投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 03:29 ≫ | ||
「受け持ち単位で変えて良いのなら色々課題点はあるがこういう形もある」 「引き継ぎ手が誰もいなかったり把握する必要のある資料によるハードルで発生の何某は起こらぬぞ」 「基本はプラスペプラベース(各監督GMがよいと想った要素は自監督世界に組み込み)、1GM1シナリオ制でパブシナに関しては担当の監督が回せる範囲でやること(遅延が著しかったり監督と担当間での疎通や確認で負荷が発生したりその結果が全体のスケジュールにかかるのとどちらが良いかの話)」 「すべてに共通で、連続ものの場合は基本的に前話参加者全招待+可能な範囲の予約枠や抽選枠(いずれも余った分を一般参加枠で解放)でやること」 「納期スケジュール関係でイラストの投稿が間に合う間に合わぬについては全体でのもので投稿で1つ<各(一定条件を満たした)キャラクターごとの投稿で(それぞれ)1つでFAであろ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 10:20 ≫ | ||
???「副監督」 「前述の新訳三千界に限りの話であるが、1世界に複数いてよい(掛け持ち可)ではないか、事前提出での運用であればスケジュール上狂いはあるまい」 「総監督の確認がなくとも全世界展開への影響は皆無だからピックアップを行う場合にのみ確認の形でもよいぞ」 「それぞれが完全に別個の運用をする形(該当の世界共通の基本スタイルスキルアイテム+各担当下でのみ使えるアイテムスキル、テキストの末尾にマスター名が乗る形)で」 「クエストの公開は基本的に(依頼などがなければ)総監督主導でピックアップや新世界をやる場合に発生→ここで得た収益から総監督による執筆依頼での別途報酬でシナリオ公開(※処理し切れるのなら、自担当世界要素込み可)でよいのではないか」 「執筆速度のものか諸々かでスケジュールが空きやすいマスターに依頼が入りやすい仕組みぞ」 「世界要素など伴う要素の話はながったらしくなるだけだからせぬ、記載済なるぞ」 ???「具体的にいくら儲かるの」 「普段どうやっていくら儲けておる、広告運用に関して私がくちをはさむことはないであろ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 11:49 ≫ | ||
???「参加費の問題」 「前述の全体的な報酬強化と広告要素に伴っての顧客マスターなら完全無料ぞ、他社にはできぬであろ」 ???「該当世界要素」 「該当世界の共通項目関連での話、施設については各マスターで申請して通ればその世界における共通施設化するぞ」 ???「バトル要素」 「こちらの行動内容みればわかると想うがヒロウタでの行動内容はほぼ全て台詞(地力のアピール)ぞ、消されたのには書いてあったがブランド・聖歌庁・各学校での文化面での掘り下げ云々についてもう一度具体的にかいたほうがよいかの?」 ???「某所」 「最初っから最後まで外す方向性+自分を使った話題逸らしと追加されない方向性で年単位で潜っていたこちらに何か?把握してないで許されぬ台詞もあるぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 12:21 ≫ | ||
「因みにこの新訳三千界の場合、他社からの間借りやともなっての連動が非常にしやすいぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
歌原 道灯 |
・盆周り | |
≪ 2021/01/22 12:39 ≫ | ||
ロディニアグラシナ〜ヒロウタ風味〜 》 ガイドよりギルティアス神様からの神託: 『生物は生まれ出た瞬間から罪を犯している。 その罪とは、自分を偽ること。 内なる欲望を肯定し、それに従うことでギルティアスは生まれた罪をお許しになる』 模範的異端者の回答: 「YESロリータ!NOタッチ!ギルティアスセイヴァーズここに参上ッ!」 「布教グッズ如何っすかー!ギルティアス本(薄め)だから創作じゃないもん!」 「ねーねーラル様ー!ノスフェラトゥや亡霊兵達は生贄にはいりますかー!」 ↓ 「(観なかったふりでそっとアカバン)」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 17:19 ≫ | ||
