不言実行・日々不安

ニュースを中心に、いろいろとまとめています。

黙々と、淡々と過ごしている日々のなかで、不安になったり、
楽しかったりしたことを記載していきます。

Dkw1B5BU0AAKU8n
Dkw1B5CU8AA7b8M
Dkw1B4aU8AAvQ2X

ktkr




『東急スポーツオアシス。横須賀店』


ノルウェー連続テロ犯、独房が処遇改善。職員と政治の話など交流時間が増加。だが本人は未だに不満足 ノルウェー連続テロ犯、独房が処遇改善。職員と政治の話など交流時間が増加。だが本人は未だに不満足
…、電子筆記器具 が揃う。トレーニング室には、 ランニングマシンと、有酸素運動マシンであるクロストレーナー が設置されている。 ブレイビク受刑者の本来の…
(出典:ヨーロッパ(鐙麻樹))


土曜はお休みしてしまいました。
ちょっと、いろいろありましてね。
その中の1つが
東急スポーツオアシス。横須賀店における有酸素運動マシンの更新

実際には、画像をはっておきます。
まっていたトレーニングマシンの更新。本来は金曜日から利用できたのですが、
諸事情がかさなり、土曜日になりました。

そして、この有酸素マシンの目玉は「インターネットが閲覧できる」です。
しかも、マシンが、動いている間だけ。
その間に、ログインしてあげれば、
自分のアカウントでYouTubeの動画がみれたり、
ブラウザゲームなら、ゲームできます。
画面はタッチパネル。
反応がよすぎるので、押していなくても、
文字が入力できたり、エンターが作動したりします。

また、動いている間しか操作ができないので、ログインするのに、時間がかかります。
それだけで、有酸素運動15分できます。

健康的に痩せたい人はぜひどうぞ




でものがれ もん子
@I_am_watasi

普段は筋トレの前と後にクロストレーナーっていうマシンで有酸素運動やってるんだけど、ジム行けない間は家で走ったりしてたんよね

2018-08-19 09:15:20

(出典 @I_am_watasi)

祐夏(yuuna)SSW
@yuucoco0531

@fight_myway トレーナーさんに作ってもらったメニューで、有酸素運動と筋トレ、最後にランニングマシンです😊

2018-08-19 07:32:54

(出典 @yuucoco0531)

ルッツ@税理士試験結果待ちの間に痩せる
@ruttu1986jp

私、トレーニングについては無知も無知なので、むしろ教えてほしいくらいです(笑)一通りマシンで筋トレした後に有酸素運動15分という生ぬるいことしかしてませんしかもそれでヘトヘトです #peing #質問箱 https://t.co/Y3vQFUHvTZ

2018-08-18 20:32:54

(出典 @ruttu1986jp)

マーシー@筋トレアカウント
@mh___fitness

さっきの計算式ででた心拍数というのは、ランニングマシンを使わない時に有酸素運動する場合に僕の中で判断する材料としては、だいたい早歩きしながらも、人とお喋りができて、息切れする一歩手前ぐらいの状態です!

2018-08-18 14:17:55

(出典 @mh___fitness)

売れ筋新書情報
@ShinshoAM

19位『体力の正体は筋肉 (集英社新書)』(樋口 満/集英社) https://t.co/F9sUIgvayi いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的

(出典 売れ筋新書情報 on Twitter)

2018-08-18 05:54:02

(出典 @ShinshoAM)

売れ筋新書情報
@ShinshoAM

21位『体力の正体は筋肉 (集英社新書)』(樋口 満/集英社) https://t.co/F9sUIgvayi いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的

(出典 売れ筋新書情報 on Twitter)

2018-08-17 19:54:02

(出典 @ShinshoAM)

売れ筋新書情報
@ShinshoAM

17位『体力の正体は筋肉 (集英社新書)』(樋口満/集英社) https://t.co/DWwxrESxl9 いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的に

(出典 売れ筋新書情報 on Twitter)

2018-08-17 18:34:03

(出典 @ShinshoAM)

