アイゼンガイスト@究極の効率を求め士者@aizengaisto·15時間毎度言うけども客がなんでそんなのなんで客が汲み取らんといかんのやねん引用ツイートさぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320 · 21時間返信先: @D97787828さんでもね、根本的にIT系の人って少ないんですよ 基地航空隊の話はデスマは例えのつもりです 半分ねてるので、くみ取ってほしい1617
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·15時間あなたが、作る側になっても、同じこと言えますか? BtoCのCは顧客であって、神様ではないよ 気配りしないと、だめでしょう。 お金払っているって言っても、艦これの総売り上げかんがえれば、200万程度ははした金だろし その程度でいきり立っても ???って反応しかこないよ それが現実111
アイゼンガイスト@究極の効率を求め士者@aizengaisto·15時間言えますよ悪評が之だけでる方がおかしいです。 総合的に客にバグで返金しないとか どうやってもブランド的にマイナスでしかないです。 然し艦これの総売上と仰られますが データはあるのですか?116
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·15時間データないとわかりませんか? 登録者数×年間の課金額平均をちょっと考えは それっぽい数字出ませんか? それでも、正確な売り上げがしりたければ、DMMとか 艦これ運営に、売り上げいくらですか?って聞いてみれば? クレクレも、いいけど、ちょっと考えてみればわかること まで聞くのはどうかと思う13
アイゼンガイスト@究極の効率を求め士者@aizengaisto·15時間はいデータ無いと分からないです! 登録者のアクティブデータと平均課金額のデータなんて無いです。 話か破綻してますが大丈夫ですか?116
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·15時間なら、DMMにきいてみれば? 利益じゃなければ、教えてくれるはずですよ HPとかにも売り上げなら書いてあるし 株やっている人には基本的な情報なんで おそらく公開情報になっているはず 平均課金額とかはアクティブデータから 何パターンかかんがえて、最低 ●●円 最高 〇〇万円とかでてくるでしょ15
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·15時間やりもしないで、不平不満ばかりいわれても こちらとしては、施しようがないですから まずは、やってみれば? 有言実行でしょ? それで、俺の考えがおかしければ、調べたデータを基に 論じればいいのでは? まず、考えて、行動して、それでもだめなら、質問して じゃないですか?15
アイゼンガイスト@究極の効率を求め士者@aizengaisto·14時間判りました。 因みに一つ質問ですが 其れでは貴方はデータは憶測ではした金の発言はでまかせで宜しいでしょうか? そうでなければソースを願いします。14
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·14時間基本的に憶測にすぎません。 ここで必要なのは憶測でもなんでも、数値として挙げることでそれをしないと埒があかないと判断したからです。 かなり前にどこかのHPで艦これのアクティユーザー数が600万くらいだったので、単純に増加したさーば数を考慮と1000万人程度はいると考えます。4105
異端@横鎮/ルルイエ@itan_heresy·13時間つい最近、各鯖(全部ではないけど)のアクティブ調査されてたけどもどの鯖でも戦果1以上稼いでるのが約7000名ぐらいだったからざっくりx20鯖で14万名ぐらいじゃないかな。そこから課金してる人数なんてそれこそお察し157
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·13時間課金は、あくまで平均だし、する人は、50万とか100万とか平気でします。 かく言う私も、今でこそへりましたが、ピーク時は年間20万くらい課金してました。 課金したから、何でもOKって訳では、ないですが、ね。19
アイゼンガイスト@究極の効率を求め士者@aizengaisto·13時間とりあえず憶測と妄言と盲信で虚偽を語られていると言うことが判りました。 此処はTwitterなので何を言っても基本は許されるのですが、根拠も何も無い嘘の話を真実のように捉え其れを自分で信じ込みながら話を大きく膨らますのは余り好ましくないので辞めて頂きたいと思います。 艦これ運営の様です。18
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·13時間あなたが言っている根拠とはなにに基づいていっているのですか? 社会にでたら、まずは、想定して、その想定した値とどのくらい離れているが、何が違うのかを調査して データを作っていって蓄積していきます。 運営のようとは誉め言葉ありがとうございます。 艦これの運営はかなり良心的です。113
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·13時間社会にでれば、結果なんていくらでも捻じ曲げることはできます。 今あなたが見ている結果も、事実とは限りません それこそ、何を基準に根拠ある、ないと言っているのか しりたいです。117
アイゼンガイスト@究極の効率を求め士者@aizengaisto·12時間一応大湊でアクティブユーザーの調査して貰ったりしています。 こういった物を積み重ねて貴方の600万アクティブユーザー理論に疑問をもってますがおわかりいただけますか?212
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·12時間その理論はちょっと違いますよ 戦果をとった=アクティブユーザーなら、 ランク外になる人もいるでしょう アクティブってログインしているユーザです。 つまり、ログインして、ゲームしないで、BGM聞いているだけのユーザもアクティブユーザになりえます。 非アクティブは登録だけしてゲームしてない人3452
アイゼンガイスト@究極の効率を求め士者@aizengaisto·12時間すいません運営語リスペクトしなくて良いので。 アクティブユーザーの定義先程から変わりまくっています。 艦これの現在登録者数が500万人程度なのですが600万のユーザーがアクティブユーザーとか既に貴方のお考えが破綻しているのをお認めになって下さい117
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·12時間600万のアクティブユーザーって かなり前の情報っていいましたが、 登録者は確実に減少けいこうにあるので、 登録者数が500万人程度ということがわかりました。 すると、アクティブユーザーの最大値は500万人 最低値は1人で間違いないですね。271
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·12時間それのかなで、課金率は不明ですが、 あとは推測して、いきます。 あるタイミングの有効アクティブユーザーを250万と仮定したとき、、たとえば課金者が、10%いたとしたら、 課金ユーザーは25万人それに1700円かけ合わせると42500万円=4億です。 だいたい想定したくらいですね。181
琥珀@fove_ayano·5時間その仮定には現実味はないと思います 登録者の半分もゲームをしていないと思います ありえない仮定を前提に論理を展開しても、ありえない結論しか導けません なぜそのような「かりに登録者数の半分の人がなにかしら、ゲームをプレイしている」という仮定を行ったのか、その理由をお聞きしています11
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320·4時間1未定のこと、不確かなことを仮にこうと定めること。また、仮に定めた事柄。「今ここにコップがあると仮定してみよう」「仮定の上に立って物を言う」 2 論理学などで、ある命題を導き出す推論の出発点におかれる前提条件。仮設。 2番が理由です。前提条件の良し悪しは、また別の話だ22
琥珀@fove_ayano·4時間三井住友関係で、NTTにまつわるデータをなんかするプログラムのコードをギットハブに上げている人がいるという話で話題になっているのは知っていますが、私に言われても困ります 正直本当かどうかわからないですし… さぶれさんはこれ本当だと思いますか?12
さぶれ@宿毛湾泊地提督・ホロ@sabure320返信先: @fove_ayanoさん, @ma_kun_KCOBさん, @U_angel_anotherさんもう覚えていません それ単体では動かないし、なにができるわけでもないので、 まぁ職務経歴がさらされてしまったことでしょうか 更新日付みたら6年くらい前だし いまとなっては、どうなっているか知らない午後0:34 · 2021年1月28日·Twitter Web App6 件のリツイート3 件の引用ツイート