キャラクター世界観
(81コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
ゲキチュウマイオリジナルキャラクターで、ストーリー等から世界観が同じと考えられるキャラクターをまとめたページです。
同じ名前のキャラクターが複数名出てくる場合がありますが、注釈が無い限り同一の存在です。
※容量の都合で2ページに分かれています





同じ名前のキャラクターが複数名出てくる場合がありますが、注釈が無い限り同一の存在です。
※容量の都合で2ページに分かれています
▼ページ1 (ORIGINAL課題曲キャラクター)
▼ページ2 (ORIGINAL課題曲キャラクター以外)
▼ページ2 (ORIGINAL課題曲キャラクター以外)
- 該当キャラページの対応タグは「SeelischTact」。チュウニズム大戦におけるレーベルマークと省略表記は「▲ゼーリ」。
- RPG系の楽曲を軸としたレーベル。
- RPGの音楽担当経験者が多い。
- サントラ第2弾「SEELISCH TACT」収録曲。
- 各キャラクターのSTORYが一つの物語を形成している。
- CRYSTAL以降、Metaverseレーベルと世界観が繋がっていることが明らかになってきている。
- 本項には「対応楽曲/キャラクター入手マップの背景がSeelischTactレーベル」「既存キャラクターの別バージョン」であるもののみを分類する。
- 全13曲(2019/11/7現在)。
~ あらすじ ~
深緑の大地と滅びし文明が交じり合う大陸エマーグ。
古代文明の大いなる力を手に入れようとする帝国軍と、平和を求める各国との対立によりかつてない戦乱の予兆を感じさせる中
北の村レントに突如姿を現した少年【シズマ・クロサキ】は、偶然手にした太古の剣【ゼーレ・タクト】に導かれ、自らのルーツの追求と、帝国軍との戦いを決意する。
深緑の大地と滅びし文明が交じり合う大陸エマーグ。
古代文明の大いなる力を手に入れようとする帝国軍と、平和を求める各国との対立によりかつてない戦乱の予兆を感じさせる中
北の村レントに突如姿を現した少年【シズマ・クロサキ】は、偶然手にした太古の剣【ゼーレ・タクト】に導かれ、自らのルーツの追求と、帝国軍との戦いを決意する。
キャラクター | テーマ曲 | アーティスト | |
---|---|---|---|
▼ CHUNITHM | |||
シズマ・クロサキ | Theme of SeelischTact | 植松 伸夫 | |
フィーネ・アルトリネス | Grab your sword | 古代 祐三 | |
熱砂のディース | 砂漠のハンティングガール♡ | 海田 明里 | |
クレメンス・ジークハルト | The ether | 浜渦 正志 | |
グレン・ヴァン・トランクイロ | overcome | 景山 将太 | |
青の死神 | luna blu | WASi303 | |
アルマ・ヴィス・アウダーチア | Alma | 光田 康典 | |
ルミエラ・ヴィス・アニマート | STAR | SEXY-SYNTHESIZER | |
帝国魔導師 イセリア | Tango Rouge | Yoko Shimomura | |
帝国騎士 グスタフ | Gustav Battle | 伊藤 賢治 | |
機神 トール | 怒槌 | 光吉 猛修 | |
▼ CHUNITHM AIR PLUS | |||
ディース/砂海の舞姫 | (対応楽曲無し) | ||
▼ CHUNITHM AMAZON | |||
ルミエラ・ヴィス・アニマート/セイクリッドフォトン | 2DVenture | dawn-system | |
▼ CHUNITHM CRYSTAL | |||
青の死神/命脈を刈り取る刃 | Walzer für das Nichts | Aoi Sumito | |
チュウニペンギン/コンダクター | (対応楽曲無し) | ||
▼ カードメイカー | |||
フィーネ・アルトリネス/クリスマスベル | (対応楽曲無し) |
- 該当キャラページの対応タグは「ROCK」。チュウニズム大戦におけるレーベルマークと省略表記は「◆ジェネ」。
- 生楽器系の楽曲を軸としたレーベル。
- 参加アーティストは同人バンドが多い。
- サントラ第5弾「Genesis Of Destiny」収録曲(無印PLUSまで)。
- サントラ第9弾B「Genesis Of Destiny Rebellion」収録曲(AIR ep.I~VI)。