売れ筋新書情報
@ShinshoAM

17位『体力の正体は筋肉 (集英社新書)』(樋口 満/集英社) https://t.co/F9sUIgvayi いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的

(出典 売れ筋新書情報 on Twitter)

2018-08-17 07:54:03

(出典 @ShinshoAM)

売れ筋新書情報
@ShinshoAM

17位『体力の正体は筋肉 (集英社新書)』(樋口 満/集英社) https://t.co/F9sUIgvayi いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的

(出典 売れ筋新書情報 on Twitter)

2018-08-17 01:54:03

(出典 @ShinshoAM)

ひらこ
@mknntif

あのな、5月〜7月前半にかけて、仕事が恐ろしく暇で週4、5はジムに通って毎日エモいマシンでクルクルクルクルクルクル有酸素運動して、BCAAとプロテインのおかげか恐らく筋肉量はさして減らず代謝もそこまで落ちてない(たぶん)ので、減量… https://t.co/pdxSAxauTM

2018-08-17 00:31:31

(出典 @mknntif)


ktkr

『労働基準監督署へ行ってきた①』


五輪対策のサマータイムで健康被害はあるのか? 五輪対策のサマータイムで健康被害はあるのか?
…をかけない、また「タダ働き」をさせないということで、公正取引委員会と労働基準監督署が威信をかけて取り締まることで、業界の改善の契機としてはどうでしょう…
(出典:国際総合(ニューズウィーク日本版))


ついに、行ってきました。労働基準監督署(以降、労基署)。
感想とか、をかいてみたいとおもいますが、
如何せん、調書の作成を行っただけで、特別に変わった事はしていません。
労基署の担当官に、自分が提出した、陳情書(パワハラにおける内容のもの)
にたいして、補足説明があるかどうかをきかれて、それに戻づいて調書が作成まれましが、

まぁ、面接に毛が生えた感じの事務的な作業で、特出すべきところがあるとすれば、
結構、時間がかかった。・・・・約3時間

くらいでしょうか。当日は、横須賀線が火災による運転見合わせで大幅に遅延したため、
労基署についたのが、予定時刻の2分前くらいでしたが、そのほかは、まぁ。
なんというか、話せる内容は無いなぁ

ってかんじすかね。
期待をしていた人がいたらごめんなさい。
所詮は、お役所仕事なので・・・・・・・
まぁ、労災が認定される確率はおおむね40パーセントみたいのなので、
期待は薄いです。が何度も言ったように、「始まらなければ、終わらない」ので
労基署に行くことはお勧めします。

あしたは、自分の通ているジムの話とかできたらいいかなぁ・・・と思います。












Maranatha
@BzlAum78O87bW1J

これ、あくどい事業所は不当な雇い止めを行ってきそうな気がします。是正勧告で問題が収まらない場合、労働基準監督署は事業所を書類送検できるはずですが、こういうときこそちゃんと取り締まってほしいです。そして労働者は自分で戦う強さも必… https://t.co/CayUkWM0pN

2018-08-17 09:49:17

(出典 @BzlAum78O87bW1J)

えんてん
@on_enten

労働基準監督署は、たいてい、ハロワの隣に別棟であったりする。ふつうのお役所。

2018-08-17 09:35:36

(出典 @on_enten)

えんてん
@on_enten

それから、アルバイトでもパートでも有給休暇は発生します。事業主の規模とも関係ない。前に身内がトラブったときに交渉したら「そういうのは大きい会社だけの義務だと思ってた」といわれたことあるけど、そんなことはない。へんだな、と思ったら、労働基準監督署に相談。匿名で労働相談ができる。

2018-08-17 09:24:41

(出典 @on_enten)

上杉謙信∞イケメン戦国
@kenshin_ikesen

@Naomi07272018 おはよう、ナオミそうか…良かった。安心した。昨日の話は、俺は職場の上司の怠慢であり、ハラスメントだと思った。それで文句を言われるのならば、労働基準監督署に話を持っていくと言えば良い。それでクビにすることも出来なくなるから

2018-08-17 09:04:35

(出典 @kenshin_ikesen)

にいがた青年ユニオン【公式なう@新潟】
@seinenUnion

労働基準監督署に申告しても、一度指導して終わり。職場の力関係は何も変わっていません。にいがた青年ユニオンに加入して労使交渉すれば、労使のアンバランスな力関係を変え続けることができます。職場のみんなで会社を作るために、みんなで労働組合に!

