クリエイティブRPG

ポイント追加

ワールドホライゾン

メッセージ一覧
ギルド
First  Prev  15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25  Next  Last
シナリオ関係雑記
投稿者 投稿 3  6
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/20 10:00 ≫

「相談の必要がないのはどういうものであろうな?」
「従来型以上に実験的側面が強いのならケルブレ式との併用はありそうではあるが」

「相談によるメリットもデメリットも発生しないもの(役割分担が必要がない)として風呂形式の富版の一例であげるならば1シナリオ1パート1GMで☆☆(キャラ名)の場合はをGM様の対応出来るキャラ数分、散発的になり過ぎるので起承転結なら4アクション・序破急なら3アクションで誰が活躍したというのではなくこのキャラはこうしたが主軸のソロプレ仕様(パラドックス発生)とかかの?」

「不採用時ボーナスや条件クリアごとの固定ボーナスをつけた上でなら初手でボツで後全不採用が起きてもヘイトはある程度抑え込めるか、内容によってはそれ目的への需要が出るぞ」
「ただし成功時のがその場面で出た時しか得られないものがあるなら成功への方向付け自体は崩れぬぞ」
投稿者 投稿 6  1
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/20 10:01 ≫

「風呂的にそこからの世界線の収束(第2リアクション=チェイン)までやるとやはり相談の必要が出てしまうが、一応、相談なしでのやりようはある」
「前述のを風呂でいうところのプラシナ・プラスペ扱いにした上で、運営執筆のトリシナを運用、公開後に(風呂的な要素を強めるのなら)指定スタイル一致・難易度対レベル一致・アイテム所持・スキル所持etcで決まる修正力ポイントの総累計で別途のトリシナ正史が決まる形式(同数の場合BOT参加避けの無反応時間を踏まえた上での参加時刻早い順)のアクションなしシナリオを運用、ここに人間関係上のものが絡む余地はない」

「ユーザー間での評点要素を入れるとマスターとの合う合わぬ以上の相談が発生しやすい(ストレスが発生しやすい)ようには想うが、作業分担における相談のストレスがないという意味なら一部入ってきたりするのかの?」

「他にもいくつか考えられるし、一部従来との併用をする形かでの一応のマルチプレイ込みの形もありうるかの?」
投稿者 投稿 3  5
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/20 10:30 ≫
「一応言っておくと1シナリオに1パートのみで1GM様で扱い切れるキャラ数分、アクション記入欄が単発〜複数あるとかではという意味ぞ、そして風呂の話ではない」
投稿者 投稿 6  6
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/20 11:09 ≫
「補足その2」
「何故風呂式富トリシナでパラドックスシナ(第1リア)→チェインシナ(第2リア)でわけるかというと参加順が決まった後からでは参加者側の執筆意欲が落ちるリスクがある+チェインでとれてパラシナで不採用だった場合のヘイト管理(同数なら早いもん勝ちで勝った者がとるのが筋、その分の運を含めての本人の実力)なるぞ」


「何度も言うが風呂の話ではないぞ、風呂でも使える(これなら連携や連動もいける)話ではあるが」

「ところでまた別社に関しては初売り福袋やスタートダッシュの詰め合わせの名前はパンドラボックスだったりするのかの?」
投稿者 投稿 5  2
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 10:25 ≫
「補足その3」
「確かにその分費用はかからざるえないし人数は絞り込まねばならない(=よって従来型シナリオでその分をカバー)」
「ただし分割すると1シナリオとしては散発的になりすぎるしGMとユーザーのスケジュールが合うかが非常に微妙になる」

「リアクションを土台に二次創作してみての雑感、執筆難易度としては多人数が絡むよりは2〜3キャラで通しでやる方がやりやすい(不採用ボーナスと固定ボーナスがあるため究極的には全ボツも可、遅延発生については今までと同様or遅延時点で詫びゴールドや詫び品等配布)」