???「常に提出してパブリック書き続けろっての?」 ???「単独で書くのが義務?」 「どこをどう読んだらそうなる」 「従来のもあってよいではないか、掛け持ち可ぞ?動かす必要が出たら総監督主導で動かせばよいだけで基本的には従来のまま(設定の共有部分のところだけが八男クレギ式に独立した運用・マスター間での企画で連作等)で良いではないか、出した以上はやらねばならぬが出し方自体は執筆者のペースでやればよいではないか」 「こちらの意見が間違っているのなら、全くの初見がこのサイトの世界ごとのシナリオの動きを見た時にどう判断するかを考えた方が良いぞ」 「途中までで止まった世界がいくつある?」 「ピックアップのもの以外は完全に固まっておる」 「おそらく各世界を動かすかは風呂における総監督の確認がいるかそもそも新展開自体総監督主導の執筆がなければつくれない構造ではないのかの」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 17:21 ≫ | ||
「それ自体は間違ってはいないと想うがソシャゲ的にシステム運用で前世界のものも問題なく使えるとかではなくTRPGのルルブが世界分だけ集まっているような状況であるから動きがないなら必然離れるぞ」 「風呂のもつ100Dと6Dを使える作品サバを叩き起こせばGMが有償依頼でのGMを担うTRPG自体をやることもできる(TRPG運用用にアイテムやスキル等を新規に実装等)が」 「マスターは全世界の設定やキャラやスタイルスキルアイテムを把握するのが必須のような状況下での運用はそれは続かぬぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 17:31 ≫ | ||
「ゲームのシステムが一本のところではなく十数以上あって公式のキャラシが管理しきれないレベルの数のキャラが参加者との関わり分だけ存在しているような状況であるからな、ソシャゲ的に運営内での会議でまとまった筋書きでシナリオを書けばOKという話ではない」 「課金状況含めゲーム面での判定一切からやる必要がある+それに応じて大筋も書き直し+総監督の確認だけでなく他マスターの進捗内容によっては書き直しandor追いつかないところがあれば追加執筆やそれに応じた全体の書き直し+それでなくとも上記の前提知識が現在の複数人制パブリックシナリオでは必須になる、あっても良いとは想うがこれが必須はつづかぬぞ」 「他ならぬ風呂の総監督殿の負荷が一番大きいだけであろ」 「引き継ぎ手がつくりづら過ぎる形式だから見直しは必要ぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 17:38 ≫ | ||
「後グラシナキャンペには参加によって・該当世界要素の所持状況などによって次世界でのスタートダッシュになる要素が(後日配布の形ででも)ついていた方がよいぞ」 「グラシナ終了と同時に参加者が絶えてしまいやすくなる」 「クレギと重ねるのであれば交換可能数上限は撤廃した方が良い、八男コラボの時も想ったが全部集めても課題達成が出来なかったり途中使っていた場合はその要素の網羅自体が出来ないとなると動線がつかぬぞ」 「後、常々おもっておったが世界ごとの新人用ギルドは参加状況により合併は進めても解散はさせぬ方が良いぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/22 17:43 ≫ | ||
「こちらに指摘されるまでもなく連携がうまく行き届くか負荷がかかりすぎていない状況なら発揮できるノウハウ自体はしっかりとあるであろ」 「こちら以外に100票以上投じたのが何人いるか不明な結果になった総選挙絡みの時も想ったが恐らくシナリオの運用形態に原因の1つがあるのではないかの」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 00:51 ≫ | ||