- サントラ「Genesis Of Destiny R2」収録曲(STAR ep.I~IV)。
- サントラ「Genesis Of Destiny RC」収録曲(AMAZON ep.I~VII+Surrogate Life)。
- 該当キャラクターはそれぞれ何らかの音楽家、あるいは楽器やマイク(らしきもの)所持者。
- ニニカはピアノに座っている。
- 対応楽曲のアーティストをモデルにしているらしきキャラも何名か見受けられる。
- バーニッシュと白川 虎之助とギーゼグール、ギーゼグールとジョニーは直接関係がある。マグメールのSTORYにステラリウスの名がでてくる。ナージャのSTORYにもブリルノーヴァ姓のキャラが登場する。
- ソウル・ブラザーズのSTORYで、他のキャラクターらしき人物が何人か示唆されている。その内、波風 レンと轟 雷音らしき人物と会っている。また、トリスメギストスの仕業らしき一文が書かれている。
- トリスメギストスのSTORYで、他のキャラクターのSTORYに登場したらしき場所について何か所か言及されている。
- 何名かのSTORYにおいて、G.O.Dらしき存在、もしくはそれらしき所業が出てくる。「煉獄」というキーワードや、「WELCOME」という血のような色の文字も度々登場する。
- バーニッシュ、カラドリウス、マリアンヌ新城、マグメール、ステラリウス、ユーリス、フォルネウス、ソウル・ブラザーズのSTORYにてG.O.Dのことと思しき一文が書かれている。
- シラー、白川 虎之助のSTORYに、G.O.Dの仕業らしき一文が書かれている。
- 何故か、ミミ(アニマリアレーベル)のSTORYに「WELCOME」の手紙が登場する。
- パピオンとトリスメギストスとギーゼグールとジョニーはG.O.Dと直接関係がある(STORY参照)。
- 轟 雷音が探している存在とG.O.Dの関係は不明。
- マグメールのSTORYには、青白い炎から現れた神が登場している。トリスメギストスとの関連は不明。
- 全30曲(2019/11/7現在)。
- 該当キャラページの対応タグは「メタヴァース」。チュウニズム大戦におけるレーベルマークと省略表記は「■メタヴ」。
- クラブ系の楽曲を軸としたレーベル。
- アーティストの何名かはBMS作曲者であるため、「VARIETY」フォルダに名を連ねている面々もいる。
- サントラ第6弾「World Of Metaverse」収録曲(無印PLUSまで、Contrapassoについてはサントラ先行収録)。
- サントラ第9弾A「Observe the Metaverse」収録曲(Oshama Scramble!Cranky Remix)以外のAIR ep.I~VII)。
- サントラ「Liberate the Metaverse」収録曲(STAR ep.II~VII+Xevel)。
- サントラ「Reconnect the Metaverse」収録曲(AMAZON ep.III~VI)。
- サントラ「Revive the Metaverse」収録曲(CRYSTAL ep.I~VII+ep.ZERO)。
- 「仮想空間世界メタヴァース」内の出来事が主なストーリー。
- キャラクターの年齢は「周期」という単位で表される。1周期=1日に相当するため、周期を365で割ることで一般的な年齢に換算できる。
- EXPERT・MASTER譜面の難易度がかなり高い傾向にある。
- ORIGINAL曲のうち、半分以上のLv11以上のEXPERT譜面・Lv13+以上のMASTER譜面はこのレーベルの楽曲の譜面となっている。一方、Lv9未満のEXPERT譜面は存在せず、Lv12未満のMASTER譜面は1個だけ。
- 実際、ORIGIN Fablesの最終2マップ・AIR以降の最終epのマップ(AMAZON除く)がこのレーベルの楽曲を課題曲としており、KING of Performaiなど全国大会の課題曲に選ばれたCHUNITHMオリジナル楽曲がほぼ全てこのレーベルの楽曲となっているところから、「メタヴァース曲=ボス曲」と見受けられる向きもある。
- これはレーベルの優遇というよりも「クラブミュージック(=Metaverseレーベルに分類される楽曲)自体が音ゲー、特に高難度楽曲と相性が良い」ことが大きい。