「踏まえた上で、相談のストレスが発生しないシナリオにするにはどうしたらよいか」
(=合う合わないの話でしかないので相談してるのが面白い層向きではない、併用は来る筈、恐らく総監督殿の意図としては共通の時間帯で動ける層のみでなく色んな時間帯の層を網羅する目的が一部含まれていると妄想)

「答え合わせが楽しみというのが1つ」

「今までにないということは他社にはないという判断であったが、他社には既にあったり、なくとも近しいので何か企画していたりするのかの?」
「というので開発競争的な楽しみで1つぞ」
投稿者 投稿 2  5
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 10:51 ≫
???「人力要素多過ぎでは」
「サイトの仕様を観てて想うがシナリオ等の構造自体を弄ったり追加したりするのはほぼほぼ無理(新しく作った方が早い?)になっておるのではないか?」
「サイト内仕様については流用の範囲で、サイト外仕様についてを充実させるのが手始めとしてはしやすいのではないのかの」


「よもや流用自体も担当者を介さぬと出来ぬ仕組みになっているわけではあるまい?」
投稿者 投稿 5  2
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 11:51 ≫
「もしそうで、かつ蒼風呂サバを叩き起こして元になった富のものの担当者に協力を仰いで蒼風呂をプラットフォームの軸にするか、蔵のどれかを叩き起こして該当のものの担当者に協力を仰いだ方が良いレベルであればプラットフォーム用にシナリオ運用のみ・各発注のみのものを作って同社内連動サービスを作って運用した方が後々使いやすいものになるとは想うぞ、現担当者にとっても」
「現担当者にも扱いきれぬものになっているのではないか?」

000 0000 000 0000 000 0000


「究極的には各サーバーはテキスト要素だけ弄れればよいからの」


???「センシティブ」
「記載済みぞ、なんならサイト参加時の規約にセンシティブについての注釈をいれておくがよい」


???「副業関連」
「なろうからの引き上げやようつべの収益関連規約の流用と同じでよいではないか」
投稿者 投稿 4  4
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 11:52 ≫
???「アドレス関連」
「CRPG事業部からは届くのはそのままにした方が良い、確実に動線が消える」
「それ以外については事前通知の上で風呂やアニメイトのメルマガが届くようにした方が良い、セキュリティ面での信用性としては上の方があるぞ」
「CRPG事業部には開示できるけどその上には開示出来ないアドレスがあるということはあるまい?」

「社内アドレスの運用についてが含まれる場合は別記の報酬体型見直しでの制度改変でFA、問題をなくすのではなく誤差にする仕組みづくりぞ」


???「トリシナによる報酬」
「給料の方式はいままでのままでよいのではないか?名目がパブリックから運営依頼でのプラスペプラになるだけで済むぞ、第一八男クレギのように完全に独立したものの運用であれば風呂における総監督の確認は最低限で済むであろ」
投稿者 投稿 3  6
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 11:58 ≫

「後、ストーリー(クエスト含む)の大筋とアバターやスキルやアイテムの実装に関してはあらかじめ世界開始前に準備して、その予定通りに出す感じにした方がよいと想うぞ」

「本当に余計なことではあると想うが前任者からの引き継ぎがうまくいかなかったか連携がおっついていないかでキャンペのサイクルやら何やらが失われたのではないのかの」

「新パックが実装されたら新パックの販促キャンペはつけた方がよいぞ、提供率緩和をするのならその分対象フェローについては提供フェローのレベルを上げるかフェロー継承(合体)やクエストによる経験値量を下げたほうが良い、おそらく見込みの収益にならぬであろ」
投稿者 投稿 2  6
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 17:37 ≫
「補足その4」
「自分ですべて書けるものにとっても、そのタイトルの作品としてほぼノーリスクで提供できる+中の人になれる+風呂に関してはその先があるのは価値ぞ」
「第一、マスターによっての判定基準が違ったりシナリオ対行動によって様々な違いになっていくのが見えたりするのなら確かに他にはないものであるし、そのマスターの卓でやれるというのに価値が出る」
「そして併用することで従来の価値もそのままなるぞ」