???「原因は」 「ヒロウタは楽しいものぞ、三千界同様新世界の既存世界勢からのスタートダッシュやらの動線諸々の問題はあったな」 「スタイルチェンジアイテムの緩和を行う前に入手している者向けのキャンペーン(対象スタイル何レベルの状態で課題達成ページを開くと○○他)が抜けていたり、LC枠を利用しての継続は出来たけれど研修グループを管理上の問題からなのかで毎回閉鎖したり、本当に細かいことの積み重ねの問題はあった」 「キャンペをつけるなら伴っての要素や抜けがないかの確認は必要ぞ、その分だけ数字に響いてくることについては本業であれば釈迦に説法」 「これ以上の洗い出しや列挙は不要であろ」 「作品自体は面白い異論は許さぬ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 00:54 ≫ | ||
???「要求される難易度(=レベル)が」 「難易度4やら6やらは低いぞ、ノルマの問題があるから仕様のまま使うのなら下げるのは無理であったであろ」 「誘導目的で基本スタイル×1のレベル20程度までの引き上げは出来る(クエストでスタイル不一致のものが手に入った際のサブスタイルの解放への動線付け)スタートダッシュキャンペなどなどは既存のとはつけてもよかったのではないかの?」 (以下はスタートダッシュとは別に、その世界ピックアップ中のEX×1を用いた常設課題の一例。 既存のもの=該当世界のスタイルレベルを20まで上げた際や課金額でEX(LC化不可)を入手 + 以降5000円ごとに入手にする (グラシナ終了後から次世界の開始まで、MC参加無料のグラシナでのメルマガ他の告知集客→グラシナ終了後のアフターシナリオへの参加者向け) + 前述のと合わせる ↓ サイト内誘導にそってクエストを回りプレゼントを入手しレベルを上げると同時にEXも入手 + |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 01:13 ≫ | ||
このEXのレベリングのためにクエストやフェロー掘りの動線 + このEXによるアイテムを装備した場合に初回の1回のみ該当世界要素を5個入手出来る課題付け) (※実装時のピックアップシナリオ〜グラシナ終了の一章分までの期間) (※押し間違えの場合は既存の対応と同じ アイテム化に1000円かかる (課金項目は1100円→初課金でpt入手をつけるのなら端数発生の消費への動線)) (※1つごとに描写関係なく該当世界の通常シナリオでは1・パブシナでは2程度、該当世界要素が報酬として入手出来る確約の参加動線をつける(アイテム欄が1つ埋まる分傾向はそれだけ行動が絞り込まれる→行動を絞り込まず確約を得るにはLCも要る(1LC目は無料でハードル下げ→レベリング→参加費追加)→フルならば4LC分参加費追加)) |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 01:14 ≫ | ||
(※5000円ごとに入手で上限撤廃+ピックアップ期間中にトレードキャンペも並行することで取引と取引後の誘導効果(アイテム化に1000円→このアイテムを利用した場合に傾向付けandorLC関係での誘導効果)の促進、トラブルは既存のものと同様) 「トリシナは難易度6としてもその分プラシナやプラスペは充実していたように想うがの」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 11:46 ≫ | ||
???「設定委託や公式設定化」 「詳細を知らぬがアイテムやスキル、テキスト上の施設作成他であれば年単位前に風呂はやっておるぞ」 「ただ施設についてはテキスト以上の要素は現状ないな、あくまでも人力でTRPG化しないのならそのまま、ソシャゲ的な自動化が絡む部分は抜きん出ていると想う」 「公式の設定として認めれる+自動化での報酬が出来るのなら百科や辞典・各投稿系の納品報告系投稿との相乗効果→サイト内wiki→各公式アカでの動線付けもいけるとは想うが集客性の面でいかがかの」 「完全なる部外者意見で失礼するが、つべやツイキャス他の公式アカやサイト間の動線はつけた方がよいのではないか?」 「風呂の該当の担当者には掛け持ちの別の職務があるかで無理のように想えるが、匣の担当者ならツイやLINE他との連動や連動アカへの報酬の自動化で各アカウントへの登録数を伸ばすことは出来るであろ」 「なんなら動画再生数いくつ突破ごとに○○配布系のもカウンター→フィードバックの自動化で」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 11:46 ≫ | ||
