洋菓子店・ベーカリー、レストランを中心に、開店から繁栄までのトータルサポートをしています。お客様のお店が夢を叶える舞台ならば、わたしたち丸菱は、いわば「黒子」。「食品産業のパイプ役、繁栄の使徒」という理念のもと、お客様の声に誠実に耳を傾け、愛されるお店づくりを支援しています。
丸菱は食品原材料の卸売業をしています。卸売業は製造元(メーカー)と小売店(お客様)を結ぶパイプ役です。パン・洋菓子店、ホテル・レストランが丸菱の主なお客様です。“食品産業のパイプ役 繁栄の使徒 ”を企業使命感とし1.コストパフォーマンスの高い商品や自社開発したレシピ、PB商品のご紹介 2.機械・店舗設計のご提案 3.省電力や生産性を考えた最新器具のご提案などをしています。このようにトータル的に開店から繁栄まで、お客様の問題解決のお手伝いをしています。また、商品の流通だけでなく、情報の流通も重要視し、国内外のトレンド・最新技術など多方面に広がる情報を丸菱のアンテナで掴み、お客様へ発信していきます。
現在丸菱は800社を超える食品メーカーから約2万アイテムもの商品を仕入れています。これら膨大なアイテム数は一つの商品から店舗設計に至るまでのお客様のニーズに対し、社員一人ひとりが得意分野を活かし、協力して応えてきた結果だと思います。市場動向や食のトレンドなど多方面に広がる情報をキャッチし、無限に広がる食材の組み合わせに、ヒット商品のアイデアなど付加価値をつけ、オンリーワンのご提案をする。この丸菱の取組みを、これからは国内外へ舞台を広げ、新たにお会いするお客様からの「丸菱に任せれば間違いない」という信頼を確固たるものにしていきます。
丸菱は創業から68年、「食品産業のパイプ役 繁栄の使徒」という企業使命感を基に商品力・情報力・提案力を培ってきました。現在、丸菱は韓国、中国やマレーシアに拠点を置き、国内に留まらず、海外の食のフィールドを繋ぐパイプ役を目指し、挑戦しています。お客様にとってのOnly oneであるために、自分自身がEnjoy Food Businessしていくためには「学ぶ」ことがとても大事です。丸菱では独自のmarubishi検定をはじめ、先輩社員が講師の基礎研修、外部講師による専門研修など「人材」⇒「人財」になるための環境が整っています。チャンスは平等、成長はあなた次第です!チャレンジすることを恐れず時代のニーズに応えながら前進し続けています。
事業内容 | ●製菓・製パン原材料、外食業務用原材料、食品加工原材料、パッケージ材料、厨房設備などの販売
●店舗の設計施工、コンサルティング ●食品環境衛生事業全般 |
---|---|
設立 | 1952年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 400名 グループ全体800名(2019年3月現在) |
売上高 | 201億円(2017年)
|
代表者 | 代表取締役会長兼社長 執行役員 本田 雅裕 |
事業所 | 本社:熊本
支店:福岡 東京 営業所:宮崎 鹿児島 長崎 大分 北九州 佐賀 久留米 山口 グループ会社:東京、横浜、熊本 海外拠点:韓国(ソウル)、中国(大連、上海、成都)、マレーシア、ベトナム |
主な取引先 | ヤマザキパン、フジパン、リョーユーパン、フランソア、石村萬盛堂、お菓子の香梅、菊家、ヒルトン福岡シーホーク、熊本ホテルキャッスル、ホテル日航、その他製菓・製パン店舗、ホテル・レストラン等 |
関連会社 | ●国内
株式会社エムビーエス(熊本 物流)、株式会社トリエス(東京 営業)、(有)農化研(熊本 製造)、株式会社マース(熊本 第六次産業)、 ●海外拠点 韓国(ソウル)、中国(大連、上海、成都)、マレーシア、ベトナム |
平均年齢 | 37歳 |