【WIN10】WindowsUpdate後共有フォルダにアクセスできない

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市でパソコンサポートを行っているSORAの関口です。

昨日、Windows10にWindowsUpdate(KB3189866)を適用してから、ネットワーク上にある共有ファイルにアクセスできなくなりました。

私が使用してる、Surface Pro3,dell venue 8 pro 5855共にWindows Update適用後に共有フォルダにアクセスできなくなりましたので、WindowsUpdateによる影響と思われます。

今回の不具合の原因と対応策をご紹介します。

ネットワーク構成図

ネットワーク上のNASサーバ(IO DATA LANDISK)に共有フォルダを作成。

その共有フォルダに対してローカル認証によりSurface・venue 8 pro 5855・スマホなどがアクセスする構成です。

2016091910


リモートサポート

WindowsUpdate後に発生した不具合

20160919

WindowsUpdate後、NANサーバの共有フォルダにアクセスしようとすると下記メッセージが表示されます。

“NetworkPath”にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。

アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わてください。

指定されたログオンセッションは存在しません。そのセッションは既に終了している可能性があります。

Windows10を再起動しても同じ現象が発生。

また、Windows10以外の機器から共有フォルダにアクセスできるため、Windows Update後の問題と断定

心理カウンセリング空

原因はMicrosoftアカウントとローカルアカウントのリンク切れ?

WIN10_Error_20160919

Windows8からパソコンを使うユーザーの識別子として、Microsoftアカウントという概念が加わりました。

Microsoftアカウントはクラウドなどのネットワークサービスを使うことが前提とされたアカウントです。

Windows10にはMicrosoftアカウントでログインをしています。

一方、LANネットワーク上のNASサーバの共有フォルダには、ローカルアカウントでアクセス権を設定をしてあります。

よって、共有フォルダにアクセスするために、Windows10にはローカルアカウントもあわせて設定してあり、ローカルアカウントとMicrosoftアカウントがリンクされていました。

今回、WindowsUpdate後に共有フォルダにアクセスできなくなった理由は、NASサーバー用に設定してあったローカルアカウントでローカル認証ができなくなったためです。

2016091912

方法1:Microsoftアカウントに資格情報マネージャーでローカルアカウントをリンク付けする

NASサーバの共有フォルダには必要なデータがありますのでアクセスできないのは大変困ります。

取り急ぎの対策として、MicrosoftアカウントにWindows資格情報を追加設定しました。手順は下記のとおりです。

1.コントロールパネル→ユーザーアカウント

2016091906

2.資格情報マネージャー2016091907

3.Windows資格情報の追加

2016091908

4.共有フォルダへアクセスするために必要な情報を入力する

2016091901

・ネットワークアドレス(ネットワークパス)

・ユーザー名(共有フォルダに設定されているユーザー名)

・パスワード(共有フォルダに設定されているパスワード)

5.Windows資格情報に共有フォルダが追記されたことを確認2016091905

6.共有フォルダにアクセスできることを確認2016091903

上記の設定方法を動画でも解説しております。

上記の設定方法はこちらを参考にさせていただきました。

2016091913

他の方法での対処方法があると思いますので、また調べたいと思います。

方法2:1度ローカルアカウントに戻してから、再度Microsoftアカウントでサインインする

上記の方法以外でも、当問題をクリアできる方法が見つかりました。

問題のWindows10で、一度、Microsoftアカウントからローカルアカウントに切り替え、ローカルアカウントでWindows10にサイインする。

その後、再度ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに戻す。手順は下記のとおり。

  • 1.Windows10右側のチャームから”全ての設定”→”アカウント”を選択

20160919102

  • 2.ユーザー情報を選択

20160919103

  • 3.Windows10にログインしているユーザー情報が表示されるので、”ローカルアカウントでのサインインに切り替える”を選択

20160919104

  • 4.下図画面が表示されるので、Microsoftアカウントのパスワードを入力する

20160919105

  • 5.下図画面が表示されるので、Windows10 ローカルアカウントのユーザー名とパスワードを入力する
    ※共有フォルダにアクセス権が与えられているユーザー名とパスワードを入力すること。

20160919109

  • 6.下図画面が表示されるので、”サインアウトで完了”を選択。自動的にWindows10からサインアウトされ、しばらくすると、ローカルアカウントのログイン画面が表示されるので、5項で設定したユーザー名とパスワードでログインをする。

20160919106

  • 7.ローカルアカウントでログイン後、Windows10右側のチャームから”全ての設定”→”アカウント”→”ユーザー情報”を選択
  • 8.ユーザー情報が表示されるので、”Microsoftアカウントでのサイインインに切り替える”を選択
    20160919107
  • 9.下図画面が表示されるので、”ローカルアカウント”のパスワードを入力する
    20160919110
  • 10.下図画面が表示されるので、”Microsoftアカウント”のユーザーIDとパスワードを入力して”サインイン”する
    この後、PIN設定などの画面が表示されますが、今までどおりのMicrosoftアカウントと同じ設定にします。

20160919100

  • 11.自動的にWindows10よりサインアウトされ、再度”Microsoftアカウント”でのWindows10サインイン画面が表示されるので、必要情報を入力してサインイン。その後から共有フォルダに問題なくアクセスできるようになります。

今回の不具合の原因は?

2016091909

2016年9月19日にWindowsUpdateした後、この不具合が発生しました。Windowsの更新履歴を調べると4つのUpdateが適用されており、直接Windowsのシステムに関係するものがこれ。

・x64ベースシステム用 Windows10 Version 1607 の累積的な更新プログラム(KB3189866)

しばらくすれば、今回の不具合を改善さるUpdateがリリースされると思う(思いたい)ので、しばらくは様子見ですね。

まとめ

重要で必要な共有フォルダにアクセスできなくなるのは、業務上致命的なことだと思います。

もしかしたら、Windows10を使用している企業では大きな問題になってしまうかもしれません。

とりあえず、資格情報の追加とローカルアカウントへの切り替えで問題を回避できるので、試してみてください。

Windows10 大型アップデートによる不具合をまとめました。

関連記事

みなさん、こんにちは。埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。Windows10の最新アップデート20H2が適時配信されていますが、20H2アップデート後にInternet Explorer(インター[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。ITサポートSORAの関口です。Windows10を利用しているみなさんに質問です。Windows10は大型アップデートをする度に、ネットワーク関連のところで「今まで使えていたものが使え[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。埼玉県ふじみ野市でパソコンサポートを行っているSORAの関口です。昨日、Windows10にWindowsUpdate(KB3189866)を適用してから、ネットワーク上にある共有ファイルにアクセスできなくなり[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。2017年10月17日に、Windows10の『Fall Creators Update』がリリースされました。今回のアップデートで[…]

関連記事

みんさんこんにちは。埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。4月11日にWindows10の大型アップデート Creators Update(Ver1703)が公開され、順次Windows Up[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。ITサポートSORAの関口です。最近、私が使用しているWindowsタブレット(dell venue 8 pro 5855)で「Windows Updateに失敗しました」というエラーメッセージ[…]

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG