運営会社や親会社の人事部や経理部他統轄に談判でモノを申し始めるようです 〜 1言目 〜 』とか、タグで誘導できぬ(orしきれぬのならタイトルで誘導→中身で固定読者にする必要はある」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 01:38 ≫ | ||
「一言目 〜 アニメイトさんアニメイトの商品窓ここのイラストレーター窓の完全流用でゲーム内利用可能特典付きでください、系列のつべちゃんねるへの動線つけてください、神棚と仏壇にアニメイトの社標飾って拝みますしというか痛神棚とか痛仏壇とかありますか発注させろください 〜 (10万字以上)」 「内容自体は聖地巡りよろしく関連店舗や関連サービスの運用状況の事細かな列挙、とかなら取り敢えず話題にはなるし固定読者もつく、ツイやSNSやまとめ系他ありったけの連動と拡散による動線付けとかの、冗談ぞほんとにやるなよどこぞの模倣犯ども」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 01:39 ≫ | ||
「やるのなら完全なる新規アカで出版社タグや会社タグの一致の上での各所での調査にせよ、これでどれだけ出版社でユーザーが選んでいるかが各所別で明白になる」 「ほぼ一切伸びない場合は当然の話で出版社やらゲーム会社やらではそもそも(bot込みでも)検索されていない(=中継場所としての動線が各所で存在していない=開拓要素がある)話だから有用ぞ、逆に単発で伸びる場合はタグ自体のマネジメントがあるからそこの作品系で同人作を優先的にするようにすればそれだけ地盤の登録者は増えやすいと想うがいかがか?」 「イナゴ行為とよばれればそれまでであるが流行りのモノを書いたり描いたりする行為によいもわるいも(※タグ一致かつ制限等の範囲内なら)ないであろ」 「○○賞入賞作品やら○○出版発売やら○○100000ユーザー入り他獲得に条件があるタグの存在と同じぞ」 「閲覧はタグの強さに応じてされやすくなる、固定客になるかどうか他は内容と読み手の合う合わぬの話」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 01:42 ≫ | ||
「いいものをつくってさえいれば報われるわけではない」 「いいものをつくってそれだけ(適切に)評価されやすい場所に並ぶと分母に伴って必然それだけの評価がされる(≒数字に繋がる)という話」 「自分がつくるのに集中するのなら並べたり運用したりするのは他人様に費用をはらってでも頼まねばならぬ」 「これがいらないなら出版社やゲーム会社やらその他はいらないことになるからよほどすべて自分でやれないのなら必須の話」 「それが入賞であるのか、どこぞの出版社やゲーム会社からのリリースであるのか、単発でもの絵やBGMや動画やらにからんでいるのか、オススメ記事やピックアップと同じくのゲーム上の紹介やら報酬やら前述にからむのか、そのタグについている閲覧者を固定閲覧者→その先にできるかどうかただそれだけの違いぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 07:49 ≫ | ||
???「おまえさぁ」 「侮辱してもよいがガチ指摘されてる者の立場がどうなってもよいのか…?(異次元 」 ???「権利関係」 「記載済みぞ、風呂か系列にはおるであろ普段の業務としてやってるそのままの部署様が、風呂と連携したり協力関係になったところにも一部業務委託の形でできるやもしれぬが」 「全員に関してでなく特定条件を満たしている場合に限りで良い」 「入金間違いなどや一部コンテンツ目的での入金であったがの齟齬諸々については通信販売部様の日常の処理でしかないであろ」 ???「1話1話がなぁ」 「通信販売部様やらグッズ販売部様やら各種書籍部様やらの窓をイラストレーター窓の完全流用でここにという話や作業用BGMやらBGMノベルやら関連のソシャゲと連動してetcetcではたりんかったかの?」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 07:51 ≫ | ||