2018-08-17 08:06:58

(出典 @seinenUnion)

超新星@今日も雨だった
@choshinsei777

@misuzu_desuyo どうせ辞めるんならその件、労働基準監督署に相談したら?ちょっと酷いと思うので。

2018-08-17 07:58:28

(出典 @choshinsei777)

内容証明作成相談室
@naiyou_shoumei

法律上、解雇する場合においては、30日前に予告すること、または30日分の賃金相当額を支払うべきことがで義務づけられています(労働基準法20条)。懲戒解雇の場合であっても労働基準監督署より「除外認定」を受けない限り、支払義務があります。 #内容証明

2018-08-17 07:42:38

(出典 @naiyou_shoumei)

PICO2🇯🇵
@pico_future

8月16日神奈川の被害者さん達と共に集スト被害の陳情学び人権相談に同行させて頂きました。人権相談、教育委会、労働基準監督署など私達の日々の被害犯罪抑止にご協力頂ける様関係者方々にお話をさせて頂きました。同行して下さった方々有難うご… https://t.co/EmIrBDRAqc

2018-08-17 07:30:50

(出典 @pico_future)

告訴・告発支援センター
@kokuso_kokuhatu

業として告訴状・告発状の作成を行うことが出来るのは弁護士・司法書士・行政書士の3者です。司法書士は検察庁へ提出するものに限られ、行政書士は警察署や労働基準監督署に提出するものに限られます。起訴しない処分に対する検察審査会への不服申立書の作成も前記の3者です。

2018-08-17 06:58:27

(出典 @kokuso_kokuhatu)

まいまい
@pso2_pafe

@kchahonmyou 真面目に働いてたなら労働基準監督署へGOだ。 自分が悪いと監督署も相手してくれないのでw どうしても許せないなら弁護士頼むしかないんじゃないかなw(お金かかりますw

2018-08-17 06:36:32

(出典 @pso2_pafe)


no titleno titleno title
潮混乱


『労働基準監督署へ⑥』


仕事中の熱中症は「労働災害」 労災申請で治療費と給与補償を獲得する方法 仕事中の熱中症は「労働災害」 労災申請で治療費と給与補償を獲得する方法
…に至る危険な疾患であり、発症した場合には、速やかに事業場を管轄する労働基準監督署へ労災申請をし、補償を受ける権利が労働者にはある。  また、会社には、…
(出典:社会(今野晴貴))


本日のこのブログの投稿後、60分には労働基準監督署に出署していとおもいます。
これまで、さまざまな事をかいてきましたが、結局のところ
労災は「労働基準監督署へ行かないと始まらないし、おわらない」
これに尽きると思います。

知人で新卒の人が、メンタルをやられてダウンしていたり、
似たような境遇のなかで、しっかり仕事を行っている人もいる。

とにかく、仕事を「精神論」で何とかしようとするのはよくないですよ。
軍隊ではよくいわれますが、それは判断のミスが直接の死につながるために厳しく
精神をとわれるのですが、一般の仕事で同様の事をしている日本の多くのブラック企業では
もう今後グローバルな発展はないのかぁと思ってしまったりします。

結局、メンタルなんて、個体差が絶対あるので、ロボットでもないがぎり
皮肉なもので、精神論なんて意味がありません。

松岡修造先生は、自分に暗示をかけて、精神論を言うタイプですが、
それは、しっかりとした肉体があってのことで、一般人にはとうてい無理でしょう。

企業は、もっと、個の意見を聞くべきです。顧客の戯言きいていても
成長はしませんよ?