- ブリランテとグラーヴェ、エクレールとダインスレイヴとエクレール・エヴァンジール、シリウスとシュープリスとレグルス、断絶の破壊神とティアマット、レナ~パンドラネメシス4名とティフォン・シェリル・ベアトリクス・ワイズマン、ディアナ・ルナ・ジェフティ・セラフィータ・Dr.3名、NEOとジーン、ジーンとセーレは直接関係がある。ティフォンはティアマットとも直接関係がある。ラニウスとスザクのSTORYには同じ名の人物が登場する。「最古(オリジン)」「混沌の器」と呼ばれる存在が数名ずつ登場しており、ティアマットは混沌の器と直接関係がある。2組目→5組目→6組目の順に時系列で並べられる(他は不明)。いくつかのSTORYには、共通の単語が出てくることがある。(ネメシス、VOX)
- エリスは、ネメシス側のキャラクター数名と関係があると思われる。
- STORYで名が出ているパンドラネメシスの他、グラーヴェ、シュープリス、アシェルに関与していると思われる。
- ティエイトのSTORYでは様々な漂流物が登場する。GUMINレーベルのキャラに関係がありそうな品々も出てくるが、関係は不明。
- セーレのSTORYでは、グランタクトという名の剣が登場し、このグランタクトと同じタクト(指揮棒)の名を冠し、SeelischiTactレーベルのシズマの持つゼーレタクトを比較するとよく似ているということが指摘されている。
さらに、SeelischiTactレーベルのストーリーではこのゼーレタクトが古代の遺産と呼ばれていること、ストーリー中での太古の文明が(現代の基準から考えて)かなりのオーバーテクノロジーであることから、本レーベルとSeelischiTactレーベルは世界観が繋がっているのではないかと考察されている。- 更に、セラフィナはアニマート姓(ルミエラと同じ)であり、STORYでは「大陸エマーグ」「フォノ神殿」「ゼーレタクト」など、SeelischiTactレーベルと共通する固有名詞が複数登場している。
- ちびみるくとしゃまはmaimaiからのゲストキャラクターであるため、他のキャラクターや世界観とは無関係。
- この二人は「マップ課題曲は必ずどれかのレーベルに割り当てる」という規則から、対応楽曲のジャンル(クラブミュージック)をもとにMetaverseレーベルに割り当てられただけである。
- 同じくmaimaiからのゲストキャラクターであるルフは、対応楽曲が連動配信(マップ課題曲ではない)であったため、レーベルに割り当てられていない。
- 全60曲(2020/12/10現在)。
- 該当キャラページの対応タグは「アイドル」。チュウニズム大戦におけるレーベルマークと省略表記は「♥グミン」。
- アイドル系の楽曲や電波系ソングを軸としたレーベル。
- ほぼ全ての楽曲がボーカル曲である。インスト楽曲は公募楽曲のみ。
- サントラ第3弾「GUMIN☠DAYS」収録曲(無印PLUSまで、受験ウォーズ、アキハバラについてはサントラ先行収録)。
- サントラ第8弾「GUMIN☠WORKS」収録曲(AIR ep.I~V)。
- サントラ「GUMIN☠LIFE」収録曲(STAR ep.I~VI)。
- サントラ「GUMIN☠NATION」収録曲(AMAZON ep.I~V)。
- サントラ「GUMIN☠CHANNEL」収録曲(CRYSTAL ep.I~VI)。
- 鬼蝮 ユリア、葉和 とれび、八咫烏 鋼太郎の3名は直接関係がある。観音寺 にこるは鬼蝮 ユリアと直接関係があり、八咫烏 鋼太郎についても言及されている。また、葉和 とれびと観音寺 にこるのSTORYに黒亀 北斗(リレイションレーベル)らしき人物が登場している。観音寺 にこるの場合は黄金井 竜子(リレイションレーベル)も見かけている可能性がある。
- 兎音 ココ/夏のストーリーに津久井 シズノらしき人物が登場している。
- 新井 桃子のSTORYに鬼蝮 ユリア、観音寺 にこる、津久井 シズノの名が登場しており、八咫烏 鋼太郎らしき人物も登場している。また、鬼蝮 ユリアに妹がいるらしい、ということも言及されており、後に鬼蝮 アイリが登場した。
- イングリットのSTORYに鬼蝮 ユリア、観音寺 にこる、津久井 シズノ、新井 桃子、鬼蝮 アイリが登場している。
- 知雲 ひばり、伊賀崎ノ楠子、天稲荷 コテツは直接関係があり、他多数のキャラが登場する。
- それ以外(愛野 ヒカリ、黒原 きずな、美嶋 はるな、天野 あい)は人物やエリアに共通性が無いため同一の世界かどうかは不明。それぞれアイドル、あるいはアイドルのような存在。
- とーきょー全域★アキハバラ? (ver.にこる)は汎用背景であるが、キャラ・原曲ともGUMINレーベルが初出のため、便宜上本項目に掲載する。