「風呂の運営する他タイトル間とのゴールドやspt・pt入手課題的かの連動要素があればその問題は一瞬ぞ」 「特に商品窓が含まれておればの」 「一応、それを抜きにすると風呂にはコメント欄で100Dと6Dを使えるサバがあるからGM様への有償依頼(参加者に報酬発生)か参加者間でのものでかのTRPGもやれるぞ」 「ここに関してはアカウントごとになのかの偏向性が凄まじすぎるから乱数調整が必要ぞ」 「で、TRPGの公式設定に絡むには?というスタンスでもやれる」 「協力関係にある他社のものか、電子書籍版をイラストレーターページかで別途購入の場合ゲーム内で利用可能な一定以上の特典付きかでの既存タイトルのものかは問わずともな」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 10:37 ≫ | ||
???「CRPG(PBW)とTRPG」 「どちらも特定のシチュエーションにおけるロールプレイになんらかの判定基準を設けてGM役による裁定で成否を決めるゲームであるのは完全に一致」 「TRPGの場合はサイコロを用いたりなどのシステム面での管理が多く、CRPGの場合はその部分をマスターに委ねるところが多い、どちらも卓主の裁量に完全に依存する、ただそれだけのことぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 11:06 ≫ | ||
???「費用面」 「ボランティア価格のみでなければよいだけの話、どうやるかはここまでに並べた通りぞ」 ???「権利関係」 「記載済みだが、連絡がつかぬものや不可能なものは1点につき最初の1回に限り○○配布(その後連絡がつけばそのまま)の救済措置があればよいだけのことぞ」 「風呂に自分の骨壺発注して掘ってもらう元の立ち絵になら前述の価格であってもおかしくはないか安いぐらいであろ」 「買おうとしておるのはいつなのかしれぬがいずれ使うことにはなるであろうキャラ骨壷ぞ、ドヤ。」 「三層式にしてもらって壊すより売った方がいいやになる感じの頑丈さと立ち絵保護をつけてもらうぞ」 「法的に可能なら自分の骨を立ち絵の画材にしてもらう公正証書ぞ、ドヤ」 「権利持っとる風呂にしか頼めないことでもあるからの」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 11:06 ≫ | ||
「というか前述のいくら区切りの最高額補正等のが入ってくると技術がいくら進歩しても値崩れはせぬし、価格帯で商業利用勢向けのが絡んで来ると必然的にプロへの楽曲発注や台詞発注やらが市場仕切ってる会社のひとつであるとこの管轄下の適正価格でやれるからの」 「この上での優先依頼権や依頼額一定度負担の賞を側から見て明確な・公正な条件でつけてあればよいであろの話ぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 11:19 ≫ | ||
「骨壺にロゴや発注サービス名も彫ってもらうぞ、ロゼッタ石的に複数言語でのリアクションも彫ってもらう、頑丈であればあるだけアルファベットの文化や権利表記の文化が滅びるまでは残る1例であろ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 13:10 ≫ | ||
???「あれについては?」 「かなり前にリツイで出てたの、第六や蒼風呂のキービジュアルでFA」 「というかツイアカ見とるか?」 「どの絵師様というつもりはない(複数件以上かつ他での仕事をもっていた上でこちらにもある)が普通に何例もあるぞ、同人系納品報告含めると挙げきれぬ感じに、skebアカ関連の時も言ったが仕事なんだからいい条件とるのは当たり前であろ」 「強いて言うなら販売部様の窓がこっちについてなおかつ取り扱い商品のひとつとしてあればよいな、何故か挙げておらぬ他絵師様関連の商品も含めて」 ???「Amazon」 「正規品としての品質と特典内容でFA」 ???「VR」 「絡めてしまえば良いだけ、MMD方面含めひろげられるぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 14:19 ≫ | ||
???「発注方式」 「商品項目の追加」 ???「タグ」 「イラストはつけたかorイラストに添えたかの?」 「固定閲覧者を考えずにブーストがかかるのは(※タグ一致の上での)イラストや漫画等が主体ぞ、厳密に言うとそこ経由で小説に流れることはあるから検証目的なら同文を(※一致の上での)完全別タグで投稿・比較することをオススメするぞ」 「平日の午前中か午後か、週末・祝日かの投稿時間によってもターゲット層の閲覧頻度が変わってくるからあくまで検証目的なら時間別・曜日別でバラした方がいい」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/26 14:21 ≫ | ||
「前述のは読んだかの、同一品質のものを別タグやタグなしで投稿してみねばわからぬしフレーズやタイトルも作品のうち(ツイアカ参照)」 「単純にその分野での実力がないかどうかもわからぬしタグの組み合わせによっては興味なしで回れ右されるのも多々ぞ」 「それだけ、文章だけで評価が伸びたり依頼が来たりこの人の文に立ち絵をつけたいというイラストレーターからの最高の評価に繋げられたりする者がいたならばまぎれもない神だと考えるし、伝えはせぬ(自分の非力さや怠惰さを想い知らされる感じがする)がお前さんすげぇなと賛美しておるし業界を引っ張ってってくれとは想っておるぞ」 「そんなのレア中のレアケであるから広報屋や事務方含めの全体的な諸策がやはり必要であるがの」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/27 00:46 ≫ | ||
???「おまえさぁ」 「精神は削れたであろ?後どこの誰経由で得たどれぐらいの(本人確認含め)信憑性のある情報を元に判断したのかの(開き直り 」 ???「情報の確認」 「ブーメランをなげてやろうではないか!」 ???「いかがか?」 「完全に二次創作的でよいかの、その文脈の内容を伝えるのにタイトルや表題につけるのなら」 「『キミの顔を知らない』とか『つくりかけのわたし』、で、文頭にその文書を添えるとかはいかがか?」 「そこからの展開は純な方でもそうでない方でもお主なら料理が効くであろ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/27 01:07 ≫ | ||
「語り部=主人公である必要はあるまい?」 「後者の場合は文頭にそのままいれて文脈に繋げるのもいける、どちらの方向にしても関係性や感情が移り変わっていく描写が主体とかはいかがか?」 「他に盛り込みたい要素があるのならまた別のもあるがこんな感じは一例ぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/27 06:03 ≫ | ||
???「アレについては?」 「運営さんは女主人公の方を某氏に渡して男主人公の方を某氏が禍根を抱えている人に渡せば恐らく解決するぞ(異次元 」 「後、NPC交流表や好感度管理表みたいのはあるのかの?」 NPC関連イベントで使えるかもしれない雑記(絡み募集所・本体会話平行ベースでのキャラクター交流文化よりPBWのアクション向きの改変)》》 アクション雛形》 交流希望自PC名: 交流希望NPC名: NPCに向ける印象:(三千界の既存の感情欄よりそのまま) NPCから受けたい印象:(同上) 希望する描写:戦闘(共闘andor対決)・取引・会話・恋愛etc + 既存のアクション (※友情や恋愛・宿敵等については関係度が☆☆以上の場合希望可能) (※恋愛に関しては数値を満たした上で要望した者> 同数の場合数値がつき始めた早い者> 同数の場合アカウント番号登録順 の早いもの勝ちで1PCにのみ成立 (=一定数を満たした時点でNPCのPC化権授与(=NPC由来のPCについてはマスターへの行動お任せ要望が行えるようにすること)) |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/27 06:04 ≫ | ||
(※登場要望が出た場合に運営側で共有のキャラシの交友キャラ欄に追加すること) (※NPC化成立時点でそれまでに関係値を稼いだ者にはその数値分の報酬、恋愛由来の場合はNPCを中心としたハーレム的にするのか・交流や宿敵由来の場合は通常PCと同じく前述を含めた諸々の交流に繋がるかはユーザー側に一任、既存の限定報酬の取扱いにおける問題と完全に同一) (※NPCのPC化成立から一定期間シナリオでの使用がない場合については事前通知の上でPC化解除・PLによるPC化については差し戻し (ブランクデータorスタイル分離した別人(該当NPCとしてのシナリオ利用可能な権限の一時停止)として維持+解除によるボーナスで再PC化への動線付け)) (※NPC由来のPCについては担当PL関係なく、メインシナリオにおいて使用の場合は運営側でアクション外行動を起こす可能性・行動内容が調整される可能性の注釈付き) (※この際、PC化不可のキャラについては事前にリストアップ→物語の管理上PC化可能になった場合は通知(販促)すること) 「現段階のではおそらく追い切れぬし共有しきれぬであろうが、前述の新訳三千界のならこの形式もいけるぞ」 |