「後、別記の試験不要の『顧客』GMであれば私でもなれるからの」
「誤植が多過ぎてなんともままならぬ」
「やるのなら特定1作品主体専門であるし、内容としては風呂で富の某タイトルやるようなものになるか純粋に近いアイドルものかは知れぬが」


「ここまでやったPLだと判明したら即蹴りは見えておる、どの創作系サービスにおいてもプロとしてやっていくのはおそらく無理ぞ、どこも抱えてはくれぬ」

「けど顧客GMの形でならやれるからの」
投稿者 投稿 5  5
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 22:48 ≫
???「納品関連」
「記載済みぞ、発注時点で発生、前後か並びにキャンセルでも発生から何日以内有効にと書いておるであろ」

???「独自通貨」
「仮想通貨、アマゾン楽天エトセトラ、これらがゲームの外でなくゲームの中にあるモデルぞ」
「特定のサイトに登録や広告クリックでそれらが増えたりシルバー会員やゴールド会員やら事業者側にものそれらがありならそれをゲームの形でできぬ理由はいったい何か?」
「イラストレーターページの完全流用+購入品目関連の固定課題流用でグッズ販売部や書籍販売部やその他全般風呂や本社の取り扱い品目の購入が出来るようにすればよい」
「回答済みのには答えぬぞ?」
投稿者 投稿 4  2
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 22:49 ≫



「給与や申告関連」
「つべの収益化関連の規約と同様」


???「印鑑証明等含め権利関連の管理方法」
「他ならぬ風呂やアニメイトの日常のことではないのか?電信関連含めてのノウハウもあるであろ?」
「全員のを管理するのではなく相応額の申請があった場合にでよいのではないか?」

「端から読んでおるだけだからそのものズバリを投げられなければ具体的な抜け道探し含めの回答は出来ぬぞ」


???「お前に求められるものは」
「私にやったことの責任をとれ、ユーザーからの要望でイベント企画や商品項目の追加やシナリオの実装やエラーの訂正を行っておるのであるからできぬは通さぬ」
「どうあっても続く方法や万一戦争やら災害で一切がなくなっても各SNS上に一定以上になんらかの形でのこり続いていく方法を考えておるから遥かに越えるものを出せば良いだけぞ、私には届かなかったプロ集団なのだからそれぐらいやってくれねば成仏できぬ」
投稿者 投稿 6  3
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 23:21 ≫
???「ホントに自分でやった方が」
「力やコネクションのあって関連事業部も諸々全般抱えている出版社は?」

「旧蔵から暖簾分けが2回起きた時とは異なりその先の展開も出来るからで囲い込み続けられるのが風呂、その先の展開を何故かしないのには数字が伴わぬから、数字が伴わぬのはここまでや公式のサイト内掲示板にならべたのが理由」
投稿者 投稿 1  5
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 23:22 ≫

???「総閲覧者が増えても」
「プラットフォームでなく単純にそのタグと一致しているか不一致であるかなら見ずにブロックされて終わりではあるな、プラットフォームでないならの話」

「そうでなくとも一定のクオリティがあってもなくても総閲覧者0のところでやるか数万かそれ以上が見込めるところでやるかの話ではあるが」
「何かしらの検証目的でやる者は同じ品質のものを別タグでつけた上での検証をした上での話でないならそれは単純にお主の作品クオリティの話でFAなるぞ」


「個人が主導になって運用して来たTRPGというジャンルではなく企業が主導になって1ジャンルを運用してTRPGやソシャゲやらと連携したりしていく話ぞ、前者に関しては動画化依頼が商品項目に追加されればよい話、厳密に言うとシナリオあたりの掲示板機能の流用でGMがGMを担ってのTRPG自体を行ってしまうことも一応は可能、風呂で言うのなら100Dと6Dを使える作品サバを叩き起こせばそれも出来る」
投稿者 投稿 6  6
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 23:35 ≫
???「中止になったら」
「必ずラフや色付けの商品項目を挟んでからでなければ最終的な発注は出来ぬようにすればよいだけではないか?」