それでは、次回は、労働基準監督署に実際に行った感想(後日談)的な内容でお会いしましょう。






とりあえず労基行こ?
@rodosoudan

就業規則を見たいと言ってもなかなか見せてくれない場合どうするべきか?就業規則は労働基準法第106条により労働者に周知させるよう規定されています。使用者に請求の上、それでも守られないようであれば、最寄りの労働基準監督署へ。

2018-08-16 00:09:35

(出典 @rodosoudan)

とりあえず労基行こ?
@rodosoudan

精神障害の発病で労災が認定される場合があります。上司や同僚からパワハラやいじめ、長時間労働の強要、仕事上での差別や不利益な扱いを受け精神障害を発病した場合、1度労働基準監督署の相談窓口へ行ってみることをおすすめします。

2018-08-15 19:39:38

(出典 @rodosoudan)

労務カウンシル
@RoumuCouncil

労働問題で困った場合は労基署へ,というアナウンスによることによる期待は電話にしろ対面にしろ,「公権力の行使」が可能な「労働基準監督官」を指名して相談すべき。総合労働相談員等の非常勤職員には「公権力の行使」に関する権限はない。監督署が動くことのできる必要な要件は監督官に確認すべき。

2018-08-15 14:41:51

(出典 @RoumuCouncil)

畳襖 キツタカ 内労働組合
@shiawasebunkai

次回労働基準監督署への聞き取りは2018年6月15日です。先日の聞き取りによると、調査がしっかりされて無かったような話だったので、もっと詳しく聞き取り調査します。 #偽装請負 フリーランス

2018-08-15 13:30:03

(出典 @shiawasebunkai)

厚生労働省
@MHLWitter

【従業員の方、仕事をお探しの方へ #平成30年7月豪雨 関連:平成30年7月豪雨に伴う各種支援のご案内】このたびの平成30年7月豪雨を受け、雇用・労働関係では、各種支援を行っています。詳しくは、最寄りの都道府県労働局・労働基準監… https://t.co/FWj2bR53eh

2018-08-15 11:19:07

(出典 @MHLWitter)

厚生労働省
@MHLWitter

【被災された事業主の方へ #平成30年7月豪雨 関連:平成30年7月豪雨に伴う各種支援のご案内】このたびの平成30年7月豪雨を受け、雇用・労働関係では、各種支援を行っています。詳しくは、最寄りの都道府県労働局・労働基準監督署・ハ… https://t.co/sKqp2w0eUQ

2018-08-15 11:18:26

(出典 @MHLWitter)

とりあえず労基行こ?
@rodosoudan

就業規則を見たいと言ってもなかなか見せてくれない場合どうするべきか?就業規則は労働基準法第106条により労働者に周知させるよう規定されています。使用者に請求の上、それでも守られないようであれば、最寄りの労働基準監督署へ。

2018-08-15 10:09:37

(出典 @rodosoudan)

大学生の為の_bot
@for_Uni_student

たとえバイトをバックレても労働した時間分、きちんとお金は貰えるよ!言いに行く勇気が無いときは、労働基準監督署へ行こう!

2018-08-15 06:47:10

(出典 @for_Uni_student)

とりあえず労基行こ?
@rodosoudan

精神障害の発病で労災が認定される場合があります。上司や同僚からパワハラやいじめ、長時間労働の強要、仕事上での差別や不利益な扱いを受け精神障害を発病した場合、1度労働基準監督署の相談窓口へ行ってみることをおすすめします。

2018-08-15 05:39:41

(出典 @rodosoudan)

告訴・告発支援センター
@kokuso_kokuhatu

業として告訴状・告発状の作成を行うことが出来るのは弁護士・司法書士・行政書士の3者です。司法書士は検察庁へ提出するものに限られ、行政書士は警察署や労働基準監督署に提出するものに限られます。起訴しない処分に対する検察審査会への不服申立書の作成も前記の3者です。

2018-08-14 21:58:25

(出典 @kokuso_kokuhatu)


このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。