「風呂について、プラットフォーム用のシナリオ単独のやイラスト単独のもの(投稿後各サイトにフィードバックする形式)他一切の開発環境について、現担当者の方の手だけでは計画表も出せないレベルに難航している+旧蔵やグループ関連から協力が仰げないのなら蒼風呂の基礎を作った富か抜きん出た開発力の匣の担当者に一部協力を依頼させていただいた方が良いと想うぞ」 「八男関連のゲーム担当殿とかはよべぬのかとは想うが」 「下手なものを作れば社評に関わるし問題が発生したら即座に火が及ぶから旧蔵で起きたようなことは起こせない、時限装置他の危惧についてはどこに依頼しても同じの話なるぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 20:23 ≫ | ||
???「委託のキャラ設定」 「中にいないから詳細は知らぬが、もしもコラボやら連携やらが今後あった場合、代表殿にこちらが作った代表殿のキャラの二次創作設定を基に仕上げてもらうとかは項目上出来るのかの」 「一部権利については共有で(+相談の上で)そこから諸々の発注とかも」 「リアクションのリアクションのリアクションみたいなものにはなるし嫌ではあるとは想うが」 ???「スタイルの達成課題」 「緩和前の別途キャンペーンはなかったであろ」 「これはこちらについても言える話ぞ」 「難易度分のレベル5区切りか10区切りで(※現在の上限は55のため10区切りの場合は10開始が望ましい)ブレイブスペクトル等該当世界要素の配布があれば(それに伴う内容次第で)レベリングへの需要は出る、負荷が気になる場合はピックアップ期間開始〜次ピックアップ期間開始までの期間のみの限定でもよいぞ」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 20:33 ≫ | ||
「1期間が終了しても次の開始に伴う更新でログインして課題ページを開くだけでレベルに伴う該当世界要素が手に入るからそこから先参加するかどうこうは別としてログインへの動線付けは出来る」 「ブレイブスペクトルの場合はあくまでも交換用アイテムであるからいくらでも回収は効くからの」 ???「5000円区切りの理由は」 「今の仕様をそのまま流用しただけの一例、一番安い商品の価格-1ptの初課金へのハードル下げがあるのならそれ+500円開始(課金額は550円から)の以降3000円分課金区切り(フェローパック10連現金× 2程度、10連を1回回した状態なら後1度10連回せばのハードル下げ)でもよいぞ」 ???「20レベル」 「すまぬ、該当世界限定の基本アバター20レベル分のEXPソーマと言うべきであったな」 ???「LC1目無料って…」 「作成は無料ぞ、今の段階でも」 「参加費は有料のがよい」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 20:34 ≫ | ||
「他社のあのキャンペを風呂式に(※類似のはソシャゲでいくらでもあるが)組み込むのならの話 2回目以降のフェローのLC化については該当世界1つにつき1度だけ、 レベルがカンストした状態で作られるようにすればよい」 (※機能実装は必ず事前告知と駆け込み需要誘導のキャンペーン付き→ この場合はキャンペーン期間中に限り、キャンペーン終了までにログインして""追加で一定額の課金を行ったユーザーに限り""、""一定LCの数"分だけ"LC専用の""『基本』スタイルカンスト分のソーマをつける) 「フェロー経験値andゴールド換金用フェローが該当世界のピックアップ開始キャンペのログイン報酬の項目につけばさらに誘導される」 |
投稿者 | 投稿 |
|
メアリー・スチュワード |
・らららコッペパン | |
≪ 2021/01/23 20:35 ≫ | ||
「押し間違いについては売却やらのトラブルと同様の対処、該当世界要素がブレイブスペクトル等ならキャラ単位で別途集める必要があるし装備も揃えればならぬしサブスタイルは別途用意せねばならぬ、そして基本スタイル× 1がカンストの"LC"であるから取り敢えずは使う(シナリオ参加費が発生する) ここに前述の(単発発注最高金額いくら区切りでその立ち絵に発生の)立ち絵発注補正を組み込んだらいかがか?」 「確かにコンプガチャは封じられたがフェローのスキルアイテム関連やレイヤーオブアバターズの実装キャンペ時のものがありならば法的には問題ないぞ、あくまで前者の提供割合とレベリング難易度調整の話ぞ」 |