「そこは他所でやった場合の既存の問題と同じであろ、もっとも個人間でやるわけではなく仲介を挟むからよその仲介が潰れなければその中での取引はつつがなくと同じようにすむぞ」
「これが個人間でならどうなるかの話ぞ」

???「シナリオの供給」
「出すための仕組みづくりは色々言ったであろ?」
投稿者 投稿 4  6
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/21 23:50 ≫
???「お前」
「タグが一致してなおかつ閲覧者も一定数にある状況(=広告部分の運用)があるのなら閲覧者からその先の数字につながる話ぞ」

「作品を作る能力とその作品が評価されるように広告する能力は別ではないのか?」
投稿者 投稿 5  1
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/22 01:26 ≫
???「妄執」
「伝統や基本技能」

???「そんなに稼ぎたいの」
「趣味でやるものは趣味でやればよい、ようつべその他と同じ、副業がてら趣味かガチ職か、因みに私は単純な趣味勢ぞ」
「もっとも作品づくりであって広告運用要素他によるその先はつべ他にはないが」

「自分の本質を考えると商業で始めた場合に夜逃げ屋の方の屋号だけを簒奪した未来が見える、顧客の立場で細く墓場まで付き合っていけたらよいな」
投稿者 投稿 1  6
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/22 02:58 ≫
???「がっかり」
「納期や売上の考えにおわれとうないしゲーム上の利益が絡むからという明確な安心できる要素がなければ他ユーザーとのコミュニケーションなぞもう出来ぬ、コミュ症をあなどるでないぞ、潰す気か」


???「人が減り過ぎてる」
「ユーザーとの軋轢を気にせず改革する機会ぞ」
「いずれ出戻るまで続けば良い」


???「運営側でもストーリーを追ったりするのが」
「大変であろうな、三千界Re.や新訳三千界が必要なレベルとは雑感ぞ」

投稿者 投稿 6  2
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/22 03:01 ≫

「おそらくの話、

新訳三千界をやるのなら基本的にはすべて八男クレギ式の亜種で担当GM(副監督)に振り分け。

大まかなストーリーのスケジュールやアイテムスキル他は事前に提出で進行させること(クレギ式に次編が出る場合に年代の変遷や世界内世界の変更・裏世界的などをするかについては担当者に一任)

(地域単位でのシステム障害等万一の自体に備える=大まかなストーリーが共有出来ていれば担当者がなんらかの事情で離れても引継関連の問題は提言する)。

全世界共通担当(総監督)もそれぞれ基本的には完全独立で持つ形(これは組み込めるなと想うものは全世界共通設定に引き上げ)
副監督間での差はつけず他監督下の世界(※最も執筆回数が少ない世界=特定世界だけが執筆されないケースの低減)での執筆や総監督からの依頼で別途報酬追加」
投稿者 投稿 4  1
メアリー・スチュワード
メアリー・スチュワード
・らららコッペパン
≪ 2021/01/22 03:01 ≫

「これで世界の伏線管理や全ストーリーや全NPCの全把握が必要な問題は解消される」
「(成功描写時の報酬・記載はあった上で)不採用ボーナスと描写関係ない条件達成の固定ボーナス(記載不要)+ブレイブスペクトル等該当世界要素一定数突破ごとの該当世界設定での施設要望等がからめばキャラメイクの自由度は維持したまま、描写と成功時報酬が合わぬことによる違和感は減らした状態でシナリオではGMが受け持てる描写をしてよくなる(=世界共通の固定客を育てるのではなく世界ごとのライト〜ハードな固定客をまわしつづけるスタイル)」


「別記の基本スタイル× 1のカンストソーマなどで別世界への動線は確保、全世界共通や持ち世界については総監督が主導して運用し続けること(囲い込みたい層は招待参加→可能な範囲の予約枠と抽選枠)で必要ならの忖度要素も確保でいかがか?」
First  Prev  15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25  Next  Last