- 全28曲(2020/9/17現在、とーきょー全域★アキハバラ? (ver.にこる)は除く)。
- 該当キャラページの対応タグは「ウタカタリレイション」。チュウニズム大戦におけるレーベルマークと省略表記は「●リレイ」。
- ボカロP・歌い手を軸としたレーベル。
- 参加アーティストはニコニコ動画で活躍している人々が多く、「niconico」フォルダに名を連ねている面々もいる。
- 背景もニコニコ動画をモチーフにしたものになっている。
- サントラ第4弾「ウタカタリレイション」収録曲(無印PLUSまで)。
- サントラ第7弾「アテインリレイション」収録曲(AIR ep.I~III、RevolutionGameは先行収録)。
- サントラ「たまゆらリレイション」収録曲(STAR ep.I~ep.IV)。
- サントラ「タソガレリレイション」収録曲(AMAZON ep.I~ep.II)。
- サントラ「カゲロウリレイション」収録曲(CRYSTAL ep.I~ep.V)。
- 荒場 流子と舞園 星斗、七海 あおいと高砂 瑞穂、高橋 早苗と橘 伸吾、アストライアとシルヴィアス、テルミットとマリーメイア、サジとニナは直接関係がある。
- 黄金井 竜子と黒亀 北斗は一度双方と遭遇しているらしい描写がある。
- 黄金井 竜子と清瀧 藍のSTORYに出てきた勢力が同一の存在かどうかは不明。
- サツキ/光と闇を紡ぎし者は常世のサツキが変異した存在だと思われる。
- ソラマチ・メメのSTORYに、祖母が宇宙飛行士の人物が登場する。織原 ひめみとの関係は不明だが、チュウニズムクエスト「スターダストメモリーズ」ではこの2人が対象となっている。
- 上記を除いて人物やエリアに共通性が無い場合が多いため、同一の世界かどうかは不明。
- 今のところ、ORIGIN Fables及び各ep.Iにおける最初の課題曲は当レーベルであり、公募楽曲を除いて2バージョン毎に10曲ずつとなっている。
- 全52曲(2020/8/6現在)。
- 該当キャラページの対応タグは「アニマリア」。チュウニズム大戦におけるレーベルマークと省略表記は「♠アニマ」。
- FUTURE BASSを軸としたレーベル。
- サントラ「ようこそ!ハッピーアニマリア」収録曲(STAR ep.V)。ジャケットにはSTAR ep.Vメンバーと何故かチュウニペンギンの姿があるが、チュウニペンギンとの関係は不明。
- サントラ「ようこそ!ハッピーアニマリア2」収録曲(AMAZON ep.I~IV)。
- STAR PLUSより新登場。人間の言語を話す動物と人間が共に生きる世界の出来事が主なストーリー。主な舞台は「グンマ県サファリ市」など。
- 対応キャラの外観は動物そのもの(アニメ風ではなくリアル画風)である。また、担当イラストレーターは全員夢ノ内氏となっている(2020/6/18現在)。
- 牧野 もこ(リレイションレーベル)は人にも動物にもなれる種族だが、こちらと関係があるかどうかは不明。なお、担当イラストレーターは夢ノ内氏で共通している。
- ミミのSTORYに何故か煉獄の雰囲気漂う手紙(Genesis Of Destinyレーベル)が登場する。
- 全11曲(2019/11/7現在)。
キャラクター | テーマ曲 | アーティスト | |
---|---|---|---|
▼ CHUNITHM STAR PLUS | |||
ペンデラ | popcorn | happy machine | |
ミミ | Pastel Party | Tomggg | |
シロタ | はちみつアドベンチャー | Yunomi feat.nicamoq | |
ゴマネ | CHOCOLATE BOMB!!!! | YUC'e | |
パンタパンタ | Twilight | Pa's Lam System | |
▼ CHUNITHM AMAZON(PLUS) | |||
ダオ・トッテナ | Blessed | Palme | |
ネルネ&ツムネ | Seagull | snail's House | |
シラタキ | Summer is over | TORIENA | |
リラ | エンジェデビ | 中路もとめ feat.砂糖子 | |
コニー | Servant of Love | PandaBoY | |
▼ CHUNITHM CRYSTAL | |||
パンタパンタ/ビューティフルドリーム | まごころのカスクルゥト | Yu-dachi | |
▼ カードメイカー | |||
パンタ&コニー/タカサキ春のパン祭り | (対応楽曲無し) |
- 該当キャラページの対応タグは「シビュラ精霊記」。チュウニズム大戦におけるレーベルマークと省略表記は「★シビュ」。
- CRYSTALより新登場。曰く、「少女たちを翻弄する残酷な運命と悲劇の記憶」。
- 従来のレーベルとは一線異なる世界観で、現段階で判明しているアーティストは全員海外出身者である。
- 《混乱》 ~ Muspellのアーティスト「Norn」の正体と出身地は不明だが、チュウニペンギン/コンダクターのSTORYでは、レーベル担当者である大国奏音*1の別名義ではないかと推測されている。
- レーベル発表の1週間前にCHUNITHMの海外展開計画が発表されたことから、「海外版CHUNITHMのために生み出した新レーベル」と見る向きもある。
- 実際に海外版では最初のメインマップである「S・STAR ep.I」で、その時点で国内版に配信されていた全6曲が配信されることになった。
- 細かいところではあるが、ジャケットが基本的にキャラの立ち絵に背景をつけているだけのものが多いチュウニのオリジナル曲には珍しく、全て立ち絵とは別の書き下ろしイラストとなっている。
- 全6曲(2020/7/16現在)。
キャラクター | テーマ曲 | アーティスト | |
---|---|---|---|
▼ CHUNITHM CRYSTAL(PLUS) | |||
ティータ・アヴェニアス | 《混乱》 ~ Muspell | Norn | |
ミァン・テルスウラス | 《理想》 ~ Cloudland | Shi Kuang Lee feat.A-Tz | |
シエロ・メーヴェ | 《逃避》 ~ The Deserter | Bo-Xun Lin 林柏勲 | |
ジュナ・サラキア | 《最愛》 ~ Curse | James Landino feat.N i i | |
聖女 アンナ・マルグレーテ | 《運命》 ~ Ray of Hope | 3R2 | |
創造神 イデア | 《破滅》 ~ Rhapsody for The End | Spiegel vs Ice | |
▼ カードメイカー | |||
ジュナ・サラキア/愛と幸せのバレンタイン | (対応楽曲無し) |
コメント(81)
-
精霊記の「ユーリスとクーデルカを足して新田ちえを掛けた」が秀逸。このコメントに返信14返信
-
メメとひめみのクエスト出てきたから、今まで関係が不明だったけど、もしかしたら関係が微レ存…?このコメントに返信0返信
-
今更だけど書かれていなかったから一応...
にこるちゃんのEPISODE8にアサガヤでヤンキーらの抗争を~ってのがあるけど、これは竜子ちゃん達のことを指しているのかなぁと。
北斗くんの件といい、レーベルこそ違うけど繋がりがあると思ったんだがこのコメントに返信1返信 -
新レーベルはアニマリアレーベルで確定かと思います
このコメントに返信2返信 -
STAR PLUS稼働時点でのメタヴァース登場人物の人間換算した年齢をまとめてみた
10歳:ちびみるく
12歳:グラーヴェ
14歳:スカイフェザー、エクレール、アシェル、シカトリス
15歳:レグルス
16歳:メルヴィア、ジェミニαΩ、アルテミス
17歳:シリウス、アンナプルナ、ラニウス、しゃま、ペンデュラム
18歳:ブリランテ、NEO
20歳:スザク
21歳:ティエイト
22歳:シメオン
26歳:パンドラネメシス
不詳:MEGA、SOUSOU、ダインスレイヴ、シュープリス、破壊神、ティアマット、オメガ、オールドブルー、リヒトシュッツェ、ティフォンこのコメントに返信19返信 -
エクレールと関連キャラクターでメタヴァースの成立については判明してきたけど、メタヴァースそのものが結局なんなのかはよくわからないよね。
単純にコンピュータ上の仮想世界ならオメガの大破壊に耐えられるか疑問だし、かといって実体のある世界とは関連付けにくい描写多いし…
オメガの時代前後のキャラクターが登場すればわかってくるのかな返信数 (1)4返信 -
ウタカタリレイションが「その他」カテゴリに見えるんだけど?
あとアイドル系の中でもユリア組が勢力を増してきた気がする。このコメントに返信0返信 -
GODさん悪さばっかりやんこのコメントに返信0返信
-
ROCKでGODと絡みがないのってアミー、レン、ローズマリー、ニニカの4人だけかな?返信数 (1)0返信
-
ほんとGODは悪さしかしてないな
因縁あるキャラみんな階段降り中っぽいし全員にボコられる展開はよこのコメントに返信1返信